原子力発電所って必要?ほんとに日本の技術って高いの?ってあたり

さて、原発の話の続きを書くか。

あ、そうそう。昨日俺が原発のことについて書いたことに対して、仕事仲間のSゲルさんが、

私も「原子力発電所のことについて...」

というタイトルのブログを(必要であれば・・・という前提のようだが)「原発はあり」の立場から書かれているので、こっちも読んでみてちょ。
俺のいい加減な内容と違って、色々な情報へのリンクもあってためになるよ。

こういう意見のやりとりは非常に勉強になって大歓迎です。

つーことで、原発のことについて書く前にまず宣言しておくと、俺は「何が何でも原発を建てたい」推進派と、「原子力アレルギー」による(例えば、日本は被爆国なので原発を作るべきではない的な)反対派という両極端な人たちは「そんな馬鹿どもの意見や思いなんか聞く必要なし。時間の無駄」と思っているので、コメント書いてくれても返信しないと思うから夜露死苦。あ、よろしく。

で、現時点で原子力発電所の今後について話をする時の論点は、

・原発は「必要」なのか、「不要」なのか
・原発を造り、運用していく「技術力」が「十分」なのか「不十分」なのか

の二点しかないと思う。

利権がらみとか、政治、思想がらみであれば上記の論点から外れる場合もあるだろうが、最初に書いたようにそういう輩の話は「馬鹿どもの戯れ言なんで、無視、無視」ということだ。

んで、上記二点のうち、まず、必要か不要かだが、俺は不要と思っている。

全ての原発を今すぐ止めれば「多少の不便」は発生するかもしれないが、少なくとも「わざわざ」新規に原発を作る必要性というのは無いと思っている。
上関の原発がなければ電力が足りなくなる!というのであれば、今から原発以外の手(代替方法の検討、節電・省電力技術の開発)を打っていけばいいだけの話だろう。
「原発がないと日本の産業が『壊滅的な打撃』を受ける」なんて、悲観の度がすぎよう。

次に、技術力だが、ここが問題。
多分、(御用学者や、原子力開発に直接かかわっている技術者でなくても)大学で物理学を学んだり、あるいは技術系雑誌などを愛読していたり、そういう「技術系の人」はこぞって日本の原子力発電に関する技術の高さを声高に訴えるだろう。

そこが大きな間違いだ・・・と思う。
設計が素晴らしいものでも、施工段階で手抜きをされたり、設備がすごくても、運用でミスをされたり、そういう具合にトータルで「技術力」を考えれば、日本の原子力発電は決して「高い技術力」なんかもっていない。

いや、そこは直していけるところだろ?と考えるのがあまい。

なにをどうしたってミスをするのが人間だし、そもそも「地元雇用」という足かせがあるかぎり、レベルの高い運用なんか夢のまた夢である。

確かに、研究段階、あるいは設計段階での技術力は日本は高いものをもっているのかもしれない。でも、それを形に出来ないのが今の日本である。
技術力がないから仕事がなくてキュウキュウいっている地元の土建屋が建設にかかわり、まともな職につけなかったヤツが親のコネで電力会社の子会社に就職して運用する、それが日本の原発だ。
どこに、世界に誇れる技術力があるというのか?
酒を飲んだらパチンコとキャバクラの話しかしない男に運用されてる原発なんていやだ。

まあ、これが今現在の俺の思い。
実際、点検後に工具を原子炉内に忘れたり、ウラン化合物をバケツで溶解してたり、ちょこちょこ出てくるその手のニュースは氷山の一角なのだろうと思うしね。

トラックバック(1)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 原子力発電所って必要?ほんとに日本の技術って高いの?ってあたり

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/1646

知り合いが「原子力発電所のことについてちょっと書いておくか」という記事を書いていたので,私も便乗して書いてみる。 続きを読む

コメントする

このブログ記事について

このページは、shinodaが2011年6月29日 16:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「あのジャマイカ料理の店で、今日はジャークプレートを」です。

次のブログ記事は「辛いカレーを食べても痩せないわけ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら