通販で買った自転車の防犯登録はなかなか大変である

家の自転車でまともに動くのが LOUIS GARNEAU の RHC しかなくなったので、通販で自転車を買った。
ドロップハンドルのミニベロで安いヤツがあったので、こりゃ良いなあ・・・と。
気軽にちょい乗り出来て、かつスポーティーな自転車を以前から探してたんだよね。

20130118_PANGAEA.JPGPANGAEA という俺の知らないメーカーの自転車なんだけど、20インチのドロップハンドルのミニベロで、2万円を切る価格ですよ。こりゃいいやっと速攻買ってしまいましたよ。
まあ、実際乗ってみると、ギア比とか、色々な面で「ああ、形だけミニベロスポーツを真似たチャリなんだな」という感じもあるんだけど(^^;、ドロップハンドルで気軽に乗れる自転車、しかも俺の小遣いで買える価格帯の自転車ってそうそうないからね(笑)

だけど、通販で買うと防犯登録が面倒臭いんだよね。

店頭で買うと、その店で防犯登録もしてくれるので楽なんだけど、他所で買った自転車の防犯登録をしようとすると、

・警察で防犯登録のための証明書を発行してもらう。

・その証明書を自転車屋に提出して防犯登録証を発行してもらう。

という手順を踏まないといけない。
警察で、「この自転車は、実際にこの人が買ったものですよ」というのを証明しないと、防犯登録は出来ないということだ。

なので、納品書と保証書を持って十日市の交番までテクテク出かけていきましたよ。
何だかんだで、20分くらい時間かかったし(^^;
でも、まあ、無事証明書発行。近所の自転車屋で防犯登録しました。

まあ、防犯登録なんかいらんよ!という人もいるんだけど、いざ自転車が盗まれた時、防犯登録してないと警察もまともに扱ってくれんからね(^^;
525円のことなので、防犯登録はしておくことをお勧めするよ。通販で買った時は面倒くさいけどな(笑)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 通販で買った自転車の防犯登録はなかなか大変である

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/2362

コメントする

このブログ記事について

このページは、shinodaが2013年1月19日 17:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「魚介カニクリームソースオムライス、美味し」です。

次のブログ記事は「もう、完全に老眼なのであります」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら