祖生東小学校グランドで、親子天体観測教室開催

昨日(12/10(金))は、17:45から祖生東小学校のグランドで、元岩国市科学センター館長の岸村先生を講師に「親子天体観測教室」が開催された。

最初のうちは大きな雲が空をゆっくりと流れており、月や星も見えたり見えなかったりで、先生方から「早めに切り上げましょうか」発言も飛び出すような状況だったが、途中からすっかり雲も消え、十二分に田舎の星空を満喫できたのである。(ムチャ寒かったけど(^^;)

20101211_starwalk.PNG俺も、子供たちの列に並び、「岩国市の設備としては良い方」の天体望遠鏡でしっかり「木星」「月」「昴」の姿を確認したのであった。

いやあ、天体望遠鏡をちゃんと覗くのは初めてだった。

木星は、何か思ったより明るくて、真っ白く輝いているように見え、あの色の筋がわからなかった。

月は、はっきりとクレーターのひとつひとつが見え、正直感動した。こんなにはっきりと、新幹線で片道2ヶ月もかかる位置にある月の表面が確認できるなんて!
そして、こんなクレーターだらけの荒涼とした場所にかつて人類は立ったんだな・・・と感無量。:-)

昴は・・・望遠鏡で見ると星のひとつひとつがはっきり確認出来て、あの青白くボヤッと見えるが故の神秘性が無くなってしまったのは残念。

でも、本当に、天体望遠鏡楽しいな。宇宙最高!宇宙戦艦ヤマト最高!あ、それは違うか。(^^;

ところで、俺は iPhone 上で Start Walk(星空シミュレータ)を使って(ママさんたちに「わー、すごい」とか言われながら(笑))星の位置を確認していたのだが、ふと見ると後ろの方で教頭先生が iPad で Start Walk 使われてる。(笑)
教頭先生、iPad 持っとられたのね(笑)
いや、ちょうど親子天体観測教室に参加する寸前まで Twitter で iPad を買うべきかどうかみたいなネタでツイートしていたので、何か可笑しくなっちゃった。(笑)
まあ、確かに、Star Walk は iPhone より iPad で見た方が見やすいし情報量も多くて良いね!

・・・ま、俺は Air を買う派だけど。(笑)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 祖生東小学校グランドで、親子天体観測教室開催

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/1400

コメントする

このブログ記事について

このページは、shinodaが2010年12月11日 20:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「この日、僕は初めて遊星爆弾が地球に落ちるのを見たのです」です。

次のブログ記事は「久しぶりに「つぼ八」で一杯やった」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら