2015年10月アーカイブ

多分、俺をよく知っている人は、「え?そういうのに参加するんだ」と驚かれるだろうが、今日、広島の胡神社(あの胡神社です)3階の会議室で行われた「第22回ダジャーレdeござ~る!@広島」に参加してみた。

20151031_dajyare1.JPG
これは、一般社団法人「日本だじゃれ活用協会」が初めて中四国地区で開かれたワークショップです。
当初は 12人の定員だったんですが、中国新聞で紹介されたことにより参加申し込みが殺到(まで行ったかどうかが知りませんが(^^;)。急遽定員を増やして開催されました。

実は、「日本だじゃれ活用協会」の理事の一人・レンジャーネーム「にしっぽ」さんこと西尾さんが知り合いだったので誘われ参加したのですが、実際、参加してよかったと思える内容のものでした。

だじゃれがもたらす効用など、まあ、「相手との距離が縮まるよねえ」みたいな、所謂「精神論」的な話だけではなく、だじゃれを構成する「掛けことば」の探し方をシステマチックに教示してもらえるなど、アカデミックな(笑)部分でも満足できるかなり濃い内容。
間に挟まれたゲームでも、(人見知りな俺が!!)初めて会った人たちと大いに盛り上がることが出来ました。けっこう完成度の高いワークショップですな。

どのくらい完成度が高いかと言うと、最初にやった「だじゃれテスト」で 6点しか取れなかった俺が、ワークショップ終了後には 15点満点をゲット!!(ちなみに、これ、5つのお題に対して、各3つずつのだじゃれ 15個を 5分位内に考えるというテストです(笑)頭が固くなってた俺も、最後には強引なだじゃれを連発し、15点満点ゲットですわ!(笑))

いや、これ、マジで俺的には来年の岩国市PTA連合会の研修か講演にプッシュするわ。
柔軟に考える「柔らかい頭をつくる」という意味の他、「リーダー研修」的な視点でもけっこうタメになることが多いっす。(会議の前に「だじゃれPK戦」を開催することで「発言しやすい場」を作る話など実践的で面白い)

「だじゃれ」をどう社会で活用していくかの話は「日本だじゃれ活用協会」のホームページなどを参照してほしいんだけど、そんなマクロな話ではなく、「頭を若返らせたい」レベルの個人的なミクロな話でも是非参加してみられると良いと思いますわ。

ちなみに、俺は昔グループ全体で社員が 5千人くらいいた(当時)ノンメーカー系としては日本最大手のひとつの某IT企業グループで営業をしていたんだけど、その当時の師匠がにしっぽさんで(にしっぽさんは東京、俺は広島だったけど、色々なことを教わりました)、にしっぽさんが社内プレゼン大会で全国一位になった翌年には俺が西日本大会一位になって(この年は会社の業績が悪くて全国大会は中止になった)、もちろん全国大会があったら俺が師匠に続いて全国一位になっていたの確実!!という自信もありますが(笑)、その後俺は独立してエンジニアになっちゃったのでプレゼンテーション能力がガタ落ちしちゃって(^^;
いや、マジで、営業は俺がしないといけないんだけど、日頃他人とあまり話す機会なくシステム開発をしてるもんで、昔のようなプレゼン能力が無くなって自分でも悶々としてたんだけど、なんか、今回のワークショップに参加して昔の感覚が少しだけ戻ってきた気がしますわ(笑)

うーむ、明日からは口八丁で業務拡大だな!!

・・・いや、だじゃれはそんなことに使うものではありません(笑)
新潟の新天地・巻射撃場で空気銃「シャープチバ エースハンター」を買ったんだけど、サービス良いわぁ、巻射撃場。
錆びてるとはいえ、1万円という格安価格でエースハンターを売ってくれたんだけど(まあ、確かに俺はそういうのをあんま気にしないけど、気にする人は気にするかなあというレベルで錆びてはいたけど(^^;)、なんと、ハンティングペレットを一缶付けてくれたのだ。

20151025_tama.JPG
ドイツの H&N 社のバラクーダというやつ。

ホントにいたれりつくせりでありがとうございます。
新潟の人は、是非「巻射撃場」で銃購入を!!(笑)

社長さんと電話で話をしたところ、「このバラクーダの弾は重いんだけど、エースハンターとは相性が良いよ。以前、調整しても全然当たらないんでシャープチバにエースハンターをメンテナンスに出そうとしたんだけど、シャープの人が弾は何をつかってますか?って聞くから、シャープの純正の弾だよと言うと、それは駄目です。バラクーダと相性が良いから試してみてくださいって言うからやってみたら、ホントに良く当たったんだよ。だから1つ付けとくから試してみて」ということだった。

なるほど。俺が相性の悪い弾を使って「全然当たらねえぞ、こんにゃろめ!!」とクレームを付けるといかんので予防線という意味もあるのか。

大丈夫です。俺、「銃が悪いんじゃないの!」とか言ってクレーム付けられるほどの腕じゃないっすから(^^;
200メートル離れた建物間で、ばっちり動画再生もできるほどの速度で Wi-Fi 接続できたのに、その 5時間後には原因不明で通信不可になってしまった(厳密には「実用性がまったくない」超低速度で通信できている)という話を書いたが、あれから 1週間。忙しくて本格的に調査をしてみることが出来ないでいた。
いや、本格的な調査っつうても、原因わからないから(^^;この間やったことを最初からトレースしてみるってだけのことなんだけど。
土曜日はカヌー大会の手伝い、日曜日は岩国PTA連合会Bブロック(玖西地区)研修会・懇親会で丸々つぶれてしまったからな・・・

ということで、何もしてなかったんだけど、突然今朝、通信が復活した。

20151027_buff.jpg

いや、まだ動画が再生できるほどの速度は出てないんだけど、自宅から200メートル離れたコンテナハウス内に設置した Wi-Fi アクセスポイントの設定画面を自宅の PC に出して操作できる程度には復活したのだ。

試しに ping を撃ってみると、

C:\>ping 192.168.XXX.XXX

192.168.XXX.XXX に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
192.168.XXX.XXX からの応答: バイト数 =32 時間 =6ms TTL=64
192.168.XXX.XXX からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=64
192.168.XXX.XXX からの応答: バイト数 =32 時間 =3ms TTL=64
192.168.XXX.XXX からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=64

192.168.XXX.XXX の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
    最小 = 1ms、最大 = 6ms、平均 = 2ms

C:\>ping 192.168.XXX.XXX

192.168.XXX.XXX に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
192.168.XXX.XXX からの応答: バイト数 =32 時間 =6ms TTL=64
192.168.XXX.XXX からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=64
192.168.XXX.XXX からの応答: バイト数 =32 時間 =2ms TTL=64
192.168.XXX.XXX からの応答: バイト数 =32 時間 =3ms TTL=64

192.168.XXX.XXX の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
    最小 = 1ms、最大 = 6ms、平均 = 3ms

・・・てな具合に、速度はまだまだだけど、パケットロスは 0% である。

いやあ、なんだろうね、これ?

太陽フレアによる太陽嵐の影響か!?・・・なんてことまで考えちゃうわ、実際(^^;

いや、例えば何かの機械ノイズを拾って一時的に通信品質が低下するとか、そういうんならええんよ。
例えば 5Mbps の速度が出てたのに、その時だけは 1Mbps くらいしか出なくて、ちょっと動画再生は厳しいかも・・・とか。そういうのは「何となく発生しそうなこと」だと理解できるのだ。

しかし今回発生している「ハード故障も、設定の変更等も無い」のに、突然「動画どころか、ping すら通ったり通らなかったりするほどの実用性を完全に失った通信しかできない」状態になるという現象はまったく意味不明だ。

通信チャネルの自動切替あたりか・・・怪しいのは?
通信チャネルを固定してみるか・・・
先週の土曜日(10/24)は、中山湖で行われた「第3回新人中国高等学校カヌースプリント選手権大会」のお手伝いをした。(高校生の大会なので、みどり中学の子たちも今回はスタッフとして参加)
俺は、6月に行われた「中国高等学校カヌースプリント選手権大会」と同様に「検艇」係であった。

20151024_nakayamako.JPG
カヌーはある一定の重さ以上なくてはいけないので、レース終了後、3艇以上の艇をランダムに選び重さを量る「検艇」を行うのだ。

正式なルールだと 3艇以上を量るらしいが、今回はセミファイナルまでは 1位と 2位または 3位の 2艇だけを検査する形とした。ファイナルだけは全艇検査だ。

前回までは中心になって計測をしていたので大忙しだったが、今回は別のお父さんがずっと計測をしてくださったので、俺は椅子にふんぞり返り、レースを終えて帰ってくる選手に検艇対象を伝える役目のうちの次男坊に「おい、3レーンと 5レーンが検艇だと言え」と指示するだけでよかった。
まあ、ファイナルになると、検艇係の中学生全員でも手が足りないので、俺も検艇場までカヌーを運ぶのを手伝ったが。

さすがに 3回目ともなると先生から指示してもらわなくても回せるようになってきて。
来年のインターハイのカヌー競技が中山湖で行われるので、俺ら保護者も手伝いに出ないといけないが、まあ、なんとか出来そうな気がしてきた。

ちなみに、高森高校の子たちもしっかりレースが出来るようになって、見ていて頼もしく感じたなあ。
去年のレースでは、他の学校が 2年、3年の選手が中心なのに、高森だけ 1年生ばかりで(しかも高校からカヌーを始めた子ばかりで)まったくレースにならず、大丈夫なんかいな?とか思ってたけど、しっかり強くなってきた。
インターハイが楽しみだね。

そう言えば 11月に審判講習をするって話だったけどいつやるんやろ。
前半だと参加できんなあ。
まだ警察署での確認が終わっておらず、所持許可証の「確認」欄に日付、印をもらってないので使えないけど(^^;

先週月曜日、空気銃の所持許可が出たと岩国警察署から連絡があったので、水曜日に警察署に出向いて所持許可証にエースハンターの内容を追加してもらった。
許可証は手帳状になっていて、先日所持した FNC-3 の次のページ(正確には次の次のページだけど)にエースハンターの情報が記載された。

その足で郵便局に寄り、銃代金の残金 9,600円を払い込み、簡易書留で許可証を新潟県の「新天地・巻射撃場」へ郵送。この店から通販で購入したのだ。

20151025_ace.JPG
金曜日に新潟に届いたようで、巻射撃場から「日曜日の夕方に届くように発送します」と電話あり。
そして、今日の夜にクロネコヤマトの宅急便で届いたエースハンターを受け取ったというわけだ。

今日、一緒に PTA 関係の研修を受けていた保護者仲間に「今日は宅配で届く銃を受け取るので懇親会は早めにあがるかも」という話をすると「ええ!?銃って宅配で届くの?」」とびっくりされてしまったが、そうなのだ。銃って通販で買うと、普通に宅配便で届くのよ(笑)
まあ、俺もそれを知った時はびっくりしたけど(笑)

錆があるから安くしとくよ・・・と聞いていたのだが、まあ、そんなに気になるほどのものではなかった。
確かに、ポンプレバーとエアタンク下部、それに用心金(トリガーガード)の内側に錆は浮いてるけど、レバーなんてそのうち交換するかもしれないし、用心金の内側なんかも通常他人に見えるとろこじゃないし、別にええんちゃうって感じ。
安く譲ってくれた新天地・巻射撃場さんに感謝です。

さて、火曜日くらいには警察署で「確認」をしてほしいなあ。
午前休取れるかな(^^;(まあ、受渡日より 2週間以内に確認を受けなかったら許可取消になっちゃうので、どんなに忙しくても休み取るしかないんだけど(^^;)
今回は面白いのが多い気がする。

第一回目の放送をチェックして、それ以降も観たい/すでに観てるものが、

「掟上今日子の備忘録」
「刑事×彼女×完全悪女」
「コウノドリ」
「下町ロケット」
「デザイナーベイビー~速水刑事、産休前の難事件~」
「無痛~診える眼~」
「オトナ女子」

こんな感じだけど、こんなに続けて観るドラマが多いのは久しぶりやわあ。

ガッキーがすさまじく可愛い「掟上今日子の備忘録」が面白いのは当然として、昔のトレンディドラマを思わせる「オトナ女子」も面白いわ。う~ん、中年女子の恋(笑)
あと、「刑事×彼女×完全悪女」の木村文乃がすごくええわ。
「コウノドリ」はまあまあかなあ。今後観なくなる可能性は若干あり。
「デザイナーベイビー」はあんま好きじゃない黒木メイサが主役なのがアレなんだけど、内容的には面白い。この作品のメイサはいつもよりは若干嫌悪感が少ないしな(笑)

シリーズもので定番の

「相棒」
「科捜研の女」

も良いねえ。「相棒」の反町隆史がなかなかよかったわあ。
ネットでも好意的な意見が多かったね。まあ、第一話で、右京に対しても全く臆することなく対峙し、右京にやり込められるどころか的を突いた反論で彼を苛つかせるようなところもあってよかったんだけど、第二話では少しその辺が影を潜め、今までの相棒同様右京にやり込められるシーンが出てきてちょっと魅力減かな。第二話で早くも(^^;
視聴者は、右京と対等に渡り合うような「相棒」を欲してるんだと思うんだけど、その辺がつくり手に伝わってないのかなあ。

あと、録画してるけどまだ見てないのが、

「破裂」
「5→9~私に恋したお坊さん~」
「サムライせんせい」
「青春探偵ハルヤ」

まあ、「青春探偵ハルヤ」はジャニーズ物件だから多分ハズレだな(笑)

あと、興味はあったけど他の番組との兼ね合いとかで観れなかったのが

「結婚式の前日に」
「エンジェル・ハート」

だけど、どう?面白い?
面白いようなら、レンタル DVD とか出た時点で見てみるわ。
20151022_bentou.jpg
昨日も買ってしまった・・・「チキン野郎」の350円(税込)弁当・・・

しかし、これは今までで一番の当たりだったな。

店名が「チキン野郎」って言うくらいで、さすがにチキンでははずさないぜ!!

いやあ、昨日は「チキンカツ弁当」を買ったんだけど、大きいし、厚さは・・・まあ、薄いんだけど(笑)、でも、そんなペラペラなわけではなく十分なボリューム。衣はサクサク・・・を通りすぎてパリパリな感じだったけど、俺は衣の固い揚げ物が好きだからこれで良いのだ。

見た目も・・・まあ、いつもより単純な構成というのもあるが、雑然さと貧乏臭さが随分和らいだ感じでグーであった。
問題のポテトサラダも、今回はマスカット二粒分くらいの量はあった(笑)
やっぱ「チキン野郎」って言うくらいで、チキン関係の弁当はバッチリだぜ!(笑)

※ただし、写真に写っているカラシは俺が追加したもの。とんかつソースもこの半分くらいしかかかてません(笑)

そうそう、昨日は「チキン野郎」の大将らしき男性が弁当売ってる店頭に立ってた。
やっぱり「チキン野郎」公式弁当なのか!!
昨日、岩国警察署に行く前にW玖西猟友会長のところによって、猟友会のあの黄色とオレンジ色のキャップ&ベストを受け取りました。

20151021_ryouyuukai.JPG
派手すぎ(^^; 格好悪い~(^^;

でも、みんなで猪猟に行く時には身につけないとな(^^;
確か、保険の関係で、このハデハデ帽子とベストを身につけていないと減額措置とかあるんじゃなかったっけ?

まあ、他に射撃ベストも持ってないし、射撃大会の時にはこれを着るけどね!(笑)

空気銃で鳥撃ちするときにも、帽子くらいは身に着けるかな・・・やっぱ、抵抗あるな(^^;
この心の壁をぶち破らないと、本物の猟師にはなれないのであろうか(笑)

ちなみに、猟場でこんな派手なもん身につけてたら狩猟対象の動物が逃げちゃうんじゃないか・・・ということはありません。
動物は、基本、色盲なので、黄色やオレンジのベストを着けていても、森の中で目立つことはありません。
「福臨門」は生ビール一杯 350円である。
もしかしたらビールではなく発泡酒かもしれない。さすがに第三のビールではないけど。ビールと発泡酒の違いはよくわからんからな(^^; 特に冷えたやつをキューっといくと。

20151019_beer.JPG
この350円という値段は嬉しいわ。
1,000円で一杯 500円の店では 2杯。「福臨門」では 1,050円だせば 3杯飲める。
近くにビールの安い店があって嬉しいわあ。零細企業の社長、大感激や(笑)

なもんで、汁なし担々麺を食べに店に入った時も、そのまま晩酌に突入。

そうそう。「福臨門」では 1杯目のビールに無料で小皿をひとつ付けてくれる。
この日はピリ辛のもやしナムルだった。

これで一杯やったら、次はピータンを肴にもう一杯。
ピータンは 350円。
独特の臭みがある(熟成された香りというより、腐った臭いや(^^;)が、見た目同様コーヒーゼリーのような食感の白身部分や、熟成された黄身がうまーい。

これでまた生中一杯完飲。うまうま。

生ビール 2杯、汁なし担々麺、もやしナムル、ピータンで 1,650円也。安っ!!
晩飯&晩酌でこの値段は嬉しいわ。こりゃ、新たな晩酌店を見つけてしまったな(笑)
十日市交差点(榎町)にある台湾料理の店「福臨門」。
以前、「なる 十日市店」があった場所に出来た中華屋だ。
元々、八丁堀にあった「台湾麺屋」(そこそこの有名店)が移転してきたのだそうだ。
台湾料理がメインだが、激辛の麻婆豆腐など四川風の料理も多い。要は「辛い系の中華料理」を得意とする店なのだろう。

「なる」撤退後、あそこに中華屋が出来たのは知ってたけど、ダイエットをしていたこともあり(てか、今もしてるけど(^^;)、なかなか脚が向くことは無かった。やっぱ、中華屋行くと炒飯とかそういう炭水化物系のものをガッツリ食いたくなるからなあ。

しかし、先日、たまたま店の前を通ると、店の外に所狭しと貼られているメニュー写真の中に「汁なし担々麺」があるではないか。
うーむ・・・そこにまだ食べたことのない汁なし担々麺があれば、それはもう食べてみるしかないだろう!

20151019_fukurinmon_shirunashi.JPG
・・・というわけで、夕方の部が始まったばかり?の午後 6時に、俺は「福臨門」のカウンターに静かに座ったのであった。

ここの汁なし担々麺はちょっと変わっていて、上に魯肉(ルーロー)という、所謂「豚の角煮」が載っている。
担々麺の辛さとしびれに舌が麻痺しかけた時、魯肉を一口かじれば口腔内に甘味が広がり、砂漠のオアシスのようにほっと舌を一休みさせてくれるのである。これで、値段は一杯 600円だからちょっとお得感もあるかな。

で、味なんだけど、汁なし担々麺専門店のように辛さ指定とか出来ないんだけど(いや、言えばやってくれるかもしれないが、とりあえずメニューには無い)、そんなに辛くしなくても十分。なぜなら味に深みがあるから。

「きさく」をルーツとする広島市内の汁なし担々麺の味は、(実際にはたくさんのスパイスが使われているのだろうが)良くも悪くも唐辛子の辛味と花椒の痺れがガツンと表に出た「シンプルな味」だけど、「福臨門」の汁なし担々麺はそれらとは違いもっと複雑な味がする。
そう、もちろん唐辛子と花椒の麻辣味もばっちりなんだけど、それだけではない中華料理のスパイスの香りがすごく感じられる。きちんと考えられている料理だな。そう、ちゃんと「料理」なんだ。

なんか、汁なし担々麺に強烈な麻辣味ばかりを求めるようになってたけど、中華のスパイスが複雑にブレンドされた「中華料理」として楽しまなきゃね。てか、この汁なし担々麺はそういう楽しみ方ができる。

というわけで、ふと飛び込んでみた店でしたが、けっこう「当たり」でしたね。
20151015_gun.JPG
どうも、銃のストック長が俺の腕の長さに合ってないんじゃないか・・・というアドバイスを先日大先輩よりいただいた。

ストックの端を二の腕に当てて、人差し指の第一関節がトリガーにかかるくらいがベストだそうで、俺は第一関節より 5mmから 1cmくらい先がかかるので、要は腕が短いというか、ストックが長すぎるのだそうだ。

スキート射撃は最初銃を腰だめの位置に保持し、実際に的(クレー)が発射されてから銃を構える(挙銃(きょじゅう)動作)のだが、ストックが長すぎるとこの動作がスムーズに出来ないので難しくなる・・・と言われた。

ストックを削ると、だいたい 4~5千円くらいかかるそうである。
しかも、銃の全体の長さが(わずか数mmでも)変わってしまうので、改造申請が必要。なんだかんだとけっこう大変(^^;

今日、猟友会のW会長にお会いしたので、「スキートで全然当たらないんですけど、なんか、銃床の長さとか自分に合ったように調整したほうがええでって話ももらって。その辺、どうなんですかね?」と聞いてみた。

答えは、「銃床を切ったら銃全体のバランスが崩れることもあるし、まったく銃爪に指が届かんということでなければ、今のままで銃に慣れるように練習すれば大丈夫よ。」とのこと。

「ですよね~」

とりあえず、家での挙銃動作の反復練習が大切(ピシっと縦位置の構えができるように。トラップ射撃をするのも効果があるとか)ということなので、精進します。
先日、県立美術館から白島を通って横川方面にチャリで走ってたら、ビルの谷間にパコっと挟まるようにオレンジ色のテントが。

20150918_curry2.JPG
RADHA CURRY(ラーダカレー)という持ち帰り専門のカレー屋さんのようだ。要は弁当の屋台販売の店ね。

減塩・無添加・手作り弁当なんだって。

手作り故にあまり個数がなくて、何種類かの弁当が 2~3個ずつ置いてあるだけだった。俺は「チキンライス」600円也をチョイス。

「カレー付けますか?」と聞かれたので、よくわからんまま「もちろん」と自信を持って回答。「辛いのはサービスでつけときます」「はい」と。何かよくわからんかったが、ミニカレーの追加が +100円。辛味を増すパウダー(辛味スパイス)は無料で付いてくるということのようだ。

で、チキンライスなんだけど、うーん・・・ちょっと刺激が少ないというか、要は薄味というか、豆類なんかが付いててヘルシーなんだけど、まあ、減塩・無添加が売りだとこんな感じになっちゃうのかなあ。もっとスパイシーな感じかと思ってた。

20150918_curry1.JPG
まあ、今回はミニカレーを付けていたので、それをかけて食ったら美味かったけど。
でも、ミニカレー付けたら 700円になっちゃうからなあ。700円出すのなら、他に美味いもんがいっぱいあるからなあ。微妙やなあ。

ただ、タンドリーチキン風の「スパイシー唐揚げ」は美味かったなあ。
チキンライスの上に小さいのが一個載ってるだけなんだけど。一口で無くなっちゃって残念。

この、チキンが3つ入ったパックが 300円だか 350円だかで売ってたので、今度ビールのツマミに買ってみるかな。
完全に、俺は「チキン野郎」の弁当の虜になってしまったのだろうか・・・
それとも、単に今月の俺が極度の金欠病のためなのであろうか・・・

俺は、今日も「チキン野郎」前で屋台販売されている 350円(税込)弁当を買ってしまいました(笑)

「わかめご飯とおろし竜田揚げ弁当」と言えばいいのであろうか。

20151020_bentou.JPG
見た目がむっちゃ汚らしいやん(^^;
このわかめご飯、むっちゃわかめが入っているのは少し嬉しいけど、この見た目は無いやろ?なんかわかめが汚い物みたいや(^^;
いや、全体的に調味料などを節約しているのに、何故にわかめはこれほど大量に入っているのか?
「はっ!?わかめじゃない?わかめに似た何か苔的なもの?」と思わず疑ってしまうほどのわかめ量だ(^^; まあ、わかめは好きだからいいんだけどね。

そして、メインの竜田揚げ。
上に載っている大根おろしには、少しだが出汁で味がつけてあるようである。いや、気のせいかもしれないけど(笑)でも、この(わかめと違って量は少なめ)大根おろしを竜田揚げに絡めて食べると・・・これが美味い。なかなかいける味である。

ああ、なんだかんだ言うても、ちゃんと 350円分の価値は付けてくるなあ、こんにゃろめ(笑)

俺の親指のサイズくらいしかないポテトサラダと、むっちゃ油を吸ってべちょべちょになってるあまり味のしないちくわの磯辺揚げ(青海苔含まず(笑))も良い箸休めになったわ。

ああ、そうそう。薄味のソフト麺焼きそばもこのくらいの量であれば食うのも苦痛ではありません。オッケー。

というわけで、なんだかんだ言うても、350円でこの内容なら満足なのである(笑)

あ、今日の売り子さんは先日の母子でした。うーん?やっぱ「チキン野郎」公式弁当じゃないのかな?
昨日は嫁さんが飯を炊き忘れていたので愛俺弁当は無し。
ということで、「チキン野郎」前の弁当販売屋台で「唐揚げ弁当」を買った。
もちろん、350円である。安っ!

20151019_bentou.jpg
ちなみに、昨日の売り子さんは 20歳前後くらいの若い娘さんであった。
あれ?シングルマザーは?(←勝手に色々身の上を決めつけている)
これ、やっぱ「チキン野郎」の公式なビジネスなんかなあ?その割には弁当の手作り感が半端ないんだけど(^^;

で、その「唐揚げ弁当」

う~ん・・・相変わらず貧乏臭さが半端無いすなあ(笑)
ポテトサラダなんて10円玉の大きさくらいしかないで。唐揚げの間に入っていた「レモンスライス」なんか、俺が使っているレインドロップ型のギター・ピックより小さいで(笑)
他の料理のカスかなんかが間違って入ってるのかと思って箸でつまみ上げたらレモンだったんで驚いたわ(笑)

でも、唐揚げがなかなか美味いのよ、これが。
周りの衣もさくさくで。
あ、もしかしたらこの唐揚げなら、ほっかほっか亭のゆず醤油が合うかも!?

量的にも、最初見た時「えらいサイズが小さいなあ」と驚いたんだけど、飯とのバランスはバッチリだった。
最後の唐揚げとともにご飯もフィニッシュできたで。

問題の「ソフト麺みたいな」焼きそばも、「貧者のトルコランチ」の時とは若干濃い目の味付けで、これならOKやわ(笑)

ということで、なんだかんだ言うても、350円弁当として満足できる内容なのである(笑)
もちろん、これが 400円以上で売られていたら怒るけどな(笑)
ええと、前のエントリーで「一応成功」と書いた「長距離無線LAN接続」ですが、無事接続されたと喜んだのもつかの間・・・
一旦自宅に戻り諸々の用事を済ませ、5時間後にまたコンテナハウス内でPCを使おうとしたら・・・

つながらなーい(^^;

アクセスポイントを OFF/ON してみたけど変わらない。
アンテナの位置も見た目にはずれてしまったりということは無いような・・・

自宅側から ping を撃ってみると、

C:\hoge>ping 192.168.XXX.XXX

192.168.XXX.XXX に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
要求がタイムアウトしました。
要求がタイムアウトしました。
要求がタイムアウトしました。
要求がタイムアウトしました。

192.168.XXX.XXX の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 4、受信 = 0、損失 = 4 (100% の損失)、

C:\hoge>ping 192.168.XXX.XXX

192.168.XXX.XXX に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
192.168.XXX.YYY からの応答: 宛先ホストに到達できません。
192.168.XXX.YYY からの応答: 宛先ホストに到達できません。
192.168.XXX.XXX からの応答: バイト数 =32 時間 =1010ms TTL=64
要求がタイムアウトしました。

192.168.XXX.XXX の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 4、受信 = 3、損失 = 1 (25% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
    最小 = 1010ms、最大 = 1010ms、平均 = 1010ms


みたいな感じで、全然つながらないわけではないような・・・
でも、ほぼ駄目という状況。

何度か ping を撃ってみていると、

C:\hoge>ping 192.168.XXX.XXX

192.168.XXX.XXX に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
192.168.XXX.XXX からの応答: バイト数 =32 時間 =1800ms TTL=64
192.168.XXX.XXX からの応答: バイト数 =32 時間 =2ms TTL=64
192.168.XXX.XXX からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=64
192.168.XXX.XXX からの応答: バイト数 =32 時間 =2ms TTL=64

192.168.XXX.XXX の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
    最小 = 1ms、最大 = 1800ms、平均 = 451ms

みたいに 4発全部成功して、お!!つながったか!?と喜ばせておいて、その次は、

C:\hoge>ping 192.168.XXX.XXX

192.168.XXX.XXX に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
要求がタイムアウトしました。
要求がタイムアウトしました。
要求がタイムアウトしました。
要求がタイムアウトしました。

192.168.XXX.XXX の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 4、受信 = 0、損失 = 4 (100% の損失)

4発全部失敗してがっくり・・・という感じ(^^;

うーん・・・

自宅側のアクセスポイントのクライアントモニターを見ると、自宅からコンテナハウスにはちゃんとした速度が出ているのに、コンテナハウスからの受信データがムッチャ遅い・・・という感じ。

やっぱ、アンテナの問題なんかなあ・・・

とりあえず、この週末に自宅側のアンテナを宅外に出してみるか・・・
先週に引き続き、今週日曜日もロケットストーブを使って炊き込みご飯を炊いた。

娘がじいさんから立派なさつまいもをもらって来たので「さつまいもと舞茸とライトツナの炊き込みご飯」を(笑)

さつまいも 1/2本(約170g)
ライトツナ 1缶
舞茸 1パック
油揚げ 1枚(湯通しして余分な油は取って)

醤油 大さじ2杯
日本酒 大さじ1杯
砂糖 大さじ1杯(山盛り 実際は2杯分?)
塩 小さじ1杯
だしの素 袋分けされている奴を 1/2袋

こんな感じで。

20151018_takikomi1.JPG
いやあ、しかし今回は手こずったわあ。

普通の「煙突効果でよく燃えるコンロ」状態にはすぐなるんだけど、木から出た可燃性ガスが燃えてゴーゴーと火が吹き出してくるような状態になかなかならなくて。

燃やした木が悪かったのかな。けっこう小さなクズみたいなのばかり燃やしてたから。長年放置されカラカラに乾いた廃材。それを燃えやすいように細く割っては投入してたんだけど、却ってそれが悪かったのかね。
ああいう木では十分な不燃焼状態の可燃性ガスが出てこないのかもしれんね。
確かに、最後の方で垂木をそのまま突っ込んだらやっと燃焼筒内での可燃性ガスの燃焼が始まって、ゴーゴーと強い炎が吹き上げてくるようになった。

20151018_takikomi2.JPG
炊き込みご飯の方は、(風邪で鼻が詰まってて「焦げ始め」の匂いがよくわからなくて(^^;)ちょっと焦がし過ぎたかな(^^;
あと、蒸らす前にご飯を混ぜる時は、焦げの部分は混ぜないようにしといたほうがいいな。焦げの部分が全体に混ぜ込まれてしまうと、優しい味付けだと焦げの味に負けちゃって味がよくわかんなくなっちゃう。次回は気をつけよう。

しかし、息子たちは「美味いよ」と言いながら食べてくれたのでよかった。
やっぱ、数をこなして腕を上げていくしかないね(笑)

ああ、来週はPTA関係の研修&懇親会で家を留守にするので「毎週ロケットストーブで炊き込みご飯」が出来ない。残念(^^;
最近、横川に「チキン野郎」という焼肉屋が出来たのだが(まだ入ってみたことはない)、毎日、お昼にこの店の前で弁当を販売しているのである。

20151015_bentou1.JPG
俺は最近ほぼ毎日のように昼休みに横川から十日市の事務所に戻るので(メールのチェック等をするためにね)、毎度この弁当売りの前を通るのだが、ほら、俺って基本的に「愛俺弁当」じゃん(笑)だからなかなか買ってみる機会はなかったのだ。

・・・が、先週、やっとここの弁当購入。

この日の売り子さんは、おばさん、その娘くらいの若い子、その弟と思しき小さな男の子・・・の三人であった。

「あれ?もしかして、この弁当屋ってチキン野郎の運営ではなく、『まだ子供が小さくてパートに出れないシングルマザー』が『自分で作った弁当』を昼休みの時間だけ知り合いの店(チキン野郎)の軒先を借りて売ってるもの?」と驚きつつ、焼きそばと焼き飯のコンビ弁当を購入。
驚くなかれ!!これで税込 350円なのだ。安っ!!
税別 350円の弁当はスーパーなんかでもたまに見るけど、税込 350円はなかなか無いで。
カツも載って、まるで「貧者のトルコランチ」や!!

まあ、内容的には「うん、ま、350円かな」って感じだけど(笑)

味が全体的に薄いね。あと、焼きそばが小学校の給食に出てくるソフト麺みたいなヤワヤワの蒸し麺なのがなあ・・・
コストを抑えるためなんだろうけど、あの 270円(税込)の GOGOやまぐち弁当の焼きそばはちゃんともっと細くてコシもあるんだから、安くするためというのは言い訳にならんよね。ここは努力してほしい。ソフト麺みたいな焼きそばが好きな男ってあんまいないと思うよ。薄味のソフト麺って、「単にのびてしまった麺」にしか感じられんのよね。

20151015_bentou2.JPG
あと、焼き飯も相当調味料をケチってるなあ(^^;かなり薄味。
でも、それは良い。ちゃんと味はついてるから、不味い白飯を食わされるよりは随分まし。
ただ、ところどころ白い飯が残ってるんだよなあ。調味料が行き渡らず(^^; コストを抑えるために調味料をケチるのは仕方ないけど、でも、だったらもっと丁寧に作ってほしい。こんな、田舎の婆さんが作った焼き飯みたいな状態で「商品として販売する」のは少し甘えがあるんじゃなかろうか。

ちなみにカツも紙みたいな薄さで、食べると「パリパリ」とスナック菓子か鶏皮せんべいみたいな食感(笑)
でも、実は俺、こういうチープなカツが大好きなの(笑)下手に肉汁ドバーなカツより好きかも(笑)だからこれは嬉しい(笑)

というわけで、色々文句も言ったけど、ボリューム的には満足できたし、味も決して不味いわけではなく、350円(税込)弁当としてはなかなかのコストパフォーマンスではないだろうか。美味くはないけど(^^;

また、愛俺弁当が無い時には買うことにしよう。
土曜日。真心ブラザーズのライブの後、車で岩国に帰る途中で観音の「めじろ」(あの広島ラーメンの名店「すずめ」の跡地にオープンしたラーメン屋)に寄ってみようと思ってたんだけど・・・
なんと、俺が店に着いたのをどこかで見ていたかのように提灯の灯が消え、店内から出てきた兄ちゃんが看板の電気を消した・・・
もうお仕舞いかよ!?店員(大将?)と目が合ったのだが、恥ずかしいので通りすがりを装って口笛吹きながら通りすぎたよ。
「めじろ」には何の罪もないけど、恥ずかしいんでもう二度と行かんわ!!(笑)店員が顔を覚えてて、「あ、この間、閉店の瞬間に来たおっさんや」とか心のなかで笑ってたらいやだからな(笑)

20151017_hoka1.jpg
ま、そんなことがあり、腹を空かした俺は途方に暮れたのだが、そうだ、近くに「ほっかほっか亭 観音本町店」があるじゃないか!!弁当買って帰って、真心のライブを思い出しつつ家でゆっくり晩飯を食おう・・・と決めた。

何度かこのブログでも書いたと思うが、俺は「ほっともっと」を応援しているのだが、唐揚げに関しては「ほっかほっか亭」の勝ちだと思っている。「ほっともっと」の唐揚げは水気(汁気ではなく水気(^^;)が多い「如何にもブロイラーの肉」って感じなんだよな。
「ほっかほっか亭」の鶏肉はしっかり肉質が締まってて(感じ方によっては「パサついている」とも言えるが、ぶよぶよのブロイラー肉と比べたら100倍まし)、あの肉が実に「ゆず醤油」とよく合うのよ。

そう、あの偉大なる「ほっかほっか亭」の「ゆず醤油」ですよ!!
世界三大調味料といえば、「塩」「胡椒」「ほっかほっか亭のゆず醤油」だよね。

20151017_hoka2.jpg
俺が「ほっかほっか亭」で唐揚げの入った弁当を買う理由はただ一つ。この「ゆず醤油と唐揚げ」の組み合わせが最高だから。
実はこのゆず醤油は一袋 20円(だっけ?)で単品としても売ってるのだ。
なので、「ほっともっと」の唐揚げでも使ってみたことがあった。
・・・駄目ですわ。ぶよぶよのブロイラー肉から溢れだした水(肉汁に非ず。ブロイラーの肉から出てくるのはただの水です(笑))でゆず醤油の風味が薄められて全然美味く無え・・・
やっぱ、「ほっかほっか亭」の鶏肉と合わさってこそのゆず醤油だな!!

「唐揚げスペシャル」630円也。美味しくいただきました。

そういえばもう二ヶ月も前の話だが、たまたま夕方「ほっかほっか亭 舟入中町店」の前を通りかかったので、「久しぶりにゆず醤油で唐揚げが食べたい!!」と思って「唐揚げスペシャル」を買って帰ったら・・・

20150810_hoka1.jpg
なんやねん、これ!?ゆず醤油がついてないやんけ!!ウスターソースやんけ!?
「唐揚げスペシャル」ではなく「黒唐揚げスペシャル」だと!!?間違った!なんかいつもと違うとは思ったけど、確かに「黒」って書いてあったけど、「これお願いします」と指差した時、確かに「はい、黒唐揚げスペシャルですね」と店員は言ったけれども・・・

にんにく醤油だれで漬け込んだという黒唐揚!!・・・いや、美味いんだけど、もう俺の心の中は「ゆず醤油で唐揚げ」で満ち満ちてたんや!騙された!!ほっかほっか亭に騙された!!

・・・と俺の中で「ほっかほっか亭」はまるで詐欺師かのように評価を落としていたのでありますが・・・

ああ、久しぶりの唐揚げスペシャル、うめえ・・・許す、「ほっかほっか亭」を俺は許すよ・・・二ヶ月ぶりに俺は「ほっかほっか亭」を許した。
いや、タイトルでバレバレですけど、一応、川を挟んだ自宅とコンテナハウス間の長距離無線LAN接続ですが・・・成功でした。

20151018_musen.JPG
親父に手伝ってもらってコンテナハウスの屋根に屋外アンテナを取り付け、WAPS-AG300H に同軸ケーブルでつないで電源 ON!
(「そこに取り付けたら屋根直す時じゃまになるやろ?」と聞くと、「こっち側はもう直さんけえ、ええ。」とか(笑)完全にこのコンテナハウスも廃墟化してきたなあ(^^;)

これだけで、(一度自宅で接続を確認していたので)あっけなく 2台の WAPS-AG300H が WDS 接続出来たのです。

通信速度を「BNR スピードテスト 回線速度/通信速度 測定」で計測すると、下りが 5.6Mbps、上りが 1Mbps。
有線接続している自宅側のアクセスポイントまでの速度と比べると 1/10 になってるけど、YouTube なんかも問題なく見れるし問題無し。

ほんと、WDS 接続だと単なるブリッジ接続なんで(しかも MAC アドレス指定での通信なので)簡単に長距離無線 LAN が構築出来るねえ!!

・・・と感動したのもつかの間・・・

夕方にもう一度接続をしようとすると・・・

謎現象に悩まされることになるのである。

だからタイトルも「一旦」成功なのだ(^^;
親側の設備構築。

自宅と川を挟んだ向こう側のコンテナハウスを無線 LAN 接続する計画。
まずはこっち側(自宅)の設備構築から。

と言っても、自宅とコンテナハウスの間に農機具小屋(というには大きな2階建の建物)が建っているので、長距離通信用のアンテナはこの小屋の2階に取り付けることに。

まず、俺の書斎(広さ2畳)から 50m長のLAN ケーブルを隣の小屋の2階まで引く。
まあ、隙間だらけ、壁にも穴だらけのおんぼろ農機具小屋なので、LAN ケーブルを引くのは簡単。細い垂木の上を歩いたり危険だけど(笑)

アンテナは屋外用なのだが、窓が開かなかったので(なにせ、建物にもガタが来てるもんで(^^;)窓際の屋内に設置することに。

20151018_lan1.JPG
WAPS-AG300H は壁に取り付ける。この部屋、米の乾燥機や脱穀機が置いてあるので(1階に置いてあるのだが、高さがあるので2階の床を取り払ってある)、埃(と言うか籾屑や脱穀屑等)がものすごい。
壁に取り付けておけば少しはマシだろうけど・・・カバーがいるな、絶対、これ(^^;

で、取り敢えず設置して、ここまでの通信スピードを一応調べておこう。
実は、この LAN ケーブル、買った時に一部ががっつり鋭角に折れてしまっていた。さすがに断線はしてないだろうけど、ケーブルが傷ついていると妙なノイズが乗って速度低下する可能性はあるからなあ。

速度測定サイトは「BNR スピードテスト 回線速度/通信速度 測定」しか知らないのでここで測定。
下りが 42Mbps、上りが 10Mbps。ま、十分か。

さて、この速度がどのくらいキープ出来るものなのか。

いや、その前に「つながるのか?」という問題があるが(^^;
「クアトロのウルフルズじゃなく、こっちに来てくれてありがとー!!(笑)」
YO-KING の声がライブハウスに響いた!(笑)

20151017_namiki.JPG
今日は夕方から家族を捨て、一人で広島ナミキジャンクションへ。
真心ブラザーズの「KING OF ROCK 20th」ツアーの2日目、広島公演を観るためだ。
チケットを買う時、「真心が広島来るで。行く?」と嫁さんに確認すると、「真心?ええわ。仕事行く」と却下された故の一人である。
ま、ここ最近「一人ライブ参加」が多いんで、寂しくないですけど。特に真心のライブは同年輩のファンが多いから尚の事(笑)

さて、18時開演。
このライブは「KING OF ROCK」というアルバム発売20周年を記念してのツアーである。
「スピード」から始まって「すぐやれ今やれ」までの 6曲を「KING OF ROCK」の収録順に一切の MC もなく一気に演奏。
ノリノリだが同時に緊張感のあるライブだ。

・・・が、ここで YO-KING の MC。一気に会場は爆笑の渦に(笑)

YO-KING が着ていたヤッケ(ウィンドブレーカー)(笑)は20年前の「スピード」のミュージックビデオで着ていたものだとか、桜井は20年前のレコーディングで使ったアンプを持ち込んでいたりとか、あれ?こういうの最近観たで?
この間の LOUDNESS の「THUNDER IN THE EAST 30周年記念ライブ」の二井原や高崎と一緒やないか(笑)
最近、こういうライブ流行ってるの?(笑)

しっかり MC で笑いを取ったあとは、「マイ・リズム」から「スピード2」までをまた収録順に一気に演奏。そしてライブ終了である。
すぐに沸き起こるアンコールを待つ拍手。そりゃ、YO-KING の MC が一回だけというのも寂しかろう。

で、ここから実質的に「第2部」のアンコール演奏開始。

最初の桜井の歌う「スピード ~全力Ver.~」でまたもオーディエンスのノリは一気に最高潮へ!
桜井が田原俊彦ばりのターンやジャンプを見せる度に会場は笑いに包まれる(笑)
演奏後、水を飲んでた桜井は咽て飲んだ水を口から(吐き出すのならまだいいけど)だらだらと垂らしてしまうほど疲労困憊していた。この一曲で(^^;

石川秀美のカバー「ゆ・れ・て湘南」を挟んで、「KING OF ROCK」の前後に出した曲など全 7曲を演奏。
MC もたっぷりで、先に書いたように正に「第2部」と呼んでいいほどの充実したアンコールだった。

特に、やった曲が「花のランランパワー」「素晴らしきこの世界」「ENDLESS SUMMER NUDE」「JUMP」、そして最後の「空にまいあがれ」と真心ブラザーズを代表する名曲、そして俺の好きな曲ばかり(すばらしい選曲)だったので大満足であった。

そうそう。もう一つ。
サポートメンバーのベースのマッシュルーム(すんません。名前失念)が、ずっとニコニコ笑いながら演奏していたので、俺の心はほっこりしたよ。俺も他人に優しくなれそうだ(笑)

ところで、ナミキジャンクションでは公演後にドリンク交換すると、オレンジジュースか烏龍茶からしか選べないようだ。
ナミキでは最初にドリンク交換しとくのが吉のようだね。
管理を任されている箱罠のうち、扉を持ち上げるワイヤーが切れているものが一基あったので修理。

20151017_wana.JPG
ただ、5mmのワイヤーしか持ってなかったのでそれを使ったんだけど、これはトリガーにかけづらいな(^^;
太いので曲げづらくて、爪(トリガーの棒)にかけてもすぐビヨンっと外れてしまう。
まあ、一旦仕掛けてしまえば、扉の重みでしっかり爪にかかるんだけど、それまでが大変だった。
親父を連れていってて助かったわ。一人じゃ仕掛けるの無理だったかも(^^;

山口県の中山間地域等直接支払制度で補助してもらえるらしいので、修繕用に 2mmのワイヤー買ってきておこう。

あと、ワイヤーのかしめ機も欲しいなあ。工具代も補助してもらえるんかのお。
5mmワイヤー用のアルミスリープをかしめられるかしめ機って 1万円近くするんで買えなかったけど(しょうがないのでバイスの上でハンマーでぶっ叩いてかしめている(笑))、2mmワイヤー用なら安そう。
ホームセンターで探してみようてえ。
好き!好き!俺が好き!一番俺が好き!
俺のためなら苦労も厭わない!毎日弁当を作るのだって平気さ!
まあ、忙しくて事務所にちょくちょく泊まってるんで毎日は作れないんだけどな。

9/18(金)の愛俺弁当。

20150918_oreben.JPG

野菜(キャベツ)のエリアを大幅縮小し、ミニハンバーグにフライドポテト。
完全に太ることを目指した弁当になってるな(^^; 嫁さんからはひじきの提供あり。

9/24(木)の愛俺弁当。

20150924_bento.JPG

シルバーウィークがあったので久しぶりの愛俺弁当。ナポリタンは嫁提供。今回は半熟目玉焼きで華やかさを演出しました(笑)いや、なんか、目玉焼きが載ってたら嬉しくない?ウインナー2本、魚肉ハンバーグ 3切れ、そして炙った辛子明太子。ええ、太るための弁当です。

9/28(水)の愛俺弁当。

20150928_bento.JPG

野菜、かなりがんばってますが、やっぱりハムやフライドポテトが混ざっちゃうな(^^;
辛子明太子ももちろん。あと、ウインナーに魚肉ハンバーグ・・・いや、ダイエットをする気はあるんよ!!

いやあ、ホントに、ダイエットのために始めた愛俺弁当なのに、なんか「がっつり食って太るため」の弁当と化してますなあ(^^;
いや、ホントに俺って俺が好きなので、ついつい俺が好きなものを入れてしまうのよ。

まあ、秋は食欲が増す季節だからな・・・

冬になったら落ち着く・・・かもしれない。
この間の射撃大会のあとで銃身の中の火薬カスを掃除してて気づいたんだけど・・・

下側の銃身の中のメッキが剥がれてるな・・・

銃身の中は硬質クロームメッキが施されていて、鏡面仕上げになってるんだけど、機関部の近くにけっこう傷があるのを発見した。

20151010_gun1.JPG

ちなみに上側の銃身の中がこれ。

20151010_gun2.JPG

(実際は小さな傷はあるんだけど)すべすべで綺麗でしょ?

これ、大丈夫なんかいな。
まあ、この程度の傷では、銃身破裂とか、弾が影響を受けて変な方向に飛んでいってしまうということはないだろうが、ちょっと気持ち悪いなあ。

金属ブラシでかなりゴシゴシやっても消えないので、けっこうな傷なのは確実なんだけど。

20151010_gun3.JPG

あ、ちなみに、ちなみに。銃身の中のメッキはかなりしっかりしたもので、こういう金属ブラシでガシゴシしても、通常なら傷のひとつも付かんのんよ。

長く使いたいから、これ以上悪くなってほしくないなあ。撃った後はこまめに確認することにしよう。

最近、ブログには全然書いていませんが、愛俺弁当続いています。
俺の俺への愛は永遠だから。

もう、何か随分写真も溜まってしまったので、駆け足で紹介しておこう。てか、あくまで俺の「ああ、あの頃は俺のこと、俺ってあんなに愛してたんだなあ。あ、この頃の俺は俺のことをこう思ってたよなあ」という俺愛の記録だけど。

9/2(水)の愛俺弁当。

20150902_oreben.JPG

野菜の量がかなり減ってきている(笑)
高野豆腐が唯一ヘルシーな感じを与える。高野豆腐は嫁からの配給品です。

9/3(木)の愛俺弁当。

20150903_oreben.JPG

若干、キャベツスペース復活。しかし、イワシバーグとか油物多し。赤と緑のピーマンの横はフライドポテトだし。ご飯の上にはダイエットの敵、辛子明太子の姿も・・・

9/9(水)の愛俺弁当。

20150909_oreben.JPG

赤いウィンナー(ちゃんとタコの形にカット(笑))登場。卵焼きは嫁からの配給。俺、卵焼き綺麗に焼けん(^^; キャベツには飽きているので、ツマミ用に買った獅子唐を混ぜるなど工夫の跡が(笑)

9/10(木)の愛俺弁当。

20150910_bento.JPG

ホントにキャベツばかり食ってると飽きるので、ハム置いて、とうとうマヨ投入。まあ、ちょっとだけだけど。ハンバーグに赤いウィンナー、ロースハム。完全にダイエット弁当じゃなくなってる(笑)

9/14(月)の愛俺弁当。

20150914_oreben.JPG

再びトマトの姿が。トマトはちょっと値が上がってたので嫁さんが買ってくれなかっただけで、別に排除していたわけではない。嫁からの配給品無し。

9/15(火)の愛俺弁当。

20150915_oreben.JPG

ええと、何の魚の照り焼きやったっけ?今回は嫁さんからの配給率高し。ゆで卵と、かいわれ大根をハムで巻いたのと、息子の弁当用に切って余ったキュウリも。

9/16(水)の愛俺弁当。

20150916_oreben.JPG

赤いウィンナー、厚切りベーコン、マヨネーズを混ぜ込んだ卵焼き。太る要素たっぷり。しかし、なんか野菜コーナーがバラエティに飛んでいてええやろ(笑)ひじきの煮物は嫁さんからの配給品。

・・・というわけで、9月前半の愛俺弁当、いかがだったでしょうか?

さあ、次は 9月後半の愛俺弁当を一気公開だ!・・・と言いたいところなんだけど、実は 9月はめっちゃ忙しくて、週の半分は事務所で泊まりという感じで(そうすると泊まった翌日の弁当は作れない)、あんまり愛俺弁当の出番はなかったのよね・・・

別エントリーでひっそり公開します。
わな免を取った関係もあり、今年から地元の営農組合が設置している箱わなの管理をすることになった。

全部で6基が別所畑地区に設置されている。
別所畑地区は広いので、猪がかかってないかの見回りは近所の人に依頼しており、役所への申請や罠の修繕などが管理人の仕事のようだ。あと、かかってた時の止め刺しなんかも当然・・・

去年まではうちの弟がひとりで見てたのだが、それをふたりでやることになったのだ。

20151010_wana.JPG
そこで、設置してある場所を弟に案内してもらった。俺が実際に管理をするのは11月の猟期を迎えてからだが、事前に状況を見ておきたかったのだ。

去年、猟期の間に罠にかかった猪はたった2頭だけである。だから、猪の数もずいぶん減っているのかな?と思ったのだがとんでもない間違いだった。

どの罠の周りも、猪がミミズを掘り出した跡や足跡でいっぱいなのである。
いや、ホントに、罠の周りを掘りまくってるくせに、罠にだけは入っていないのだ。
単に「猪の方が一枚上手」というだけの話であった(^^;

あと、6基あるうちの 1基は「面倒を見てくれていた近所の人がいなくなって放置」、また別の 1基は「片方の扉を持ち上げるワイヤーが切れていて閉じたまま」になっている。

とりあえず、ワイヤーだけはすぐに直しておこう(ワイヤー直すだけなら俺がその罠を管理してることにはならんよね?俺が設置したわけじゃないから)

あと、あれほど罠の周りをうろうろしている猪がまったく獲れないというのも腹が立つので、ちょっと色々勉強しよう。
しばらく罠の扉を閉じておいて餌付けをすると良いとか言うよな・・・
お客さんから長距離無線 LAN 接続の相談を受けることが時々あるので、我が家と島田川を挟んで建つコンテナハウスを使って実験をしてみることにした。
直線距離で 2百メートルほどの距離を 無線 LAN で結んでしまおうというわけだ。

20151015_buffalo.JPG
普通に売っている無線 LAN ルータでは厳しい距離なので、「BUFFALO 無線LANアクセスポイント WAPS-AG300H」で接続することにした。法人向けの管理者機能が付いたインテリジェンスなアクセスポイントで、けっこう高い。しかも、これ、LAN ケーブルから給電できる IEEE802.3af Power over Ethernet 準拠製品なので(PoE給電機器があれば AC 電源不要なので)AC アダプターは別売りで、これがまた数千円する(^^;
でも、安価なブロードバンドルータだと、長距離通信用の外付けアンテナが付けられないので仕方無い。

一般家庭用の無線 LAN ルータには小さなアンテナがついてるけど、あれでは数百メートルの通信は無理。
何本もアンテナがついてて、「ビル内、この1台で全部カバーしまっせ!」という製品もあるが、もちろんそんなヤツでも役には立たない。ハイパワーな外部アンテナを立てる必要があるのだ。

WAPS-AG300H から同軸ケーブルで接続する外部パネルアンテナは、BUFFALO 純正のアンテナ(例えば WLE-HG-DA 遠距離通信用指向性屋外アンテナ)は高いので、「Premiertek 2.4GHz 16dBi屋外用 無線LAN 指向性パネルアンテナ」を選択。
5.6GHz 帯の通信では使えないが、5.6GHz 帯を使った通信では後述する WDS という方法が使えないので、2.4GHz 帯が使えれば十分。これは WLE-HG-DA の半額くらいで買える。
あ、このアンテナをつなぐ同軸ケーブルも Premiertek のものが安いので購入。

この構成で1セット 3万円弱かかる。2セットいるから 6万円弱かかっちゃう。
まあ、別途インターネット接続の契約とかがいらないから、数ヶ月から1年でペイするけど、やっぱ一般家庭での導入はちょっと厳しいかな。
相談を受けているところは商店なので(道を挟んだ店舗と自宅間を無線 LAN で結びたい等)導入可能だけど。

このアクセスポイント間の接続は Wireless Distribution System(WDS) 接続なので設定は超簡単。
設定画面で WDS を有効にするだけ。WDS は MAC アドレスで接続するからネットワーク設定もほとんど不要。一応、セキュリティ対策として、相手の MAC アドレスを登録してフィルタリング設定はするけど。

自宅で接続までテストしてみたけど、あまりにあっけなくつながったので笑ってしまった。

で、この週末に実際に自宅~コンテナハウス間 200メートルの接続に挑戦してみようと思う。結果は乞うご期待で。

<追記>

なんか、このページが割合人気のようなので(^^;、一応、関連ページへのリンクを貼っておきますね。
ちなみに、この「突然実用外な通信速度になっちゃう」問題は最近は発生してないです。
(まあ、コンテナハウスで PC 操作をすることがそんなに頻繁じゃないんですが、時々娘が延々と YouTube で動画見てたり、俺がソフトウェアのダウンロードをしたりしてますけど、確かに動画は途中でしばらく止まっちゃうようなことはありますが、まあ、実用的に使えてます) 2017/02/22現在




先週末からの三連休。真ん中の日曜日に猟友会玖西支部の射撃大会が熊毛総合射撃場で行われた。

ローカル大会とはいえ、射撃大会と聞くと若干びびったのだが、猟友会を通して申請してもらった狩猟登録証を射場で渡してもらえるそうなので参加した。

・・・が、やはり成績は散々なものだった(^^;

スキート射撃の方に参加したのだが(だって、トラップ射撃はやったことないもんで(^^;)、全然駄目やなあ(^^;

先輩方は「ジャパンルール」で撃たれてたんだけど、俺ともう一人の初心者・Fさんが入った組は「教習ルール」で撃つことになった(要は、教習射撃の時にやったのと同じパターンで回っただけ(笑))
俺ら初心者に合わせてもらったようだ。申し訳ないです。

ちなみに「教習ルール」は、

1 マーク(4枚)
2 マーク(4枚)
3 マーク(4枚)
6 プール(4枚)
7 プール(4枚)マーク(5枚)

という具合に、5つの射台しか回らず、基本的に迎矢ばかり。7番射台だけ最後に5枚追矢を撃つ。

教習射撃の時は 13枚当たったのに、今回 2回まわってどちらも 11枚しか当たらず・・・
そう言えば、この間一人で練習に来た時も、7番射台からひたすら 25枚撃ったけど、11枚しか当たらなかったなあ(^^;
11枚の壁か!!(^^;

20151011_kumage.JPG
あまりに俺が下手っぴだったため、大先輩のひとりから「お前の持ってる銃の前の持ち主はわしの友達じゃけえ、友達の銃を譲り受けたヤツが下手っぴじゃわしも気分が悪いけぇのお(笑)ちょっと教えちゃるけえこっちこい(笑)」と呼びつけられ、(自分の順番を待っている間に)射場の横で色々アドバイスをもらった。

「銃の先がセンターポールを向くように立ってみろ。それから身体をひねって皿が出てくる方を向け。そしたら皿を追って身体が動かしやすい」
「挙銃動作が早過ぎる。皿が出たらすぐ構えてるが、それだと皿を追う時間が長くなるんで、(1/4くらい皿が飛んだあたりを指さし)あの板のへんに皿が来たら構えろ。そのほうがスイング動作もちょっとで良いので皿を追いやすい」
「グリップはがっつり握らず、親指がグリップの上に乗るくらいの持ち方で良い。先台を持つ手も添えるくらいでいい」
・・・等など。

教えてもらった直後、3番射台で4枚中3枚当たったので「ありがとうございます!!なんか、わかった気がします!!」と大先輩も俺も大はしゃぎだったのだが、その後またすぐに当たらなくなってしまった(^^;
いやあ、そんな簡単にコツを会得出来るもんではないわな(^^;

ところで、初めて玖西猟友会の先輩方とご一緒させてもらったのだが、人見知りなのと(^^;、射撃が思うように行かず心の余裕もなかったもんで(^^;、あまり交流出来ずに終わってしまった。
先輩猟師さん(と言っても俺より若い!!)から祖生の川での鴨撃ちの話なんかもチラっと聞いたのだが、次回の猟友会の集まりがあれば、その辺りももっと詳しく聞いてみたいなあ。
完成した「錆び錆び一斗缶ロケットストーブ」で炊き込みご飯を炊いてみることにした。

【キノコと鶏肉の炊き込みご飯 4合】

米 4合
鶏肉 390g
えのき 1パック
舞茸 1パック
油揚げ 1枚
塩 小さじ 1杯
醤油・酒・みりん 各大さじ 4杯
砂糖 大さじ(山盛り) 1杯

これを、アルミ製の「26cm 2升用羽釜」で。

20151010_kama1.JPG

ロケットストーブに羽釜を載せて焚き口に新聞紙を詰め火を着ける。
焚き口は上から薪を入れるL曲を外して、余った直筒に付け替えた。飯炊きスペシャルだ(笑)
すぐに火口からゴーゴーと火が吹き出す。たかが新聞紙でこの勢い、すげえ(笑)

今回は、薪ストーブで使うことはない「廃材」を使ってみることにした。
こういう廃材は防腐剤とか染み込んでてよろしくない煙が出ることがあるので、ちゃんと煙突から排煙するとはいえ、室内のストーブでは使わない。
でも、こういう「廃材」もけっこうたまってて使いみちに困ってたんで、ロケットストーブの燃料につかえたらええよねえ。

20151010_kama2.JPG

だいたい、このくらいの廃材を用意しといたんだけど、実際、使ったのはこの 1/2 くらい。
それで 4合の飯を炊ききれるんだから相当省エネやね。
日頃、焚き火ではそれだけ未燃焼ガスを無駄に捨ててしまってるということか。
ロケットストーブがあれば、北朝鮮の山もあんな禿山ばかりになることもなかったろうに(笑)

20151010_kama3.JPG

ただ、火力の微調整は難しいので(いや、もちろん薪の量を調整してある程度コントロールは出来るんだけど)、ほぼ強火のまま炊き上げることに。
「はじめちょろちょろなかぱっぱ」という言葉もあるので、米を炊き上げる際の火加減については若干心配してたんだけど、結果的には「強火のまま」で問題無かった。
良い感じに炊けたよ。

まあ、最後に「焦げの匂いがしてきたらすぐに火から下ろす」んだけど、釜をつかむ皮の手袋を用意するのを忘れてて、焦げの香りがしてから台所に取りに戻って・・・みたいなことをしたので、タイムロスになってしまいちょっと「黒焦げ」が出来てしまった(^^;
それをのぞけば、なかなかの出来。

20151010_kama4.JPG

いや、味の方は、もう少しだけ濃いめの方がよかったかもしれないんだけど(鶏肉に別途味を付けて置いたほうがよかったかも。ちょっと量が多かったので)、炊きあがりはバッチリであった。
あんまり細かいことは気にせず炊いてもなんとかなるもんだな。

いやあ、ロケットストーブってかなり優秀な「かまど」ですな。
唐突に、野外調理用に「ロケットストーブ」というやつを作ってみることにした。

20151010_rocket1.JPG
ステンレス製の煙突は買ってくるしかないが、その周りを覆う筐体については家にあるものを利用することにした・・・のだが、錆び錆びの一斗缶しかなかった(^^;
ま、これはこれで味があるか(笑)

それに、一斗缶のいいところは、フタ付きのヤツを使えば断熱材にするパーライトを詰めやすいし、フタに五徳をつけたり、あとでフタを外してパーライトを抜けばメンテもしやすい。

煙突効果で強い火を作りたいだけなら一斗缶ひとつでもかまわないんだけど、やっぱちゃんと燃焼筒内での可燃性ガスの再燃焼効果を引き出すには、一斗缶二つを重ねたくらいの長さは必要なような。
よく、「小さなロケットストーブに挑戦!!」とかやってる人いるけど、あれ、単なる「薪ストーブ」じゃねえの?(笑)

20151010_rocket4.JPG
ということで、家にあった錆び錆びの一斗缶二つを縦につなぎ、ボルトで固定。ちなみに、適当に目で確認しながら作業したので、若干左に傾いた状態で接合してしまった(^^;
まあ、これはこれで味があるということで・・・(^^;

ロケットストーブの作り方はネット上に山程落ちてるので詳しく書かないけど、煙突効果で酸素を吸い込み薪をしっかり燃やすのに加え、断熱材で包まれ高熱になった筒の部分で、本来空気中に放出されてしまう薪から出た未燃焼の可燃性ガスを燃やし、同じ燃料(薪)でもより大きい燃焼パワーを得るのがロケットストーブなんやね。

断熱材は土壌改良材の「パーライト」を使用する。
これ、小さく砕かれた軽石みたいなもんなんだけど、沢山の隙間が出来てそれが断熱効果というか保温効果を生むわけやね。
だいたい 30kg 分を使用します・・・というか、満杯にするには少しだけ足りないんだけど、一袋 500円くらいするからなあ。取り敢えずちょっと足りないのは良しということで(^^;

つうか、結構金がかかるんだな、ロケットストーブ。
ステンレス製の煙突が良い値段すんだよね。

・ステンレス排気筒 直筒(150mmΦ×900mm) 2,695円
・ステンレス排気筒 エビ曲 1,399円
・ステンレス排気筒 L曲 2,155円

で、計 6,249円。
これに、パーライト 10kg が 513円。これが 3袋で 1,539円だから、本体だけで 7,788円か!!?

20151010_rocket5.JPG
錆び錆びの小汚い箱に見えて、このロケットストーブ、けっこうお金がかかってるのだ。

で、五徳も作成。L字金具をフタにボルトで縫い付けただけだけど(笑)

早速火を入れてみると・・・

これ、凄いね。
もちろん、焚き口でもそれなりに火は燃えてるんだけど、薪からの火はせいぜい10数cm伸びているだけ。なのに、火口からはゴーゴーと火が吹き出す。つまり、薪が燃えている火が火口まで伸びているわけではなく、燃焼筒内で燃えた可燃性ガスの火なんだね。
おお、これぞロケットストーブ!!(笑)

これなら「かまど」として色々な料理に使えそうやね。
家の AppleTV は YouTube を見るか、iPhone や iPad 上の動画データを再生してみるのに使っているだけだったのだが、嫁さんが「Hulu を試してみて、よさ気だったらスカパー!解約するから」・・・というので「Hulu 無料トライアル」を試してみることにした。
1ヶ月間、Hulu がタダで視聴出来るというものだ。

そもそも、俺、TVをリアルタイムで見ることがほとんどないので(パソコンで録画したドラマ視聴がほとんど)、スカパー!も嫁さんが海外ドラマをチェックするだけのために契約しているようなものだ。

もし Hulu でOKなら、スカパー!は解約して月次料金が 1/3 ほどになる。

さっそく俺の AppleID で契約してみた。

20151010_hulu.JPG
俺は最初にチラっと使ってみただけだけど、いやあ、コンテンツがけっこうあるねえ。
昔の映画やドラマもかなりのサポート率やん。これは良いかも。月額 1,007円でこれが見放題なんでしょ?しかも、いつでも見れるので、録画をしておく必要もないから、HDD の容量食わなくて済むし。
画質も思ったより良いね。

まあ、俺はどっちみち 12月まで仕事で「死のロード」中なので(^^;ゆっくり楽しむことは出来ないんだけど。

1ヶ月過ぎたら自動的に課金が開始されるそうだ。
俺の講座から引かれるので、その分俺の小遣いが来月から 1,000円アップする予定である。(ええ、俺は社長ですよ。何か?)
今日は夜遅くまで十日市の事務所でプログラミング。23時前にやっと帰路につくことができた。そして運悪く小腹を空かせた状態で「来来亭 岩国店」の前を通ってしまったのである。

20151009_rairai1.jpg
ああ・・・まるで引力に吸い寄せられる小惑星のように、何ら抗うことの出来ないまま夜中のラーメン屋のカウンターに座っていたのであります(^^;

で、注文したのはワンタンメン。750円也。
今まで来来亭で食ったことのない一品。てか、他所でもワンタンメン食ったことないわ。
俺のワンタンメン経験と言えば、あのカップ麺のワンタンメンくらいで(^^;

そういうわけで、初めての「ちゃんとしたワンタンメン」であります。
もちろん、「麺堅め」「しょうゆ濃いめ」「背脂多め」「ネギ多め」のいつものオプション設定も忘れてはおりませんぞ!

そう、太るために!!

いや、太りたくない!!太りたくないの!!でも、夜中のラーメン、なんでこんなに美味いの!?

20151009_rairai2.jpg
いやあ、この濃いめの醤油スープ。夜中に飲むには最高やね。
俺、醤油は好きだけど醤油臭いスープは嫌いで、だから尾道ラーメンなんかもいまいち好きになれないんだけど(あれは醤油っつうても魚醤だけどな)、来来亭のスープは一味のおかげで俺の嫌いな「温められた醤油の甘ったるい風味」が抑えられてて美味いわあ。

それに、夜中にすする背脂の甘みの何と美味いことよ。甘露、甘露。

ちなみに、ワンタンはネギの下です。
ワンタンメンなのにワンタンの存在感薄っ!(^^; でも、つるつるの皮の食感が良い感じでしたぞ。ちゅるちゅるって熱々のワンタンを啜り飲み込むと、何か気持ち良いわ(笑)

ま、ダイエット的には相当のリバウンドが発生するんでしょうなあ・・・(^^;

でも、俺を意思の弱いやつって思わないで!!
今日も、店員が「ワンタンメンは定食もありますよ。単品でよろしいんですか?」とやたらと定食を勧めてきたけど、ちゃんと逃げ切ったんだから!

・・・さて・・・どのくらい体重が戻ったのやら・・・(^^;
Withing Pulse O2 が水没したのが 10/4 の夜

丸2日経って、そろそろ大丈夫かと思い表示スイッチを押してみるが何も表示されず。充電用の USB ケーブルにつないでみるが、やはり何の反応もしない。本来なら充電中を示す表示が出るんだけど。

20151009_withings.jpg
2日も経てば中ももう乾いているだろうに。実際、机の上に立てて置いてても、本体からの水漏れは無し。
やっぱ、完全にお亡くなりになったのかと絶望的な気持ちに(^^;

それから更に 2日経った昨夜。
もう諦めてたのだけど、机の上に無造作に置かれた O2 を手に取りスイッチを押してみると...

おお!動いた!!
見慣れた歩数表示が!!(もちろん 0歩表示だけど(^^;;)

俺は喜びに身体を震わせてスイッチを連続押下!
これにより、歩数→高度差→距離→消費カロリー→心拍/睡眠メニュー→時計と表示が変わって行くはず!!...なのだが...

心拍/睡眠メニューから時計に変わりませんよ!何度スイッチを押しても!!なーん?この中途半端な復活劇(^^;;

しかし、ここまでくれば復活は間近!!
信じてる!復活を信じてる!!...と、今日はその中途半端に生き返った O2 をポケットに入れて出勤したんだけど...

さっき見てみると、ちゃんと歩数が記録されてる。時計も表示できた。それに、Bluetooth による iPhone との通信もできた。
これ、完全復活じゃない?

うーむ。完全に水が抜けるまで 5日を要したということか。

ま、何にせよ良かった。
やっぱ、こういう「ちゃんと結果を記録してくれるもの」がないと歩く気にならんからなあ(^^;;
このあいだのシルバーウィーク。

朝市の向いの山で親父が間伐したり、この間の台風で折れてしまった栗の木の枝とか、細々した木がたまってきたので、昼から部活が休みだった次男坊に手伝わせて薪にした。

20150927_maki1.JPG
しかし、薪がたまらんのお。
この日も、結局 4日分・・・いや、3日分くらいの薪にしかならず(^^;
まあ、どっちみち今年の冬は使えない(乾燥が間に合わない)んだけど。

時計型薪ストーブを置いているコンテナハウスは、常時使うわけではないのでそんなに大量の薪が必要なわけではないんだけど、でも、寒い時の薪って思った以上に使うからなあ。
来年の冬に向けてもっともっと作っておかなきゃ。しっかり一年以上乾燥させないと。

この日曜日に枝打ちした檜の枝(薪に使えるような太さのヤツ)もあるので、今週末も薪作りに勤しまんといかんな。

木だけはなんぼでもあるから。
それを薪にする体力がないだけで(^^;
20151004_sakura.JPG
家の横の島田川の堤防に桜が植えてあるんだけど、この間の台風 15号の強風でけっこう太い枝も折れてて、危ないし、見た目も悪いしでどうにかしたかったんだけど、微妙に脚立が無いと届かないところでついついほったらかしにしてた。

この日曜日に、ちょうどバッテリー式チェーンソーを積んで軽トラで通りかかったので、脚立代わりに荷台に載って切り落とすことにした・・・んだけど、電動チェンソーが軽くて使いやすいから切るのが楽しいのか、親父がさっさと荷台に乗って切ってくれた。

いやあ、これで一安心だわ。

わりと太い枝もあるので、乾かして燻製用のチップにするか。

とりあえず庭に積んだまま自然乾燥中。この週末にでも小さく切り分けて屋根のあるところに置いとかないとな。
「まあ、これがカープらしいと言えばカープらしいけど・・・」とがっくりと肩を落とす「ふくろう」の大将・・・

昨夜は、お客さんのところから帰ってしばらく別件のプログラム開発をしてたんだけど、やはりカープのCS出場を皆と喜びたいと思い「The お好み焼 ふくろう」に。
手には今夜の勝ちを祝おうと買ってた「金雀」の一升瓶を持って。まあ、今月1ヶ月は超金欠状態なので、吟醸ではなく上撰だけど(笑)「金雀」は上撰も美味いんです。

20151007_carp1.JPG

しかし、なんですか!!あの試合!

大将が「俺もじっくり試合を見たいんで、今日はおでんをたっぷり仕込んでおいたから、これ食いながら応援しよう」と用意してくれたおでんをつつきつつ(ああ、懐かしい「ふくろう」のおでんの味)RCCの中継を観戦。

20151007_carp2.JPG

しかし、しょぼい試合展開に(がんばっとるのはマエケンだけやないか!!)、もうカープお好みソース飲んじゃうぞ!俺は。そんな自暴自棄に陥りそうな試合。お前ら、プロなのかよ!?

20151007_carp3.JPG

それでも、大将は明るく応援してましたけど・・・

最終的にこうですわな(^^;;;

20151007_carp4.JPG

まったく打てなかった打者陣も糞ですが、まあ、こういうのは水物。試合ごとに好不調はあるからね、ま、許す。
許せないのや、やっぱ緒方監督畝コーチ

ああ・・・マウンドに上がる度に「やめろ!お前がマウンドに行ったらろくなことにならんわ!」とファンが悲鳴を上げる畝。終盤になるとベンチから出てきて、「おい!何をするつもりや!!?」とファンを不安で震わせる緒方。
昨日の負けでもこの二人はしれっとした顔してて、頭おかしいんじゃないかと思うわ。お前らの責任が一番大きいやろ。

可哀想なのは大瀬良だ。

ヤクルト戦で自分が打ち込まれ負けて、その間に登板の機会なくこの大一番で投げさせられる。
こんな起用ある?頭がおかしいやろ、緒方、畝。まあ、この二人、我が子を千尋の谷に突き落とす獅子気分になってるのかも?あのなあ、「上がってきた子だけを育てる」運任せの子育てがお前らの役目じゃねえだろ?なんで大瀬良を千尋の谷に突き落とす必要があるんや?

お前らの役目は「システマチックに勝てる作戦、勝つための選手育成をすること」だろ?
勝手な精神論で選手つぶしてんじゃねえぞ!!ぼけ!

ああ・・・ほんま、気分の悪い負けやったね。

これが「カープらしい」とは思いたくないけどなあ・・・
さきほど岩国警察署からやってきた捜査員に家宅捜索された・・・というのは冗談だけど、実際に家の中を確認されたのはホント。

空気銃の所持許可申請をしているので、「ガンロッカーの状態」を確認に来られたのだ。
遠くまでご苦労なことだ。ねぎらいの言葉をかけると、「岩国は広いですから。ここはまだ近い方ですよ」とのこと。
まあ、山口県で 2番目に広い市だからね。北の方はもう広島県の県北地域との文化の同一性の方が、岩国市の他の町とより高いくらいだし(^^;

ところで、ガンロッカーの確認時に二点指摘。

20151007_gun.jpg
ガンロッカーに分解せず銃を保管していたので「ちゃんと分解して保管してください」と指導が(^^; ついつい夜中に頬当の練習をした後面倒くさかったのでチェーンもかけてなかったし・・・すみません。
俺の銃、先台が取れない特殊な構造なので、なんとなく分解しなくてもいいか(先台が取れる場合は、分解して先台を別場所に保管することで完全に銃を使えなく出来るけど、俺のはそれは出来ない)なんて思ってたけど、やっぱり分解してるかどうかは、素人の悪いヤツが銃を盗もうとした時には有効だよね。(実際、俺の銃はちょっと癖があって組み立ても難しい(笑))
今日からきちんと分解保管します。

あと、まだ一回しか実弾の購入/使用をしていないので、実包等管理帳簿への記入をしていなかったのだが、これもそろそろ猟期も来るので、きちんとしてくださいねと指導された(^^;

実際、クソ面倒くさい所持許可申請をパスし実銃を手にし、ホッとしたために少し気が抜けていたかもしれない。
日本で銃を持つということで負う責任の重さを今一度自覚しなくては。
以前、このブログにも書いたことのある「Withings Pulse O2」・・・
ええ、おフランス製の高機能「万歩計」です。

20151004_withings.JPG
「すぐに壊れる」という使用レポートもあったんですが、俺の O2 は購入後 4ヶ月近く特にトラブルもなく、毎日「歩数」と「睡眠時間」の計測に大活躍だったんですが・・・
実際、O2 を見て「あ、あと千歩で1万歩やん」とか思ったら歩きに出たり、万歩計を使ってるとそれなりに健康づくりのきっかけにはなるんだよね。
秀逸だったのはそのベルト。手首につけると、じつにしっくりくる。
俺って手首になにかを着けるのが嫌いで、腕時計も全然つけないんだけど、O2 に関しては毎日寝る時も(「睡眠時間」も計測してたからね)着けてたけど、そんなに違和感なく使えてた。

・・・が、ついに水没させてお亡くなりになりました・・・(^^;;;

日曜日の夜、娘と風呂に入っていると、娘がニヤニヤしながら「お父ちゃん、腕に着けたままよ」と。「ん?」と自分の手首を見ると、すっかりお湯に浸かって「水の滴る良い感じ」になった Withings Pulse O2 が・・・

「ぎゃーーー!!!」

風呂に木霊する俺の悲鳴(;_;

最近では親離れも進み家では大して口もきかない次男坊も「どうしたん?父さん」と確認にくるほどの悲鳴であった。

買った時から「これ、大丈夫なん?」と気になっていたむき出しの USB ポートからぼたぼたと水が。
USB ポートを下にしてテーブルにおいておくと、なんぼでも水が出てきますよ(^^;
どんだけ水が入っとんねん(^^;

結局二度と電源は入らず・・・(というか、基本的に常時電源 ON で OFF にはできないんですが)

ギターのチューナーとか水没させても乾かせたらもう一度使えたけどな。
完全に乾いたら、復活せんかなあ・・・O2・・・
先日、夕方土橋方面のお客さんのところに行く用事があったので、その帰りに「新台湾料理 唐人楼」にて晩飯を食っていくことにした。
店の外に貼ってあった酸辣湯麺(さんらーたんめん)の写真が実に美味そうだったからである。

20150929_toujinrou1.JPG
この店には、もう随分経つが台湾ラーメンを食べに来たことがあって、なかなか美味しかった記憶がある。
さぞかし酸辣湯麺も美味いんじゃなかろうか・・・と期待は膨らむ。

しかし、メニューを探してもどこにも酸辣湯麺の文字がない。
麺類のところを見ても無いのだ。

こんな時、店員さんに「すみません。酸辣湯麺が載って無いんですけど?やってないの?」とか聞けないのが俺なのだ。てへ。
日頃偉そうなことを言うてるけど、極度の人見知りなんでね。てへへ。店員といえども、初めて会った人と話をするのは苦痛なのよ。マジで、マジで。

なので、とりあえずメニューに載っていた「海鮮麺(海鮮ラーメン)」850円也を注文。
これはこれで美味そうなので「ま、いっか」と思ったんだけど、注文した直後に隣の席に置いてあった「新しい」メニューにでかでかと載った酸辣湯麺の姿を発見!!
・・・ああ、俺のところに置いてあったメニューが古かっただけなのか・・・てか、メニューは一本化しとけよ、まったく(^^;

ま、若干腹は立ちましたけどね。美味いラーメン食わせてくれるんならそれでいいですわ。

で、しばらく待っていたら「海鮮麺」が運ばれて来ましたぜ。

なんか、写真には中央にでっかい海老が載ってたけど、その姿は見えず(^^; ま、俺も大人なんで、その程度の「写真と実物の違い」には寛容になるよ(笑)
大事なのは味だからな。

20150929_toujinrou2.JPG
まあ、良い感じでしたよ。
野菜はシャキシャキ美味いし、スープの塩加減も「しょっぱい」と「塩が効いてる」のちょうど限界点あたりで。
少しバターのフレーバーも感じる塩味のスープは美味いんだけど、もう少しでも塩分が多かったら「しょっぱい」ってなっちゃう、そのぎりぎりの味ですな。
ダイエット中なので飲み干すのはやめといたけど、けっこうスープをすくうレンゲが止まらないって感じだったな。

麺は中華屋のラーメンにありがちな「黄色っぽくて、びよーんびよーんと伸びる弾力のある麺」だったんだけど(つまり俺の嫌いな麺)、茹で具合はなかなか良い感じで、これならギリギリセーフ。

これは酸辣湯麺にも期待できますぞ。

体重がもう少し落ちたら行ってみようてえ。(今はラーメンがリバウンドの起爆剤になりそうで怖くて行けん(^^;)
先週土曜日(って、昨日のことだけど(笑))で祖生ソフトボールナイターリーグの 2015年シーズンが終わった。

20151004_soogra1.JPG
まあ、「れいぜん」の成績は他のエントリーで改めて書くとして、まあ、その、我がチームの「ストライクが常に入るのはスローボーラーのTムラさんだけ」という状況に対する対応として、今日は長男坊と二人で祖生グランドに出向きピッチング練習をした。
いや、ホント、うちの正投手達が制球に苦しんでいる時は、俺が投げようかなとマジで思って(笑)

が、よく考えたら俺も「スローボーラー」なのであまり意味がなかったかな(^^; そういう時はTムラさんに投げてもらえばええんじゃもんな。

というわけで、差別化のため(笑)、若干Tムラさんよりは速いボールを投げられるように練習したんだけど、かえって「打ち頃の球」になってしまったようで、長男坊を打席に立たせてみたら、ボコスカ外野に持って行かれたよ(^^;

20151004_soogra2.JPG
ま、それはそれとして、練習終了後、バッターボックスとマウンドの土のえぐれ具合が酷いので、土俵の土をスコップいっぱいすくっては 10往復くらいしてくぼみを埋めておいた。
去年まで野球部でグランド整備をしていた長男坊にトンボをかけさせ、かなり綺麗にしておいたよ。

つーても、今年は秋のソフトボール大会がないので、来期のナイターリーグまで公式に使われることはないんやけど(^^;

いや、ホントに、マウンドとバッターボックス、キャッチャーのところのくぼみはかなり綺麗になってるよ。来年が楽しみやね(笑)
半年ほど前に買った、充電式のチェンソー「ブラック&デッカー チェーンソー GKC1820L2」だが、薪用の木を数回切るのに使ったくらいで、「まーた、あんたは使いもせん無駄なもん買ってぇ!!」と嫁に怒られるの必至な状態であった(^^;

しかし、先週辺りから親父が檜の枝打ちをするのに使い始めて、やっと少しは役に立ってる感じである。

20151004_edauchi.JPG
高い木の上の枝を切るには、どうしても片手でチェンソーを扱わなくてはならず、エンジン式のチェンソーだと重くてやってられないのだ。

ちなみに、充電器とバッテリー 2個セットで 17,541円であった。
バッテリー単体で買うと 8千円くらいするので、かなりお得なセットではある。

さすがにエンジン式と比べるとパワーは弱いのだが、それこそ直径が 10cm近くある太い枝でも片手で切断できるので、十分実用的に使える一品だ。
「バッテリー式のチェンシーって実用的に使えるんかなあ?」と購入を躊躇している人がいるとしたら、「十分実用的に使えるよ」と教えてあげたい(笑)

一点文句を言うとしたら、チェンソーオイルがけっこう漏れてきてバッテリーがオイルまみれになるのだ。
ま、バッテリーを拭いてチェンソー本体や充電器に挿せば今のところ問題も発生してはいないのだが、なんか、オイル漏れが酷い気がする。ここだけは改善してほしいな。
実に、4ヶ月ぶり・・・いや「5ヶ月」ぶりの方が近いな・・・
まあ、そんな感じで随分久しぶりに愛機 KAWASAKI GPZ1000RX のエンジンに火を入れたのである。タイトルにあるモビー・ディックとは GPZ1000RX の通称です。タンクの形状がもっこりしてて鯨みたいなんよね。

んで、なんと 5ヶ月ぶりだというのにセルはキュルキュルと元気よく回り、あっという間にエンジンがかかってしまった。
奇跡や!!数ヶ月ぶりにセルを回してエンジンが一発で起動するなんて、ホント奇跡や!!
この 4月下旬の車検でバッテリーを新品に変えたおかげだけど。

でも、なかなかアイドリングが安定しない。
アクセルをちょっと開けてないとすぐにエンジンが止まってしまう。
まあ、エンジンかけてすぐはこんな感じだ。ただ、いつもなら 1分間も回してればチョークとアクセルを戻してもアイドリングするんだけど、この日はいつまでたってもアイドリングしない。

「???」と思いつつアクセルを思いっきり回してみると、6千回転くらいまでしかエンジン回転も上がらない。ちなみに、1000RX のレッドゾーンは 10,500回転からである。

うーむ・・・

取り敢えず走ってみることにした。回転を落とさないように慎重にクラッチをつなぎ、ゆっくり走り出す。アクセルをグッと開けるとエンジンが死にそうになる。慌ててクラッチレバーを握り空ぶかし。

20150927_gpz.JPG
じわじわと加速していくと、ローで 6千回転で時速 60km/hほどは出るがそれ以上は加速しない。ちょっとした坂に差し掛かると苦しそうに減速していく。

・・・完全に、これ、4気筒のうち 1気筒しか爆発してませんわ(^^;
250cc バイクです。250cc で糞重い 30年前のリッターバイクを走らせるんだから、そりゃ加速もせんわ(^^;

4気筒エンジンというのは、同じタイミングで 4気筒全てが点火しているわけではなく、少しずつタイミングをずらして点火(シリンダー内の爆発)をして、例えば GPZ1000RX なら 1万回転で 120馬力を生み出すわけです。
なので、1気筒しか点火してなけりゃ、当然パワーは 1/4だから加速しない。エンジンの回転も上がらないからスピードも出ないってわけです(^^;

なるべく車のいない道、末東から山内さんちの横の道を通り由宇に抜け、県道149号線を通津方面に。国道188号線とのT字路を右折して「みなとオアシスゆう」の駐車場でUターン。今度は由宇の商店街を抜け由宇中学校の横を通って県道149号線に入り、旧道から国道437号線に入り帰宅・・・というわずか 31kmの走行ですっかり疲れてしまった(^^;
途中でもう 1気筒も甦り 500ccマシンになったのか 8千回転まで上がるようになったが、ギアもサードまで入れるとパワー不足でまったく坂道が登れない状態で、ほぼローギアのみでの走行であった。
あ、ちなみに、1000cc のバイクって、ローギアだけで 100km/h とか普通に出るんで、ローギアだけでも「交通規則を守った安全な走行」は全然平気なのです(笑)

しかし困ったな(^^;
これ、以前も実は 1気筒死んで 3気筒だけでずっと乗ってたことがあって、その時にはエンジンヘッドのくぼみに水が溜まってスパークプラグの接点がサビサビになって通電してなかったんだよなあ(^^;

原因としては、それか、単純にタンクの中のガソリンに水が溜まってるとか???

プラグが原因だと、高林モータースに持っていって修理ってことになるけど(GPZのタンク外すの糞面倒くさいんで自分じゃやりたくない(^^;)、猟銃関係で金使って修理費出せねえわ(^^;

取り敢えずガソリン入れ替えて様子を見るか・・・(^^;
なんだかんだ言うても、日本の「漫画」が世界最高の「絵によるエンターテイメント」であることは事実でしょう。
「いや、俺はアメコミのほうが・・・」とか色々な嗜好の人はいるでしょうが、それはあなたがアメコミが好きというだけの話であって、客観的に見て日本の漫画の表現手法の方がワクワク感をより与えてくれる「エンターテイメントとして上」なのは確かで、アメコミですら最近は日本の漫画の表現手法を取り入れつつあることがその証でしょう。

「日本の漫画より○○の方が」なんてシレッと言う人って、なんか、「自国のものを自慢するのはダサい」とか「人とは違ったものを良いと感じる俺のセンス素敵」とか思ってない?それこそダサいわ(笑)
ま、それがあなたのアイデンティティなのだろうけど。

20150918_utayoshi.JPG
ということで、「日本の漫画は最高」なんですけど、その祖と言えるのが浮世絵。その中でも、正真正銘の漫画家の元祖が「歌川国芳」じゃないかなあ。
広島県立美術館で開催されている「浮世絵師 歌川国芳展」を観てもらえば、俺が言うてること、少しわかってもらえるかと。

そんなに浮世絵好きじゃなくても、漫画好きなら楽しめる、そんな展覧会よ。
実際、俺も浮世絵には大して興味はなかったんだけど、漫画好きとして楽しめた展覧会だったわ。

特に表情のディフォルメ感がいいね、歌川国芳の絵は。
なんか、浮世絵って表情に乏しくね?国芳の書く人物は、どれもこれも表情豊か。
例えば最近の漫画家だと、山田芳裕や王欣太辺りのディフォルメされた表情の描き方に似た、まさに漫画の世界。

あ、そうだな。俺が一番国芳の作品で好きなのは「通俗水滸伝豪傑百八人」とか「本朝水滸伝豪傑八百人」とかの武者絵なんだけど、これがもう凄いの。一人ひとりの顔つきなんかも全部書き分けられてて、全部が個性的なの。これって、山田芳裕が「へうげもの」で描く戦国時代の武将や、王欣太が「蒼天航路」や「達人伝」で描いた中国の英雄たちそのものやん!

その他にも、魍魎・化物の類も今の漫画に出てきても不自然さの無いものが多いし。

いや、ほんと、漫画好きなら絶対観ておくべき展覧会だと思うわ。

10/18 までやってます。

<付記>
俺は展覧会を観たあとは、それがよっぽどのハズレでなければ画集(図録)を買って帰るんだけど、なんと、この日の俺の財布には 2千円しか入っていなかった。50歳の男の財布に 2千円である・・・
おかげで 2,800円のお買い得価格の図録が買えず・・・最後の最後に悲しい一日となった・・・
77kg リバウンドショックからまだ立ち直れていない俺ですが、今朝はニンニクチャーハンでスタート。断糖ダイエットの記事を読みながら、たっぷり糖(炭水化物)を摂取しました(^^;;;

20151003_ninniku.JPG
いや、久しぶりに 8時間たっぷり寝て台所に行くと、すでに家族の朝食は済んでいて、中途半端に残ったご飯しかなかったもんで(^^;

冷蔵庫の奥から芽の出てるニンニクも見つかったから、食材をきちんと消費する意味で・・・捨てるのもったいないし。
いやあ、ダイエットにはこの「もったいない」という感覚が最大の敵ですな。
レコーディングダイエットで一世を風靡したオタキングも、「ポテトチップスが食いたいと思ったら我慢せず食うんだけど、ニ、三枚食って満足したら残りは皆捨てる。これが秘訣」的なことを言うてたけど、ジャンキーな菓子であろうと、食い物を捨てるとか出来んよ、なかなか(^^;

で、9/29の 77kgショック前後の体重の流れ。

9/24(木) 75.8kg
9/25(金) 75.8kg
9/26(土) 76.0kg
9/27(日) 75.6kg<朝測ったので参考値>
9/28(月) 76.1kg
9/29(火) 77.0kg
9/30(水) 76.1kg
10/1(木) 76.7kg
10/2(金) 75.7kg

なんとか、じわじわとは元に戻りつつある今日このごろ。

今日、寝起きに 75.0kg、それからニンニクチャーハンを食べたにもかかわらず現在 75.2kg。

この状態をキープしたい。俺の戦いは続く。

このアーカイブについて

このページには、2015年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年9月です。

次のアーカイブは2015年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら