2015年5月アーカイブ

弟が近所の苺農家・SBT君より今シーズン最後の苺をもらったのを、親父が孫(うちの息子・娘)に食わせるからと強奪してきたので、そのうちの一部をもらい、試しに苺酒を漬けてみることにした。

20150530_ichigo1.JPG

あまり甘すぎるのもアレなので、

  1. 苺 260g
  2. 氷砂糖 50g
  3. レモン 1個
  4. ホワイトリカー 1リットル

というレシピで作ってみたけどどんなもんか?
つーか、ネットで調べてみると、梅酒なんかと比べると、随分砂糖は少なめなんやね。
苺から糖分が出てくるから・・・ってことかな?

1年かかる梅酒と違い、2週間くらいで完成するそうなので(ただし、この段階ではまだ味に角があるらしいが)楽しみである。

しかし、親父が言うことには、果実酒は「その果実が生り始めた時のものを使わないと美味く出来ない」とのこと。そうなんか?ハウス物だと、秋くらいから育てて晩秋あたりで実ができはじめるんかな?その頃のを使わないといかんということか?
ま、今回の出来を確認し、イマイチならこの冬にでももう一度チャレンジしてみよう。

20150531_ichigo1.JPG

あと、SBT君から「いちごを漬けると色が抜けてホルマリン漬けみたいになって気持ち悪いですよ」という情報をもらってたんだけど・・・ホンマやな(^^;
まだ1日しか経ってないけど、もう苺の色が随分抜けてて見た目がアレのアレになってる(^^;;;

む~ん(^^;
先週土曜日は祖生ソフトボールナイターリーグの、我が「れいぜん」チームの今シーズンの緒戦であった。

相手は「かかし」。
昨シーズン、一度勝った相手である。
なにせ、昨シーズンの「れいぜん」は 2勝10敗。2回しか勝ち試合がない。そのうちの1勝をもぎとった相手なので大事な試合である。

・・・が、結果は 4-15x で負けであった(^^;

敗因は・・・まあ、昨日は「かかし」のバッターが皆、うちのエースのゆるいボールにタイミングがすごく合っていた。TMRさんのボールもシーズン中より少しスピードが出てたので(もっとゆっくりした山成でないと)打ちやすかったのか。

それと、ちょっとエラーも多かったなあ。
外野フライって、結局一回も捕ってない?いや、一回くらい捕ったか?ほとんどが一度グラブに収めながら、結局ポロっとしてしまうパターンだった。
ショートのトンネルは走者一掃の三塁打になってしまったし。
あと、一塁、二塁の守備位置もまずかったかなあ。やたら一、二塁間を抜かれたしなあ。

打つ方も、相手のピッチャー・O-NS君の調子が良かったのもあるけど、1回も満塁のチャンスに 1点も取れなかったし(それは俺のオーダーミスか(^^;)、2回は三者凡退だったし、攻撃が淡白だったなあ。
3回表に 4点取って完封はなんとか免れたけど(^^;

3回からピッチャーを変える予定だったんだけど、結局相手の攻撃時間が長くてタイムアップとなり、「れいぜん」の 3回表の攻撃で試合は終わってしまったし(^^;

まあ、次回の「平畑」戦でエース・TMRさん以外のピッチャー試して、その次の「中村」「下祖生」ダブルに備えないといかんな。

ちなみに、今回から選手への召集連絡をメールにしたのだけど、うちの主砲のKタだけ連絡取れず。以前確認した時、メールは届いているようなことを言っていたと思うんだけど、ただ一人、来るとも来ないとも連絡無し。仕事が忙しいと言っていたのでそのためか?それとも電話を待っていたのか?

何にせよ、「れいぜん」だけ毎回電話で選手に召集をかけてたんだけど(俺の前の監督んがそうされていたからやり方を継承したんだけど)、監督への負担が大きいので、来年監督を引き継ぐ前に俺の代でやり方を変えようと思ったのだ。
ということで、連絡が取れなくて人が集まらなくて不戦敗になるようなことがあっても、今年はこのやり方を徹底しようと思う。
いや、タイトルがいきなりテント撤収の話でアレですが(^^;

昨日、平成27年度そお小学校・祖生地区合同運動会を無事終えることが出来ました。運営委員の一人として、協力していただいた皆さんに御礼申し上げます。

今までは春の地区運動会(もちろん小学生も参加)と秋の小学校の運動会があったんですが、小学校の運動会を諸々の理由で春に動かすため、今年から合同運動会としたわけですな。

当日は天気が悪くて臨機応変に競技の実施時間や内容を調整していかないといけなくなり不安な面もありましたが、なんとか皆で楽しめる運動会になったんじゃないでしょうかねえ。

20150530_undoukai.JPG
やはり、初めての合同運動会だったので色々保護者側からも意見はありましたが(なかなか俺のところまでは上がってこなかったけど(^^;)、運営の方も学校優先(悪天候で競技を削る場合も、子供たちの競技は最後まで手を付けない等)で気を使っていただき、合同運動会になったから子供たちの活躍の場が減ってしまったということもなく、それでいて保護者の負担というのはかなり軽減されていて、俺は児童/保護者のどっちの立場からも、合同運動会になったのは良かったんじゃないかと感じたんですがどうですかね?

万歳三唱の時にも言ったけど、小学校も地区も単独で運動会を開くにはマンパワー的にそれぞれ負担が大きいのは事実なので(運営側になってみないとわからないことだけど)、協力し合いながら楽しい運動会が開けるのならそれで良いと思うんだけど。
親がきつそうな顔で運営してたら子供も気を使うしね(^^;;;

ちゅうことで、来年も皆で協力して合同運動会を盛り上げていきましょう!子供たちのために!

しかし、今回の時間調整はばっちりでしたね。
校長先生と公民館長が中心になって時間調整をしていただき、最終的に予定より1時間早めて終了したんだけど、テントを撤収し終えたと同時に本格的にパラパラと雨が落ちだして、ホントに、10分遅かっただけでもテントが濡れて当日の撤収は無理になってたかも。
天気が悪かったのはあれだけど、こりゃ、祖生地区、幸運の女神に護られてるぜ!!(ポジティブシンキングでしょ(笑)アムウェイはやってないけど(笑))

そう言えば、駐在さんとか地元県議さんとか、その辺のいつも呼んでる人の姿が今年は見えなかったけど、呼んだけど来られなかったのか、呼び忘れてたのか、これは反省会の時にでも聞いてみよう。
今朝も朝6時から運動会開催を知らせる煙火を上げるために小学校に行ってきました。

20150530_enka.JPG
6時を数分遅れてしまったのだけど、すでに自治会長協議会長や館長は来られて校長先生と打合せされてた。今日は午後から悪天候が予想されるので、その場合の競技の間引きや短縮案について。申し訳ないです(^^;

ということで、6:30の煙火の打ち上げは、罪滅ぼしにK井先生と担当。
でも、今年はちゃんとスイッチボックスがあったのであっけなく点火。
去年は電池に線を直結して点火したので、なかなか火が点かなくて苦労したのだ(^^;

さて、7:20からテントの準備って話になってたけど、昨日のうちに全部立ててしまったので、あとは机を出したりとか、そんな感じか。

一旦家に帰ります。
明日は運動会だと言うのに、今日、Raspberry Pi2 Model B と、その周辺機器(5インチLCDディスプレイとか)が届いてしまった。

20150529_raspberry.JPG
こうなると我慢できず、結局 Raspbian のインストール&初期設定までしてしまった(^^;
明日の運動会の仮装リレーの準備も結局終わってないのに!!(^^;;どうしよう(^^;;;
いや、俺は途中でやめようと思ったんだけど、次男坊が興味津々で、期待を裏切ることが出来んかったんやぁ!!

ま、この夏休みの次男坊の自由研究は、Raspbian の上で動かすプログラムを作らせてみるかな。本人もその気満々だし。

何かセンサーをつなげて、その観測値を Web で確認できるようなものにするか。

それはさておき、インストールのメモ(インストールは Mac OS X 上で実施)

  1. https://www.raspberrypi.org/downloads/ から RASPBIAN をダウンロード(今日時点での最新ファイルは 2015-05-05-raspbian-wheezy.zip だった)
  2. ダウンロードした zip ファイルを適当な場所で解凍(2015-05-05-raspbian-wheezy.img という名前のディスクイメージファイルが出来上がる)
  3. ディスクイメージを SD カードに書き出す(dd bs=1m if=/Users/kehaya/Desktop/2015-05-05-raspbian-wheezy.img of=/dev/disk1) ※けっこう時間かかった(^^;
  4. その SD カードを Raspberry Pi2 に挿して電源ON!(スイッチはないので、電源コード(microUSBケーブル)を挿し込むだけ)

その後、初期設定で日本語環境に切り替えたり、sshd を有効にしたり色々作業。

いやあ、カード大の機械の上で Linux が動いているなんてなんか面白い。

さて、実はニ、三個すでに問題が発生してます。
でも明日のために、もう寝る(笑)。問題解決のための調査は、また運動会が終わった後に。
・・・てか、横川の「ななしや」って、上八丁堀のあの「ななしや」の支店だったのね。知らなかった。

20150528_nanashiya1.JPG
もう何年も前から、「あ、辰屋の横にラーメン屋が・・・」と思ってたんだけど、どうせ「おばちゃんが作る典型的な広島醤油豚骨ラーメン」なんだろうなあと思って、なかなか訪店するに至らず・・・であった。
ほら、俺、「伝統的/典型的」な広島醤油豚骨ラーメンにまったく食指が動かないからさ。「すずめ」の閉店にも何も感じないし、嫁さんの実家から「陽気」が近いのに、全然行く気にならないし(^^; もちろん食べてみれば美味いと思える広島ラーメンもあるんだけど、だいたいが駄目だね。俺には、あの醤油スープが甘すぎるんだ。

・・・なんか、すげえ広島のラーメンファンに喧嘩売ってるみたいですけど(^^;

でも、今日は横川の駐輪場まで自転車を取りに行った帰り、すげえラーメンが食べたくなって(一回、居酒屋に入ろうとしたんだけど、いきなりすげえラーメン食いたくなってUターンして出たほどだ(笑))、それも「専門店のラーメン」が食いたくて、ついに「ななしや」ののれんをくぐったのだった(笑)

20150528_nanashiya2.JPG
まずは「おでん」と生ビール。いや、生ビールつっても「金麦」だけど。ビールじゃないし(^^; でも中ジョッキで 350円だから「金麦」でいいのだ。よく冷えてる「金麦」は美味しいよ。

おでんは1本 130円、すじ肉は 230円だ。ちょっと微妙。最近は「おでん」を売りにしている店でも1つ 100円とかいうところがけっこうあるから、ラーメン屋のおでんで1本 130円というのは「むむ!?」という感じであった。俺、取締役社長なのにこんなに貧乏でごめん!!
でも、ここのおでん、大根は他所の店の倍くらいの厚さがあるし、串が刺さっているためか、ゆでたまごも中の黄身までしっかり味が染みていてバリうまであった。

そしてラーメンである。
たしかに、ラーメンの種類は上八丁堀の「ななしや」のそれに酷似している。ホントに支店なんだ(^^;
その中から俺は「にんにくらーめん」をチョイス。最近、初めての店ではなぜかニンニクラーメンばっか食ってる気がする(^^;
ちなみにここの「にんにくらーめん」は、すりつぶしたニンニクが載っている。

20150528_nanashiya3.JPG
で、お味の方だが・・・
うん、美味い。

醤油スープに変な甘みがない。(全然味は違うけど(^^;)下松の牛骨ラーメンを彷彿とさせるしっかりした味だ。ホント、広島醤油豚骨ラーメンや尾道ラーメンのような、熱っした醤油の「もあ」っとしたむせるような匂いも無いのでグー。

本家「ななしや」もすげえ評価が別れる店だけど、俺はこのラーメンは好きだね。

ところで、おばちゃんがすごいカープのこととか話しかけてくれたんだけど、二言三言しゃべったらすぐにスマホいじって黙っちゃってごめんなさい。
俺、田舎の食堂とかにありがちな、客にタメ口きいてくる馴れ馴れしい糞ババァが大嫌いなんで、そういうババァから話かけられても無視しちゃう(笑)
でも、「ななしや」のおばちゃんは変に馴れ馴れしいこともなく、客にもきちんと敬語で接して良い接客だったんだけど、俺、店の人と話をするの苦手なんだ(^^;;;;
10年くらい前は、一番良く行くファミレスはロイヤルホストだった。

サラリーマン時代の職場から徒歩2分で幟町店があったし、独立して最初に借りた三滝の事務所から徒歩 5分で三篠店に行けた。
ということで、「今日、昼飯どうする?」「うーん・・・じゃあ、ロイホで」とか、「コーヒーでも飲みながら打ち合わせしようか。ええと・・・ロイホで」という感じだったのだ。
ファミレスの中ではちょっとお高いのだけど、近くに他のファミレスがなかったので仕方ない。いや、15分くらい歩くとガストがあったんだけど、数百円を浮かすために 15分も歩くなんて無駄だ・・・と思っていたのだ、当時は(笑)
今なら、「歩けば数百円浮くのならいくらでも歩きますけど!」の世界だけどな(笑)

まあ、それはそれとして、三滝の事務所を畳んだあとは、なかなかロイホに行く機会がなかったんだね。

20150524_stake.JPG
で、この間の日曜日。橋本町に車を駐めて Zoom-Zoom スタジアムまで歩いたもんだから、帰りに幟町店で晩飯を食ったのだ。超久しぶり。
糞みたいな長い試合で、すっかり晩飯時間になってたもんで(^^;

いや、ほんと、カープの抑え投手陣に糞みたいな試合を見せられたもんで、厄祓いも兼ねて(笑)俺は「ロイヤルアンガス サーロインステーキ丼」を!税込み 1,868円ですよ!

・・・が、これ、失敗だった。

てか、周東町に帰ってからの 9年で、すっかり肉に対する舌が肥えてしまったよ。

駄目だな、この肉。
固いよ。いや、アメリカンな人はこういう固い肉が好きなのはわかってるけど、これ、筋の処理とかも不十分やん。筋のところでちょっと肉が反ってるやん。きちんと筋切って肉を伸ばしてないからや。

親父と長男坊は丼ではない「ロイヤルアンガス サーロインステーキ」(長男が頼んだ 320g は C セットで 4,103円や!!ファミレスで食う料理の値段か!?(^^;)を頼んだんだけど、親父は一口食うなり「米国(の肉)やな」とフォークが進まず(^^;
長男坊に至っては残しそうな勢いだったので、「てめえ、高いんだから全部食え!」と叱りつけたほど(^^;

いやあ、ホント、「高森牛」のサーロイン食いたい・・・
社食の夏の限定メニューということで、「冷やしうどん/そば」が。

実はうどんは「冷やし」よりも、普通に「汁あり」の温かいヤツが好きなんだけど、季節限定メニューだし、一昨日の残業飯で注文してみた。

20150524_udon.JPG
ここのうどんは広島駅の立ち食いうどんと基本的に一緒なんだけど、冷やしうどんは麺が違う。
讃岐系の腰のある麺だ。加ト吉の冷凍めんみたいな。
まあ、あの柔らかい麺で冷やしうどんは無理だわなあ。汁気が少ない分、麺を持ち上げる時に力がかかっちゃうからブツブツ切れちゃう。

メインの具はちくわの磯辺揚げ。
ちょっと貧乏臭いが、まあ、こんなもんか。
わさびか生姜をお好みで。

これに小鉢がついて 410円。うーん、コスパは微妙。なにせ、通常のうどん/そば類がめちゃ安いからなあ(^^;

でも、味は良かった。
取り敢えず、次は冷やしそばを試してみよう。
一昨日の夜、家に帰ると竹カゴに入った梅の実が玄関先に。
どうやら、友人宅の梅を親父が採ってきてくれたようだ。
実は、運動会で駐車場代わりに友人宅の庭を借りることになってて、先週、その交換条件として庭の草刈りをしたのだが、その時、玄関先にある梅の木にずいぶん実がなっているのを発見したのだ。

20150526_umesyu1.JPG
草刈りをした報告の電話で、ついでに「梅の実、採ってもいいか?」と聞くと「ええで」と答えが帰ってきたので、(俺は仕事で採りにいけないので)親父に採取を頼んでいたのだ。

今朝親父に聞くと「結局、こんだけ(3kg くらい?)しか採れんかった。誰か一回採ったか、皆落ちてしまったんじゃろうのお」という話だった。
3kg くらいでも「沢山採れたなあ」と思ったんだけど、これじゃ全然少ないらしい。
くっそお、俺の梅を誰か盗みやがったのか!?いや、俺の梅じゃないけど(^^;、でも、今年は俺の梅なんだぜ!!(笑)

ま、俺は梅酒を漬けるだけだから、1kg ほどあれば十分なんだけど。

さっそく、梅酒用に購入してた 2L容器 2本に熱湯入れて消毒。
逆さにして水を切っている間に梅を洗い、水に浸けてアク抜き。1時間ほど。
それからタオルで丁寧に水気を拭き取りつつ、竹の串でヘタを取っていく。これが梅酒づくりで唯一面倒臭い作業だ。

容器の水気は完全には取りきれてなかったけど、酒に浸るところは、まあ、うっすら濡れているくらいOKだろう(^^;酒に浸らない注ぎ口のところはキッチンペーパーで入念に拭く。

20150526_umesyu2.JPG
それぞれ、

梅 500g
角砂糖 250g
ホワイトリカー 900ml

の割合で、2本。

砂糖は少し少なめか???ググってみると、この倍くらい入れても良いみたいやな。ま、大人の味ってことで。てか、梅酒は大人のもんやけど(笑)

さて、ちゃんと出来るかどうか。
手抜きしたことでカビとか生えちゃったら、それはそれで経験のひとつだが。
昨日は常駐案件終了後に事務所に帰って別の案件の対応をしていたので、晩飯を食いに十日市・土橋界隈をうろうろ。
結局、先日存在を知ってから気になっていた「汁なし担々麺専門店 楽(らく) 小網町店」に。

20150525_raku1.JPG
実は、事務所からこんなに近くに汁なし担々麺の専門店があることを知らなかった。
どうしても汁なし担々麺が食べたくなった時は、わざわざ「きさく」まで自転車を飛ばしてたんだけど、まあ、ちょっと近所にという距離ではないので、時には7-11の汁なし担々麺で我慢することもあったのだ。

先日職場の人にその存在を教えてもらい、「小網町に美味しい店があったら嬉しいわあ」・・・と、近々チェックに行かんといかんなと思っていたのだ。

ググってみると、去年の夏にオープンしたんやね。
長束にある焼き鳥屋「楽」の二号店だそうで、焼き鳥屋なのにそこで出す汁なし担々麺が美味いと話題になって、専門店を二号店ってことで出したそうです。

店長は、よしもとクリエイティブ・エージェンシー広島事務所所属のピン芸人・あらきあきゆき氏。昨日もそのあらき氏が一人で店を切り盛りされてました。「ひろしま満点ママ!!」の月曜レギュラーらしいけど、岩国市民の俺はまったく知らず(^^; でも、そういえば見たことあるかも・・・レベルです。すまんね(^^;
しかし、接客もスムーズで、感じの良い人でしたよ。

20150525_raku2.JPG
で、食券機で「汁なし担々麺+皮カリカリ丼(ハーフ)」のチケット購入。700円也。

他の店との違いは、ザーサイが入ってることかな。
そのせいか、強烈な花椒の香りの奥に、ちょっと薬膳ぽい香りが(^^;
でも、俺、この味好きだわ。もしかしたら、「きさく」の次に好きかもしれん、ここの汁なし担々麺。
辛さは5段階のうちの4番目を指定したんだけど(標準より1つ辛いだけ)、けっこう花椒は効いてる。「きさく」に慣れてると、キング軒の担々麺なんかは標準よりちょっと辛めを指定しただけだと優しい味だなあとか思うんだけど、ここのはけっこう辛いね。いいわ。

20150525_raku3.JPG
あと、本体が焼き鳥屋のせいか、鶏皮をカリカリに揚げたやつが載ってる「皮カリカリ丼」も美味い。ちょっと甘辛い感じのラー油がかかってるんだけど、花椒の辛味に蹂躙された口腔内に、この少し甘味のある味がナイチンゲールの差し伸べる手のように優しく広がるわあ。わかりにくい表現ですまん。

で、丼は(といってもハーフは、湯のみ茶碗くらいの大きさの器に山盛り飯って感じだけど)半分ほど食べたところで、残りは担々麺の残り汁にぶち込んで完食。
「きさく」じゃもう通はそういう食べ方しないとか聞いたんだけど、ここではそれが正しい〆のようです。

いやあ、ホント、しっかり辛い汁なし担々麺が、事務所から自転車ですぐのところで楽しめるなんて。

てか、なんで今までこの存在に気付かなかったのか(^^;;;

残業飯の幅が広がって嬉しいかぎりです(笑)
事務所代わりに借りている十日市のマンションから徒歩3分くらいの場所にあるんだけど、なかなか独りで居酒屋に入る機会もないので、「居心地酒場 しゅん」を訪ねるのもこの日で2回めであった。
晩飯を食いにいった「どんどん」が休みだったから、なんとなく少し近所を彷徨った挙句入ってみたのである。

20150518_syun1.JPG最初にビールと「豚しゃぶサラダ」580円也を注文したんだが、出てきたサラダを見て驚いた。これ、2~3人で食べる量じゃん(^^;
そうだった。前回も、揚げ出し豆腐にたぬきうどんのスープ(揚げ玉が入ってるアレ)がかけてあるという品を注文したら、それだけで晩飯になりそうなボリュームの揚げ出し豆腐が出てきたのだ(^^;
思い出した(笑)

その後気を取り直して、酒(よく知らない安い銘柄の熱燗(笑))の肴に頼んだ「もやしポン酢温玉添え」400円也、「じゃことわさび海苔のとろろ和え」400円也なんか、小鉢で出てくると思ってたら丼サイズで出てきて、ホント、これ一品におにぎりつけてもらったら、十分晩飯になる量ですわ(笑)

20150518_syun2.JPGまだ、「うめぇーー!」と感動する味には達していないと思うんだけど(ベースに市販のドレッシングを使ってたりで、味が濃い目で単純なんだよねえ、基本)、でも、まあ、どれも普通に「悪くない味」ですわ。コストパフォーマンス的には相当いけてますな。ビールも、最初の1杯は 280円とかで提供なので、独りで晩酌に寄るにはホントに良い店だと思いますわ。
店主も無駄に話しかけてくることがないので、酒と料理を楽しみながら、店のテレビを見てるもよし、スマホいじって情報収集もよし、俺は好きやね、この店。
「居心地酒場」を自称してるけど、マジで居心地は良い店だと思います。

この日も、そのままだらだらと熱燗などおかわりしつつ居着いていたかったのだが、仕事の続きがあるし、途中でぺちゃくちゃうるさい常連(と自分は思っているようだが、バイトの女の子が完全に一見扱いでおかしかった(^^;)がやってきたので退散したのであった。
実は昨日のカープ-ヤクルト戦が、今シーズン初めてのズムスタでの観戦だったのです。

天気予報じゃ雨かもとか言われてたんだけど、すごく良い天気になって、うほおっラッキーと親族7人で乗り込んだカープ戦でしたが・・・

20150524_carp.JPG
結果はご存知のとおり、8-9 の一点差負け。
それもピッチャーが「いかにも最下位のピッチャー」らしさを出した最低の出来での、ほんま、イライラすることこの上なしな試合でありました・・・

ピッチャー本人が悪いのか、キャッチャー・會澤のリードが悪いのか、まあ、その両方なんだろうけど・・・

ボール先行で、もうストライクしか投げようが無い状況に自らしては、その球を狙い打たれて失点・・・の繰り返し。
中継ぎ陣もストッパーも、そうそう、先発の福井ももちろん、誰一人「スパッと三人で仕留める」こともなく・・・

ほんま、會澤って外角好きやなあ。内角に構えることなんかほとんどない。単調というか・・・逃げのリードというか・・・

ホント、5回までは無茶苦茶盛り上がったんだけどなあ・・・

エルドレッドの2発なんか、もう、周りの知らない人たちとハイタッチしまくりながら、まさに球場全体が歓喜の渦に。

初回から、1点取ればその裏に簡単に1点取り返され・・・を繰り返し、ついに3点入れられて逆転されて、ああ、もうあかん・・・と思った5回裏、新井が打ち、エルドレッドが打ち、5点を返して反対に3点リード。ああ、これは勝った!!・・・と思ったら、それから7回以外は毎回失点・・・結局9回表に逆転されてそのまま負け(^^;

ほんま、「弱いチーム」の戦い方そのものやわ。
てか、なんで出てくるピッチャー全員が制球が定まらんのや?おかしいやろ?普通、あんだけピッチャー出てきたら、一人くらいピシっとしたのがおるやろ?
やっぱ會澤のリードが悪いのかな。

あと、エルドレッドはよく打ってくれたけど、9回は守備固めで下げろよ。
エルドレッド、どうみても追いつけそうな球にも全然反応できてなかったで・・・
この辺は監督のミスか。

なんにせよ、これほど後味の悪い試合も久しぶりや。
久しぶりの「金返せ!」案件でありました(^^;(7人分のチケット、俺の小遣いから払ったんやぞ!(^^;)
昨日は横川駅で次の電車まで 40分強あったので、近くのガード下にある「ラーメン 大統領」へ。
以前、三川町の「らーめん横丁七福人」の中の「大統領」に一度だけ行ったことがある。あれからまったく「大統領」のラーメンは口にしていなかったので、「どんな味だっけ?」と久しぶりに寄ってみたのだ。

20150522_daitouryou1.JPG
注文したのは、一番シンプルなラーメン。580円也。
辛いもの好きな俺はすぐに「にんにく唐辛子」を大量投入(笑)
「ラーメン 大統領」は岡山のラーメンチェーンで、この「にんにく唐辛子」と「ネギのおかわり自由」というのが売りらしい。色々思い出してきた(笑)

いやあ、まあ、で、あれです、失敗でした・・・(^^;

以前、自分で書いたブログをさっき読んだんだけど、その時は「かん水多めの中太麺」「ガリガリと固い葱」が駄目だって言うてるんだけど、今回も同じ感想。しかも、麺の茹で方が「柔らかすぎ」である。

七福人の「大統領」もそうだったけど、ここも高齢なおばーちゃんが独りでやってる店である。まあ、年寄りは麺を柔らかく茹でちゃうのが標準仕様だからな(^^;

で、なんというても昨日たまらなかったのは、「スープが臭い」ということである。

今行ってるお客さんのところに、ラーメン屋の臭いが駄目なのでラーメンが食べられないという人がいるのだが、俺も最初に食ったラーメンがこのラーメンだったら「ラーメンって臭いから嫌い」とか言うようになってたかも。

20150522_daitouryou2.JPG
臭いの原因はスープそのものにあるのか(豚骨の処理がまずいとか)、にんにく唐辛子の「にんにく」成分のせいなのかわからないが、スープが雑巾臭いというか、そうそう、あれあれ、古い木製まな板の臭いだ、あれあれ。あの臭いがするのである。

そもそも、ここってチェーン店だけど、スープはどこで作ってるんだろう?
レシピを渡して各店でって感じなんかな。まあ、広島にも何店もある店じゃないんで、どこか本部で作って提供ってのは難しいよな。

でも、例えばこんなおばあちゃんが独りでやってるようなところで、レシピ通りの味が作れるんかなあ(^^;

まあ、どうも、ソブリングループ、うどんの「むらさき」と、岡山発祥のものは俺と相性が悪いようである(^^;
今朝は朝風呂の前に同級生の家の庭の草刈りに。

今度の運動会の時、公民館や役員の車を停める駐車場として使わせてほしいと同級生に頼むと、「なんぼでも使って良いで。その代わり、草刈りだけしといて。」ということだったので(笑)

20150523_kusa.JPG
でも、今朝行くと、なんか木の周りに伸びていた草だけ刈られてた。
友人が刈ったのか、学校か運動会役員の誰かがやってくれたのか。
まあ、それでも庭全体に産毛のように細い草が沢山生えていたのでそれを刈って、あとは落ち葉が沢山落ちてたので刈り取った草と一緒に集めて家の裏の元畑だった空き地に積み上げておいた。

乾いたら焚き火をしよう。焚き火をね(笑)

さて、運動会はいよいよ来週。

仮装リレーの準備が未だ出来ていない・・・どうしよう・・・(^^;
庭の隅に植えっぱなしで、ろくに水も肥料もやらず、実が出てきたら慌てて下にスクモ(籾殻)を敷いてやっただけという酷い育て主ですが(^^;、やっと実も赤く染まり、食べられるようになりましたよ。

IMG_0368.JPG_ichigo.JPG
一昨日、出社前に娘と様子を見に行くと、真っ赤にそまった苺が2つ(少なっ(^^;)。
間引きもしてないので、親指の先よりちょっと大きいくらいの小さな粒だったけど、待ちに待った収穫なので、娘も大喜びでした。

で、ひとつずつ分けあって食べてみたんだけど、これがほのかな酸味と、いや、実は甘味もほのかだったけど(^^;;;、でも酸味と甘みがいい感じのバランスで、なかなか美味しい苺でございました(笑)

通学中の小学生が盗んでいけるように(それを発見して、鎌を振り回しながら追いかけるのが俺の夢でした(笑))道路の側に植えたんだけど、悲しいことに、今や我が家の前を通学で通る小学生の姿はありません。

今朝も、また赤く染まった実を娘が2つほど収穫してきました。
今日のはちょっと小さかったので、2つとも娘の口に(笑)

いやあ、でも、家の庭で食べられるものが採れる喜びってたまらんね。
来年はもう少し多めに植えて、ちゃんと育ててみようかなあ・・・とか(笑)
この間、つっても、もう3週間くらい前だけど(^^;、久しぶりに横川の「得(とく)」でお好み焼を食べたのよ。休日出勤した時の昼飯だったんだけど、なかなか仕事が終わらなくて夕方頃(^^;

で、「得」と言えばお好み焼本体ももちろん美味しいんだけど(とりあえず、俺の広島お好み焼ランキングのベスト3には常に入ってるわ)、辛いソースを常備しているのも「辛いもの好き」の俺に取っては高い評価ポイントだったわけですよ。

ええ、もう、この日ももちろん「肉玉そば(シングルでした(^^;)」の皿が目の前に置かれた瞬間、すかさず右手に「辛いソース」を持って豪快にお好み焼にふりかけたわけであります。

20150430_toku.JPG
・・・が、なんだろう。

確かに美味いんだけど、なんか、辛味より酸味が気になるというか。
まあ、ソースなんで酸味があるのも当然なんだけど、なんか気になるなあ。

その後、普通のお好みソースをかけたら、ああ、こっちの方が美味いやんけ。

というわけで、今後「得」では「普通のソース」派に戻りそうです。
確か「得」に激辛ソースが登場したのは十数年前だったと思うけど、それからずっとこの辛い味ユーザだったのに。

これも加齢による味覚の変化でしょうか?だんだん「身体に悪そうなもの」は受け付けなくなってきているということでしょうか?
ああ、死ぬまで激辛を愛す強い男でいたかった。
フィッシングメールと言えば三菱東京UFJ銀行の名を騙ったものが有名だけど(一時期は日に何度も届いたなあ(笑))、さすがに有名になっちゃってひっかかる人間が減ってきたのか、昨日からみずほ銀行を騙ったものが届くようになった。

懲りない馬鹿どもだなあ(^^;

三菱東京UFJ銀行の時はあきらかに日本語のおかしい文章が時々入ってて、外国人が犯人ちゃうの?って感じが見え見えだったけど(「外国人の犯罪だと思わせるためにわざと・・・」というのは、深読みがあさっての方向向いとるわ(笑)そもそも「犯罪」と気づかせたらフィッシングメールにならんちゅうの(笑))、今回はどうなんかね。

日本人なら、銀行からのメールの頭で「こんにちわ!」はないやろうと思うが、やってるのが暴力団や下部組織のチンピラだったらわからんのお。あいつら、ろくに漢字も書けない馬鹿ばっかりやからなあ(笑)
(最近、映画とかの影響で、経済ヤクザみたいな頭の良い暴力団員がたくさんいるように誤解している人がいるけど、基本的にヤクザは低ノーです(笑))

 というわけで、下記のようなメールが来ても無視ね。

----------------------------------------------------------
From みずほ銀行 <ib@mizuhobank.co.jp>

こんにちは!
最近、利用者の個人情報が一部のネットショップサーバーに不正取得され、利用者の個人情報漏洩事件が起こりました。
お客様のアカウントの安全性を保つために、「みずほ銀行システム」がアップグレードされましたが、お客様はアカウントが凍結されないように直ちにご登録のうえご確認ください。

以下のページより登録を続けてください。

https://web.ib.mizuhobank.co.jp/servlet/LOGBNK0000000B.do
----------------------------------------------------------

あとさあ、こういう犯罪に絶対ひっかかりたくない人は、メールを完全にテキストモードで使用することをお勧めするよ。Web メールとかだとなかなか厳しいと思うけど。
最近、Nike+ のアプリばかり使ってたんだけど、久しぶりに自転車で距離走るので、RunKeeper で「サイクリング」のデータを取って Facebook で共有しようと思ったんだけど・・・

「ログインできません」って言われて、Facebook にデータ投稿できず・・・

20150520_rk2.PNG

設定画面開いてみると、ちゃんと Facebook は「接続済み」になってるけどね。
実際、Nike+ からは特に Nike+ 側でログインなんかせずに Facebook でデータ共有できてるし。

20150520_rk1.PNG

「アカウントの使用を許可する APP」に Facebook 入ってるしなあ。

20150520_rk3.PNG

むーん・・・

と思ってたら、うまく共有できなかった日に RunKeeper のアップデートかかってるじゃん。
試しにもう一度共有してみたら・・・

ああ、うまく行ったわ。
そう言えば、Facebook の共有の仕方の仕様が変わる前から RunKeeper 使ってなかったんだっけ???(^^;

<追記>
その後、アップした情報が「小雨の中走った」というものだったので、「え?そっち雨なの?」とか「紛らわしいんじゃ!」とか、色々とお叱りの言葉を Facebook フレンドからいただきました(^^;
昨日は、何年ぶりかでサラリーマン時代の先輩お二人と飲んだのである。

20150520_carpdori1.JPG
最初に行った店は2人がけのテーブル以外は予約で席が埋まっており断念。
3人でカウンターっていうのも話がしづらいからね。
それで、近くの「カープ鳥 中の棚店」に飛び込んだのだが、まあ、ちょっと失敗だったかな。

先輩方との会話は楽しかったのだが、店のサービスはいまいちであった。
優しいカープファンのおかげで商売できてるんやなあ、この店。「カープ」の冠取ったら、多分もうつぶれてるんじゃないかな・・・という内容だった。

生ビールはぬるい。焼き鳥は注文してから 50分後くらいにやっと1串目が来る。店員の中にタメ口きくやつがいる(まあ、これは「中国人すかね?」ということで無理やり自分を納得させたが(^^;)、うずらの卵のベーコン巻を頼んだら、紙みたいに薄く小さいベーコンがこびりついているだけ(笑)だった、その他もろもろ。

それでも、他の串の味は可もなく不可もなし(不味くはないレベル)だったので、だらだらと 22時すぎまで 3時間以上居座ってたのだから、俺らも大概だけど(笑)
おかげで、一人 4,500円もかかったよ(笑)

20150520_carpdori2.JPG
まあ、怒って飛び出すほどひどかったわけじゃないけど(つーか、最初の1品が出てくるまですげえ時間がかかったけど、3人で楽しく話をしてたんで許せたって感じだけど)、この味、値段、このサービスでは、何度も言うようだけど「カープ」の冠取れたらどうしようもないやろ。
ほっといてもカープファンが来てくれるから、まあ、「観光地の食い物屋」的な甘えがあるのかもしれんね。

十日市にもカープ鳥があって、一度は行ってみないとなとか思ってたんだけど、うーん、同じ内容ならちょっとなあ・・・という感じであった。

ちなみに、俺たちが入店した時点では 5-0 で勝っていたカープは、6-11x でドラゴンズに逆転負けしたのであった。とほほ(^^;
以前は仕事場で借りてるマンションのすぐ近くの裏通りにあったバーガーショップ「RIDE KITCHEN」が、表の電車通沿いに移動して随分経った。

ハンバーガーやサイドメニューだけではなく、ちゃんとした(?)食事メニューも増えて、店名も「RIDE DINER」に変わった。

20150520_ridediner1.JPG
何度も店の前を通ったのだが、以前と違って店も明るく広くなり、いつ見ても若者たちがグループでキャッキャッと楽しそうにハンバーガーやロコモコなどの食事を楽しんでいて、なかなか中年オヤジ一人では入りづらい雰囲気だったのだ。

多分、もう、最後に行ってから 2年くらい経ってるんじゃないかな(^^;

が、昨夜はすっかり酔っ払っていたので、サラリーマン時代の会社の先輩・ヤスさんとついに十日市ロコたちで賑わう RIDE DINER に突撃したのである!
時間は 23時頃だったのだが、RIDE DINER は深夜 2時までやっているのだ。
で、23時頃だというのに、ほぼテーブルは埋まっている状態であった。流行ってるなあ。

メニューを見ると、寂しいことに大好きだった「スパムバーガー」が無くなっていた。
いや、けっこう酔っていたので見落としてただけかもしれないが(^^;
なので、フィッシュバーガー 680円也を注文。飲み物は「テキーラ・グレープフルーツ」というヤツを。
ヤスさんは、フライドポテトとラムを使った何かを頼まれていた。

20150520_ridediner2.JPG
いやあ、相変わらずバーガーは美味い。バンズは硬すぎず柔らかすぎず、フィッシュフライの表面はカリカリ、そして美味しいタルタルソース。
そりゃ、人気も出るわねえ(笑)

嬉しい事に、店の女性も数年ぶりに店を訪れた俺を覚えていてくれた。
というか、RIDE KITCHEN 時代も数ヶ月に一度くらいの割合でしか訪ねてなかったのだが、その度に「久しぶりですね」とか「この間、◯◯(映画とか)の話されてましたけどどうでしたか?」とか声をかけてくれて、すごいなあと感心していたのだ。

今度通りかかった時に空いているようだったら勇気を出して入店します(笑)
バーガー以外の食事メニューも気になるからな。
昨夜は2年ぶりの「公民館寄席」に。
昨年、第18回目は開催日当日にすっかり忘れてて観れなかった(^^;
翌週、「あれ?先週やったんや」と気づいた次第で。

ちなみに、例年 4月に開催されていたのだが、今年は 5月16日に。実はこの日は祖生ソフトボールナイターリーグの緒戦の日。もし、「れいぜん」の試合だったらこれなかった。
ラッキーであった。
というか、来年はまた 4月に戻してもらいたいなあ・・・と(^^;

で、昨夜の演目は、柳家喜多八さんが

「替わり目(元帳)」
「寝床」

の二席、入船亭扇遊さんが

「家見舞(肥瓶)」
「干物箱(吹替息子)」

の二席であった。

いやあ、どの話もハズレなく、マクラから爆笑の渦であった(笑)
うちのお袋なんか、座椅子ごと後ろにひっくりかえるんじゃないかと心配になるほど身体を反らせてひゃーひゃー声をあげて笑っていた。
最後列にいた親父の話だと、他にも笑い死にしそうなおばさんたちが何人もいたそうだ。おばさんというのは本当によく笑う(笑)

20150517_rakugo.JPG
まあ、実際、面白かったけど(笑)

いや、ほんとに、19:00~21:00の2時間、しっかり楽しませていただきました。
これが前売 1,000円で楽しめるんだから、主催の青少年育成祖生地区会議と河郷先生には感謝ですね。

ところで、柳家喜多八さんの噺は初めて拝聴したのだけど、扇遊さんの芸とは真逆というか、扇遊さんの話しぶりが舞台の芝居だとすると、まるで映画の芝居を見ているようなリアルな表現をされる人だった。
ついつい、笑うよりその演技の上手さに聞き入ったり(^^;その分、扇遊さんより笑いは少なかったが、こういう相反した演技をじっくり見比べられたのも幸せであった。

しかし、柳家喜多八さんの「酒」の話はホントに面白いねえ。
「元帳」のマクラで、角打ちでの酒飲みのマナー等について熱く語られてたんだけど、それがもうおかしくて、そのせいで帰宅後の晩酌は思わず安酒(「五橋」の上撰)で熱燗してもうた。いつもなら、まずは一杯ビールなのに(^^;

ちなみに、喜多八さんは祖生公民館寄席三回目の出演なのに、皆がそのことを忘れていたので、「まったく薄情な客だよ・・・ブツブツブツ」といった恨み言からマクラが始まり、いかにも喜多八さんらしい芸が見られてよかったわあ。(いや、どうも、そういう暗黒面から始まるのが柳家喜多八芸だと聞いたので(笑))

あ、そうそう。扇遊師匠は前日に腰を痛められたとのこと。無理して祖生まで来ていただいた。
早く良くなることをお祈りして、このエントリーを終わります。
サーバ移行案件で、ある Perl プログラムを新サーバに移行した。

そのプログラムは、LWP::UserAgent モジュールを使って、外部の HTTPS サーバと通信をしている。
まあ、写真のデータを取ってくるだけなんですけど。

ところが、新しいサーバで HTTPS 接続しても空のデータしか取れない。

Crypt::SSLeay
IO::Socket::SSL

や、ついでに

Net::SSLeay

とかとか。SSL 通信を行なうためのモジュールは入っているのに・・・である。

試しに、

#!/usr/bin/perl
use HTTP::Status;
use LWP::UserAgent;
$ua = new LWP::UserAgent;
$ua->agent("LWP::GETHEAD");
$url = $ARGV[0];
$request = new HTTP::Request HEAD => $url;
$response = $ua->request($request);
print "Content-Type:\t", $response->header("Content-Type"),"\n";
print "Content-Length:\t", $response->header("Content-Length"),"\n";
print "Last-Modified:\t", $response->header("Last-Modified"),"\n";
print "Expires:\t", $response->header("Expires"),"\n";
print "Server: \t", $response->header("Server"),"\n";

こういうスクリプトを作って走らせてみても、

# perl test.pl https://www.exsample.jp/
Content-Type:   text/plain
Content-Length:
Last-Modified:
Expires:
Server:

という寂しい結果が返ってくるだけ。

なんじゃ?と思ったのだが、そう言えば IO::Socket::SSL モジュールのバージョンが上がって、「ホスト同士で証明書交換せえよ。それが出来んのだったら『セキュリティ的には緩くなっちゃうのがわかってて、あえて証明書は用意してないんですよ』という意思表明のために、verify_hostname オプションを明示的に書けよ」ということになったのを思い出した。以前、このブログにも書いたことあるけどな。

というわけで、スクリプトに、

#!/usr/bin/perl
use HTTP::Status;
use LWP::UserAgent;
$ua = new LWP::UserAgent;
$ua->agent("LWP::GETHEAD");
$ua->ssl_opts( verify_hostname => 0 );
$url = $ARGV[0];
$request = new HTTP::Request HEAD => $url;
$response = $ua->request($request);
print "Content-Type:\t", $response->header("Content-Type"),"\n";
print "Content-Length:\t", $response->header("Content-Length"),"\n";
print "Last-Modified:\t", $response->header("Last-Modified"),"\n";
print "Expires:\t", $response->header("Expires"),"\n";
print "Server: \t", $response->header("Server"),"\n";

という具合に一文入れてやるだけで、

# perl test.pl https://www.exsample.jp/
Content-Type:   text/html
Content-Length: 18469
Last-Modified:  Sun, 01 Mar 2015 00:04:16 GMT
Expires:
Server:         Apache

このように通信可能となる。

そう言えば、この当該プログラムを書いたの、6年も前だ(^^;

長く動いているプログラムは、移行の時に色々ある(^^;
昨夜の「どんどん」での晩酌の〆は「キムチらーめん」680円也で。

20150512_dondon.JPG晩酌とか言いながら、ガッツリ晩飯食うとるやんけ!というお叱りの言葉をいただきそうですが、これがデブの晩酌なんや!ほっとけや!!・・・でございます。

で、このキムチらーめんだけど、キムチがうめぇ~

「どんどん」はラーメンの他に焼肉も主力商品なので、当然キムチも美味いわけですな。いや、まあ、キムチがいまいちの焼肉屋もあるけどね。そういえば「ドライブイン峠」も肉、タレともに最高なのに、キムチがいまいちやったなあ(笑)

まあ、それはそれとして。「どんどん」のキムチは、いわゆる酸っぱさの強い本格的な朝鮮キムチと言うより、酸味抑えめで、海老など魚介系の旨味が強く出た日本メーカー製のものによくある味のキムチなんですな。酸味より旨味って感じの。辛味はけっこうあります。
俺、朝鮮から輸入された本場物や、日本在住のオモニが作った家庭の味的なやつとか、そういうキムチはたいがい酸味が強すぎてノーサンキューなんですわ。(まあ、中には酸味を抑えたものもあるんだろうけど)
キムチは好きなんだけどねえ。あくまで日本製の日本人の舌に合わせたやつでないといらんわ!

「どんどん」のキムチはその点、俺の舌にばっちりラッキーストライクですよ。

それに、昨日の麺の茹で具合もよかったねえ。
何も言わずとも「やや固めよりちょっと固め」で、これまた俺の好みのどまんなかにラッキーストライクですよ。

「キムチらーめん」はまた注文しちゃうな、多分。

ところで、昨夜は初めて「どんどん」で「キクラゲらーめん」を頼む人を見ましたわ。
俺もキクラゲ好きなんだけど、わざわざキクラゲをメインに据えたラーメンを注文するほどではないというか、「どんどん」のラーメンの中で、多分、一生注文することはないだろうなあと思ってた一品だったので驚いたんだけど、おかげでなんだか「キクラゲらーめん」食ってみたくなっちゃった(笑)

次回は、多分、キクラゲらーめんを注文する悪寒(笑)
一昨日の残業飯は社食で「天ぷらうどん」260円也を。

しかーし、食券を買ったあとで俺は愕然としたのである。

「今日は天カスがある日かーーーい!?」

とほほ。それなら「天ぷらうどん」ではなく「かけうどん」にしといたのに!
そしたら 260円じゃなく、230円ですんだのに。

20150511_tenpura.JPG俺は天ぷらうどんだけではなく、天カスの浮いた「たぬきうどん」も好きなのである。
そもそも、天ぷらも種ではなく、周りの衣を愛する男だからな。フカフカになった衣から染みでた香ばしい油とうどんスープが混ざり合ったそれを、俺は「天使の汗」と呼んで崇め奉っております。

嘘です。

それは嘘なんだけど、その天ぷらの油とスープが混ざり合った味がほんとに好きなので、「天カス」があるのなら、それをかけうどんに投入しただけで十分満足なのである。

ああ、かけうどんにしたら30円浮いたのに。30円あったらどでかいことができるのに!ああ、今手元に30円あったら、あれもしてこれもして・・・

悔しかったので、天ぷらうどんにも天カス投入しちゃいました。
食堂のおばちゃん、ごめんなさい。
昨日は近所に出来たタイ料理の店で晩飯食おうかと思ったんだけど、入り口のメニュー見てたらまったく料理名から中身が想像できなかったので(^^;、そのまま近くのラーメン屋「どんどん」へ(笑)
タイ、ベトナム方面の料理に詳しい人、今度ご一緒しましょう(笑)

というわけで「どんどん」の暖簾をくぐったわけだが、ああ、やっぱりおっちゃんはラーメン屋のほうが落ち着くわあ(笑)

昨夜はほんま寒かったね。
Yシャツ姿だと震えが来るほどだったわ。
なので、まずはおでん。玉子と大根と厚揚げ(各100円)。三種の神器やねえ。おでんの三種の神器やねえ。天皇陛下、万歳(不敬罪?(^^;)

20150512_nikusashi.JPG
「どんどん」のおでんの玉子は良い感じに色づいていて、で、その見た目に負けず、しっかり味が染みこんでて美味いわあ。それに、大根が大きい。大根好きにはたまらんね。天皇陛下、万歳(不敬罪?(^^;)

これに、麦焼酎のお湯割り(420円)を合わせて、ああ、幸せぇ~
麦の香りのまったくしない甲類焼酎だけど、「どんどん」のおでんはしっかり美味いので、こういう焼酎の方が料理の邪魔をしないので良いね。

そして、昨日は「肉刺し」(680円)を初めて注文してみた。
馬肉のユッケですな。
これがもうたっぷりのごま油の香りが鼻を刺激してたまらん。美味、美味ぁ~
肉も変な臭みは一切無しで、ただただ赤身の癖のない旨味を楽しめて最高ですわ。焼酎お湯割りに合う~

いやぁ~、これはまた注文してしまうな。
「どんどん」、小さい店なのにあれこれメニューがあって、それがまたなかなかのお味なので開拓していくのが楽しい。

まさに俺、「どんどん」エクスプローラー。
以前、「広島からパルコが無くなった日」で皆さんにパルコが閉店したことをお伝えしたら、「びっくりさすなや!」「ふざけるなてめぇ!」などと謂れ無き暴言を吐かれたことがトラウマになっていますが、広島からあの皆の思い出のパルコが消えてしまったのはやはり大事件ですから、続報を載せたいと思います。

とうとう、パルコ、完全に解体されちゃいました。

20150511_parco.JPG

さみしーーー!!

もう、「今日の待ち合わせは(土橋の)パルコ前で!」って言うこともできなくなってしまいました。
これから広島の若者はどこで待ち合わせするのかね?
パルコがなくなってもアリス・ガーデンは残ってるから、そっちで待ち合わせか。

ということで、「広島からあの青春(性春)の思い出のパルコがなくなるらしい。今年の年末に帰った時に見に行ってみよう」と思っていた皆さん、残念でした。
昨日、「RT-223 のリズムに合わせてギターの練習してます」と書いた福山雅治です。こんばんわ。

いやあ、昨日、あんなエントリー書いた途端に、ZOOM RT-223 がハングアップしましたわ。

プリセットのリズムパターンが 511種類入っているらしいので(何年か前に広島の BOOKOFF の地下で中古品を買ったんだけど、あんま使ってなかったんすわ。VOX のヘッドフォン買うまで(^^;)、を一個ずつ確認しながらギター弾いて遊んでたら、いきなりなんのキーも受け付けなくなっちゃって。
電源OFF/ON とかしてみたけど全然ダメ。
液晶画面には「ZOOM」とだけ表示されたまま。

20150510_RT-223.JPGマニュアルに [REC] ボタンを押しながら電源ONすると工場出荷状態に戻るって書いてあったんで試してみたんだけど、これがなかなか成功しない。
二、三度やると液晶表示部に「ALL INIT」と出て「おっ!」と思うんだけど、このあともう一回 [REC] ボタンを押して実際にイニシャライズが実行されるのだが、そのもう一回の [REC] 押下が受け付けられない。
なんのキーを押しても無反応なのである。

何度も「[REC] ボタンを押しながら電源ON」を繰り返していると、時々下の方のパッドが5つくらい点灯したり、[PLAY] ボタンが点灯したりと怪しげな動きをするのだが、それでも [REC] ボタンは無反応なのでどうにもならない。

・・・では、どうやって解決したか。

一時間くらい、上記の操作を繰り返してたら、ある時、ふと [REC] ボタンが効いたのである。
液晶画面に表示される「COMPLETE」の文字。やった!!

というわけで、同じように RT-223 がハングって、同じように [REC] ボタンも効かなくてイニシャライズすら出来なくて、すがる思いでググってここにやってきた人がいれば教えてあげたい。

解決方法は、「ひたすら [REC] ボタンを押しながらの電源ONを繰り返すこと。うまくいくまで」と。

ちなみに、今までメモリーに貯めてきたユーザデータは全部消えちゃいますので、悪しからず(^^;(ま、そこはあきらめてちょ)
VOX の amPhones というアンプ・シミュレーター内蔵ヘッドフォンを買ってみたんだけど、これ、なかなかええですなあ。

俺が買ったのは、「AC30タイプ」っていう、Queen のブライアン・メイも使っている VOX の真空管アンプの名器 AC30 のシュミレータ回路が組み込まれてるヤツ。

ヘッドフォンに、GAIN、TONE、VOLUME のコントロールが付いているので、簡単にナチュラルオーバードライブサウンドが得られるし。ええわぁ。

あと、AUX IN 端子もついているので、iPhone のヘッドフォン端子とオーディオケーブルで接続して、音楽再生しながらそこに被せてギター弾いたりできる。

20150509_head.JPG
俺は、ZOOM の RT223 というリズムマシンを接続して、色々なパターンのリズムに合わせて指運やストロークの練習してます。メトロノームじゃ味気ないので(笑)
リズムマシンに合わせて弾いてると、いかに日頃自分がいい加減なリズムで弾いてるかわかってええわあ。
そのうち、けっこうギター上手くなるかもよ、俺(笑)

地味な「良い点」だけど、ケーブルがヘッドフォンとギター間の1本だけで済むのもええわあ。(AUX 端子につないでるものは除く)

マジで、ギターアンプにつないでからヘッドフォンとか、iPhone をアンプ代わりにしてヘッドフォンとか、間に何か挟まるのと比べると「手軽感」が全然違う。
例えばいちいちアンプの電源入れるのが面倒臭いんで、手元で SONIC PORT 越しに iPhone につないでアンプシュミレータ動かし、SONIC PORT からヘッドフォンも伸ばして・・・ってことしてたんだけど、もうそれすら面倒くさくて、amPhones 買ってから一度も SONIC PORT 使ってないわ。

十日市の事務所用にも欲しいなあ。
仕事の合間にちょっとギターを手に・・・みたいなときにすごく良いわ。
女の子にモテるためにギター上手くなりたいし!(嘘)
つい三日前のこと。
近所を通りがかった中学時代の友人と家の前で一時間半も立ち話をした。
運動会の時、彼の実家の駐車場を借りる件もあったので。

その時、昨年マイケル・シェンカーが広島のクラブ・クアトロに来た話をして、それから「あの頃俺たちが憧れたバンドやギターヒーローたちの中で、誰だったらクラブ・クアトロに来るか?」という話をした。

「リッチー・ブラックモアのブラックモアズ・ナイトは、来たとしても変な音楽なんで面白くなさそう。Rainbow再結成ならええけど」
「ブラック・サバスはオジー・オズボーンが死んだから駄目だろう(死んでねえよ!(^^;)」
「QUEEN はフィリピン人のボーカル入れて活動してるけど、ライブハウスは無理かのお」
「ジェフ・ベックやエリック・クラプトンもまだメジャーで活躍してるからライブハウスじゃやらないだろうなあ」
「ジミー・ペイジも・・・駄目だろうなあ。ベックやクラプトンが無理で、ペイジだけがOKはあり得んよなあ」

・・・みたいな感じで。

で、昨日、晩飯食った後でのんびり Apple TV で YouTube をチェックしてた。
もちろん、ハードロック関係の動画を。
そしたら、1970年代の若い頃のジミー・ペイジとジェフ・ベックが共演した動画とか出てきて、ああ、やっぱ格好良いなあとか思ってたら、次に 2009年の共演動画が・・・

20150508_jimmy.JPG
「ジェフ・ベック、もういい年なのに、相変わらず袖なしのシャツ着て(笑)とんがってるなあ・・・。しかし、共演してるドラムやらベースやら、皆おっさんやなあ(笑)特にあの白髪で背ばかり妙に高いサイドギターのおっさん、地域の歴史とか調べてるじいさんみたいやんけ(笑)祖生にもおるで、あんなじいさん」と思ってたら、そのじいさんがジミー・ペイジでした(^^;

ええ!!?
ジミー・ペイジって、あんなに年取ったの?
ジェフ・ベックやロン・ウッドなどの他のじいさんギタリストが、隙在らば前に出てきて自分のソロ演奏に持ち込もうとガツガツしてるのに(笑)、ジミー・ペイジだけがずっとドラムの前あたりでリズム・ギターに徹してますよ(^^;
一度なんか、他のギタリストがペイジの周りに集まって、「さあ、弾け。好きなだけ弾いてみろ」と言わんばかりに演奏を推めているのに、ただただ好々爺な笑みを浮かべ前に出ることもなくストロークプレイを続けてたからね(笑)

もう、年取って指が動かなくなったんやろか?(笑)

これは、ジミー・ペイジならクラブ・クアトロに来てくれるかもしれんで。ただ、2時間、リズムギターだけを聞き続けるのもつらいけどな(^^;
さんざん中華料理屋のラーメンを馬鹿にしてきたんだけど、ここのところ「当たり」を引くことが多くて、認識を改めつつある東出昌大似の中年です。こんにちわ。

昨日、晩飯を食いに寄った中広の「中華料理 美食亭」のラーメンも美味かったなあ。

20150507_bisyoku2.JPG「美食亭」とかいうと、中から海原雄山あたりが偉そうに出てきそうだけど、中広通りの交差点角に立つ小汚い中華屋です(笑)いや、小汚くはないか(^^; こじんまりした店ね。

会社から「JIDAI」に行く途中にあるんよね。
ラーメンの幟が立ってるんで以前から気になっていたんだけど、なかなか行く機会がなかった。
でも、昨日、広瀬町の「旭」に行ったら定休日で、さてどうしたものかと考えた時に「美食亭」のことが思い出されたのだ。中広なんで、広瀬町からも近いしね。

店は、ホントに、いわゆる「街の中華屋さん」です。
なので、あんまり期待はしてなかったんよね。

こういう店で出てくるラーメンは、やたら甘ったるい醤油スープや、しっかり「煮て」倍くらいの太さに膨張した柔い麺だったする・・・というのが俺の認識だったので。まあ、中国人にとって麺は「すする」ものではなく「ムシャムシャ食べる」ものだから仕方ないんだけどな。でも、じゃあ、「ラーメン」っていう名前で出すなよ!ってことですよ。

なので、「糞不味中華式ラーメン」だったらネットで辱めてやろう・・・くらいの意地悪な気持ちで入店したんだけど・・・

美味かったわ、ここのラーメン(^^;

「ねぎラーメン」を頼んだんですけどね。

20150507_bisyoku1.JPGネギは青いところも混ざってて(やっぱ、白いところだけの白髪葱でいってほしい)、ちょっとえぐいネギ臭さが出てたのがあれだったけど、麺の茹で方も、スープの味も、まったく申し分ない一品でした。
まあ、普通の醤油スープなんだけど、変に甘ったるくもなく、良い肉の出汁が出てますなあ。
いや、ホント、普通に美味しい。

これが単品 600円ですぞ!安っ!
俺はもちろんデブ代表として、ラーメン+チャーハン+漬物のBセットで攻めましたけどね!750円也。安っ!(笑)

チャーハンは正直べちょっとしてるし量も少ない(半チャーハンの、さらに 2/3 くらいの量かなあ)。それに味が薄い。決して美味い一品ではない。
でも、味が薄いっつうても、決して不味いわけではなく、「この味がそのまま濃くなれば美味いのになあ」という感じなので、これでたった 150円アップなら大満足ですよ!!

給仕のおばちゃんもシャキシャキした短髪長身の中国人女性で好感が持てました。
俺に水を運んで来るとき、床の段差でこけそうになってコップの水全部こぼしちゃうおちゃめなところもあるし(^^;

俺が帰る時には厨房の奥の「ちょーさん」も「ありがとうございました」って声かけてくれたし。

今度は五目あんかけそば(600円)も食べてみたいな。
自転車なら、職場から昼飯食いに行くことも可能なんだけど、昼は混んでるんだろうなあ(^^;
うーむ・・・
相変わらず InternetExplorer の動き、気持ち悪いな(^^;

今日、ASP.NET で吐き出した HTML ソースで JavaScript がうまく動かなくて昼からずっとハマってたんだけど、同じ内容のものを(実際は aspx.vb プログラム内で動的に作られる)手で作って動かすとちゃんと動く。でも、ASP.NET の画面では動かない・・・

ところが・・・だ。
ずっと Chrome でデバッグしてたんだけど(開発者向けのツール類が一番充実してるからな)、ふと InternetExplorer で動かしてみると動くやないか!!
ソースを見てみると、シングルクォーテーションが数値文字参照されちゃってるじゃん。

JavaScript内で、例えば「document.getElementById('hoge').style.display='none';」が「document.getElementById(&#39;hoge&#39;).style.display=&#39;none&#39;;」になっちゃうわけで、Chrome で実行すると「未定義または NULL 参照のプロパティ 'style' は取得できません」とエラーになる。

下のような HTML のソースで試してみると、Chrome では「男」のラジオボタンをチェックしても何も起こらないが、IEだと「女」も「男」もちゃんと下にメッセージが表示される。

<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
<title>TEST</title>
</head>
<body>
<form id="form1">
<input type="radio" name="b" id="b1" onclick="document.getElementById(&#39;d2&#39;).style.display=&#39;none&#39;; document.getElementById(&#39;d1&#39;).style.display=&#39;block&#39;"> 男<br>
<input type="radio" name="b" id="b2" onclick="document.getElementById('d1').style.display='none'; document.getElementById('d2').style.display='block';"> 女<br>
</form>
<br>
<div id="d1" style="display: none;">
俺は男だ!
</div>
<div id="d2" style="display: none;">
私は女よ!
</div>
</body>
</html>

うーん・・・

これ、例えば、document.form1.hoge.value = ''; で「シングルクォーテーション」を含む文字列をセットする時なんかどうなるんやろ?
「私は'悪戯天使'です」だと、document.form1.hoge.value = &#39;私は&#39;悪戯天使&#39;です&#39;; とかなっちゃうけど、ちゃんと理解するんやろか?
山口市内でラーメンを食べそびれたので、「もう、SAのフードコートのラーメンでいいから食べたい!!」と帰省客でごった返す下松SAに寄ってみた。

食券機の上に「絶品ねぎラーメン ネギとチャーシューの相性バッチリ!」とフライヤーの貼られた「ねぎラーメン」を脊髄反射的にチョイス。720円也。

まあ、SAのラーメンだからと実際のところまったく期待してなかったんだけど、これが良い方向に裏切られた。

美味かったわ、これ。

20150505_ranmen.JPG
黒胡椒の効いた醤油スープがいける。「出前一丁」好きにはたまらん系の味(笑)
麺の茹で具合も良い。
厨房に三人のおばさんの姿を確認した時、「ああ、歯のないジジィが喜ぶような、ふかふかに茹で上げたラーメンのような得体のしれない麺が出てくるんだろうな」と覚悟を決めていたのだが、ややカタくらいの絶妙な茹で加減であった。

そして、ネギもしっかりシャキシャキで辛味もあり、黒胡椒の効いたスープとの相性抜群であった。

唯一「???」だったのはチャーシュー。
短冊切りにされてるのはいいけど、量が少なすぎるやろう!!
ネギとの相性云々って言うても、なかなかチャーシューが箸に引っかからないので、相性がいいかどうかわからんわ!!(^^;

まあ、でも、大変満足のできる品であった。

ホント、ここ数年でSAのフードコートのラーメンのレベルも上がったよねえ。
5/4(月)、5(火)と、八千代町(あ、今は安芸高田市か)で「カヌー中国レガッタ」というカヌーの大会が開かれていた。高森みどり中のカヌー同好会も、同好会結成以来初めて大会に参加した。いや、中国レガッタに・・・というわけではなく、こういう試合に出場するのが初めてだったのだ。

20150504_cr1.JPG
昨年出来たばかりのみどり中カヌー同好会だが、昨年1年間は大会の度に色々と事情があり参加出来ず、結局よその学校やクラブの選手と競い合う機会は一度もなかった。(周東町のクラブチームの子とは一緒に練習をしているけど)

本当に、初めて「よその子とくらべて自分たちの力がどの程度か」ということを確認できる場に参加できたのである。

子どもたちは 5/3~5/5 と八千代町に泊まりこみで試合に挑んだ。
5/4は俺も会場の土師ダム(八千代湖)まで行って応援をした。
まあ、成績の方は・・・(^^;;;

でも、こういう試合に出ることは、これからの練習のモチベーションアップの起爆剤となるだろう。
貼りだされた自分たちの順位表を観る子供たちは興奮していた。

うちの次男坊の課題は単純に体力づくりかなあ。
いや、ペース配分もむちゃくちゃだったけど(^^;、要は最後まで漕ぎ続ける体力と精神力が足りないだけや。
本人は「自分にはバランス力が足りない(艇がグラつく)」と言うてた。でも、バランスを保つ力は体幹力だろ?体幹を鍛えるということは体力をつけるということだ。陸上での走り込みなど、地道な体力づくりがまだまだ足りないということだな。

次男坊も、本心はわからないが、レースの後には一応悔しそうな顔をしていた。
悔しさはそのまま「やる気」に転換されるからな。その悔しさを忘れず岩国に持って帰ってほしいな!

20150504_cr2.JPG
・・・とか思ってると、今日は山陽自動車道 玖珂~岩国間で、トンネルの中で事故ったトラックが燃えてるとかで、17時に中山湖着の予定が 20時頃になると言う。
20時に中山湖に行ってしばらくまっていると、今度は学校で解散するという話になったので高森みどり中へ。
しかし、なかなか帰ってこない(^^;
結局、岩国ICで下りてからの国道 2号線の渋滞が凄まじく、岩国ICから高森みどり中まで 3時間50分かかったそうである(^^; いつもなら 20分しかかからない道だ(^^;

ただでさえ混むゴールデンウィークに、つまらない事故なんか起こしてるんじゃねえよ!!>トンネルの中で燃えたトラックの運転手

あれ?このエントリー、そういう結論?(^^;

<追記>
他の学校やクラブチームの中学生たちは、上腕二頭筋の発達が凄まじかった。息子たちとはあまりに身体の作りが違うんでワロタ(笑)
相当鍛え込んでるんだろうねえ。
今日は、車検終了後初めての遠出(といっても、往復170km程度だけど(^^;)で、山口市の山口県立美術館まで「篠山紀信展 写真力」を観に行ってきた。

20150505_kenbi3.JPG
行きは高速道路が糞空いてて、もう飛ばし放題。いや、もちろん俺は 80km/h をきちんと守って走ったのだが、まるで 140~160km/h で巡航していたかのようにあっという間に着いてしまった。
なにせ、自宅~県立美術館がドア・ツー・ドアで 1時間ジャストだったからな(笑)

ああ、久しぶりに GPZ1000RX の糞重い車体を操るの面白れぇ~

・・・で、肝心の「篠山紀信展 写真力」なんだけど、う~ん・・・今一つだなあ。

何と言っても、展示されている写真点数が少ないし(あっという間に観て回れる)、どの写真も代表的な作品なので、要は「どこかで観た写真ばかり」であった。

20150505_kenbi2.JPG
まあ、確かに例えば縦4m・横2mくらいに大きく伸ばされた写真は雑誌で観るよりも迫力あるけど、「で?」という感想以上のものは湧いてこない。

見せ方も、もっと写真一枚一枚にしっかりしたキャプションを付けて、もっと深い情報を与えてくれた方が面白かった。
いや、よけいな情報は排除して、純粋に「写真という作品」を楽しんでくれ・・・という意味なんだろうけど、わかるか!素人にそんなの!!

正直、写真はリアルすぎて絵画のように「観る側の想像」を掻き立てるものが少ないと思う。いや、写真家は反論したいだろうけど、わしら素人からしたらそれが事実だ。
何の情報もなくポンっと作品を提示されたら、正直、絵画の方が楽しみは大きい。何の情報もない写真は「お、すごいきれいだね」で終わってしまう。
いや、写真家の反論があるのはわかるけど、何度も言うけど、それがわしら素人や。
そういう素人の反応がいやなら、こういう展覧会なんかしなきゃいいのに。

20150505_kenbi1.JPG
あと、作品の発表順(年代)をわざと意識せずに、作品を例えば「ももいろクローバーZ」の斜め上には「小林旭」を並べるという見せ方も、なんか乱暴な印象しか受けなかったなあ。
いくら篠山紀信が回顧展的なものがいやだと言っても、やはりこうして過去の作品からまとめて見せるのであれば、ある程度発表順を意識した展示も必要だったのでは?篠山紀信はいやがるんだろうけど、俺らは作品を観て作品に感動するだけでなく、そこから篠山紀信という写真家を理解したいと思ってるわけだから。

「どの時代の写真も、どれも『俺の写真』だから」みたいな見せ方は乱暴すぎるわ!もう少し観る方の身にもならんか!金取ってるんだから(1,000円だけど)

ホント、一言でこの展覧会を評するなら「やっつけ仕事」だな(笑)

まあ、一番罪が重いのは企画したヤツなんだろうけど、それにOK出した篠山紀信も悪いわな。

でも、夫婦で来て、楽しそうに写真を見ながら話をしている中高年も多かったなあ。
ま、夫の定年後には離婚を控えている彼らが一時でも幸せな時間を過ごせたのなら、この写真展も意味があったのかもしれないけど(笑)
・・・って、放火魔みたいなこと言うてますが(^^;

昨日は娘と姪っ子連れて三人だけのデイキャンプだったので、のんびり焚き火してる暇もないだろうと焚き火台は持っていってなかったんだけど、キャンプ場でコーヒー飲みながらぼーっとしてると、やっぱり火が欲しくなる。

ああ、何でもいいから燃やしたい!

・・・って、放火魔みたいなこと言うてますが(^^;

細々としたキャンプ用品を投げ込んでいるコンテナボックスを持っていってたので、中を探してみると UNIFLAME のネイチャーストーブ(683033)が。

20150504_ns1.JPG 20150504_ns2.JPG 20150504_ns3.JPG

これ、手の上に乗るくらいの小型のストーブなんだけど、煙突効果ですぐに火が点くし、その辺に落ちてる樹の枝なんかを放り込んでおけば、けっこうな勢いで燃える。
あ、ちなみにキャンプ用品で「ストーブ」というのは俗にいう「コンロ」のことね。

この上で(ガスストーブも持っていってたのに)湯を沸かし、コーヒー飲むとうめぇ。
いや、味は全然変わってないと思うけど、気分ですよ、気分。
コーヒーもネスカフェ・ゴールドブレンドだけど(笑)
パーコレーターと豆もあったんだけど、持っていくの忘れてた(^^; お気軽脱力デイキャンプだったもんで(笑)

いやあ、しかし、焚き火でコッヘル使うと、裏っ側が一発で真っ黒になっちゃいますなあ。
ほんと、すげえキャンプしてる人の道具みたい。
まあ、家に帰って金属たわしでこすればすぐにきれいになっちゃうんだけどね。積み重なった汚れじゃないので(笑)
あ、ちなみに、ステンレスのコッヘルは金属たわしでゴシゴシやってもいいけど、アルミコッヘルは駄目だよ!そこから錆びちゃうよ!・・・って、キャンプ用品云々じゃなく、一般常識か。

ああ、やっぱ、火が燃えるのを見てると落ち着きますなあ。日頃のイライラなんかも一時ですが忘れられますよ。ホンマ、火を着けずにはおられませんわ。

・・・って、放火魔みたいなこと言うてますが(^^;
今日は久しぶりにデイキャンプというヤツをした。

前から娘がキャンプに行きたいと言っていたので、娘と同級生の姪っ子を誘って三人でデイキャンプをしたのである。

・・・と言っても、次男坊のカヌー大会の応援がメインだったので、湖の上流にあるオートキャンプ場と八千代湖(土師ダム)を行ったり来たりであんまり落ち着いてキャンプを楽しむことは出来なかったけど(^^;

20150504_haji1.JPG
ホントに何年ぶりかのキャンプだったので、ちゃんとしたテントやタープも張らず、この間「ふくろう」の大将に譲ってもらったちょっと大きめのコールマンの折りたたみ式イス付きテーブルにパラソル立てて、(朝から雨が降ったりやんだりの天気だったので)雨宿り用に俺がバイクツーリングで使っていた一人用テントを立てただけ。

料理も、缶詰のフルーツミックス、レタスとカイワレ大根のサラダ(子供には辛かったようだが(^^;ほぼ完食)、そしてツナマヨパスタ(俺はイナバのタイカレー缶ぶっかけパスタだったけど(笑))という超簡単な内容。

若い頃は凝ったキャンプしてたけど(必ずダッジオーブンで何か作ったり(笑))、だんだんいいかげんになっていくな(^^; まあ、その分遊ぶ時間が増えるし、いいかげんになったんではなく、肩の力が良い感じに抜けてきた・・・ということにしておこう。

20150504_haji2.JPG
娘と姪っ子はテントがいたく気に入った様子で、狭い一人用テントに二人で入って、キャッキャと大騒ぎしていた。「今度はテントに泊まりたい」と言うので、夏にでも泊りキャンプを企画するかな。

今日デイキャンプをした土師ダムのオートキャンプ場(ファミリーキャンプ場)は予約無しの当日早い者勝ちのフリーサイトなので、夏のキャンプシーズンでもなんとかなるかな。

ただ、今日いたキャンパーの半分がヤンキー(米国人ではなく、日本人のチンピラって意味のヤンキーね)だったので、何か一晩泊まるのはちょっと怖い気もする。
ああいう人たちって、夜中に花火をして大騒ぎしたり、挙句にロケット花火を他人のテントに打ち込んだり、酔っ払ったら大声出しながら殴り合いの喧嘩始めたりするんでしょ?キャンプ場で。
それを考えると、ちょっと子連れでは恐ろしい感じはあるね。

ヤンキーはキャンプなんかに行かず、家の近所でパチンコでも打ってればいいのに。
11月の三世代交流会のバザーで余ってたんでもらって帰った苺の苗。

庭の端っこ。旧437号線沿いの畑や花壇でもなんでもないところに植えておいたんだけど、なんとか冬を越え花が咲きました。
よく見ると、小さな実も・・・

20150502_ichigo1.JPG

苺の生命力、すげえなあ(笑)
ただ植えただけで何もしてないのにここまで育つとは。(でも、同じ苗から育ったF重家の苺の半分くらいの大きさしかないけど(^^;)

20150502_ichigo2.JPG

とりあえず、実が大きくなった時に土について腐らないようにスクモ(この辺では、籾の脱穀殻のことをスクモといいます)を敷いといた。
いや、そういうことは冬の寒い時にやってあげなさいよ!という話だけど、雨ざらしの露地物だからね。野生の中で強く育ってほしい!

・・・でも、実だけは守るよ、実だけは(笑)
旅に持っていけるような小型のギターを「トラベルギター」と呼ぶ。
アコースティックギターもあるけど、エレキギターの方が色々種類があるかな。

エレキの場合は本体に小さなアンプ&スピーカーが付いている。だから旅先でアンプがなくても、ギター単体で音を出して弾けるというわけだ。

フェルナンデスのゾウさんみたいな形の、名前も「ZO-3」(ぞーさん(笑))ってのが有名だけど、俺は Pignose(ピグノーズ)の PGG(もう10年以上前に買ったので細かい型番不明)というのを持っている。

20150424_guitar.JPG
Pignose と言えばバッテリー駆動の小型アンプなんかが有名だ。茶色い革張りのヤツとか。
んで、笑えるのが、コントロールツマミが全部「豚の鼻」の形をしていること。Pignose というメーカー名にあやかっているわけだ(笑)

PGG のボリュームコントロールもやっぱり「豚の鼻」だ。丸っこい本体のシェイプと合わさって実に可愛い(笑)
だから、ミニギターなので決してメインに弾くことはないんだけど(ミニギターって、やっぱり無理な体勢で弾いてるのか腕が痛くなってくるんよね(^^;)、PGG はお気に入りのギターだ。

その PGG と同じシリーズでベースもあるのを知ったのは随分前だったけど、先日、ヤフオクで新品同様のコンディションのヤツが安く出てたので、結局落としちゃった(笑)嫁には大叱られだったけど(^^;

Pignose PGB-200 です。色は Candy Apple Red。ちょっとメタリックな感じに近いこの色、俺は好きなんだよなあ。ギターと並べて置いたら、なかなか可愛くて良いじゃなーい。
買ってよかったわ。

では、早速、高校時代を思い出しつつ・・・と PGB-200 を手にしたんだけど・・・右の指が全然動きませんわ(^^; 
挙句の果てに、次男坊に取られてもうた。
いや、前々からベースが弾いてみたいとは言ってたんだけど、しばらく様子見てたら毎日ちゃんと少しだけでも練習してるみたいなんで、ま、いっか。音楽の趣味を持つのはいいことだからな。
しかし、成績が落ちたら即取り上げるけどな(笑)
今日から、JIDAI 常連のMさんと同じプロジェクトに参加することになり、休憩の度に JIDAI のラーメンの話をしておりました(^^;

おかげで、もう、就業中から JIDAI のラーメンが食いたくて、食いたくて(^^;

そう、以前、「ニンニク増し増しのラーメン食おうぜ!臭くたってかまわねえぜ!俺は漢だぜ!!ハードボイルド!」とか言いながらノ□さんと昼飯食いに突撃したんですが、いざとなると、職場の隣の席の若い女性から嫌われたくなくて「ニンニク増し」できなかった、あの俺の敗北の地、二郎インスパイア系ラーメンの「JIDAI」です。

20150501_jidai2.JPG
定時で仕事を終えた俺は、一人自転車を漕いで JIDAI に向かったのでありました。

昨日は 19時半頃にはスープがなくなって店を閉めてたそうなんですが(Mさん情報)、18時頃店を訪ねると、客は俺ひとりでした(^^; 焦って来なくてもよかったな(^^;

そして注文。
じっとメニューを見て「ラーメン、全部増しで」・・・

緊張のあまり、「全部増し」のイントネーションがもろにおかしくなっちゃって、大将、心の中で笑ってるんじゃないかな・・・とソワソワして待つこと数分。
全部増し(トッピング料無料)のラーメンが俺の前に姿を現しました。750円也。

なるほど、チャーシューの横に、すり下ろしたニンニクが載ってますぞ。(ちなみに、写真にはかろうじて少しだけ写ってます(^^;チューシューの上の辺に、ほら、ちょっとだけ(^^;)

このすり下ろしたニンニクをしっかりスープにまぜまぜして、さあ、いただきます。

・・・うっまぁ~

20150501_jidai1.JPG
何、これ。この間食べたスープの味と全然違うじゃん!!
この間は、たっぷり背脂が浮かんでいながら、どちらかというと上品な味だったけど、カラメ、ニンニク増しのスープは荒々しくも旨味もしっかり増し増しで、うまっ!うまっ!うまっ!!
これが JIDAI の味だったのだな!!

しかも、ニンニクは全然エグくなく、ただただ美味いよ。
「どんどん」の「にんにくラーメン」に載った生ニンニクのスライスのえぐい味を知ってる俺には、ただただニンニクの良い風味しか感じられなかったよ(笑)
この程度の臭いなら、通常の俺の加齢臭の方がよっぽど臭いよ!!(えっへん!)

ああ、ほんとに、カラメでニンニク増しは JIDAI の絶対条件だったんだな!今度、昼休みに食べに来た時は絶対ニンニク増しするよ!絶対!(多分)

スープもほとんど飲み干して完食!
ああ、「伏せ丼」して帰ればよかった。←キチガイがやること(笑)

このアーカイブについて

このページには、2015年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年4月です。

次のアーカイブは2015年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら