う~む。(何か、最近この唸り声で始まるパターンが多いな(^^;)
日頃 Perl で正規表現使ってると、ActionScriptで正規表現使うのが面倒くせぇ、面倒くせぇ。(^^;
例えば、日付がセットされている文字列('Fri, 16 May 2010 02:45:00 +0900')から年月日を抜き出したい時、
Perl なら、変数 dateData に日付がセットされていれば、
    if ($dateData =~ /^.+?(\d+)\s(.+?)\s(\d{4})/) {
        $y4 = $3;
        $m2 = $2;
        $d2 = $1;
    }
じゃん(冗長に書いても)。これが ActionScript になると、
    var pattern:RegExp = /^.+?(\d+)\s(.+?)\s(\d{4})/;
    var result:Object = pattern.exec(dateData);
    if (result != null) {
        y4 = result[3];
        m2 = result[2];
        d2 = result[1];
    }
とか。
まあ、オブジェクト指向言語なので仕方ないのだが(^^;、RegExp オブジェクトを使って云々というのが面倒臭いというか、if 文一発で済んじゃう Perl からすると、どうにも冗長な印象が否めない。
あと、null 値を文字変数に突っこむ時には空文字に型キャストしてくれれば良いのに。
マッチングせずに結果に null 値が返ってきた時、そのまま y4 = result[3] しようとしたら、
Cannot access a property or method of a null object reference.
って怒られちまったい。(^^;
まあ、ちゃんと結果を if (result != null) って確認してからセットすれば全然問題ないんだけど(^^;
いやあ、文字、数値の型の区別も無く、正規表現と親和性の高い言語仕様の Perl を使い続けてると、ほんまに別の言語を使うのが面倒くさくなるな。
確かに Perl は自由度が高くて、それ故に「教育しづらい言語」あるいは「社内のコーディング基準を作りづらい言語」なのは事実だと思うが、もう少し「業務システムの構築にも使える言語」として浸透してもよかったのになあと思う。
なんか、VisualBasic と Java しか知らん人間が「Perl はどうやらこうたら」という誤解に満ちた評価を口にしているのを見ると、ムッとする今日この頃である。:-P
 
 
コメントする