スポーツ見たり、やったり: 2021年10月アーカイブ

昨日は広島界隈を衝撃の情報が駆け巡った。

「広島が佐々岡監督の来季続投を発表」である。

なんということでしょう・・・。カープファンが一番恐れていた悪夢が現実に・・・

いや、「負けたのは選手層の問題で、佐々岡監督のせいじゃないよ」というアホ、いや、佐々岡監督ファンや、「決まったことをあれこれ言うのではなく、我々のすることは佐々岡監督を応援していくことでしょ」などとしたり顔で言うアホ、いや、優しきカープファンがいることはわかっている。

しかーし、大多数の、そう、強いカープを待ち望む我々ファンにとっては「ああ、そうか、そうか。オーナー以下フロントには、勝とうという気持ちはないんだ。大事なのは自分たち身内同士で傷つかないよう忖度し合うことだけなんだ。完全にファンのことは無視なんだ」と絶望させるだけの出来事だった。

いや、ほんま、佐々岡が取るべき行動は「辞退」の一択だっただろう?
なぜ受けた?

「今年の反省点を生かして」って、お前、「判断が遅い」という弱点を本当に克服できるのか?これって性格であり、脳科学の世界じゃないのか?「がんばる」だけじゃ駄目なんだぞ?どういう訓練を行えば「判断が遅い」という弱点を克服できるかわかっているのか?というか、自分の「判断が遅い」という弱点をちゃんと理解しているのか?

シーズン後半には、他局の解説者だけではなく、地元RCCラジオの解説者にも「判断が遅い」ことをやんわり批判されていた佐々岡監督。
「判断が遅い」から、「なんで今、それをやる?」という珍采配に結びついていた佐々岡。だから、「勝ちに行く」采配ではなく、「負けない」采配しかできなくなり自滅・・・

そうだ、ファンも可哀想だが、俺が一番可哀想だと思うのは「せいぜい 4位にしかなれない佐々岡采配のもので酷使される選手たち」である。
栗林は、優勝を争っている試合でこそ頑張ってもらう選手だ。

<追記>
佐々岡ファンは、「Aクラス入りしたら、『佐々岡、素晴らしかったやん』ってこのブログをボロカスに責めてやろう」とか思ってるかもしれないが、例えば来年佐々岡監督のもとで優勝したとしても、佐々岡が駄目監督で、今回監督を受けるべきではなかった事実は変わらんよ。
今のカープは「選手に自由にさせておけば勝てる」チーム。それを佐々岡がわざわざ変な采配で「負けさせている」わけで、来年佐々岡監督で良い成績を上げたとしても、それは佐々岡が「良い采配をした」のではなく「変な采配をしなかった」から選手の力で勝ち抜けた・・・だけの話なのだから。
だいたい、俺は床田が結果を出した試合をほとんど見たことがない。途中まで良い投球をしていてもいきなり崩れるケースが多いし、何とかふんばっても最後の最後に中崎が打たれて勝ち星を逃すとか、気持ちがちょっと弱い上に運もない男・・・というイメージである。

20211013_carp1.jpg
だから、この日の先発が床田と聞いた時、「ええ?ああ、こりゃ負け試合を見せられるわ」と思った。
今期の床田は勝ち星先行で調子も悪くないようなので、SNSとかで「床田かぁ~」と発言するのは控えていたが、嫌な予感しかしなかった。

17:30に大竹の職場を出て、俺がズムスタに到着したのが 18:50頃。
ちょうど 3回にカープが先制した時である。菊池のタイムリーで 3点目が入るところから観戦できた。

今年食べる最後の「カープうどん全部のせ」700円也を手に席に着き、「3-0か。まだまだセイフティリードってわけではないけど、この調子なら 7連勝目が見れるかもな。床田、疑ってごめん」などと思いつつ・・・

しかし、俺が床田に向けていた厳しい目は間違っていなかった!5回の表、連打と四球連発であっという間に 5失点。
なんと、番長・三浦監督は 3回に 3点取られただけ(しかも、野手のエラーがらみ)の大貫に代打を送り、これが大正解。さすが元ピッチャー!投手の替え時がわかってらっしゃる。

あれ?どっかのチームの監督も元ピッチャーだけど、替え時まったくわかってないけどな・・・(^^;;;

20211013_carp2.jpg
結局この回、菊池(保)の 2失点を加え、7失点で試合は決まった。
この回だけで 3四球も出した床田もヘタレだが、佐々岡監督の後手後手の動きが・・・。最初の四球を出した時点で床田に投げる球なくなってたやろ。変えろや、あそこで。なら 3失点くらいで済んだかもしれんのに。

あと、會澤のリードも・・・。なんであんな一つでもストライクが欲しい場面で、「振ってくれたらラッキー」みたいなボール球を入れてくるんかねえ。あれを振るの安部か堂林くらいやぞ(笑)。ストライクだけ要求しとけや。

床田が打たれ始めると雨が落ちてきた。本物の涙雨や。

仕事終了後に大竹から車飛ばしてズムスタまで来て、なぜ今期最後の観戦でこんな茶番を観んといかんのか?この雨は俺の涙や!!俺の涙なんやぞーーー!!
今年最初のカープ観戦は阪神に勝利した試合だった。森下の今期初登板の試合。楽しかったなあ。シーズン開始直後は調子よくて、カープ。

結局、3~5月でチケット 5枚買ってたけど、行けたのはこの試合だけだった。あとは仕事で行けなくて息子や義弟に代わりに行ってもらったり。5月の 2枚は広島に緊急事態宣言が発令されていたのでチケットを球団に送りキャンセルした。日頃は自己都合のキャンセルではお金は戻ってこないが、1枚あたり数百円手数料取られた上で戻ってきた・・・

まあ、でも、5月くらいには佐々岡マジックで負けてばかりだったんで、観に行かなくてよかったわ(笑)

俺はとにかく勝ち試合が観たかったんだ!!

で、土曜日は半年ぶりに‎MAZDA Zoom-Zoom スタジアムに、悪の軍団・巨人との試合を観に。休日に広島に来ること自体が何ヶ月ぶりだろう?

20211009_carp1.jpg
席はレフト外野席指定。直射日光が凄い。実は球場に入る前に市内を歩き回って、多分、軽く日射病(最近は日射病も熱射病もまとめて熱中症というのがトレンドのようだが、俺は昔ながらの日射病を使わせていただく(笑))に成りかけていたんだと思うけど、席についてしばらく直射日光浴びてたらもうなんか頭がくらくらして気分が悪くなった。

屋根のある通路の壁にもたれかかって地べたに座り、自販機で買ったお茶をごくごく飲む。多くの人がそうしていた。とてもじゃないが、席に座ってはいられない。デイゲームのレフト外野指定で観戦する時は色々準備が必要だな(^^;

席に座って 1回の攻防を観て、通路で次の 1回を観て、また席に戻って次の 1回、通路の床に座り込み 1回・・・みたいな感じだったが、5回頃には日差しも弱くなってきたので、そこからはずっと席で観戦できた。チキンバーをアテにしながら生ビールをグビグビ飲んだら生き返った(笑)。

・・・って、日射病の話しか書いてないけど、この日は良い試合だった。
一度に大量得点することはなかったが、毎回のようにチャンスを作り、じわじわと得点して、いつの間にか 7回裏終了時点で 7-0 というスコアである。
これ、これ。こういう試合を観たいのよ。完璧な勝ちね!

先発・高橋昂也は立ち上がりがボール先行で不安定だったけど、野手の守りにも助けられ無得点で 5回まで乗り切った。6回のケムナもいきなり先頭打者にフォアボール出して、「またこのパターンか」とイラつかせたたけど、レフト西川のナイスキャッチからの、岡本がすっとぼけてて一塁に帰るのが遅れたためダブルプレーになるというラッキープレーで無得点。7回の高橋樹也は文句の無い出来で無得点と結果的に完璧に巨人打線を抑える。

野手陣も良かったわあ。後半戦に入り、やっとチャンスで打ち始めた日本の4番・鈴木誠也。1回のレフト線ラインぎりぎりを痛烈に抜けていくタイムリーはよかった。あれで試合の流れが序盤からカープに来たね。守備も、3塁・林、遊撃・小園の三遊間は良いね。まだまだ菊池のように「そんな体制から一塁に投げてアウト!?」的な領域には達していないが、積極的な守備が良かったし結果も残していた。

これは、来年期待出来るね。悪の軍団・巨人がストーブリーグでまたいらんちょっかい出してこなければ。

というわけで今期 2回目のカープ観戦は日射病でくらくらしながらも楽しく観れたんだけど、なにはともあれ選手たちには「もう、佐々岡監督指揮下のチームで無理して勝つ必要はないから、来期に向けて無理をせず身体を労ってほしい」という思いしか無い(笑)

このアーカイブについて

このページには、2021年10月以降に書かれたブログ記事のうちスポーツ見たり、やったりカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはスポーツ見たり、やったり: 2021年5月です。

次のアーカイブはスポーツ見たり、やったり: 2022年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


2022年5月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら