昨日は横川駅で次の電車まで 40分強あったので、近くのガード下にある「ラーメン 大統領」へ。
以前、三川町の「らーめん横丁七福人」の中の「大統領」に一度だけ行ったことがある。あれからまったく「大統領」のラーメンは口にしていなかったので、「どんな味だっけ?」と久しぶりに寄ってみたのだ。

注文したのは、一番シンプルなラーメン。580円也。
辛いもの好きな俺はすぐに「にんにく唐辛子」を大量投入(笑)
「ラーメン 大統領」は岡山のラーメンチェーンで、この「にんにく唐辛子」と「ネギのおかわり自由」というのが売りらしい。色々思い出してきた(笑)
いやあ、まあ、で、あれです、失敗でした・・・(^^;
以前、自分で書いたブログをさっき読んだんだけど、その時は「かん水多めの中太麺」「ガリガリと固い葱」が駄目だって言うてるんだけど、今回も同じ感想。しかも、麺の茹で方が「柔らかすぎ」である。
七福人の「大統領」もそうだったけど、ここも高齢なおばーちゃんが独りでやってる店である。まあ、年寄りは麺を柔らかく茹でちゃうのが標準仕様だからな(^^;
で、なんというても昨日たまらなかったのは、「スープが臭い」ということである。
今行ってるお客さんのところに、ラーメン屋の臭いが駄目なのでラーメンが食べられないという人がいるのだが、俺も最初に食ったラーメンがこのラーメンだったら「ラーメンって臭いから嫌い」とか言うようになってたかも。

臭いの原因はスープそのものにあるのか(豚骨の処理がまずいとか)、にんにく唐辛子の「にんにく」成分のせいなのかわからないが、スープが雑巾臭いというか、そうそう、あれあれ、古い木製まな板の臭いだ、あれあれ。あの臭いがするのである。
そもそも、ここってチェーン店だけど、スープはどこで作ってるんだろう?
レシピを渡して各店でって感じなんかな。まあ、広島にも何店もある店じゃないんで、どこか本部で作って提供ってのは難しいよな。
でも、例えばこんなおばあちゃんが独りでやってるようなところで、レシピ通りの味が作れるんかなあ(^^;
まあ、どうも、ソブリングループ、うどんの「むらさき」と、岡山発祥のものは俺と相性が悪いようである(^^;
コメントする