2023年9月アーカイブ

以前、やっとステムナット外せた!!・・・というエントリーを書いたが、その後、無事ハンドルポストとハンドルも交換でき、さあ、古いハンドルからスロットル、前ブレーキ、スイッチボックスなどを移行しよう・・・と思った時、事件はおきた(^^;

20230907_handle1.jpg 20230907_handle2.jpg

古いハンドルから取ってきたスロットル、新しいハンドルに入らーん!!

ノギスで新旧ハンドルの径を測って見ると、旧が 19mm しかないのに対し、新しい方は 22.2mm 径である。そりゃ、3mm 以上直径が違うんじゃ、スロットルも入らんよね(^^;;;

当然のことながらブレーキレバーもスイッチボックスも取付不可(^^;;;

どうも、今の汎用的なハンドルの直径って、22.2mm のようだ。
19mm のハンドルを Amazon で探してみたが無かった。ヤフオクで 1つだけ見つけることができた。未使用品だったが、昔の商品のようだ。それを買ってもよかったが、スロットルの 22.2mm 化をしたほうが未来がある気がする(笑)

というわけで、汎用のスロットル、ブレーキ、スイッチボックを購入。とりあえず取り付けてみた。
実はスロットルについてはちょっと問題があった。使えなくはないが、汎用品なのでスロットルとキャブレーター間を結ぶアクセルワイヤーが長い。普通のバイクならこのくらいの長さは必要かな・・・という感じだが、小さなカブに取り付けるとワイヤーがかなり余ってしまう。大きく飛び出してるので見た目も悪いし危ない。といっても簡単に長さを変えられるわけでもなく・・・

ちょっとそのあたりは考えないといけないが、なんとなくカブも出来上がりつつあって嬉しい(笑)

先週末は、ひろしまゲートパーク(旧広島市民球場跡地)で土曜日の朝から日曜日の夜まで丸二日間続くイベントの手伝いをしていた。
仮眠が取れるかと思っていたのだが、夜中もなんだかんだと作業が発生し、結局椅子に座ったまま 30分ほど意識を失っていたのが唯一の睡眠・・・と呼んでいいのかどうなのか(^^;;;・・・であった。

20230924_matsunoya1.jpgアラカン(アラウンド還暦)がこんな生活をしていていいものなのか?(^^;;;。日曜日朝から合流したスタッフに現場を任せて、広島の街に朝飯を食べに出れたのは時計の針が 10時を差したときであった。

ところが、朝10時の紙屋町。微妙に食い物屋が開いてねぇ~(^^;;; 目当ての店は朝11時開店である。

というわけで、朝からとんかつ(笑)・
「松のや 紙屋町店」でモーニングサービスメニューの「得朝ロースかつ定食」(お新香付)530円也を。

衣もさくさく。たっぷりの中濃ソースと辛子をつけてぱくり。うまうま(笑)
ちゃんとしたとんかつの定食が 530円って安いよね。

そのせいか、店には高齢者の姿が多い。俺より明らかに年上なのにラッパーみたいな格好したおじいちゃんやサラリーマン氏に混ざって、よぼよぼのおばあちゃんの姿も見られる。朝からとんかつなんて食べて大丈夫なの?と心配になる(^^;;;

タイトルに「朝からとんかつのアラカン男子」なんて書いて、さも俺は年齢の割に胃腸が強いぜアピールをしようとした自分が恥ずかしい(笑)

20230924_matsunoya2.jpg
ところで、この日の「松のや」はワンオペではないが、厨房におじいさん一人、給仕におばあちゃん一人で朝から満席近い客をさばいており・・・いや、さばけなくなって半分破綻していた(^^;;;

たまる洗い物(返却口はすでにいっぱい(^^;;;)。なかなか出来上がってこない料理。いや、怒っているわけではない。驚いているのだ。本当に飲食業は人手不足なんだなあ・・・

仕事がないと腐っている人たち、とりあえず「松のや」に連絡してみたらどうや?

俺もアラカンだけど徹夜仕事がんばるよ!!(2日後、近所の診療所に毎月恒例の成人病診察に行ったら、やっぱり血圧上がってた(笑))

なんと、悲しい話だ。
一時的なものであって欲しい!!

岩国医療センターで肩の傷の経過診察をした帰りに、朝飯を食べてなかったので欽明路自販機コーナーに寄ったのである。
天ぷらうどんを食べようと思ったのだ。時々妙に食べたくなるのよね(^^;;;

自販機のうどんにも、肉、きつね、天ぷらとあるんだが、一番好きなのは天ぷらである。
あの、オキアミみたいな小さなエビと粉だけの天ぷらが汁を吸ってぶよぶよになったのを、ずずずずず・・・と啜り込む快感。うほぉ(笑)

ところがである・・・欽明路自販機コーナーから天ぷらうどんが消えてる!?

20230925_kinmeiji1.jpg
うどんの自販機は 2台あるが、1台は「肉」と「きつね」、もう 1台は「肉」と・・・「ラーメン」になってる!!

涙目で何度も何度も見直した。しかし、当然何も変わらない。俺の前にあるのは「天ぷら」標記のない自販機である。

なんで~???天ぷらの仕入れ原価が上がったんかな?あんな屑みたいなエビと小麦粉だけの天ぷらが?

俺は悲しい思いで「肉うどん きつね 卵入り」350円のボタンを押した。
ああ、美味い。柚子の皮の爽やかな香りが、このいかにも「業者スープです!」といったチープなスープを1ランク上の味にしとるで(笑)
肉も油揚げもしっかり味付されていて美味い。半身のゆで卵まで載って、まさに欽明路の「全部のせ」や~!!

・・・でも、そこに天ぷらの姿は無い。今、欽明路自販機コーナーにあるのは「絶望」だけである・・・(笑)
20230923_mita1.jpg
この週末はひろしまゲートパーク(旧広島市民球場跡地)で行われていたイベントのお手伝いを夜通ししていたので、以前から興味はあったが行けていなかった「つけ麺専門店 三田製麺所 広島紙屋町店」にやっと行くことができた。
店ができたのって去年だっけ?一昨年?いや、ほんとに、やっとである(笑)

場所は紙屋町、俺の寿司屋こと(笑)「のん太鮨 紙屋町店」の隣だ。

入店してすぐに券売機で注文するんだけど、これが使いづらい。
目的のつけ麺を選べないうちに、後ろに人が並びはじめ、結局、期間限定品等は注文することができず、レビュラーの商品の注文になってしまった。

あ、この券売機、あの(俺の中で(笑))悪名高い「美東サービスエリア(上り) らあめん花月嵐」の券売機と画面デザイン一緒じゃねえの?
あの券売機も、トップ画面にでかでかと載っているおすすめラーメンみたいなのを注文するのに苦労した。注文したつもりが全然通ってないのだ。
三田製麺所でも、煮干しつけ麺(だったかな?)と唐揚げを注文したのに、唐揚げしか通ってなかった(^^;;;

というわけで、後ろにアベックが二組も並んでパニクってしまった俺が注文したのは、トップページから適当にボタンを押していたら注文できた「唐揚げセット」であった。
一番普通の濃厚豚骨魚介スープのつけ麺に、鶏の唐揚げ 3個のセットである。

20230923_mita2.jpg
まあ、つけ麺はよくあるタイプの普通のやつやね(笑)
多分、いくつかの店のつけ麺を並べられて、目隠しされて、味だけでどの店のつけ麺か判断しろと言われたら無理なやつ(笑)。本当にこれぞつけ麺って感じの味。

唐揚げは旨かったな。味付けが濃くないので、カウンターにおいてあった「超荒挽黒胡椒」や「にんにく七味」などのオリジナル卓上調味料で色々味変が楽しめる。
皮はカリカリほどではないが、サクサクくらいの歯ごたえで、柔らかいぶにょぶにょ皮が苦手な俺でも美味しくいただけた。

というわけで、まあ、美味しくいただきましたけど、俺が食べたかったつけ麺は違うんだよなぁ~案件であった(^^;;

先日、N◎君と飲みに出たときの話。

2軒飲み屋を回って、どうも美味い日本酒をまだ飲み足りなく感じていた俺がN◎君を連れていったのは・・・

「忍者もんじゃ」であった。

20230901_monjya1.jpg
店のスタッフが皆忍者みたいな格好をしているふざけたもんじゃ焼き屋・・・というか、ふざけた居酒屋なんだけど、ここがなぜか「たかちよ」とか「飛露喜」といったちゃんと美味い日本酒をおいてるんよね、ふざけた店なのに(笑)

まあ、プラスチックの竹の入れ物に入って出てくるのは正直どうかという気もするけど(笑)

で、俺は「忍者」という日本酒をチョイス。
これが、店の名前が「忍者もんじゃ」だから、それに合わせて「忍者」というふざけた酒を置いてるとかいう話ではなく、これ、滋賀の有名なお酒。フルーティーで美味い。

うーん、満足。
そして、もんじゃは日本酒に合いそうな「業界初!山口県名物料理瓦そば風 冷やしもんじゃ」というやつを。

これは失敗だった(笑)
いや、「瓦そば」として美味かったんだけど(笑)、なにせ俺もN◎君ももんじゃなんか自分で焼いたこともないのに、しかも「瓦そば風冷やしもんじゃ」というイレギュラーなものを選んだので、もう、どうなったら完成なのかさっぱりわからなくて(^^;;;

20230901_monjya2.jpg
俺もN◎君もコミュ障なんで、店の人が「作りましょうか?」と言ってくれるのを「けっこうです」と断った挙げ句、N◎はそばだけ食ってるし(それ、ただの瓦そば)、俺はちゃんと店の人が言ったとおり「そばをもんじゃの上に乗せて」食べてはみたものの、それが正解なのかどうなのか・・・(^^;;;

ま、初老の男二人が「焼き方わからーん」とか言いながらキャッキャと騒ぎつつ美味い日本酒を飲めて俺は満足だったんだけど、焼酎党のN◎君は焼酎のラインナップに満足できなかったようで、「もう来ないかな」って寂しいことを言ってた。

俺は多分「たかちよ」や「飛露喜」を飲みにまた来るな、ほんとに多分だけど(笑)
今回参戦した WILD BUNCH FEST. 2023 の 9月17日、2日目。

20230917_wbf03.jpg
当初予定ではステージ間を激しく移動しつつ、

11:00~ 超能力戦士ドリアン(Tube riding)
11:30~ サバシスター(Alley oop)
12:10~ go!go!vanillas(Pirates Stage)
13:00~ STRAIGHTENER(Bandits Stage)
13:30~ the shes gone(Tube riding)
14:10~ yonawo(Alley oop)
14:40~ Unison Square Garden(Bandits Stage)
15:30~ yutori(Alley oop)
16:10~ ウルフルズ(Tube riding)
16:50~ KALMA(Alley oop)
17:10~ マキシマム ザ ホルモン(Pirates Stage)

と、みっちり音楽に浸る予定だった。
間が 30分しかないところは、30分のステージの 20分だけ観て次のステージに移動という無茶スケジュールである(笑)
だいたい、WILD BUNCH FEST. に行くと、今まで知らなかったバンドの音を楽しむためにこんな感じで飛び回っていた。

・・・が、結局今回観たのは、「超能力戦士ドリアン」「サバシスター」「Awich」「Unison Square Garden」「ウルフルズ」「マキシマム ザ ホルモン」だけだった(ホルモンは帰りの関係で20分くらいしか見れなかったけど)。

もちろん、俺の体力がコロナによるお篭り期間にすっかり年齢相応に落ち込んでしまったことも原因だが、実は俺が「サバシスター」のライブを観たあとに軽く熱中症になってしまい、しばらくステージ間を行き来することが出来なかったのである。一緒に行ったてっしゃんには申し訳なかった(^^;;;

それでも、わずかばかりの影を見つけて横になっていたら一時間ほどで復活。14時ころから活動再開(笑)

「ウルフルズ」は最高だった。トータス松本という大阪のブルースマンマンは本当に格好良いなあ。格好付けてないのが格好良い。今回観たステージの中では一番だった。

ちなみに、日頃ウルフルズを追っかけているわけではないので、2018年にウルフルケイスケがウルフルズでの活動を休止していることを知らなくて、「あれ?ウルフルズのギターって派手な帽子のおっちゃん(俺、同い年です(笑))やったのに、なんか地味めのおっちゃんに変わってるやん?」と思ってたら、真心ブラザーズの桜井やん(笑)。真心好きの俺としては嬉しい限り(笑)

しかし、今回の WIKD BUNCH FEST. で「来てよかった」と思わされたのは「サバシスター」と「Unison Square Garden」の2バンドである。

「サバシスター」は、事前に出演バンドのライブを YouTube で観てて、「お、ええじゃん」と観るの決定(笑)
実は同じ時間に「ハルカミライ」がかぶってたので最後まで悩んだのだが観てよかった。まるでJKバンドのようなノリで、でも、シンプルでポップなロックが格好良い(笑)

20230917_wbf04.jpg
「Unison Square Garden」は正直、「ウルフルズ」を観るまでの時間つぶしに観たんだけど、いや、むちゃくちゃ格好良い。
MCまったくなしで、最後まで一気に演奏していった。歌以外の声を聞いたのは最後の「バイバイ」だけだった(笑)
スピード感があって激しいロック。ベースの兄ちゃんがずっと飛び跳ねたり動き回ってて、あとでネットで情報みたら俺よりちょうど20歳若いのか。そうだ、20年前の俺はあのくらい元気だった(笑)

「Unison Square Garden」って今年、アルバムがオリコンチャート 1位になってるんやね!!大人気バンドじゃん!!
WIKD BUNCH FEST. にでも顔出さないと、そんな人気バンドと触れることもないのよね。来てよかった。

来年は熱中症対策をしっかりして参加しよう(笑)

先週、仕事帰りに「ラーメン階杉 ゆめタウン大竹店」で晩飯を。

すると、入り口に「白髪ネギラーメン」の看板が。
「待望のネギラーメンスタートです!!」「ネギ星人の皆様に朗報!白髪ネギラーメンの登場です!」。ぬあにぃ~?

俺はネギ星人です(笑)
そりゃ、もう、白髪ネギが乗ったラーメンには目がない。だからラーショ大好きなわけで。

というわけで、これは注文せずにおれんでしょう?

20230913_kaisugi1.jpg
ノーマルなやつではなくピリ辛の白髪ネギに更に辛味成分がプラスされた「辛ネギラーメン」930円をチョイス。そして、「白髪ネギ丼(辛ネギ)」380円も一緒にドーン!

美味いわあ。

まあ、俺がネギラーで辛いもの好きというのはあるが、白髪ネギの爽やかな辛味とゴマ油の風味の効いた唐辛子系の辛さのスープに、甘みのあるチャーシューが口の中で渾然一体となり・・・
ああ、ほんま、これ、定番メニューにしてほしいわ。

それに、白髪ネギ丼も素晴らしい。白髪ネギ、海苔、チャーシュー、タレ、そして白米の味がバランスよく混ざり合い「旨さ」を形作っている。ちゃんと料理。例えば和田党の「シンプルに自慢のチャーシューを味わってください」的な丼が手抜きにしか思えない。

この丼も定番メニューにしてほしいなあ。満足、満足。

あと、9月末まで提供されている「地鶏の冷やし鶏まぜそば」も食べてみたいが、9月中に訪店の機会があるかどうか・・・
2018年の WILD BUNCH FEST. (ワイルド・バンチ・フェス)を鑑賞したのが最後だったと思う。

2019年はなんと 3日間、子供の学校や地元の行事があって不参加。
2020年は新型コロナ禍で中止。
2021年には世の中も「コロナ、まだ収まってないけど、野外イベントは良くね?飲酒だけ規制しとけば大丈夫じゃね?」という感じになって WILD BUNCH FEST. 復活!!俺はすかさずチケットをゲット!!

20230917_wbf2023_01.jpg・・・なのに、愛知の  NAMIMONOGATARI というバカイベントが、酒を出して酔っ払った客が馬鹿騒ぎ、マスク装着もソーシャルディスタンスもへったくれもなくなってコロナ感染者大量発生・・・

おかげで全国で開催を予定されていたイベントが(ビビった国や自治体からの要請で)次々と中止に。ワイバンもその流れで中止・・・

まったく、日本のヒップホップファンはバカばかりか?という印象を広く社会に根付かせた糞イベントだった>NAMIMONOGATARI

そして昨年 2022年はなんと台風の直撃を受け、1日目だけは開催したが、2日目以降は暴風雨のおそれがあるため中止・・・俺、2日目のチケット買ってたのに・・・

というわけで、本当に 5年ぶりの参戦なのである。
5年前と同じように仕事仲間の Fシゲ君のところに車を停めさせてもらい(事情によりちょっと場所は変わっていたが)、そこから 2km 弱離れた会場まで歩く。
何年も続けていたいつもの WILD BUNCH  FEST. の朝だ。

今回はきらら公園内でも少し場所が移動しており、全部で 4km 近くは歩いたと思うが、ワイバン仲間の同級生と馬鹿話をしながらの道程はいつも「え?もう着いた?」という感じだった。

20230917_wbf2023_02.jpg・・・んが、しかし、え?え?どうした、俺?
もう、今年は途中で完全に息が上がり、フラフラしながらの会場入り(^^;;
会場の手前にある駐輪場を見ながら「来年は絶対オートバイで来よう。」「うん、俺も中免取るわ。」と会話する俺たち・・・(^^;;;
駐輪場はタダだし、オートバイで乗り付ければ歩く距離は三分の一くらいになりそう。

もうヘロヘロの俺たちは、ゲートをくぐったとたん、「休もう。一旦腰をおろして休もう」と芝生に腰を下ろす。まだ 1組のバンドも見てないのに(笑)

5年ぶり参戦の WILD BUNCH FEST. で、この 5年間でどれほど自分の体力が失われたかを思い知らされた。久しぶりの参戦、嬉しくもあり、寂しくもある一日の始まりだった(笑)

俺もバイク系 YouTuber、いわゆるモトブログ発信者になろうと思って・・・(笑)

Ducati Monster S2R 1000 にはカメラ用のステーを取り付けたんだけど、なんかオートバイとは別に、皆ヘルメットに GoPro 付けてるよな。
でも、俺のヘルメットはジェットヘルなんで、フルフェイスみたいなチンガードが付いてないから、GoPro 取り付け用のアタッチメントも付かない。

というわけで、ヘルメットの横に GoPro ・・・ではなく中華製のアクションカメラを取り付けてみた。

20230918_camera1.jpg 20230918_camera2.jpg 20230918_camera3.jpg

最初はカメラに付いてきた両面テープで取り付けてみたが、案の定、半日ほど置いてたらカメラの重みで剥げてしまった。

やっぱ、ネジ止めしないとな・・・と、ドリルでアタッチメントとヘルメットに穴を開け、M3 サイズのネジで取り付けた。
試しに、さっそくマックスバリュ玖珂店までカメラ付きのヘルメットで往復してみた。バッチリ写っていた(笑)

どのくらいのネジの長さが必要なのか分からなかったので、とりあえず長めのやつを付けている。
特に顔に当たったりはしないのだが、気持ち悪いので短いやつに交換しようてぇ・・・

ただ、問題は、おっさんのモトブログにどれだけのニーズがあるか?・・・だ(笑)
今日は朝から玖珂の広い土地、しかも小さな木のような草が生い茂る土地の草刈りをしてフラフラになった(^^;;;

そういえば朝飯もまだだ。こうなったらエネルギーの付くものを・・・と、俺は車を熊毛方面に走らせたのである。
「ラーメンショップ 熊毛店」の朝ラーメンを思い出したのだ。

ラーショ熊毛はありがたいことに朝 8時から営業している。そして、10時まではサービスタイムでラーメンが安くなっているのだ。
ただし、安くなっているのは「ラーメン」「塩ラーメン」「博多ラーメン」「塩博多ラーメン」の 4種類だけである。

20230916_rasho1.jpg
俺が選んだのは「塩博多ラーメン」。通常価格 750円が 550円で食べられるのである。
いや、本当は「ネギ塩博多ラーメン」が食べたかったのだが、せっかくサービスタイムに来たんだから、今回はサービス対象のラーメンをね(笑)

「高齢者の恋愛指南書」の呼び声も高い「黄昏流星群」(岩国の星・弘兼憲史氏著)の 56巻を持ってきて読もうとしたら、すぐにラーメンが出てきた。
実は俺、色々なラーメン屋で「黄昏流星群」を読もうと試みるのだが(ラーメン家/お好み焼き屋の「黄昏流星群置いてる率」の高さ、何なんかね?(笑))、いまだ一話も完読したことがないのだ(^^;

ま、それはさておき、やっぱ朝から食べるラーメンは、刺激物のネギはなくてもいいかもね。「塩博多ラーメン」で正解だったよ。優しい甘みをもった豚骨スープが疲れた身体に染み渡るわ~。いや、本当に、昼飯で食べるのならピリ辛な白髪ねぎが乗ってる方が嬉しいけど、朝ラーメンには無くてもいいかな。
とか言いながら、最後にはにんにく大量投入&紅生姜や辛子高菜で味変を楽しんだけど(笑)

そして俺はラーメンを食べ終わった後も席で粘り、ついに「黄昏流星群」56巻の 1、2話を完読(話が 2話構成だったのよ)することに成功したのである。
いや、まあ、朝は昼よりは客も少なかったんでね(^^; 許して。そして最後に言っておきたいが、俺は高齢者ではない。
今日も玖珂の土地の草刈り。先週刈りきれなかったので続きを。

<宣伝>
岩国市玖珂町の土地。建売の家なら余裕で 2軒建つ広さです。玖珂駅、玖珂郵便局まで徒歩 7~8分。玖珂の総合支所まで徒歩 5分。スーパー「肉のこーべや」まで徒歩 1分。「丸久 アルク」まで徒歩 5分。玖珂小学校まで子供の足で 15分くらい?つまり、かなり便利な場所。1千万円ぽっきりで販売しております(笑)
興味のある人はコメント欄へ。コメントは公開しませんので(笑)

20230916_kusakari1.jpg
話を戻す(笑)

今日で生い茂っていた雑草はほとんど刈れた。背の低い草や茎が柔らかく切れる前に折れてしまうような草は刈れずに残っているが。なにせ、俺の草刈り機はエンジンが小さいので、つまりパワーがないので、紐(ナイロンコード)は付けられない。刃で切れないような草は、刃のかわりにナイロンコードを草に叩きつけて草を切る・・・というより千切っていくんだが、それができんのよね。
でも、まあ、土地の様子を確認してもらうには十分じゃろう(売地)。

しかし、木の枝の様に育った蔦などをガンガン刈ったので、親父に目立てをしてもらったばかりの刃が駄目になった。

草刈り機の刃はチップソーと呼ばれる、金属刃の先にチップと呼ばれる切れ味の良い硬質金属の刃(小さなチップ状のもの)が付いている。単純な金属刃より切れるし寿命も長い。でも、俺がいつも買うのは一番安いチップソーなので、チップも良い硬質金属は使っていないのだろう。すぐにちびてしまう。

20230916_kusakari2.jpg
そうなったら親父にヤスリで目立てをしてもらうのだ。ただ、硬質金属のチップがちびてしまっているので、本体の金属刃を目立てる。しかし、上に書いたようにチップがちびる以上に金属刃がちびるのは早いので、一回刈ったらすぐ駄目になってしまう。
そういえば、俺が子供の頃は草を刈る度に親父が刃の目立てをしていたなあ。

親父に目立ててもらった 2枚目の刃も、自宅前の用水路の土手の草を刈ったらすぐに駄目になった。2枚そろって再び親父行き。

目立てくらい自分でやれ?いやいや、俺にそんな暇は無いし、親父も目立てとかしてたら少しは老化防止になると思うので、これでいいのだ(笑)
今週水曜日はフィールドサービス案件で三原市へ。

20230913_kotani1.jpg午前中は別のお客さんのところでシステム開発を行い、午後から広島市経由で三原市に移動。
なもんで、昼飯食ってる時間はないな・・・と諦めてたんだけど、藤原とうふ店みたいな走りをしていたら、30分弱ほどの時間ができた。

というわけで、小谷SAに寄ってフードコーナーで昼飯。

注文したのは「巣ごもり玉子のぶっかけそば」900円也。

なんか、冷たいそばの上にレタスが敷き詰められ、その上に半熟卵。そして、チャーシュー、いや、ハムか。それとトマト。
もう、レタスとトマトで糖質やカロリーはすべてリセットされるので、炭水化物も気にしなくていいし、カロリーもゼロだ。間違いなく。

そばも昔のSA/PAメシのように麺がぐだぐだってこともなく、割といい感じの茹で具合。汁もさっぱりして美味。なかなかいいんじゃない?

そして、何と言ってもハムが美味い!!なんだ、これ!?有名なハムなの?ちょっと時間がなくて売店とかチェックできなかったので、今度小谷SAに寄ったら探してみよう。本当に美味いハムだった。

ま、そういうわけで、このそばは正解だったんだけど、「巣ごもり玉子」という表記は正しいのかい?

20230913_kotani2.jpg「巣ごもり玉子」というのはこの店のオリジナルではなく、レタスやキャベツを巣に見立てて、その上に卵を配置した料理を「巣ごもり玉子◯◯」と言うようだ。
しかし、ググってみると「巣ごもり卵」という表記の方が多い。俺の感覚だとこっちに納得できる。

生のものを卵、調理したものを玉子と表記するのは通例のようだが、目玉焼きや半熟卵のように卵の形態が残っているものは調理されていても「卵」の表記の方がしっくりくる。

・・・なんてことを考えながらめしを食っていたらすっかりギリギリの時間になってしまい、俺はまた藤原とうふ店配達員と化したのであった(笑)

お!!今日の広島は逆転勝ちか!!もう負けたと思ったけど、8回表に 4点入れて大逆転やん!!
さあ、これで優勝狙ってもうひとがんばり!!・・・って、今日、阪神の優勝、決まりました・・・

ま、それはそれ。

20230819_carp0.jpg
8/19(土)に長男坊と巨人戦を観に行った話を書いてなかった。
いやあ、楽しい試合だったわ(笑)

森下が一ヶ月ぶりに勝利を上げて、それを〆たのが栗林で、最高の試合だった。栗林がいつものように一礼してダイヤモンドの中に入っていく姿が、ほんま、涙がでそうなくらい格好良くて。そしてその投球がすごかった。もう、ものすごい気迫のこもった球。一球、一球、歓声が上がる。

しかし、それ以上に盛り上がったのが(俺がね)、52 末包(すえかね)の活躍!!

実は、8/16の阪神戦も息子と観に行ってたのだが、末包はいまひとつの調子で、俺の後ろにいた酔っ払いオヤジたちが末包のことをボロカスに言うので辛かったのだ。しかし、チャンスで打てなかったのも事実。
俺はそっとシートの背で、52 の背番号を隠したのであった。

しかし、この日の末包は良かった。

まずは 2回裏にセンターへのタイムリーヒットで先制点を叩き出す!
そして 6回。まずは先頭打者のデビッドソンがホームラン。とことん俺が「役立たず」呼ばわりしてきた男がついに覚醒か?こうなったら末包も覚醒するしかあるまいなんて言ってたら、末包もホームラン。俺、歓喜、というか狂喜乱舞(笑)

俺はカンフーバットを叩きながら喜びを爆発させる姿を息子に撮らせる(笑)。横にいたおばさんグループがそれを見て笑う。みんな末包のホームランのお陰で優しくなってる(笑)
この日から末包はスイッチが入ったように絶好調。末包のユニフォーム、球場内のショップから姿を消してたけど、これで復活するかな?

20230819_carp2.jpg
ま、その後、7回に守備固めで大盛に交代してたけど(笑)

でも、ベンチに下がったあとも、まるで見た目はコーチみたいな老けた大男の末包が、試合に出ている選手を甲斐甲斐しくベンチの前で迎えたりしてて、その一生懸命さも好きなのよ、末包。

いやぁ、本当に楽しかった。本当に楽しかったあの頃・・・。まだ優勝の夢を見ていたあの頃・・・

末包よ、来年は 4番を打ってカープをリーグ優勝に導いてくれ。来年は末包のユニフォームが球場内のショップに並びますように・・・
今日は朝からなんか雲の上でも歩いているように足の感覚が変。
自分の身体じゃないみたいだ。

ああ、昨夜、自宅から高照寺山の登山口までダッシュしたのが原因だ、多分。

20230904_yoru1.jpg実は朝見たTV番組の中で、「20分以上運動しないと意味がない」というのは都市伝説で、実際には「身体を動かし始めたときから運動として意味がある」という話をしていて、嫁さんと「時間がなくて運動しないってことがあったけど、これでちょっとした運動でもいいからやろうって気になるね」って話をしていたのだ。

なもんで、夜、突然「よし、走ろう」ってなって(笑)
ただ、「身体に負荷がかかる運動」でないとダメだって。そうでないと筋肉の維持にはならないって言ってた。
多分、何十分も走るんならスローランでもいいんだろうけど(実際俺はスローランで 1~2ヶ月
で 6kg落としたことあるしな)、すぐに効果を出そうとすれば負荷のかかる運動をということだろう。

というわけで、距離にしてたった 120~130m のダッシュ(笑)
本気で走ったの、二、三年ぶりかな?なにせ、本気で走るのは年に一回、300歳駅伝のときだけだったからな(笑)

職場の人には「たった100m?」って笑われたけど、これが最初の一歩なのだ(笑)

ただ、昨夜は月明かりもなく祖生は漆黒の闇夜。
ヘッドランプの電池も切れていたので、懐中電灯モードにしたスマホを持った腕を前面にピーンと伸ばして走った。
他人に見られたら相当恥ずかしい格好で走っていたのだが、さすが祖生。誰にも会わなかった。車すら通らなかった。ビバっ祖生!!祖生でよかった!!(笑)
今日は祖生で苺農家をしている本業は漁師のS田君から、長崎で釣ったばかりだというカツオの半身をもらったので、早速今晩のおかずにしてみた。

20230912_katsuo1.jpg
苺漁師S田君から「背中の身はタタキに、腹の身は刺し身にするとええですよ」と教えてもらったので、そのとおりにしてみる。
しかし、腹の身は柔らかくて切るのに苦労する(^^;;; なんかボロボロになったので写真は掲載せず(笑)。でも、娘が美味しい、美味しいとあらかた一人で平らげてしまった。

俺もちょっと食べてみたけど、全然臭みもなく美味い。新鮮なのでねっとりした舌触りに反してさっぱりした味。それでいて旨味はしっかり出ているので本当に美味い。

実は俺、カツオの刺し身ってちょっと苦手だったのよ。スーパーなんかにたまに刺身用のブロックが出てたりするけど、なんか身の色がもう黒ずんでるし、生臭さが出てるしって。カツオの身は足が早いので、店頭に並んでいる身だと刺し身はきついかなあ・・・

以前、「カツオはたたきではなく刺し身が一番美味い」と聞いたことがあって、「え~?うっそー」と思っていたが、今日、それが本当だとよくわかった。

で、背中の肉。こっちはタタキにしたんだけど、キャンプでもしてりゃ豪快に焚き火で焼くんだけど、家の中ではそういうわけにもいかず(^^;
まず、ガスコンロのロースターでざっと焼いて、それからフライパンの上で皮をしっかり焼く。そいつを氷水で〆て出来上がり。

やや厚く切りすぎたかなあ・・・と思ったけど、いやあ、全然大丈夫。これが良い!!
香ばしさと生身の旨味。それが渾然となって舌の上で踊る。刺し身も美味かったけど、タタキも負けず劣らず美味い

20230912_katsuo2.jpg
つーか、何も考えずにガスコンロのロースターとフライパンで作った「なんちゃってタタキ」だけど、やっぱ新鮮なのがよかったのかね?もう、しっかりタタキだし、しっかり美味い(笑)。

S田君からは「カツオにかけて食ってもうまいですよ」とすだちももらっていたのだが、そんなのをかける間もなくカツオ完食してしまった(笑)

ということで、あんまり俺の舌に合わなくて放置していた粕取り焼酎の「神戸焼酎 らんぷ」を、岩国の酒蔵で以前配ってたソーダ水で割って、そこにすだちを絞り込む。

すっぱ(笑)、むっちゃすっぱ(笑)
でも、口に合わなかった焼酎をしっかり飲めた。口に残っていたカツオの脂を洗い流す。そうしたらほのかな旨味だけが舌の上に残る。
ああ、良い一日だった(笑)

昨日は、「カレーハウス CoCo壱番屋 大竹南栄店」で三ヶ月に一度のランチミーティング。
共同営業契約をしている会社の営業マン氏との恒例の行事である。

お代は営業マン氏持ちなので、今回も期間限定メニューのカレー、「香り芳醇。マッサマンスパイスカレー」を。そして、自分で払うときにはつけないサラダもセットで(笑)

20230911_coco1.jpgマッサマンスパイスカレーは 9月1日からの期間限定で、なくなり次第終了らしい。
ネットで見た説明だと、「シナモンやクローブの芳醇な香りとココナッツミルクの上品な甘さとともに、唐辛子や生姜などのじんわりとした辛さを感じるカレー」とのことで、これはまったくそのとおりの味。美味い。

具は、スパイスで下味をつけたゴロっとしたチキン、じゃがいも、インゲンって書いてあるけど、大竹のはウィンナーソーセージと茄子が乗っていた。だからこれにしたんだけど、CoCo壱のサイトのメニュー紹介にはないな・・・
つーか、チキンは乗ってたけど、ごろごろと存在感のあるじゃがいもとインゲンは乗ってなかったな。マッサマンスパイスカレーの別バージョン

店に置いてあるメニューの写真にもソーセージと茄子が乗ってたんで、会社として正式なメニューなんだとは思うが。ついつい営業マン氏の前でパシャパシャ写真を撮るのもアレなのでメニュー写真は遠慮したんだけど、撮っておけばよかった(笑)。気になる~(^^;;

ところで、付け合せの大根と生姜の漬物、旨かった。

DUCATI MONSTER S2R 1000 のここ最近の燃費。

走行距離 109.9Km 燃料 7.62L 燃費 14.4Km/L
走行距離 108.7Km 燃料 5.60L 燃費 19.4Km/L
走行距離 125.5Km 燃料 6.92L 燃費 18.1Km/L

14.4km/L は、隣町のスーパーへの買い物とか、隣町のナフコに買い物とか、そういう片道 6~10kmくらいの距離を往復してばかりのもの。やっぱ、近距離を行ったり来たりだと燃費悪いなあ。

19.4km/L は広島まで往復したときだな。半分以上高速道路を走ったんで、そうするとやっぱ燃費良いよね。160Km/h 巡航走行してても、停車、再スタートを繰り返す街中走行と比べると全然違う。
あ、160Km/h というのはもちろん単なる妄想ね。実際は俺は一般道では 40Km/h、高速道路でも 80Km/h 出すのがやっとなので(^^;; それ以上のスピードなんて絶対出せない、怖くて(^^;;; 安全運転の鬼です。

20230903_ducati1.jpg18.1Km/L だったのは「いろり山賊 錦店」までツーリングしたとき。
ほとんどが錦川沿いの道で、前に車がいたらかなりのんびり走る感じになる。山賊に行く手前で錦町の山中の道を小一時間バリバリ走りまわったが(もちろん時速40Km/h で)、高速メインだった広島往復とあまり燃費変わんないね。田舎道は良い!!

S2R の燃料タンクの容量は 14L なので、満タンで 190~260km 走れるってことか。燃料計は無いので、これを目安にしないと。

しかし、20.0Km/L にはなかなか到達できないな。
まあ、以前乗ってた KAWASAKI GPZ1000RX(Ninja 1000)は街中で 10Km/L、高速走って 12Km/L みたいな、軽自動車より酷い燃費だったので、それに比べたら 立派なもんか。

GPZ 買ったとき嫁さんに「一人でどこかにぶらりと出かけるときに、いちいち四輪乗ってたらガソリンとかもったいないじゃん」って言い訳してたのだが、実際は軽自動車より、いや、当時乗っていた NOAH、VOXY より燃費が悪かったという・・・(^^;;;

オートバイのツーリング動画などを定期的にアップしている YouTube チャンネルを「モトブログ」って呼ぶが、そのモトブログのツーリングシーンの動画撮影で最近よく使われているのが 360度カメラだ。

20230910_360CAM2.jpg
もともと、VR 用の動画を撮るのによく使われていたカメラだが、ツーリング中のバイクの進行方向の風景と逆方向の風景(というか操縦者の姿か)をぐわーんと(ボキャブラリが貧困なので、擬音ですまん(笑))連続した映像で切り替えたりすると格好良いので、最近は本当にモトブログ界隈でよく使われているようだ。

その界隈では insta360 ONE X2 ってカメラが人気のようだが、俺が持っているのは「YouTube に 360度動画をアップする話」というエントリーに書いたように、5年前に買った LG 360 CAM(LG-R105)。LG はさっさとカメラ事業からは撤退したようで、すでに iPhone 用のカメラ設定アプリが提供されてなかったり、日本語版のマニュアルがダウンロード出来なくなってるようだ。まあ、その辺はまた今度、別のエントリーで。

今回書きたかったのは Windows での 360度動画の閲覧方法である。

実は 5年前に LG 360 CAM を買ったときには、Windows で 360度動画を見ようとすると、「YouTube にアップして、それを閲覧」か「動画編集ソフトの 360度動画プレビュー機能を使う」しかなかったと思う。少なくとも、Windows メディアプレーヤーでは再生できなかった。

今のメディアプレーヤーも同様に、360度動画ファイルの再生はできない。普通の動画ファイルとして再生するので、2つの円球状の映像が横並びになったような変な歪んだ映像として再生される。

最近また LG 360 CAM を時々使うようになったのだが、Windows の標準ソフトで 360度動画を見れるものはないと思いこんでいたので、毎回動画編集ソフト(VideoPad)を立ち上げて 360度動画プレビュー機能を使って見ていた。

20230910_360CAM1.jpg
しかーし、Windows標準の「映画&テレビ」というソフトを使うと、普通に Windows でも 360度動画が再生できるのである。
エクスプローラーで 360度動画ファイルの上で右ボタンクリック。メニューが開くので「プログラムから開く」の中にある「映像&テレビ」を選択。これだけ。

へぇ~。いつも(わざわざ後でインストールした)メディアプレーヤーばかり使ってたんで本当に知らなかった。

これで、普通に友人なんかと 360度動画のやり取りができるっちゅうわけやね。

さあ、俺もモトブログ始めるか。おっさんのツーリング動画にどれだけのニーズと存在価値があるのか知らないが、まあ、勉強がてら(笑)

先週の月曜日。

人に会う予定があったので、国道2号線沿いの駐車場の広い店でささっと昼飯を済ませて・・・なんて考えてたんだけど、「スエヒロ」「丸亀製麺」「ラーメンやまびこ」と三軒連続で休みで入れず。岩国の店って月曜日休みだっけ!?と涙目になりながら 2号線を走る 50代後半の俺・・・立石まで走ってやっと「来来亭 岩国店」で昼飯にありつけたのであった。

20230904_rairaitei1.jpg
いやあ、岩国の来来亭、コロナの時期に米軍関係者とおぼしき外人さんたちがノーマスクで店の前で騒いでて、危険を感じて長いこと近づいてなかったのよ(^^;;;

というわけで、久しぶりの岩国店。時間はもう 13時を過ぎていたのだがカウンターはほとんど客で埋まっている。待ち無しで入れはしたが、一番奥のカウンターの端っこになんとか座ることが出来た。人気店だねえ、相変わらず。

注文したのは「がっつりレボリューション定食」。ラーメン+唐揚げ4個+ミニチャーハンのセット。ダイエットなど微塵も考えない漢のセットだ(笑)。いや、俺はダイエットを考える腑抜けた男だけど、空腹からくる欲望に抗えず(^^;
ラーメンを「塩ラーメン」に変更して 1,320円也。

来来亭で塩ラーメンなんか食べるの初めてやあ。だいたい来々亭といえば、醤油系のこってりラーメンが定番だからな。ネギ多めで注文。

いやあ、これがまたなかなか美味い。塩スープだけどそんなにあっさりはしていなくて、来来亭らしいこってりとした旨味を感じる。「塩ラーメンってなんかあっさりしてそう」って思って敬遠しているデブ野郎も、ぜひ一度注文してみるといいと思う。

でも、生の玉ねぎのみじん切りが入ってて、こいつがあまりにこってり方面に振れてしまうのを止めている。良い。やっぱ塩ラーメンがあまりにこってりになってしまうと、それはそれでなんか違うかなって気もするしね(笑)

20230904_rairaitei2.jpg
反対に唐揚げはかなりあっさりめ。今回は腹が減ってたのでガツガツとあっという間に食べてしまったが、少し塩を振るなどしたらもっと美味かっただろうな。

というわけで、今回も来来亭の味には大変満足したのだが、隣の席の同僚同士とおぼしき30代と50代くらいの男二人。ひとつのチャーハンを分け合って食べてる。
いや、取皿に取り分けて食べてるんならいいんだけど、口に運んだレンゲをそのままチャーハンにつっこみ、俺が見ている限りはレンゲがぶつかりあったりはしなかったが、でも、やっぱ不快。まあ、本人たちが良いんなら別に文句は言わないんだけど・・・不快(^^;;;

新型コロナ第9波が感染拡大中のこの時期に・・・。岩国店のこの客層がなぁ・・・(^^;;;
先週のN◎君との麻里布の飲み会。

N◎君から当日「あし(葦)」と「日本酒BAL蔵真(くらま)」というところに行ってみたいとリクエストあり。
「予約してないと無理かもしれんよ」と言いつつ訪店してみたが、やはり二店とも「予約がないとちょっと・・・」と断られ、いきなり飲み屋難民になってしまった(^^;

20230901_uokin1.jpg
コロナ以前ほど街を歩く人の姿は無いのだが、コロナ後はやってる店の数が減ったのか、各店が入れる客の数を絞っているのか、近頃はなかなか飛び込みで店に入るのが難しくなったなあ。

そんなに岩国の飲み屋に詳しくない俺たちは途方に暮れたが、その数少ない「知っている店」である「魚錦(うおきん)」を訪ねてみると、なんとか席を作ってもらうことが出来たのである。

「魚錦」は以前中通で「ととや」をやっていた大将の店だ。

実は、「魚錦」になってから何度か店を訪ねたが、一度も入れたことがなかった。
一杯で入れなかったり、早めに店じまいしていたり、色々なケースがあったが。

・・・で、ついにこの日、入店に成功したのである(笑)

刺身盛りやだし巻き卵、牛すじ煮込みなどを注文。どれも美味い。
バイトの女の子もお手拭きを忘れたりとかポカもするが、一生懸命働いていて可愛い(笑)。良い店だ。

20230901_uokin2.jpg
ただ、酒も料理の素材も良いものを使っているのでお値段はそこそこする。貧乏な俺たちはなかなか思い切った注文は出来ない。

「伯楽星 純米吟醸」(秋田)、「ファイブ オレンジ(純米吟醸)」(山口)を半合(90ml)ずつ飲ってお暇した。
今度はぜひとも潤沢な資金を用意して臨みたい(笑)

レジで精算するときに大将から「次は是非予約してきてね。そしたら良いものを用意しとけるから」と言われた。

「ととや」の頃は岩徳線待ちでちょっと飛び込んだりしてたもんだが、やはりコロナ後は店も客の入りが予測しづらくなってるんだろうな。
この間、「安物の中華製のロックナットレンチなんでステムナットにはまらんのかな?低品質の中華製品憎し、中華憎し!」ってエントリー書いたけど・・・

20230906_cub1.jpg
ごめん、ごめん、中華。ステムナットを緩めるのに使えなかったの、低品質の中華製品のせいじゃなかったわ(^^;;;

キタコのちゃんとした(2,500円!!)ロックナットレンチ(作ってるのは中華かもしれんけど、キタコなら日本で品質チェックをしているものと思われ)を買って試したけど・・・

だめじゃん。外径 30mm、内径 24mm の一番大きいやつでも、ステムナットにははまりましぇ~ん(^^;;;

どこかの記事でロックナットレンチを使うという話を読んだ記憶があって今回購入したんだけど、ここできちんと言っておく。多分、他に専用工具があるんだろう。ロックナットレンチではカブのステムナットは緩みません!!(車種によって可能な可能性はあるが、少なくとも、全てのカブで有効な手段ではない)

ということで、結局、多くのカブ改造ブログ記事などに書かれている「ハンドルを無理やり回してステムナットを緩める」「ステムナットの窪みにマイナスドライバーを当ててコツコツと叩いてステムナットを回していく」でステムナットを取り外した。

20230906_cub2.jpg
ちなみに、ハンドルを回すときに、ブレーキワイヤーやキーシリンダ-は外して抜いておこうな。
俺はそのまま強引にハンドルを回したため、ブレーキワイヤーは途中で千切れかけ、キーシリンダーが着いていたカウルは割れてしまった・・・

ワイヤーは交換。カウルはもう使えない(まあ、もとの姿に戻す予定もないんでいいけど(笑))

あ、やっぱ今改めてググってみると、新しめのカブやリトルカブのステアリングステムナットは外径30mのロックナットレンチで回せる?
まあ、よくわかんない人は、800円くらいの安いレンチを買って試してみたらいいと思う(笑)

先週末は、レース計測の仕事を手伝ってくれているN◎君と麻里布に飲みに出た。
N◎君は事情があって、秋、冬の計測の仕事はできないので、今期前半の作業の打ち上げに一杯やることにしたのだ。

で、まずは前から行きたくて行けてなかった「いわくにまりふビアベース」で軽くやっていく。

店内はカウンターのみの立ち飲み方式。
これこれ。こういう店が岩国にもっと増えてくれればいいのに!

壁に貼ってあるメニューの中から、「いわて蔵ビール みちのくレッドエール」を選ぶ。800円也。

20230902_beer1.jpg
レッドエールって言うくらいで、赤黒い色のビールである。
飲むと、黒ビールのような香ばしいカラメル香を感じる。黒ビールほど鼻で香ばしさは感じなかったので少しびっくりした。
でも、ほどよい苦味のおかげで、味はしっかりしているのに爽やかさも感じる。

メニューの横の説明には「遠野産ホップ"IBUKI"を一部使用。麦芽の旨味とコク、ホップの香りがバランス。」と書かれている。
「バランス。」で文章が終わっているので少々違和感はあるが(笑)、概ね俺の感想もそんな感じ。ゆっくり味わって飲もうと思っていたのに、外は蒸し蒸しする暑さで喉も乾いていたのであっというまにグラスを空けてしまった。

この日は岩徳線最終までに 2軒居酒屋をまわる予定だったので(2軒とも予約無しで飛び込んだので全滅だったが(^^;)、もう一杯別のビールも試してみたい気持ちを抑えてお暇した。

店主も人当たりの良い優しい感じの人で、人見知りのひどい俺でも入りやすい店だ。近いうちにまた行こうてえ。

KIRIN の SPRING VALLEY の JAZZBERRY が入ってれば良いなあと、フルーツビール好きとしては思うのである。

カブのハンドル交換をするために、今ついているハンドルクランプを取り外したいのだが、そのためには中央のステムナットを外す必要がある。
これが(色々裏技みたいな方法もあるようだが)専用工具が必要である。

20230904_cub1.jpg

で、買った。ロックナットレンチ。
金属製の円筒の先に爪が 4本出てて、それをステムナットの 4箇所の窪みに差し込み、ラチェットレンチなどで回すのである。

ところが、購入したロックナットレンチがうまくステムナットにはまらないのである。
なんで?購入したロックナットレンチが中華製の安物だからか?(^^;

ノギスで測ってみると、確かに微妙にサイズが変(^^;

外径 26mm、30mm、内径 20mm、24mm のロックナットレンチを買ったつもりなんだけど、計測した値は外径 24.5mm、29mmで、内径 18mm、22mm と 1~2mm 違う。
しかも、よく見ると内側にけっこう派手な大きさのバリが残っている。こいつのせい?このバリがステムナット内側にのぞくステムシャフトに当たってしまってるとか?

20230904_cub3.jpg

それに、なんか爪の長さも短い気がするなあ・・・。880円の安物を買ったのがいかんのか・・・

ハンドル下カバーが邪魔で状況がよく見えないんだけど、ロックナットが外せないとハンドル下カバーも外せないという、「これを解決しないとあれは解決しないが、あれを解決しないとこれも解決しない」という状況・・・(^^;;;

ということで、超零細企業とはいえソニーやパナソニックの社長と同じ俺も社長(笑)。試しに 2,500円のキタコ製ロックナットレンチを購入してみた。金で解決できることは金で解決する。これが社長である俺の生き様である(笑)

今日には手元に届く予定。解決するかなあ・・・?(^^;

カブ改造の話の続き。

別エントリーで書こうと思うんだけど、ハンドルの交換がなかなかうまく行かなくて、現在改造作業は停滞気味。ほとんど動き無し。なので、これももう 2週間も前の話。

給排気系やショック、ハンドルといった操作系の改造と違い、純粋に「見た目だけの問題」の「チェーンカバー」の交換である(笑)
チェーンカバー、サビだらけで汚かったからねえ~

いや、別にそんなもん交換せんでも、きちんとサビ落として、必要なら塗装すればええやん・・・と思う人もいるだろうが、チェーンカバーってたかだか 2,480円である。けっこう目立つ部分がそんな金額で新品になるのなら、そりゃ、交換するでしょ!!超零細企業経営者として!!(笑)

20230820_cub_c1.jpg 20230820_cub_c2.jpg 20230820_cub_c3.jpg

で、交換。

全然難しいことはない。カバーは上下に分割されるので、それぞれの取り付けボルトを外し、上と下に引っ張って外すだけである。
チェーンカバーを外すために他の部品を予め取り外しておくとか、そういうややこしいことは一切無いので安心してみんなでチェーンカバー交換しような(笑)

しかし、そこで問題が。
チェーン、緩んでる上に、油も切れてるやーん。サビサビやーん(^^;;;

見なかったことにして、新しいチェーンカバーを取り付ける(笑)
あとでチェーンの張りの調整も、油を差すのも可能だからな。下のカバーにはチェーンに油を差すための穴が開いている。

で、で、やっぱ安物の(多分)中華製の製品なので、なんか 1mm 程度の微妙なボルトの穴のズレがある。すんなりとは取り付けられない。まあ、それでも何とか取り付けには成功したので安心して買ってくれ(笑)

うーん、やっぱ、マットブラックのチェーンカバー、格好良い(笑)。変えてよかった。

日曜日に、そろそろ(まだ完全に鎖骨がつながってはいないが)肩の調子もいいので、山陽道を使って広島まで DUCATI MONSTER S2R 1000 を走らせた。

3月からリニューアルオープンした広島市現代美術館(Hiroshima MOCA)に「アルフレッド・ジャー展」を観に行ったのだ。

オートバイを第二駐車場の木陰に置いて、さっそく雲霓橋(うんげいきょう)を渡って美術館へ。
しかし、第二駐車場が新しくなってきれいなのはいいんだけど、以前は階段で下に降りれたと思うんだけど、今はスロープを大回りして降りないと駄目なのね?歩く距離が伸びてデブには厳しいわ(笑)

20230903_moca1.JPG 20230903_moca2.JPG 20230903_moca3.JPG

で、リニューアル後の現代美術館・・・ん?外観、なんか変わった???少なくとも入り口周辺はなんも変わってないやろう?(^^; ちょっと拍子抜け。そうそう。ロッカーの位置が入口入ってすぐから、奥の受付の横に移動していたので探したわ(^^;;; 最後、涙目になって受付のお姉さんに聞いて解決(^^;;;

そして、やっと念願の「アルフレッド・ジャー展」。第11回ヒロシマ賞受賞記念の展覧会である。

・・・が、うーん、正直、あまりおもしろくなかったなあ・・・

戦争の悲惨さとか、貧困からの脱却とか、そういうテーマで作られた作品群なわけだけど・・・

あざといというか、「いかにも」な感じで・・・。あまり好きになれんかったなあ・・・

例えば、会場入り口すぐにある「広島、長崎、福島」という作品は、壁に3つの時計が、それぞれの災禍が発生した時間で針が止まっている(秒針だけ動いている)というパフォーマンスなんだけど、なんか、中学生とかが考えそうな安直な表現だよなあ・・・って思って、一気に興味が醒めてしまった(^^;;;

「ヒロシマ、ヒロシマ」って作品も、送風機による強い風を作品を観ている観客に浴びせることで爆風をイメージさせる・・・ってことなんだけど・・・。これも中学生とか考えそうな安直な表現だなあ・・・と。

いや、ホント、コレクション展のほうが見応えがあったわ。

あと、係の人が注意とかしてなかったので撮影可能だったのかもしれんけど、ハゲオヤジがやたらとスマホでパシャパシャ写真を撮ってて、作品に集中できなかったのもアレだったなあ・・・
先週の話。広島市内でサーバのメンテナンス作業があったので、帰りに丸善に寄って漫画を物色。それから晩飯でも食って帰ろうと堀川町界隈を散策し、思わず懐かしさに飛び込んでしまった店。

「和田党 広島新天地店」である。

20230830_wadatou2.jpg
昔、かれこれ 13年前。宝町に「金田家 和田党 広島宝町」が出来て、初めて「和田党」のラーメンを食った時は感動したなあ。
それから、店の名前が「あぐー豚らーめん 和田党」に変わって、その時点で「ん?なんか一味足りなくなってないか?」と思ったのだが・・・

結局、今回もそう思ってしまった(^^;;

俺の中では金田家時代の「何、これ、美味い」という感動がずっと生き続けてるんだよな。店名変わった時に「ん?」って思った記憶が抜け落ちちゃってる。そして、和田党のラーメンを食べた時に「ん?」と思ってその記憶が蘇る・・・の繰り返しだ(笑)

不味くはない。というか、美味いラーメンだとは思う。まったく豚の臭みの無い「旨味だけが抽出されたきれいなスープ」だ。しかし、なんか足りないんだよな。ゆで卵も入ってないのに 850円もするラーメンがこの味なの?って感じ。「500円の素ラーメンです」って言ってこのラーメンが出てきたら感動するだろうけど、850円のラーメンじゃないよなあ・・・

あと、300円のミニチャーシュー丼。ご飯の上にチャーシューが三枚乗って、タレがかけてあるだけ。薬味的なものは無し。いや、正確にはネギが数個乗っている。それだけ。チャーシューの量に比べて白飯の量も多い。なんか物足りない。

20230830_wadatou1.jpg
「チャーシューが自慢なので、その味を邪魔するもの(薬味)は乗せない」みたいな硬派な理由かもしれない。でも、チャーシューは確かに美味いけど、それだけで勝負するほど絶妙に美味いわけでもない(^^;;;

なんか、ラーメンの価格設定とか、チャーシュー丼の構成とか、味に自信を持つのは良いんだけど、正直「美味いんだけど、そこまでではない」というのが感想。

まあ、金に余裕がある人はもっと味に寛容になれて、「和田党、値段相応に美味いで」というかもしれないが、俺は超零細企業経営者(笑)
投資対効果にはシビアになるのだ(笑)

ああ、すっかり金田家時代の味も忘れてしまった・・・


結局、DUCATI MONSTER S2R 1000 の USB I/F は通電していないのが確認できた。とほほ・・・

USB の口に差し込んだら、電圧、電流の値が表示されるテスターがあるんだけど(正常動作は確認済み)、S2R についている口に差し込んでもまったく点灯せず・・・

20230826_usb1.jpg

とりあえず、線を手繰って・・・なんてやってたら S2R に乗れなくなっちゃうので、USB I/F の調査はとりあえず中断。
しばらくはそんなに遠出する予定もないし、なんならモバイルバッテリーをメーターのところに括り付けちゃえばいいだろう。

しかし、期待させられた分、がっかりやなあ・・・(ちゃんとしたバイク屋で買わないと、こういうこともよくある。特にヤフオクなんかでオートバイを買う場合は注意しような!(^^;;;

このアーカイブについて

このページには、2023年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年8月です。

次のアーカイブは2023年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら