Oracle で DATE 項目に YYYY-MM-DD hh:mm:ss 形式で日時をセット

あんまり Oracle って触ったことがなかったので今の今まで気づかなかったんだけど、DATE 項目に例えば '2019-06-11 12:23:34' みたいな時間を登録しようとすると、

UPDATE user_list SET houmon_ymdhms=''2019-06-11 12:23:34' WHERE id='000011';

じゃ、「ORA-01830 : 日付書式の変換で不要なデータが含まれています」なんてエラーになっちゃうのね。

UPDATE user_list SET houmon_ymdhms=TO_DATE('2019-06-11 12:23:34', 'yyyy-mm-dd hh24:mi:ss') WHERE id='000011';

と、TO_DATE 関数で変換しないと駄目。
PostgreSQL なら普通に、

UPDATE user_list SET houmon_ymdhms=''2019-06-11 12:23:34' WHERE id='000011';

これで日時として登録されるけどなあ。

Oracle、ただただ面倒くさい。なんか肌が合わんわ(笑)
そろそろ「本当に Oracle じゃないと駄目?」ってことを、関係者の皆さんにも考えてみていただきたい。

最近は富士通さんなんかも業務システム開発の場面で Oracle ではなく PostgreSQL を担いで来られることも増えて、3〜4年くらい前までなら信じられない話だなあって思ってたんだけど、最近よく話題になる Oracle の馬鹿高いライセンス料の件も絡んで、確実に不沈空母 Oracle もところどころ浸水が始まってるな(笑)

いいぞ、いいぞ(笑)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Oracle で DATE 項目に YYYY-MM-DD hh:mm:ss 形式で日時をセット

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/5353

コメントする

このブログ記事について

このページは、shinodaが2019年6月12日 14:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「夜9時から激辛ラーメンで胃をいじめる」です。

次のブログ記事は「Oracle め!!表示するときも TO_CHAR か!!?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら