無事、EeePC 上の CentOS で無線LAN成功

netsettei1.gif  netsettei2.gif

結局、きちんと ifcfg-ath0 の設定をして、勝手に作られている wifi0 の設定ファイル(ifcfg-ath0)を削除すれば無線LANに接続できました。(我が家の無線LANはそんなややこしい設定にしてないしね)

# cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ath0
DEVICE=ath0
TYPE=Wireless
ONBOOT=no
#ONBOOT=yes
BOOTPROTO=dhcp
IPV6INIT=no
# Network Config
ESSID=********<実際の ESSID>
MODE=Managed
IWPRIV="mode 2 bgscan 0"
NETMASK=
DHCP_HOSTNAME=
IPADDR=
DOMAIN=
HWADDR=
RATE=
CHANNEL=

# cat /etc/sysconfig/network-scripts/keys-ath0
KEY=s:*****<実際の WEPキー>

X 立ち上げて、ネットワーク設定画面から設定してもいいですな。

ちなみに、コマンドラインから ath0 を起動するには ifup で。
ifconfig ath0 up とかしても駄目だった。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 無事、EeePC 上の CentOS で無線LAN成功

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/216

コメントする

このブログ記事について

このページは、shinodaが2008年10月26日 17:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「お、お、ath0 が認識された」です。

次のブログ記事は「赤かぶと魚肉ソーセージ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら