GarageBand でもハウリングしてたけど・・・解決

以前、iRig 経由(ヘッドフォン/マイク端子接続)でギターを iPad につなぐと、ギターアンプのシミュレータアプリ「AmpliTube」なんかでハウリングが発生してしまうという話を書いた。

ハウリングというのは、出力した音がまた入力としてマイクに入り、それが発振現象となってキーンというような不快な音が発生すること。ギターだと「フィードバック奏法」なんて言って、このハウリングの音も演奏の中に取り入れることがあるけど、基本的には不要な音だ。
つーか、そのままずっと鳴らしてるとスピーカー壊れるし(^^;

謎なのは、何で iRig 接続でそんなことが起きるか・・・だ。
ヘッドフォンでモニターしてるから音が外に漏れてるわけじゃないのに。

これ、フリー版の iOS 用 GarageBand にギターを接続する時にも困るよな。
フリーの GarageBand でギターを使おうと思うと、音源に Inter-App Audio を選んで、AmpliTube 等のギターアンプシミュレータの出力ストリームを入力に使うしか無いんだけど、結局 AmpliTube 単体で使う時と同じようにハウリングが発生しちゃう。
むーん・・・(^^;

20131211_guitar_amp.jpg
・・・が、ハウリングしないやり方見つけた。

まず・・・500円でフル機能版の GarageBand を購入しましょう(笑)
そしたら、フリー版では選べなかった「Guitar Amp」という音源が選べるようになってるので、これを使うだけ。
これなら、ボリューム上げてもハウリングすることなくギターが使える。

まあ、「アプリに対して金を払うのは負け」と思っている人には役に立たない情報ですが(^^;
しかも、AmpliTube 単体でハウリングしちゃう件は解決してませんけど(^^;

結局、iRig 経由で接続したギターでも GarageBand のアンプシミュレータ(Guitar Amp)ではハウリングしないってことは、iRig じゃなくて、AmpliTube 側の問題ってことだな・・・

ま、取りあえず iPad にギターつないで遊びたい人は、素直に GarageBand に500円払った方が絶対お得。
ギターアンプシミュレータだけでなく、サンプラーなんかが使えるようになって色々遊べるね、ベイベェ~♪

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: GarageBand でもハウリングしてたけど・・・解決

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/2786

コメントする

このブログ記事について

このページは、shinodaが2013年12月12日 00:42に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「再び「再帰問い合わせ有効」に DNS サーバを設定」です。

次のブログ記事は「久しぶりに「みつ」で居酒屋メニューを」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら