2020年4月アーカイブ

川鵜(カワウ)駆除用に新たに HUNTING MASTER AR6 という道具を手に入れたんだけど、その持ち歩き用に 1200x300 サイズのソフトガンケースを購入。サバゲーで使うエアガン用のものだが、もちろん実銃でも使える。

猟銃(散弾銃)や(おもちゃではなく免許のいる)空気銃はむき出しのまま持ち歩くと「裸銃」と言って違反なのである。
昔、銃砲店の前に停めた車から「裸銃」の状態で店に銃を持ち込んだら、店主にえらく怒られたことがある。「そのちょっとした距離でも、実際に警察に引っ張られた人もおるんじゃけえ気をつけろ!」と。そういうもんなのだ。

20200426_AR6.JPG
なので、取り急ぎネットでソフトケースを買ったのだが、うーん・・・長さは(AR6の長さが 106cmで、ケースは 115cmまで収納可能なので)全然問題なかったんだけど、幅(銃の高さ)がいっぱいいっぱいだった(^^; 一応、ジッパーは閉まるけど・・・
スコープつけたままだと本当に余裕がない・・・が、まあ、却って銃が固定されるからいいか(笑)

でも、すぐケースのジッパー壊れそう。まあ、2,985円のケースなんで、壊れたら買い直せばいいんだけど・・・

ケースが来たんで早速 AR6 を入れて山にカラス駆除に。
2発ほど撃ってみたけどカラスには当たらず(^^;
銃を譲ってくれた人が、「スコープ一回外したので、調整し直さないとずれてるかも」と言われていたが、着弾点を見ると左右は合ってるし、50mで調整されているスコープでおよそ 20m先のカラスを狙って、10cm前後狙った位置より上に着弾しているんでほぼ合ってるんじゃないかな?
弾は放物線を描いて飛ぶので、調整した距離より短い位置を狙うと上の方に着弾する。

山口県内には 5.5mm プリチャージ銃を撃てる射撃場がないので、こうして猟(駆除)をしながらスコープ調整していくしかないのである。

ところで、AR6、空気銃とは思えないすげえ音がする。
パーーーン!!って、「え?ライフル弾?」みたいな音だ。山の中で撃ったからか、びっくりするくらいでかい音だった。

近くに高齢者の方がいたら心臓発作起こすんじゃないか?(^^;;;
祖生、特に別西地区の皆さん、すんません。この銃で島田川のカワウ駆除をするので、なんか銃声を耳にしても焦らないでください。散弾銃じゃなく空気銃なんで(^^;
20200422_houmukyoku.JPG
今月、二度もうちの会社の登記簿謄本が必要なことがあり、その度に広島の法務局まで発行しに出かけたんだけど、いやぁ、昔に比べると便利になったもんやねえ。

法務局で書類の発行するの、もう 10年以上ぶりだと思うんだけど、その頃は法人番号を紙のファイルをめくって調べて(自分とこの法人番号も覚えてないもんで(^^;)、それから発行請求の書類を書いて・・・って感じで面倒くさかったんよねえ。

窓口の箱の中に請求書類を入れて、それを一定時間ごとに職員さんが取りに来て、それからやっと発行処理が開始されてって感じで、登記簿謄本が出てくるまでにもずいぶん待たされたもんだ。

それが、今は自動発行機みたいなのがあって、そこで必要事項を入力したら(法人番号も名前から検索できる)、もう窓口に発行依頼情報が飛んでて、印紙売り場で発行手数料分の印紙を買ってる間に発行処理が終わっている感じ。

法務局に居た時間は 10分程度。他の人と濃厚接触する間もないよ(笑)

役所仕事って、「職員の仕事を取らないように、なかなか自動化が進まない」ってイメージがあるんだけど、じわじわとは便利になっている。

ああ、今はオンラインで発行依頼できる事は知ってるよ。でも、今回は二度とも急ぎだったのである。オンライン請求の場合は郵送で届くからな。それに、一通だけ請求するには、オンライン請求できる環境を作るまでが色々面倒くさそう。


というわけで、また請求が必要になったときも、法務局まで出かけることになるだろう(笑)
数日前の話。

このご時世だが、急ぎ我社の「履歴事項全部証明書」が必要だったので、朝から広島に向かってゴー。公共交通機関は避けて自家用車にて。
高速代がもったいなくて下道走っていったので、法務局に着いたのは 11時過ぎであった(^^;

20200422_uhee1.JPG
そのため、帰りはもろに昼飯時になり、しかもこの日は朝飯も早かったので、腹が減って、腹が減って・・・。「よーし、空いてるラーメン屋でラーメン&炒飯だ!!ソーシャルディスタンス&ラーメンだ!」って独り盛り上がったわけ(笑)

んが、国道沿いのラーメン屋は、広島市内から岩国市内まで客多し(笑)
そりゃ、まあ、そうだよな。普通に営業周りしているサラリーマンもいるし、なんぼ言うても外出自粛なんかせんアホもいるしな。昼飯時は混むんだな。

「もう、ラーメン専門店じゃなくてもいいや!ラーメンが食べられれば!」と思ったんだけど、大竹の「みずなか」の駐車場に車を滑り込ませ(駐車場も混んでる(^^;)店内を見ると・・・
皆、相席して肩寄せ合って食ってる・・・(^^; さすがにこのご時世に、あんな密着して口開けて食事するなんていややぁ・・・(^^;

と、もう外食は諦めた俺の目に飛び込んできた「駐車場に車の停まっていない店」・・・

「宇兵衛寿司 山手店」である。

そうだ、宇兵衛の寿司だ。もう、ラーメンじゃなくても良い!!宇兵衛の寿司定食なら全然ラーメンと変わらぬ満足感を得ることができるのだ!!

店内に入ると、客は俺ひとりであった。おー!パーフェクトなソーシャルディスタンス(笑)
スーパーやコンビニに入るより随分安全だぜ(笑)

20200422_uhee2.JPG
当然(笑)、「うどん寿司セット」760円を注文。握り5貫+巻物1本+うどんのセットである。

しかし、この日は、「白子の天ぷら」がおまけに付いていた。塩かけて熱々のやつを食べる。ウマウマ。

ネタは全部店のおまかせなんだけど、巻物だけは「きゅうりと沢庵、どっちがお好きですか?」と聞いてくれたので、新香巻となった。

ただ、またうどんは出汁が薄くなったな・・・(^^; これもこのブログに書いてるのだが、この店のランチのうどんは味が薄い(^^; 正直美味くない。昔、握り7貫+うどんで 600円だった時代には「まあ、仕方ないか」と思っていたのだが、流石に握り5貫+巻物1本+うどんで 760円でこの味だとちょっと不満が残る。

そういえば一時期、「味が薄いときにはこれを入れてください」って出汁が付いてきたことがあるのに、あれも無くなったな・・・。寿司が美味いのに、昼飯時に客が俺一人だったのはこのうどんのせいではないのか?

まあ、しかし、美味い寿司食ってなんかリフレッシュできたので、今回は許す(←どういう上から目線(^^;)
今まで、「あかん、これインフルやろ?」というフラフラ状態でしか体温を測ったことがなかったんだけど、このコロナ禍で嫁さんが食卓に常に体温計を置いておくようになったので、なんとなくこの 10日余り、毎日測ってみた。

4/10(金) 36.7度
4/11(土) なし
4/12(日) 36.7度
4/13(月) 36.8度
4/14(火) 36.9度
4/15(水) 36.8度
4/16(木) 36.3度
4/17(金) 36.3度
4/18(土) 36.9度
4/19(日) 36.7度
4/20(月) 36.3度
4/21(火) 36.7度
4/22(水) なし
4/23(木) 36.6度

わし、平熱高いなあ(笑)

まあ、心臓が人よりでかいし、しかも高血圧だし、太ってるし、まあ、なんとなく平熱高そうだよね。

コロナ禍のおかげで、自分の身体を理解する良い機会にはなってるな(笑)
いや、ほんま、マスクを着けたままの活動は大変なのよね。大変な思いをしたことがないというのはお前の怠慢だ!!・・・と世間に喧嘩を売りつつ、いかにマスクが危険かの話を書いていこう(笑)

もう、4/8(水)のことだが、うちの子供が通う中高一貫校の入学式で PTA 役員として祝辞を読んできた。

20200408_takamorikoukou.JPG
この日は、コロナ禍のために「保護者は各家庭からひとりだけ参加可能」「来賓祝辞(挨拶)はPTA会長のみ」「体育館の入り口、窓などは換気のためフルオープンで」など、色々と制約のある式だった。いや、ついでに PTA会長のあいさつも省いていただいてけっこうだったんだけど・・・(^^;

俺の前に式辞を読まれた校長先生がマスクをされていたので(これは、その後「新入生代表宣誓」で向き合うことになる生徒への校長先生の気遣いだったのだが、そうとは知らず(^^;)、「お、登壇するときもマスクを着けといたほうがええんやな」と勝手に判断し、マスクをしたまま祝辞を読んだのだが・・・

死ぬね、あれは(^^;

最初はいつもと変わらず調子がよかったんだけど、ポイント、ポイントで、ちょっと力を入れて声を出したあとは、吐き出した分の酸素は戻って来ず(^^;
マスクで遮られてるうぅ。

こうなってくると悪循環で、だんだんと肺の中の手持ちの空気は減っていく(^^;
落ち着いて深呼吸すればいいんだろうが、なんか焦っちゃって、さっさと話し終えれば良いと思いそのまま突っ走る。そうすると声も震えだし・・・。来賓席で聞いていた副会長に「感極まって泣いてたね」と言われる始末(^^; 泣いてないわ。死にかけてただけや(笑)

というわけで、マスクをして祝辞を読むのはやめましょう。

そうそう。今回の祝辞のウケ狙いポイントは「ジャマイカのレゲエ歌手、ボブ・マーリーさんの言葉に・・・」という部分で、「なんでボブ・マーリーやねん!」というツッコミを期待していたのだが、保護者の方(約1名)に「心に染みました」と褒められてしまった(笑)

いや、褒めていただいたのは嬉しいんですけど・・・違うんです(^^;
先週末はどうしても広島の客先で作業をする必要があったので、岩徳線でまず岩国へ。

15時から広島市内で作業をしようとすると、12:02 玖珂駅発の岩徳線でまず岩国に出ないといけない。相当の時間の無駄だ。しかし、売上 1万円ちょっとの作業で往復 5千円使って車で行きたくないのでしょうがない(^^;

そして、この時間は岩国から広島に向かう電車もあまりない。岩徳線が 12:31に岩国駅について、直近で広島に向かう電車が出るのは 12:58である。約30分もある。

というわけで、岩国で昼飯を食っていくことにする。そう。岩国駅前には、我らが「寿栄広食堂」があるから(笑)

20200410_suehiro1.JPG
駅から徒歩 0分の店に入ると、カタメン指定で「中華そば」650円を注文。

昼飯時だが、コロナの外出自粛のためか客の入りは半分ほど。この時間だと相席が当たり前だけど、入って左の 6人席はひとつしか埋まっていないし、右の 4人席も一番奥にひとつ空いている。なので、俺は一番奥の席へ。
こういう状況なら、コロナ感染も大丈夫であろう(笑)

そして、最初の一口め。
ん?やばい!?味がおかしい?味覚異常?コロナ!?

まあ、それはその寸前まで舐めていたのど飴のせいなので、そのうちスエヒロの味が復活。お騒がせしてすまん、すまん(笑)

ああ、久しぶりのスエヒロのラーメン、美味い。カタメン指定した麺もええわぁ。
そして、チャーハンは付けずに我慢したぞ!!

ま、寿栄広食堂にはもともとチャーハン無いんだけど(笑)

しかし、こういうときこそ「アブラトリプル」で滋養を付けたかったなあ。寿栄広食堂さん、コロナ終息までアブラ増し復活せん?(笑)
思い出したので、酒の話をメモっとこう。

20200303_ninja1.JPG
以前、岩国の「忍者もんじゃ」で食事をしたとき、最初はビールにもんじゃでウマウマやってたんだけど、やっぱ、どこでも〆は日本酒よね(笑)

ここ、もんじゃ焼き屋のくせに(←くせにはないだろ、くせには>俺)、酒は良いのをたくさん置いてる。いや、ただのもんじゃ焼き屋ではなく居酒屋なんだけど。それにしても、なかなかの品揃えじゃん。驚いた。

「たかちよ」「飛露喜」という全国クラスのメジャーうまうま酒の他に、山口県のうまうま酒「貴」「東洋美人」など、十数種類のいい感じのチョイスの日本酒がメニューにならんでいる。(店主が酒のこと、わかってるな)

最初は大好きな「たかちよ」を注文したんだけど、ふと目に入った酒名が気になって注文を変更した。「すみません。この『忍者』って酒に変えてもらっていいですか?」と。

「純米吟醸 忍者 NEO 火入」(滋賀県)
店名が「忍者もんじゃ」だから、それに合わせて洒落で入れている酒なんだろう。なので味の方は期待できないけど、「忍者もんじゃで忍者を飲んだのじゃ」という話のネタにはなるし、多分、他の店でこの名前を見ても注文することはないだろうなと思ったので(笑)。


20200303_ninja2.JPG
そしたら良い方に裏切られたわ(笑)
吟醸酒ならではのほのかな甘味が良い。苦味も感じるが、それが甘みを際立ててる感じ?米のちゃんとした甘みや。そんなに吟醸香は感じなかった。これは良い酒よ。

「忍者もんじゃ」で出してるから「忍者」って名前にふざけたものを感じるけど(笑)、よく考えたら滋賀県は甲賀忍者の里だからね。銘柄としてもふざけてるところはどこにもないわな(笑)

ただ、多分店が忍者の時代をコンセプトにしているからだろうが、日本酒が「竹酒」で出てくるのには最初面食らった(^^;
これ、30年近く前に、まずい酒をごまかすのに居酒屋なんかでよく使われていた「竹酒」やんか(^^;
酒の味なんか全然わからない上司が「うむ。竹の香りがして美味い」とかわけわかんないこと言って呑んでたなあ(笑)
※ちなみに「忍者もんじゃ」の竹筒はプラスチック製で竹の香りはしない。

せっかく良い酒置いてるんだから、これはやめたほうがいい(笑)。素直に瓶から直接グラスに注いでほしい(笑)
小学校の育友会長(PTA会長)、中・高校のPTA会長とやってきて、ずっと入学式・卒業式の式辞は手書きだった。
いや、字は下手です。ただ、うちに式辞用紙を印刷できるようなプリンタがなかったのよね。カセット給紙式のプリンタしかなかったのだ。

んが、昨年秋。スポーツ大会での記録入力の仕事を請けたとき、賞状等を現場ですぐに印刷するために EPSON PX-S05W というトレイ給紙式のインクジェットプリンターを購入したのである。

これで、式辞が印刷できるようになった。手書きより絶対楽や!!と喜び、早速今年の高校の卒業式の祝辞から導入してみたのだが・・・苦労した(^^;
高校卒業式の祝辞など、結局うまく印刷できなくて、手書きと印刷のハイブリッド型になってしまった(^^;

印刷に使用したのは、株式会社マルアイの「式辞用紙 インクジェットプリンタ対応 210x470mm GP-シシ10」である。錦帯橋の近くの文具屋「勉強堂」で購入した。テンプレートをマルアイのサイトからダウンロードすることができる。俺は「ひな形(4枚用)」(s016.doc)を早速落としてきた。

ひな形は、文章を書くスペースが 6つのブロックに分かれており、それぞれのブロックに 5行ずつ文章を書いていく。ブロックの間が、ちょうど用紙の折り目になっているのだ。それぞれのブロックは独立しているので、文章を自分で 5行ごとに切って貼り付けていく。
なんかメーカーが提供してくれるテンプレートとしては随分原始的だが、まあ、俺自身 Word にはあまり詳しくなくて、「5行目で、折り目分の空白(あるいは改行)を自動で挿入する」方法はわからないので仕方ない(^^;

20200408_syukuji.jpg

で、結局、問題だったのは「プリンタで設定できる印刷範囲」である。

例えば、トレー給紙式のプリンタは横幅の制限はあるが、縦方向には巻紙でも使えば延々に印刷できると誤解している人もいるだろう。
しかし、実際にはプリンタごとに印刷できる「1ページあたりの縦幅(高さ)」には制限がある。メモリの問題だったり、ファイル形式の問題だったり、理由は色々あるのだろうが、縦方向に無限に印刷できるプリンタというのは存在しない・・・んじゃないかな?

EPSON PX-S05W の高さ制限は 355.6mm だ。しかし、用紙の大きさは 470mm である。
落としてきたテンプレート一杯に文章を入力すると、(用紙のセット方向の関係で、式辞用紙の左から印刷していくことになるので)右の方の 1.5ブロック分くらいが印刷されない。
Word 上ではユーザ指定の用紙サイズとして 470mm まで入力できるので、最初なぜそうなるのか気づかず(一応、プリンタで「用紙サイズが設定と違います」とか出るんだけど、まあ、特殊なサイズの用紙を使うんでそんなもんかなと(^^;)、結局時間切れで、上に書いたように印刷されてない部分は手書きで補填した「手書きと印刷のハイブリッド型」になってしまった(笑)

これ、テンプレートの右 2つのブロックは捨てる(使わない)ことで解決したんだけど、用紙の 1/3 は捨てちゃうので、随分贅沢な話(^^;。 昨日の入学式の祝辞はけっこう長文だったので、用紙が足りなくなってしまった(^^;;
結局、切り取った 1/3 の部分をまた切り貼りして 1枚の用紙を作り、なんとか出し切ったという・・・(^^;

なので、昨日の式辞用紙は妙にゴワゴワだった(^^;;;
20200408_mask1.jpg 20200408_mask2.jpg 20200408_mask3.jpg

以前から不織布マスクを洗って再利用できるという話は知っており、マスク不足が言われるようになってから比較的きれいなものを何枚か捨てずに取っておいていたのだが、すっかり忘れていた。4月に入ってからずっと家にいるので、あんまマスクも使わないし。

しかし今日、ふと思い出して洗ってみたのである。3枚だけ(笑)

朝風呂しながら、お湯に浸け、丁寧にマスクの表面、裏面をなでなでして洗う(笑)

それから沸騰したお湯で数十秒煮てみる。
家の鍋を使うと嫁さんに折檻される恐れがあるので、キャンプ用の鍋で。グツグツと。
しかし、これはやりすぎだったかもしれない。熱湯で何かマスクに染み込んだ薬品が溶け出したのか、最終的に鍋の中の水がカメムシみたいな匂いになってしまった(^^;

あと、当然マスクなので通気性がそんなに良いわけではない。なので、お湯で煮るとマスクの中の空気が膨張して、まるで餅のように膨らむ。そして、あの蛇腹のような折り目が消えてしまうのである。そしたらもう見た目がヨレヨレな感じで・・・(^^;

丁寧に手洗いするだけでよかったような気がするな・・・(^^;

そして、最後にしっかり日光に当てて紫外線消毒を(笑)
俺は花粉症ではないので外に干すのは全然OK・・・というか、やっぱ日光に当てないとなんか怖い。そういう世代である。

金曜日は仕事で広島に出るので、このマスクを着けていくことにしよう。なんかヨレヨレだけど(笑)
自宅で仕事に使っている PC の外付けの 4TB HDD が読めなくなった。

Buffalo HD-LC4.0U3/N (4TB / USB 3.0 接続) だ。
この HDD には仕事のデータは入っておらず、主にデジカメや iPhone で撮った写真や、ダウンロードしたエロ動画などのデータが入っていた。なので緊急度は低いが、でも、写真データを全部捨てちゃうのは悲しいなあ・・・と。

しかし、何の前兆もなくいきなりまったく読めなくなったので、HDD 本体ではなく HD-LC4.0U3/N のコントローラー部の障害だろうと思った。なにせ、PC に接続して中身を見に行くと、OS も固まってしまうのである(^^;

20200307_hdd.jpg
筐体はユーザは開けられないようになっている。つまり、ネジ止めなどではなく、筐体を開けようと思えば隙間に何か突っ込んでコネコネ、バキバキして強引に開けるしかない。
もうコントローラー部が壊れているのなら筐体も使えないので、壊れても良いつもりでマイナスドライバーを突っ込んでベキベキと開けていった。でも、一箇所ツメが折れたくらいで、けっこう頑丈な筐体だった。コントローラーが無事なら、中の HDD だけ交換してまた使える感じ。ただ、壊れているのはコントローラーの方だと思ったので、速攻で筐体は「破砕ゴミ」に出した(笑)

ちなみに中身は SEAGATE の ST4000DM000 という 4TB SATA HDD であった。

それから、HDD を差し込んで使える「Salcar USB3.0 2.5/3.5型 SATA HDD/SSDスタンド」というのと、「4TB SATA HDD(Western Digital WD40EZRZ-RT2)」を購入した。

HDD スタンドに HD-LC4.0U3/N から抜いた SEAGATE の HDD を差し込んでみたら、ちゃんと PC から読めた。

やはり HDD は生きていたのだ。よかった。それから Western Digital HDD も差し込んでコピー(バックアップ)を行った。エロ動画はまた落としてくればいいが、写真のデータとかは唯一無二のものだからな。やはりバックアップしとこうと・・・

しかし、コピーには 1週間かかった(笑)

Salcar の説明書には、1TB あたり 2時間かかると書いてある。だから一晩ほっておいた。しかし、8時間経っても、コピー状況を知らせるインジケーターは半分のところだ。「やっぱ HDD も壊れてて、どこか特定の場所に行くとなかなか読み込めなくてリトライが行われてるのかなあ?」とか色々な理由を考え、二日目、三日目には何度も HDD スタンドのスイッチを切りかけたが寸前で思いとどまった。そして 1週間。やっとコピーは終わった。

なんなん!!1TB 2時間って大嘘じゃん!!(^^; 4TB で 160時間以上かかってんじゃん!!

ま、良いか。エロ動画、いや、写真データを救うことができたから(笑)
金曜日に岩国で用事を済ませて、さあ岩徳線で帰ろうとしたら 1時間待ち(^^; 時は 21:30。
そうか、20:49の徳山行きに乗りそびれると、次は 1時間43分後の 22:31まで運行は無いのか(^^; 21:32 の岩日線(あ、今は錦川清流線ね)に乗る仕事仲間を見送り、俺は再び駅を出たのであった。

仕方ない。どこか飲み屋で時間を潰そう。

このコロナのご時世に飲み屋?と思ったあなた。それは認識が甘い。はっきり言って、駅の構内でじっと待ってる方が危険だ。駅には我々上級国民とは違う下級国民たちが蠢き、大声でなにか喚き散らしていたり、嘔吐してたりする。ウィルスが飛翔しまくりな状態だ。俺は待合室の隣に座った兄ちゃんが独り言を喋りながら、息でも吐くかのようにケロケロケロと嘔吐をする場面に出くわしたこともある。

安全なのは、清潔で上品な客しかいない小料理屋のような飲み屋である。下級国民が気軽に寄れないようなちょっとお高めな店がいい。

俺は、中通りの「旬鮮市場 ととや」の暖簾をくぐったのであった。
いや、まあ、「ととや」を「ちょっとお高い店」とか言っちゃう時点で、俺も貧乏な下級国民なんだけど(笑)

20200403_totoya.JPG
でも、さすがに「ととや」の中は気持ちが良いほどに清潔で、このコロナ騒ぎでお客さんの数も少ない。
一番大きなカウンターには、最初は俺の他にサラリーマンが二名ほどいらっしゃったが、ほどなく帰られ俺一人になった。
大将には申し訳ないが、客が少なくて安心である(^^;

久しぶりに美味い日本酒を置いている店に来た。
まずは「不動 山廃純米吟醸(千葉県)」を半合頼み、付き出しを突きつつグビっとな。美味い。ほのかな米の甘味がたまらん。これはいい酒だ。

次に「適当に一人前、刺し身を作ってくださいな」とお願いし、そいつを突きながら「わかむすめ 純米吟醸(山口県)」を半合。わかむすめは、搾った後のろ過、加水をせず、「瓶燗火入れ」だけをして送り出される酒だ。夫婦二人でやってる蔵で、元看護師の奥さんが杜氏である。以前、「わかむすめ Bun bun」というのを買って飲んだことがあるが美味かった。もちろんこの純米吟醸も美味い。

最後に、「村重 吟醸酒(山口県)」を。杜氏の日下さんがやめたので、「日下無双」から「村重」に名前が変わった酒だ。だから当然美味い(笑)

ああ、生き返るわぁ~

やっぱ、コロナの恐れの無い清潔な店で、美味い酒と美味い肴。上級国民に生まれてよかった~!!(笑)
先週金曜日。もう 2日で契約が切れるというのに、最後まで残業生活を続けるザ・日本人な俺は、健康のために広島でラーメンを食べて帰ることにした。
いや、何?なんか文句あるの?だって、家に帰って遅い時間に晩ごはん食べるよりいいでしょ?そうじゃないの?ねえ、そうでしょ?

20200327_dondon1.JPG
はぁはぁはぁ・・・。まあ、そういうわけで、俺は十日市町の「ラーメン 焼肉 どんどん」の暖簾をくぐったのであった。時間は 21時前。

注文したのは「にんにくラーメン」720円也である。

なんか、自分のブログを読んでみると、「どんどん」で注文するディフォルトのラーメンになりつつあるな(笑)
「今日は寒いので」とか「今日はちょっと風邪っぽいので」とか言いながら、毎回のように「にんにくラーメン」を注文している。

実は昨日、別の飲食店でも「にんにく醤油」という料理を食った。
なんか、にんにくを身体が欲しているのよね。
これ、もしかして新型コロナウィルス COVID-19 ・・・あ、こっちは感染症名か。ウィルスの名前、なんだっけ?ああ、SARS-CoV-2?こいつに、にんにくって効くんじゃないの?だから身体が本能的ににんにくを欲するんじゃないの?

「新型コロナウィルスにはにんにくが効きます!」

まあ、デマですけど(笑)ウィルス感染症ってさあ、そもそも「○○食べてたら大丈夫」ってレベルのもんじゃないよね?「○○食べてたら大丈夫」って情報は、基本的に全部ガセだよね(笑)

いや、話がずれちゃったけど、ただ、この日のにんにくラーメンにはコロナの影響を感じさせる変化が・・・
にんにくの粒が、どうも「生」ではなく「漬け込んで保存したもの」に変わっていたのである。

「どんどん」のにんにくラーメンには、擦り下ろしたにんにくと、ひとつの粒を 3~4片くらいに切った塊の二種類が入っているのだが、そのつぶつぶの方の味が変わっていた。

20200327_dondon2.JPG
梅にんにくの梅味が抜けたような、つまり酢漬けにされたにんにくのようで、正直、生にんにくと比べると今ひとつだ。えぐ味が抜けてスープに負けてるし。

それと、擦り下ろしたにんにくだが、以前はにんにくの芽も一緒に擦って緑色をしていたのだが、今回は白い。まあ、十分生にんにくを下ろしたえぐ味はあったので、つぶにんにくほど不満はなかったんだけど。

もしかしたら、新型コロナの影響で客の数が減り、生にんにくの消費量がよめなくて酢漬けとかにしてるんかなあ?長く保存できるように。
まあ、この日はカウンターも半分は埋まり、座敷は満員御礼状態だったけど(笑)

はやくコロナ騒ぎが収束して、もとのにんにくラーメンに戻るのを強く望むぜ。
そうそう。この日の注文はラーメン単体で、ちゃんと焼飯は我慢したことを最後に付け加えておく(笑)
ちょっと前の話。

20200319_rasho01.JPG
やっと先月19日に、悲願(大げさな(笑))であった「ラーメンショップ 熊毛店」に行くことができた。

きっかけは SNS のフレンドさんが書いていたラーショの記事を読んだことだったのだが、実はここ一年、ずーっとラーショのラーメン食べてぇ~と思っていたのだ。(最後にラーショに行ったのは 2018年の夏だ)

うちから一番近いラーショは「熊毛店」なんだけど、ここが日曜日が休みなもんで・・・
土曜日は夕方に娘の習い事の送迎もあるしバタバタしててなかなか「熊毛店」の営業時間にタイミングが合わんかったんよね。

んが、19日はそお小学校の卒業式に参加したので、仕事先には 14時に出勤すると言うてあった。
余裕でランチタイムのラーショに行ける。卒業式が終わり、小学校の教室で見る最後の娘の姿を目に焼き付けると、「じゃ、お父ちゃんは仕事なので」と、嫁さんと娘を学校に置いてラーションにダッシュしたのであった(笑)

いや、娘の卒業よりもラーメンなのか!!と怒らないで欲しい。最初から、俺は式が終わったらすぐに仕事に向かうという話になっていたのだ。嫁さんと車も別だったし。ラーメンのためだけではないのである。

というわけで、ついにラーショのラーメン。
ラーショといえば「ネギラーメン」なわけだが、「ネギ塩ラーメン」でいくか「ネギ味噌ラーメン」でいくか・・・
久しぶりなのでしばし悩む・・・。「シオ、ミソ、シオ、ミソ・・・」そんな俺の眼に飛び込んできたメニュー。

20200319_rasho02.JPG
「ネギミソ塩ラーメン」800円也。

そうだ。悩むのなら両方入ってるやつで行けばいいのだ(笑)
というか、どうして俺は今まで「ネギミソ塩ラーメン」の存在に気づかなかったのか(^^;

そして、ついに悲願(大げさな(笑))のラーショのラーメンにありつけたのである。美味い。

この、食べ終わった後しばらく口の中がネギ臭くなる大量の白髪ねぎ。これがもうスープとばっちり相性があってて、よくぞネギと絡むことでこれほど美味くなる魔法のスープを開発したものだと感心する。
「熊毛店」は麺も美味いな。この中太ストレート麺、変な混ぜものの味が全然なく、シンプルに小麦粉の旨味が楽しめる。

ああ・・・今度は家族を連れてこよう(笑)。そして、ミニチャーハンを注文せず、ラーメン単品で我慢する父の姿を見せつけるのだ。

このアーカイブについて

このページには、2020年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年3月です。

次のアーカイブは2020年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら