2014年1月アーカイブ

今週頭に給湯器が壊れちゃって(^^;
屋外に設置している給湯器で、うちの家の全てのお湯はこの給湯器から送られてきます。それが故障(^^; 冬にこれは厳しい~(^^;

20140131_kyuutouki.JPG
湯(水)が通る銅管に穴開いてしまって、そこから漏れた水が電気部品も水浸しにしちゃって・・・
中身丸ごと交換が必要だけど、部品の在庫が無いってことで今日までかかっちゃいました。いや、昨日部品は届いたみたいなんだけど、あいにく昨日は俺も嫁さんも仕事で家にいなかったので。
今日は俺が自宅で作業予定だったので、一日延ばして今日修理をしてもらったという話。

中の部品をごそっと替えたので、全部で 7万円くらいかかりましたよ。
大損害やぁ~(^^;
でも、まあ、これ以上湯のない生活は耐えられんからなあ。
風呂も、毎日実家に借りに行ってたんでね(^^;
それより、晩飯の後の洗い物はたいがい俺がするんだけど、水が冷たくて、手がどうこうというより、ジャバジャバやってるうちに頭がガンガン痛くなってくるという(^^;

そういえば、うちは井戸なのに、上水用のモデルが付いてるんだそうで。
多分、うちの家を施工した山根木材が間違ったんだな。
井戸水用のヤツは、銅管の中に錫メッキがしてあって錆びにくいんだそうですわ。やっぱ、上水と違って色々なものが混ざってるんだろうからね>井戸水

でも、井戸水用の部品は半受注生産らしく、2万円くらい部品代も高くなるって・・・
しかも、部品がくるのにかなりかかるらしい。
新品買うと、半受注生産製品なので、2~3ヶ月かかるって(^^;

「今まで通り、上水用のヤツでいいです」としか言いようがないわ(^^;

ということで、数年後にはまた銅管に穴があくかもしれないけど、ひとまず温かいお湯に触れることが出来て幸せ・・・であります(^^;
今更ですが、LINE の話です。

20140131_line.jpg
うちの息子も学校から帰ってきたらずっと LINE ですよ。
すっかり世の中に浸透してしまいましたなあ。もうスタンダードな連絡手段のひとつになってしまいました。

俺も、一応入れてます。
つっても、入れてるだけで、日頃ほとんど使ってないっす。
だから「友達」は 5人だけっす(笑)
仕事がらみの人が 3人。いっしょにライブ行く人が 2人。つーか、全員岩国の飲み友達です(笑)

酒飲みに行くときや、ライブ会場で連絡を取り合うときにしか使わないという(^^;
なので、いつまで経っても 5人から友達増えません(笑)
いや、LINE で頻繁に連絡入ってきても面倒なので、これ以上増やす気無いし(笑)

なのに、またスタンプ買っちゃいましたよ(^^;

横山光輝版三国志のスタンプが出てたので・・・(^^;
一応、オリジナルを全巻読んでますからね(笑)
そりゃ、買っちゃうでしょ(笑)「あ、これ、あの時の・・・」っていう名(迷)シーン・名(迷)台詞がてんこ盛りですよ。200円。すぐにポチっちゃいましたよ。

友達、たった 5人しかいないのに・・・(^^;

なかなか使う機会ないです。
でも買っちゃうんだよなあ・・・
「地獄のミサワ」とか「孤独のグルメ」とか「珍遊記」とか(笑)
あ、「伝染るんです。」や「西原理恵子」とかも(笑)

買っちゃうよね~(^^;

ホント、うまい商売やで(笑)


この間、MacBook Pro で GarageBand で遊んでた時の話だけど。

MBP がスリープ状態の時にオーディオインタフェース(BEHRINGER XENYX 302USB)を差し込んで、それからスリープから復帰させたら部屋中に響き渡る大音量のハウリング(^^;
廊下を挟んだ隣の部屋にいた次男坊が「なに?なに?どうしたの?」と駆け込んで来るくらいの大きさ(^^;
まあ、「昨日も休日出勤で疲れたぁ~」とコタツで爆睡していた嫁さんだけはまったく目を覚まさなかったが・・・

慌てて、XENYX 302 を USB 端子から引き抜いても収まらず。
GarageBand を終了させても収まらず。
おいおい(^^;
ちなみに、MBP のボリュームを小さくしたり、ミュートしても音量変わらず(^^;
完全に暴走状態ですがな(^^;

まあ、糞うるさいだけで、MBP の操作自体は普通に出来たんだけど、こんな状態で設定画面開いてあれこれ設定変更を試してみるなんて余裕無かったんで、さっくり電源OFF。
再度電源ONにしてみたら無事起動しました。もちろん、XENYX 302 もちゃんと外部オーディオインタフェースとして機能していた。

うーむ・・・(^^;

まあ、スリープ状態で外部I/Fに何かつなぐのは止めましょうってことやな(^^;
今月はホントに苦しかった。経済的に(^^;
会社の現金も底を尽き(^^;、交通費の精算とかも滞り、おかげで俺の財布もほぼ空っぽ状態であった(^^;

20140129_tanbinitei1.JPG
しかし、30日には待ちに待った大口の振込があるぞお!ということで、29日の晩は久しぶりに晩飯を外食したのであります。
十日市の事務所から徒歩10分ほどの「らーめん・中華 たんびに亭」へ。
地下街「シャレオ」の中にある店です。
午後3時以降は「居酒屋メニュー」を出して、半ラーメン屋、半居酒屋状態で営業してるようですな。

俺が注文したのは「汁なし担々麺」大盛り 680円であります。
それと、生ビール中ジョッキを。これは250円。銘柄はサッポロ黒ラベル。安いのが嬉しいけど、ジョッキも少し小振りか(笑)
まあ、近所にビールを 250円で飲めるラーメン屋を見つけたのは幸いであった。

で、汁なし担々麺のお味は・・・

う~ん・・・まあ、こういうのもありなんだろうけどなあ・・・「きさく」標準の俺らにはちょっと不満が残る品かな。
山椒の「効き」が弱いんでね(^^;

20140129_tanbinitei2.JPG
汁が「ほぼペースト状」でゴマの香りもあるので、何かピーナツバターを彷彿させ「むーん」とうなってしまった。所謂「日本製汁有り担々麺の味を汁無しにしただけの品」かなっと思ったのだ。
しかし、いざ食べてみるとそれとは違い、一応山椒の香りも辛味もある。
でも、「汁なし担々麺」としては弱いなぁ~という感じ。
どうしても、俺的には汁なし担々麺に「きさく」のような「強烈な山椒の辛味」、所謂「麻辣味」を求めてしまうので、たんびに亭の味は物足りない。
味が薄いってわけじゃないよ。味は濃厚なんだけど、「麻辣味」が弱いってだけだ。

つーことで、今度は「藻塩ラーメン」でも頼んでみよう。
何というても、生中 250円は魅力だからな(笑)
昨日、先月からずっとやってた案件の(取りあえずだけど)納品を終え、今日は久しぶりに休日を満喫するつもりだったのだが、何か風邪っぽくて遊びに出る気にならなくて(娘と散歩には出たけど)、午後からずっとコタツの中で過ごした(笑)
テレビでお笑い番組を見ながらダラダラと気怠い休日の午後を・・・(笑)

20140126_garageband.JPG
が、あまりにそれでは休日が勿体ないので、前々から使ってみたいと思っていた GarageBand を触ってみたのである。
そう、Mac OS X にタダでついてくる DTM ソフトだ。
iOS 版は触ったことあったけど、Mac OS X 版はちゃんと触ったことがなかったんだよね。お試し程度で使ってみたことはあるんだけど。

まあ、GarageBand のことは別のエントリーで書くけど、使い易い面もあれば、入力時にいちいち Command キーを押しながらマウスクリックをしないといけないなど、Windows 系の DTM ソフトの方がよっぽど直感的に使えるで!!・・・みたいな面もある、ちょっと評価に困る代物なんだけど(^^;

入力からミックスダウンまでささっと試してみれる短い曲ないかいなあ・・・と思ったら、唐突に祖生東小学校校歌を思い出したので、今年 3月に廃校することもあり、俺らの時代のメロディで一曲作成してみた。
(今の校歌のメロディと、俺らの時代のメロディはちょっと異なっているのだ)

いやあ、ホンマ、コタツの中でパソコン操作してミックスダウンまで出来てしまうなんて・・・良い時代になったねえ。若い頃にこういう環境欲しかったわ。

編集関係の操作がホント直感的じゃないので(結局、未だにオーディオトラックの途中で削除する方法がわかってない(^^;)、あれこれググりながら何とかミックスダウンまで持ち込んだが、2時間くらいで MP3 データに落とすことが出来た。
簡単やなあ・・・ええなあ、今の若者は。こんなおもろいものがガツガツと創作意欲豊富な時に触れて。反対に、こんなもんがあるのに何も生み出さない若いヤツはクズだな(笑)

さて、昭和時代卒業の東小OBの方は聞いてみてください。
こういう曲だったよね?

唐突に終わってるのは、エンディング考えるの面倒臭かったから(^^;
ま、何はともあれ、もう少しギター練習しよ(^^;
他人様が作られた PHP ソースに「文字数チェック入れてもらえますか」と依頼があったので、

$w_len = mb_strlen($word);
if ($w_len > 300) {
Fnc_Err_Html("エラー","文字数が300文字を超えています。(" . $w_len . "文字)" );
}

とコードを追加しといたんだけど、何か、全角文字の時挙動がおかしい。

300文字を超えたらエラーになるようにしてるのに、200文字でもエラーになるし(^^;
600文字あると判断されてる様子。完全に、UTF-8 の全角1文字を3文字としてカウントしてる。コードが UTF-8 だとちゃんと認識してないから、全角1文字を構成する3バイトを3文字と判断してるんだな。

mb_strlen は第二引数に文字コードを指定できるが、指定しなきゃ内部コードを採用するはず。
ソースも UTF-8 で書かれているし、受け取るデータも UTF-8 である。なのに UTF-8 だと認識できていない・・・はぁ???

ググってみると、どうも、mb_strlen は文字コードが UTF-8 の時に限り、明示的にコードを指定しないといけないようだ・・・

明かなバグやないか(^^;

たまにしか PHP 使わないので知らんかったワ(^^;;;

$w_len = mb_strlen($word, "UTF-8");

とすれば OK であった・・・何やねん(^^;
あれこれ試した時間を返せ、こんにゃろ!(^^;

ところで、Web のフォーム入力されたデータを受け取ってるんだけど、フォームの入力中も文字数をチェックしてる。JavaScript でね。
で、JavaScript のチェックではOKになったデータが、PHP 側ではエラーになる。
どうも、JavaScript で document.form.hoge.value.length で取得すると「改行コード(CR+LF)は1文字として扱う」のに、mb_strlen は「CR と LF を1文字ずつ、計2文字として扱う」ようだ。
これも果てしなくバグ臭いのお(^^;
PHP プログラマは何も感じないのか、この仕様(^^;

まあ、これも、

$word = str_replace("\r\n", " ", $word);

してからチェックすればいいんだけど。

何だかなぁ~

<追記>
ああ、php -i してみたら、
mbstring.internal_encoding => no value => no value
になってんなあ。これだと、内部コードは ISO-8859-1 になっちゃうんかな?
ま、面倒くさがらず、mb_strlen の第二引数くらい設定しろってことやね(^^;すまん、すまん。
昨夜の ROCK COUNTRY での「遠藤ミチロウ LIVE」の前座?対バン?いや、こういう場合、何ていうのか知らないんだけど、三番目に演奏したバンド「オールスターズ」が良かった。
日頃は廿日市を中心に活動しているバンドらしい。

20140117_allstars1.JPG
スリーピースバンドだから格好良かったし(俺はスリーピース至上主義者だからな(笑))、リズム隊が良かった。

ドラムのサカモト君はホモ心をくすぐる可愛い顔のイケメンで(いや、俺はホモではないけど(^^;)、ちょっとハネ気味のドラムもドカドカ格好良い。

ベースのカトウ君はけっこうオールスターズサウンドの要なのかな。
彼のプレイというか、ハイポジションでおかずを入れてくるフレーズが非常に俺好みで、曲の間中、ホモ並の熱い視線を彼に送っていた。いや、俺はホモじゃないけど(^^;

出番が終わった後、ちょっとカトウ君と話をさせてもらうことが出来たんだけど、けっこう俺ら世代が喜ぶような、ちょっとノスタルジックなフレーズは意識して入れているそうだ。
う-む、だから俺も一発で引っかかってしまったんだな(^^;

彼らの曲は、何か「イカ天バンド」を思い出すような懐かしいフレーバーがする。
どこが・・・というわけではないが、上記のようにフレーズの隙間の「おかず」であったり、コーラスの具合であったり、そのコード進行であったり。そういうところから少しずつ漏れ出してきてるそういう香りが、俺ら中年紳士をも「おやおや?」という気持ちにさせるのかもしれんなあ。

ま、俺はホモ目線で観ていたから(だから俺は・・・(略))カトウ君、サカモト君のリズム隊に興味が行ってたけど、実際のところ、やはりこのバンドの花形はヴォーカル&ギターのミエリ君であろう。

実際、加藤夏希?、いや柴咲コウ?まあ、そっち系の美人だと思うんだけど、残念なことにその怪しい挙動によってそっち系の魅力は消し飛んでしまっている(笑)
歌ってる時のパワフルな声と裏腹に、MC時の超スロー&滑舌の悪いしゃべり(笑)
曲の最後の怪しげな決めポーズ(ありゃ、ビシっと決めるのが照れくさいんだな、絶対(^^;)
どれも「美人なのに残念」という感じなのだが、それがまた反対に彼女の魅力になっているのだから始末に悪い(笑)

いやはや、癖になるバンドですわ。

ちなみに、曲名も「ネコがギャー」とか「脳がプルン」とか個性的。
そんな中、俺が一番気に入ったのは「君のうた」。何となく、中高生の頃の甘酸っぱい思い出が甦ってきた(笑)

結局この日は事情により物販寄ってる時間がなかった。ホントはCD欲しかったんだけど。
ぜひ、また岩国に来てほしいな。
昨日は岩国市駅前の ROCK COUNTRY というライブハウスで「遠藤ミチロウLIVE」があった。

20140117_michiro1.JPG
遠藤ミチロウ氏はわしらの高校時代のヒーローである。
あの伝説のパンクバンド THE STALIN のボーカルだった人だ。

約30年前。俺が高校生だった時。当時組んでいたバンドで、今はパチンコ屋となっている(いや、当時もパチンコ屋だったか?)岩国市中通り商店街入り口近くの路上で THE STALIN の曲を演奏したことがある。商店街のお祭りだったと思うけど。
確か、「ロマンチスト」と・・・「玉ネギ畑」か「STOP JAP」か、そのあたりの曲をやった。「下水道のペテン師」だったかもしれない。
もちろん、お祭りに来ている人にはまったくウケなかったけど(笑)

そんなほろ苦い(笑)思い出を抱いて、俺は地下に続く ROCK COUNTRY の階段を降りたのであった。

結論から言おう。最高だった。

ミチロウ氏も既に 63歳だが、まったくパワーは衰えてないなあ。相変わらずパンクロッカーだった。
独りでギターをかき鳴らし、ブルースハープを吹き、衰え知らない歌声に載せられるメッセージ。まさに虜状態ですよ。
あっという間に 1時間半の時が流れ、岩徳線乗り遅れました・・・(^^;
LIVEは 19時に始まったんだけど、ミチロウ氏の出番は 21時からだったんだよ(^^;

しかし、やっぱアーティストというのはいくつになってもアーティストやね。

「プロジェクトFUKUSHIMA!」活動の中の一環ではあるんだけど、盆踊りのための民謡を作ったり、かつての THE STALIN の名曲「STOP JAP」を音頭の形に乗せてみたり。還暦超えても尚新しいものに挑戦し続ける姿。挑戦し続けないと生きてても楽しくない、アーティストの性分なんだろうね。

20140117_michiro2.JPG
「LUCKY BOY」「仰げば尊し」「お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました」・・・次々と演奏された名曲の数々。最後にアンコールで、廿日市のバンド・オールスターズをバックに歌った「ロマンチスト」で俺の興奮もピークに!!
一緒に「吐き気がするほど〜♪ロマンチックだぜぇ〜♪おーまーえは!!」って腕を突き上げてたよ。
もちろん、五十肩が悪化したのは言うまでもない(笑)

いや、でも、「あいたたたた・・・・」と顔をしかめながらも、腕を突き上げずにはいられなかったよ(笑)

どうも、昨年の夏にも ROCK COUNTRY でライブがあったようだ。
客の一人(俺の FB フレンドのTミツ君(笑))にそのことを指摘され「来過ぎ?(苦笑)」とか言うてたけど、全然、全然。どんどん岩国に来てほしいわ。

今年の夏も待ってますぜ!
そして、今度の LIVE では、俺も岩徳線ではなく車で駆けつけよう(笑)
俺にとってはまるで行きつけの飲み屋みたいになってしまっている三川町のラーメン屋「ふくろう」ですが、とうとうプレミアム芋焼酎の「魔王」登場ですよ(笑)

20140110_maou.JPG
何か、しばらく安定的に入手可能な状況になったようで。

「魔王」と言えば、「森伊蔵」と並び称されるプレミアム焼酎の代表格ですからねえ。
1升瓶で軽く万超えですからなかなか飲めませんわ。まあ、十日市だと「ヒゲの野武士」には置いてあるので、行った時にはいつも頼んじゃいますけど。

飲み心地は、ホントに魔王という恐ろしい名前とは裏腹に、実に繊細で、細胞にほわぁ~っと優しく染み込んでいくような感じ。森伊蔵もそうだけど、普通の芋焼酎より水の粒子が小さいんじゃねえかと思うような(笑)繊細さ。まあ、飲んだことある人ならご存じでしょうが(笑)
くどい甘みなどはなく、繊細な甘みだけが舌に残る。芋臭いのが好きな人には物足りないかもしれないけど、いやはや、すごい焼酎ですよ。

正直、一升瓶に1万数千円も出すのは馬鹿だと思うけど、そういう金額になってしまうのもわかる味です。

さて、その魔王。「ふくろう」に行けばいつでも飲めますぜ。
価格は一杯 600円の予定らしい。「ヒゲの野武士」もそんな価格だし、順当な価格か。
行ってみたら 700円取られたとか、1,200円って言われたとか、そういうトラブルは当事者同士で解決してください(笑)

しかし、ラーメン屋で魔王置いてるところなんか見たことないわ(笑)
さすが我らの「ふくろう」やね!
昨夜は、事務所で晩飯を食ったあと、ウォーキングも兼ねて大手町のブックオフまで「蒼天の拳」(笑)を買いにいったので、帰りに堺町バルに寄ってワインを一杯だけ飲んで帰ることにした。

20140115_sakaimachi.JPG
スペイン産の赤ワイン「ナバエルス」とチーズの三種盛りをオーダー。

さっきググってみると、ナバエルスはイヌリエータのセカンドラベルだけど、樽と瓶で計 24ヶ月熟成させているのでクリアンサに相当する品質のミディアムボディのワインだそうだ。
いや、イヌリエータも知らないので、そんなこと読んでも全然わからないんだけど(^^;、でも、このワイン、俺は好きだな。
1瓶 1,000円そこそこで買えるらしいので、どこかで見つけたら絶対買おう。

ところで、今日は初めて山羊の乳で作ったチーズを食べた。
まあ、都会のお洒落さんと違い、日頃、ワインやチーズとはかけ離れた食生活をしているからな(^^;

このゴートチーズ、店の女性から「キャラメルみたいな味ですよ」と説明があったのだが、まったくそのとおりだった。食感もねっとり歯にまとわりつき(^^;キャラメルっぽい。
でも、俺的には、ライトな豆腐ようって感じもしたな。キャラメル香の奥に、豆腐ように似た発酵臭を感じた。何にせよ、美味い。

あと、ゴルゴンゾーラにハチミツと砕いたペッパーをかけたヤツ。これもウマウマ。
最初、「ハチミツがかけてあります」と聞いた時は、甘いものが苦手な俺は「え!?」と思ったんだけど、これ、美味いやん!(笑)
ゴルゴンゾーラ特有の辛味を上手く中和して旨味に変えてるっていうか。
これ、家でもやってみよ。

20140115_sakaimachi2.JPG
そして、出す前に表面を軽く炙ってくれるプロセスチーズの燻製は安定のうまさ。
ねっとり濃厚なゴートとゴルゴンゾーラの後で口直しになるわ(笑)

この三種セットでワイン二杯は余裕で飲めるけど、まだまだ事務所に帰って仕事をしないといけないので一杯で我慢。
ナバエルスが 500円。チーズ三種盛りが400円で、計900円。安い。

いや、ランチなんかで900円とか聞くと「高い!!700円くらいにしとけ!!」とか言うくせに、酒飲んで 900円なら安いと思っちゃうというのは愚かなことよのお・・・と自戒しつつ、事務所に帰る俺であった。
今日の昼飯は「ちから 十日市店」でにしんそばを。730円也。
にしんそば、生まれて初めて食べた(笑)

20140116_nishin.JPG
しかし、高けぇ~(^^;
ちからの「かけそば」が 360円だから、「にしん」が 370円するのか!!
愛読している「そばもん」という漫画の最新巻で「にしんそば」を扱っていたのでついつい頼んでしまったが、これ、天ぷらうどんより高い金払って食べる価値あんの???

まあ、にしんの甘露煮は美味いし、ちからの蕎麦汁の味も俺は好きだ。
でも、ホント、単に蕎麦の上ににしんの甘露煮が載ってるだけで、それ以上でもそれ以下でも無いというか・・・
にしんが「そばの種」である必然性を全然感じないんですけど・・・

天ぷらにしても油揚げにしても、わかめや合鴨の肉なんかにしても、それぞれの素材から出てくる味が汁と良い感じに混ざり合って、相乗効果で全体的に美味くなってるもんだと思うんだけど、にしんって、それ、ある?

誤解しないでほしいが、俺はにしんの甘露煮は好きだ。
そばの「種」にした時になんの相乗効果も産んでないなあ・・・って思うだけで。それぞれが美味いだけだ。

京都「松葉」のにしんそばは、甘露煮の甘い汁が溶け出してきて上品な関西風の汁と融合し、旨さ倍増となると聞くが、そうすると、この「ちから」のにしんが駄目なだけなんかね?(あんまりしつこい甘さがなくて、単体としてみたら俺の好きな味だけど(笑))

うーん・・・
これなら、そばの上に「さんまの蒲焼缶」でも載っけた方が美味しいような気がするわ(^^;
先週土曜日、仕事仲間のSボさんやAキさん、それに岩国のうわばみ美女軍団の皆さんと新年会をした。
サラリーマンをやめてからというもの、忘年会、新年会というものにめっきり行く機会が減ってしまったので、そりゃ、もう、新年会と聞いたら仕事なんかほっぽって参加ですよ!!実際、俺とSボさんは非常に追い詰められている状況ですが(^^;

20140111_gatten1.JPG
今回は直前に 1名脱落し総勢 6名の小さな会なので、特に店は予約せずに行き当たりばったりで・・・ということで、まずは早めに着いてしまう岩徳線軍団の俺とAキさんが、事前打合せのとおり「スペインバル Cadenza(カデンツァ)」に突撃!・・・したのだが、何と「貸切」のため入れず(^^;
俺らが驚く様を道の向こうから密かにほくそ笑みながら見ていたIミさんとも合流し、さてどうするか・・・と言っていると、この時点でまだ子供と家でTVを見ていたCコさんが(笑)電話で速攻「がってん! 承知の助」のカウンターをキープ。
何とか寒い街を無闇に彷徨うことなく暖かい店内に転がり込むことが出来たのであります。Cコさんの仕事の速さに驚愕!!素晴らしい!

いやあ、しかし、やっぱ、「がってん! 承知の助」は美味いねえ。

この日はいつも頼む「馬刺し五種盛り」が残念ながら「タン」がなくて四種盛りになってしまったんだけど、いやいや、それでも十分美味いっす。
この、馬の脂の上品な甘み。たまりませんなあ(笑)

俺は寒くて一杯目から熱燗でもやりたかったのだが、うわばみ軍団の「一杯目はビールでしょう!!ビール!!」という勢いに負けてビールを。激辛チョリソーで身体を温めつつ(笑)

20140111_gatten2.JPG
しかし、この日は楽しい話しに夢中になって、あんまり酒は飲まなかったな。
結局、二杯目に「兼八」のお湯割りを飲んだだけ。ああ、久しぶりだけど、この麦チョコみたいな濃厚な麦の香りがたまら~ん。

ところで、この日はあちこちで新年会が開かれているのか、岩国の街も少しだけ活気づいてたね。
がってん!もカウンター席まで一杯だった(ま、いつものことだけど)

祖生の保護者仲間のHサさんも、職場の新年会(?)か何かで来てて、「美人に囲まれてええ感じじゃん」と輩のように俺に絡んだあと(笑)、女子便所を探して店の中を彷徨っていた(笑)
ええ。笑いなさいよ。今更 Siri に感動した話で(笑)

俺、「新機能」的なものに興味ないのよ、あんまり。そういうのを商売の種にしているエンジニアなんかはそういうのに飛びつくのも一つのお仕事なんだろうけど、俺、そういうのはあんま関係ないので。
どっちかっつうと、枯れた機能でアレコレするお堅い仕事が多いんでね。

なので、もう、「必要になれば使う」という単なるユーザ的関わりしかしないわけで。

・・・その「必要になれば使う」時がついに来ましたよ!数日前のことですが。
「え!!?あんた、昔から iPhone ユーザだよね?iPhone 5 だよね?」という驚きの声が聞こえてきそうですが、「初めて」Siri を使ってみました。

けっこう、音声認識力、高いな、これ。感動した(笑)

俺の声はご存じのようにけっこう酒焼け・・・ではなく、声変わり中の中学生の時に体育祭で応援団長をやった時に致命的なダメージを受けて(^^;ガラガラなんだけど、しっかり認識したよ、俺の言葉も。

いや、すぐに(それこそ1、2分以内に)書類書いて FAX しないといけないという状況で「あれ?今年、平成何年だっけ?」となってしまい(^^;、慌てて Web で検索しようとしたら、偶然 Siri が立ち上がりまして、「ああ、これだ!」と思って「今年は平成何年?」って聞いたら一発で答えを返してくれましたよ。

20140110_siri1.jpg 20140110_siri2.jpg

これ以来、すっかり Siriっ子になってしまい、何かというと Siri に聞いてますわ(笑)

ただ、まだまだ人目が気になるので、外ではあまり使えないね。
人目を憚ることなく、平気で Siri に話しかけられる恥知らずな Siriっ子になることが、今年の俺の目標です!!
今日は映画を見た後で、次男坊とザ・モール周南内の「お好み焼 パクチャン」という店で昼飯を食った。

20140113_paku1.JPG
俗に言う「関西風」のお好み焼屋である。
多分、次男坊は関西風のお好み焼は初めての経験だ。自分で「お好み焼きにする」と言ったくせに「何か小っちゃあ・・・」とディスプレイを見ながら躊躇している。
そう。広島のお好み焼のボリュームと比べると、同じような値段でも、関西風って小さいよね(笑)

結局、なかなか決められないので俺の独断で「お好み焼スペシャル そば入り」にした。
広島風みたいにそば入ってるから次男坊も抵抗ないやろう。1枚 945円。高けぇ~

出て来たお好み焼は・・・何か汚い(^^;
俗に言う「モダン焼き」または「広島焼き」というヤツだ。関西のお好み焼屋が広島のお好み焼きを真似て作ったアレね。

20140113_paku2.JPG
広島風のお好み焼に馴れていると、お好み焼きはきれいな真円を描いているのが当たり前に思えるのだが、関西風のお好み焼というのは具と混ぜた小麦粉を分厚く焼くので綺麗な円にはならない。
それに、厚い生地を焼く関係でたいがい所々焦げてる。仄かにきつね色に焼けてパリパリとした食感の楽しめる広島風と違って、単なる苦い焦げだ。

モダン焼きと比べると、広島風お好み焼は正に芸術品だな・・・等と思いつつペロリ。

945円もするのに量が少な~い(^^;

味の方は悪くはなかったんだけど、やっぱ、「広島風のお好み焼を食べる術があるのに、わざわざ食べなくてもええやろ」という一品であった。

あ、ちなみに、呼び込みしていたおじさんに一切笑顔がなくて怖かったです(笑)

<追記>
エントリー公開後、Twitter や Facebook で「その店は小さくて高い」という情報をいただきました。そうなのね。下松の店、全然わかんないのよ。
昨日、「ふくろう」に行ったら「KAVALAN(カバラン)」という見たことないお酒が。

20140110_KAVALAN.JPG
大将の同級生が集まって新年会をやった時に、そのうちの一人が持ってこられたお酒の残りだそうで、売り物ではなかったのだが、せっかくなので試飲させてもらった。

香りも良いし(わずかに甘いバニラ香?が・・・)、すごく上品な味がするねえ。熟成されているっていうか。しっかりした味わいがあるのに角が立ってないというか。
するするっと喉を通り過ぎて行く。ホントにきちんと作られている酒って印象。

これ、台湾のシングルモルトだって。びっくり。
ググってみると、現地でも 3,600台湾元(約10,400円)するみたい。良い値がするねえ。

「あんな温かそうなところでウィスキー作れるの?」って思ったんだが、温かいところで作ると短期間に熟成されるだけで、別に品質が悪くなるってわけじゃないみたいね。

いや、ホント。しつこいようだけどびっくりした。

ウィスキーって、やっぱ良い物を作るのが難しいお酒で、世界でも一般的に流通するだけの質と量のウィスキーを作ってる国ってそんなにないのよ。
で、日本はスコッチ、アイリッシュ、アメリカン、カナディアンとともに世界5大ウィスキーに名を連ねていて、世界的に高評価を得てるんだよ。
ウィスキーに興味無い人は知らないだろうけど(笑)

ちょっと話はずれるが、サントリーの「山崎」のことを馬鹿にする人ってけっこういるんだけど、実は漫画「美味しんぼ」に影響受けてるだけの阿呆ってのが多いよね。
原作者・雁屋某の「好き嫌い、嗜好の問題」か、あるいは「昔、取材を断られたなどの逆恨み」なんかですげえサントリー批判してるのを真に受けてさ(笑)

「山崎」は十分世界に誇れるウィスキーです。
そりゃ「山崎」が口に合わない人もいるだろうけど、それで「山崎は駄目なウィスキー」とか言うのは間違ってるね。「素晴らしい酒だけど、俺の好みではないな」が正しい言い方。
ま、サントリーや「山崎」を「低品質なのに、広告が上手くて売れているだけ」とか評しているヤツは、大概「美味しんぼ野郎」です。見かけたら、笑ってやりましょう(笑)

話を戻すと、そんな感じで、5大ウィスキー産地以外にはなかなか良いウィスキーはない・・・というのが俺的常識だったんだけど、この KAVALAN はすげえ。
こんな酒が台湾で造られてるのか!・・・日本もうかうかしてられないね。

まあ、この KAVALAN。国内に流通してるのかわからないけど、見つけたら買って損は無い味でしたなあ。(つーほど、ウィスキーに強くはないけど(^^;)
20140108_error.jpg

現在修正中のページで、郵便番号から住所を自動でセットする処理を追加してほしいということだったので、以前使ったことのある Kawasaki Yusukeさん作成の AjaxZip 2.0(ajaxzip2)を使おうと思ったんだけど、どうもうまくいかない。

<script type="text/javascript" src="js/ajaxzip2/prototype.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/ajaxzip2/ajaxzip2.js" charset="UTF-8"></script>

と JavaScript を設定しても上手くいかない。

InternetExplorer の開発者ツールで見ると、prototype.js を読み込んだ時点で、

SCRIPT438: オブジェクトは 'dispatchEvent' プロパティまたはメソッドをサポートしていません。 

のエラーが発生している。

別の JavaScript で jQuery を使用しているので、その辺とバッティングしてるのかな?
jQuery 使ってるスクリプトをコメントにしたらエラー消えるからそうなんだろうなあ。時間がないので、細かいところまでは追っかけなかったのだが、さすがにこのために jQuery 使わない形に直すの大変なので、別の方法を取ることにした。

てか、以前は prototype.js と jQuery で覇権を争っていたのだが、勝負がついてしまったな。
prototype.js 使うために jQuery をどうこうしようなんて思わないもんな。

ということで探してみると、株式会社人気組さんが ajaxzip3 という、ajaxzip2 の後継ライブラリを作られていた。
prototype.js や JQuery を使ってないので、バッティング問題もなさそうだ。

とりあえず、

<script type="text/javascript" src="https://ajaxzip3.googlecode.com/svn/trunk/ajaxzip3/ajaxzip3-https.js" charset="UTF-8"></script>

と指定すれば、ajaxzip2 とほぼ同様の形で使用出来る。

ただ、郵便番号を 3桁+4桁で入力した場合の、4桁番号の引数の位置が変わっているので注意。

(例)
<input type="text" size="3" name="yubin1" />-
<input type="text" size="4" name="yubin2" />

・ajaxzip2
onClick="AjaxZip2.zip2addr('yubin1', 'ken', 'shichoson', 'yubin2', 'banchi');"

・ajaxzip3
onClick="AjaxZip3.zip2addr('yubin1', 'yubin2', 'ken', 'shichoson', 'banchi');"

こんな感じ。

いやあ、時間がないのに、ajaxzip2 を改造せんといかんのかとゾッとしてたんだけど助かった。
株式会社人気組さんに感謝。
俺の正月休み最後の日に、次男坊がボーリングをやりたいというので平野町の広電ボウルへ。

20140105_hiroden.JPG

まあ、息子二人と俺の三つ巴の戦いは俺の勝利に終わり父親の威厳は示したのだが(但し、スコア 111点だけど(笑))、昨日の夜から肩に激痛で、こうしてブログエントリーを打つのも厳しい(^^;
いや、それならブログなんか書いてんじゃねえよって話なんですが、俺、キーボードをポチポチ打ってプログラム書くのが仕事だからね。ホンマ、仕事にも支障をきたしてますよ(^^;

11/10の奥田民生のライブ以来右肩に違和感あったんだけど、12月の下旬頃からけっこう洒落にならない痛さになってきて、しかも、痛みがなくても痺れてるみたいな感じだし、症状で調べてみたら、どうも五十肩みたいだなと(^^;

ちょうど仕事をするための、PCのキーボードを叩くくらいの位置が一番まずくて、肩の痛みと腕全体のしびれが出てくる感じだった。
でも、キャッチボールなんかにはあんま支障はなかったんだけどね。
腕もちゃんと真上まで上がるし。(真上まで上げると痛いけど(^^;)

で、調子に乗ってボーリングしちゃったのがまずかったかな(^^;
2日後の昨日辺りから激痛ですよ。今まで一番楽だった位置でも何か肩がジンジンしてますよ(^^;
仕事中もあんま集中できんなあ(^^;(だからこうしてブログなんか書いてるわけですが(^^;)

やっぱ、肩を酷使するようなことしちゃ駄目なのかね?

まあ、五十肩というヤツは1~2ヶ月くらいで痛みは取れるっていうから、もう少し我慢しますわ。とほほ・・・

<追記>
この日、次男坊は生まれて初めてのストライクを記録しました。
藤原製麺の「熊出没注意ラーメン 醤油味」は以前食べたことがある。
まあ、普通に美味かったけど、話のネタに一回食べればいいや・・・って感じだった。

20140107_tomato1.JPG
んが、この「小熊出没注意ラーメン トマトスープ味」は良いね。
もう一回買って食べようって気になったわ。

これ、(熊出没注意もそうだけど)麺が良いんだよね。
普通のインスタントラーメンみたいにグダグダにならない。ちゃんとした歯ごたえと喉越しの良さ。
よくある「生麺タイプ」のインスタント麺みたいに、まるで輪ゴムみたいなわざとらしい弾力ではなく、ちょっと博多の細麺を彷彿とさせるような、そんな感じの麺。グーよ、グー。

で、このトマトスープ味がええわあ。

醤油ラーメンとかは、もう舌が他の美味しい店の味なんかを覚えちゃってるからね。
少々美味くてもそんなに感動は無いんだけど、トマトスープ味は最近増えてきているとはいえ、インスタントラーメン界ではまだ希少種だからね。しっかり美味しいとなんだか嬉しくなっちゃう(笑)

20140107_tomato2.JPG
でも、このスープの味、「インスタントとしては・・・」ではなく、ホントに普通に美味いでぇ。
トマト風味はしっかりするけど、そんなに酸味も強くないし、青臭さもないし、岩国の「めん家 春夏冬」のスープからスパイシーさを抜いたらこんな味になるかなあ(笑)
春夏冬のトマトラーメンも、トマト嫌いの人も食べられるような味なんだけど、もう少し塩味やスパイスのしっかり効いた味がする。あれをもっと優しくしたのが小熊出没注意ラーメンって感じかな。

今日は、正月用に買ったんだけど余ってしまったプロセスチーズを小さく切ったヤツを浮かべてみたけど、これがバッチグーだった。すげえ合うわあ。(ゆでたまごがぐちゃぐちゃなのは勘弁して(^^;落として割った卵を無理やりゆでたまごにしたので(^^;)

つーことで、チーズがあるうちに、もう一回作ってみたいな。

ただ、これ売ってたの、下松のリビンズ タネダの雑貨コーナーなんだよね(^^;
岩国や広島で扱っている店の情報プリーズです。
昨日は、家族でエールエールA館(福屋広島駅前店)のフードコートで飯を食った。
俺がジュンク堂で本を買いたかったのだが、既に娘が腹を空かせてぐずりはじめていたので、急遽、上の階にあるフードコートに行ってみたのだ。

20140104_sadamasa1.JPG
さすがに正月三が日明けで買い物に繰り出したのであろう客でまったく席も空いていない状態だった。まあ、フードコートなので回転はよく、数分間コート内を彷徨っていたら何とか席は確保できたけど(笑)

そんで、子供達はマクドナルドに直行だったが、俺は「中華そば 貞正」へ。
最初はラーメンでも・・・と思っていたのだが、いざ注文をしようとすると、「汁なし担々麺」の文字が目に飛び込んで来た。

そうか、汁なし担々麺があるのか。

となれば、当然注文は「汁なし担々麺」550円也である。
そして、「ミニ炒飯」400円也も一緒に。炭水化物万歳!!我が人生はカロリーと共に!!

で、その汁なし担々麺の味だが、まあ、優しい味であった。
毎回汁なし担々麺のことを書く度に言ってるが、俺の汁なし担々麺人生は「きさく」スタートなので、料理としてまとまりがあればあるほど、「刺激が足りん。優しい味だな。俺はこれでは満足できん」と思っちゃう。

20140104_sadamasa2.JPG
貞正の汁なし担々麺も、決して不味いわけではない。
麵の上に載った挽肉は粒がちょっと大きめだけど、この手の挽肉にありがちな軟骨等の混入もなく柔らかかったし、その他の具材も変な臭味等もなく美味しかった。
タレも、何かはわからないが少し酸味があり、「きさく」のタレよりは複雑な味がした。

・・・が、どうにもこうにも「優しい味」なのである(^^;

店のカウンターに山椒も辣油も置いてあるので、それをガバガバぶっかけたら少しは荒々しく刺激的な味(笑)になりはしたのだが、やはり物足りない感が残る。む~ん。
まあ、観光で広島に来てちょっと食べて見るって感じなら、「きさく」よりこっちの方が良い気はするけどね。初心者向けに。

ちなみに、炒飯もありがちな味だったけど美味しかった。
中華スープはイマイチだったかな。ま、炒飯に付いてくる中華スープって、こういう「ひと味足らない」感じのヤツが多いけどね。
大晦日は嫁さんがバタバタしていたので、一人でアルミ缶の分別作業を行うために小学校へ。

アルミ缶の回収は、育友会(PTA)が業者と契約して行っているもので、回収で入ってくるお金は育友会主催の行事などの運営費等に廻される。

地域の人が出してくれた缶の山をチェックして、アルミ缶は業者のコンテナバッグへ、その他(スチール缶や蓋など)は家に持ち帰る。それを月ごとに当番を決めて行っているのだ。12月は我が家が当番。

いや、まあ、日頃は嫁さんに任せきりなので、忙しい大晦日くらいは手伝おうかと(^^;

わざわざ小学校までアルミ缶を持ってきてくれる地域の人には感謝なのだが、やはり分別作業を行うと、スチール缶やその他のゴミなどが混ざっている。

20131231_akikan.JPG
最近のスチール缶の中には、まるでアルミ缶のようなペコペコの缶もあって、特にジュースの缶はアルミ缶と間違えてしまうこともあるのだが、明らかにスチール缶だと分かるような缶詰の缶などが混ざっているとトホホ・・となるな。

あと、最近多い蓋付きの缶ボトルコーヒー。これも蓋は回収してくれないので外しておく必要があるのだが、周知が足りないのか大概付いたままだ。時々、ちゃんと蓋を外してあるボトルに出会うと、「おお!」と感動してしまう(^^;

小学校が合併した後、このアルミ缶回収をどうするかは未定だが、続けるのなら、もう一度ルールをちゃんと周知徹底しといた方がよさそうだな。回覧かなんかで。

このアーカイブについて

このページには、2014年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年12月です。

次のアーカイブは2014年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら