お、お、ath0 が認識された

MadWiFi デバイスがまったく認識されない件で、dmesg に出ていた'Hardware revision not supported'(HAL status 13) というメッセージが気になったので、
Snapshot archive for madwifi-hal-0.10.5.6
http://snapshots.madwifi.org/madwifi-hal-0.10.5.6/
というサイトから最新の Snapshot である
madwifi-hal-0.10.5.6-r3861-20080903.tar.gz
を取得して入れ直すことにした。(ちなみに、HAL は'Hardware Access Layer'の略)

インストール自体は make & make install ですんなり行ったのだが、やっぱり全然デバイスは認識されない。
というか、dmesg で見ても、最初のドライバのときよりも ath 関係の出力が減ってるし。(^^;

ath_hal: module license 'Proprietary' taints kernel.
AR5210, AR5211, AR5212, AR5416, RF5111, RF5112, RF2413, RF5413, RF2133, RF2425, RF2417)
MadWifi: ath_getchannels: Unable to collect channel list from HAL; regdomain likely 96 country code 392

だけ。

ん???「regdomain likely 96 country code 392」が問題?

それって、
http://www.asahi-net.or.jp/~aa4t-nngk/madwifi.html#getrecentsvn
を参考にして、modprobe.conf に追加した設定じゃん。

alias ath0 ath_pci
options ath_pci countrycode=392 autocreate=sta

・・・としていたので、options 行をコメントにしたところ・・・やりました。
ついに認識しましたよ。CentOS が無線LANデバイスの存在を。

dmesg には以下のような出力

ath_hal: module license 'Proprietary' taints kernel.
AR5210, AR5211, AR5212, AR5416, RF5111, RF5112, RF2413, RF5413, RF2133, RF2425, RF2417)
<略>
MadWifi: ath_attach: Switching rfkill capability off.
<略>
wifi0: Atheros AR2425 chip found (MAC 14.2, PHY SChip 7.0, Radio 10.2)
<略>
ath_pci: wifi0: Atheros 5424/2424: mem=0xfbef0000, irq=185

wifi0 なんてデバイス名、初めて出てきたね。
これでいいのかな?

そのほか、ネットワークI/Fのチェックコマンドの表示でも、

[root@localhost ~]# iwconfig
lo        no wireless extensions.

wifi0     no wireless extensions.

ath0      IEEE 802.11b  ESSID:"" 
          Mode:Managed  Channel:0  Access Point: Not-Associated  
          Bit Rate:0 kb/s   Tx-Power:17 dBm   Sensitivity=1/1 
          Retry:off   RTS thr:off   Fragment thr:off
          Encryption key:off
          Power Management:off
          Link Quality=0/70  Signal level=-98 dBm  Noise level=-98 dBm
          Rx invalid nwid:0  Rx invalid crypt:0  Rx invalid frag:0
          Tx excessive retries:0  Invalid misc:0   Missed beacon:0

sit0      no wireless extensions.

と、ath0 が。

まだ、細かい設定を全然やってないので、ESSID なんかもまともに取れてないが、その辺りはボチボチと・・・

いやあ、今回、一気に状況が進みました。
さてさて、苦手な無線LAN設定に手をつけないといかんねえ・・・
その前に、ほんとにデバイスが wifi0 で認識されているけど、これでいいのか???
悩みは尽きない。

P.S.
と、書いてたんですが、今日、別の投稿のコメントに、

「eeepcで動くmadwifiはこれじゃないとだめですよ。
http://snapshots.madwifi.org/madwifi-hal-0.10.5.6/

といただきました。
ああ、間違ってなかったのね。よっしゃ。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: お、お、ath0 が認識された

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/215

コメントする

このブログ記事について

このページは、shinodaが2008年10月26日 16:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「53 kilometers down. Now make it 250.」です。

次のブログ記事は「無事、EeePC 上の CentOS で無線LAN成功」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら