Raspberry pi 3 に 3.5" タッチパネルを取り付ける

ブログに「3.5インチ液晶ディスプレイ(タッチパネル)が見つからない」って書いたけど、翌日、無事和室のテーブルの上に放り投げてた手提げ袋の中から発見されたので、さっそく Raspberry pi 3 に取り付けてみた。

20191114_pi1.JPG

ディスプレイは、拡張コネクタに刺して固定する。制御用の信号のやり取りもこの拡張コネクタで行われるので、他に HDMI ケーブルなどで接続する必要はない。拡張コネクタ 40ピンのうちの 26ピンを使用する。
なので、ディスプレイを取り付けたままでも、残りのピンを使った実験などは可能。

ディスプレイを取り付けても、これだけでは何も映らない。電源が入ってグレーに光っているだけだ。

ドライバや設定ファイルをインストールするわけだが、これは GitHub に接続してインストーラ等を取得し実行するだけだ。なので、インターネットには接続できている必要がある。

pi@raspberrypi:~ $ git clone https://github.com/goodtft/LCD-show.git
Cloning into 'LCD-show'...
remote: Enumerating objects: 26, done.
remote: Counting objects: 100% (26/26), done.
remote: Compressing objects: 100% (20/20), done.
remote: Total 1186 (delta 15), reused 14 (delta 6), pack-reused 1160
Receiving objects: 100% (1186/1186), 758.18 KiB | 904.00 KiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (778/778), done.
pi@raspberrypi:~ $ ls -ld LCD-show
drwxr-xr-x 6 pi pi 4096 11? 14 21:40 LCD-show
pi@raspberrypi:~ $ chmod -R 755 LCD-show
pi@raspberrypi:~ $ cd LCD-show
pi@raspberrypi:~/LCD-show $ ls -la
?? 636
drwxr-xr-x  6 pi pi   4096 11? 14 21:40 .
drwxr-xr-x 25 pi pi   4096 11? 14 21:40 ..
drwxr-xr-x  8 pi pi   4096 11? 14 21:40 .git
-rwxr-xr-x  1 pi pi    828 11? 14 21:40 LCD-hdmi
-rwxr-xr-x  1 pi pi   2316 11? 14 21:40 LCD24-3A+-show
-rwxr-xr-x  1 pi pi   2319 11? 14 21:40 LCD24-show
-rwxr-xr-x  1 pi pi   2319 11? 14 21:40 LCD28-show
<略>
drwxr-xr-x  2 pi pi   4096 11? 14 21:40 etc
-rwxr-xr-x  1 pi pi   6374 11? 14 21:40 rotate.sh
-rwxr-xr-x  1 pi pi   2869 11? 14 21:40 system_backup.sh
-rwxr-xr-x  1 pi pi   2982 11? 14 21:40 system_restore.sh
drwxr-xr-x  2 pi pi   4096 11? 14 21:40 usr
-rwxr-xr-x  1 pi pi  41542 11? 14 21:40 xinput-calibrator_0.7.5-1_armhf.deb
-rwxr-xr-x  1 pi pi 115568 11? 14 21:40 xserver-xorg-input-evdev_1%3a2.10.3-1_armhf.deb
-rwxr-xr-x  1 pi pi 116938 11? 14 21:40 xserver-xorg-input-evdev_1%3a2.10.5-1_armhf.deb
-rwxr-xr-x  1 pi pi 117184 11? 14 21:40 xserver-xorg-input-evdev_1%3a2.10.6-1+b1_armhf.deb
-rwxr-xr-x  1 pi pi 117054 11? 14 21:40 xserver-xorg-input-evdev_2.10.5-1_armhf.deb
pi@raspberrypi:~/LCD-show $ sudo ./LCD35-show

これでパッケージのインストールが終わり、再起動がかかる。

20191114_pi2.JPG

起動したディスプレイにはちゃんとデスクトップ画面が表示されているのである。
付属のペンで画面にタッチしてみると、ちゃんとタッチパネルの機能も生きている。

簡単なもんやなあ~(笑)

しかし、これが新たなる事件を生むのであった・・・

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Raspberry pi 3 に 3.5" タッチパネルを取り付ける

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/5469

コメントする

このブログ記事について

このページは、shinodaが2019年11月17日 20:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「表示はうまくいったが、タッチパネルにならんなぁ」です。

次のブログ記事は「Raspberry Piで、FeliCa カード読めるようにする(再)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら