スポーツ見たり、やったり: 2010年9月アーカイブ

この日曜日。
高照寺山登山口のバス停の横にある掲示板に、うちの次男坊が書いた運動会のポスターを貼りに行った。次男坊も連れて。

20100912_undoukai.JPG「上祖生地区秋の大運動会」
日時:9月18日(土)9時~
場所:岩国市立祖生東小学校

うちの次男坊は、嬉しい時ほど無表情になる。
ポスターを貼った後も随分無表情だったので、自分の絵が掲示板に貼られたのが嬉しかったのだろう。(笑)

さて、今年の運動会では、とうとうリレーデビューをしなくてはいけない(^^;
運動会の最後に、地域別に別れたチームでリレーをするのだが、何せ児童数が二十数名の小学校である。(^^;父兄の中からどうにも選手を集められず、短距離走はまったく駄目駄目の俺が40代男性の選手として出なくてはならなくなったのだ。

ま、アキレス腱切ったりとか、転んだ拍子に脊髄損傷とか、そういう大事故を起こして楽しい運動会を台無しにしてしまわないようがんばります。(^^;

「紅蘭」のラーメンを食べに行った話のエントリーでもちょっと触れたが、この土曜日は、ビジコム柳井スタジアムで第26回山口県知事杯柳井・熊毛大会があって、息子の所属するスポ少の野球チーム「伊陸ひむろ」も出場した。

俺も子供達に「運転が荒いんで酔う」とか文句を言われながら(文句を言っていたのは主にうちの長男坊だが)球場まで選手を運んだ。

朝、7:00に家を出て柳井中学(廃校)グランド集合。7:30に柳井に移動というスケジュールですよ。(^^; 子供も大変だが、送り迎えする親も大変だよ、実際。(笑)

20100911_yakyuu.JPGで、結果のほうだが、一回戦は麻郷ベアーズを相手に 8-1 で快勝。でも、残念ながら二回戦で田布施に負けてしまった。
5-5 の同点で試合終了。決勝以外は延長はないので抽選のくじ引きをした結果負けてしまったのである。(^^;
(ひいき目ではなく)地力では伊陸ひむろの方が勝っていただけに残念だ。ピッチャーがちょっと乱れたところに付け入られてしまったね。残念。

しかし、ここ最近の三大会、いずれも逆転負けである。

8/28にあった大和バイキング主催の招待試合でも、常に伊陸ひむろがリードする展開だったのに、最終回の前に一気に逆転されてそのまま負け。
で、その次の週の第33回毎日新聞旗・スポニチ杯争奪少年野球田布施大会では、最終回で 12-7 とリードしていたのに、結局逆転されてサヨナラ負けだった。

ほんと、良く打つチームなのに、何か試合の後半になると攻めが淡泊になるんだよなあ。
守りも何か浮き足立っちゃうし・・・

最後まで集中力を切らさないようにするってのが、今後の課題なんだろうねえ・・・とか言っても、実は今回で今期の大きな大会は全て終了。今後は、リーグ戦や招待試合だけになる。
チームを引退する最後の最後まで6年生には頑張ってもらいたいが、そろそろ来期のチーム作りも始めないとねえ。

今年の伊陸ひむろは6年生が9人いたので、なかなか5年生には出場機会がなかったけど、他のチームは5年生も大会に出て活躍してるからね。この、大きな試合を経験してるか否かというのはけっこうな差になってると思う。
俺の友達も光のチームにうちの長男坊と同い年の子を入れているが、6年生が3~4人しかいないので常に試合に出て、既にホームランも2,3本打ってるって言ってたし。
やっぱ、5年生になって試合に出るようになってから、ぐぐっと伸びたそうだ。

ちゅうことで、今後は来期に向けて、ちょっとずつ5年生以下の出場機会も増やしていく必要があるじゃろう。それ無しに、いきなり6年生の引退で新チームにスパっと切り替えたら、悲惨なことになりそう(^^;

今夜、飯食いながら子供たちにも、「今年から試合に出て活躍していた5年生とは、試合勘とか色々な面で既に差がついてるからな。その子たちの倍以上練習せんと、試合では絶対勝てんで」と言い聞かせたが。

さてさて、どうなることやら。:-)

毎週土曜日に祖生グランドでナイターで行われている祖生地区ソフトボールリーグ戦。

先週土曜日のダブルヘッダーで、うちのチームの今季の試合は全て終了した。

リーグ戦そのものは、来週の中村のダブルヘッダー戦で全ての試合日程が終了するが、うちのチームは一足先に終了したのだ。

土曜日は、昼間の子供会ソフトの練習でバッティングピッチャーをやって日頃使わない筋肉を使ったので、尻が強烈に痛く、ふくらはぎもカチンカチン。おかげで、走ってても何か自分の足じゃない感じがして、守備は散々だった。

いつものようにライトを守っていたのだが、思うように走れないので、突っこみすぎてしまって万歳しちゃったり、追いかけてる最中に足がもつれて転倒したり(^^;
いつもなら、絶対捕れてるフライも、思わず一歩下がってワンバンで処理するという消極的な守備をしてしまい、悔やまれる内容だった。

んが、打撃の方は絶好調。
第一試合はパっとしなかったのだが(それでもなんとか打点1(^^;)、我がチームの最終戦である二試合目は絶好調。
何か、ウィンドミルですげえ速い球を投げる若い投手が出て来て、ありゃりゃという感じだったのだが、結果としては三打数三安打。

第一打席、2塁打。第二打席はスローボールを待ちきれずに先っぽに引っかけたのだが運良くセンター前にポテンヒット。
そして、最終回の第三打席。2アウト満塁。2点差で負けている状況。いやあ、何かすげえ見せ場じゃねえ。(^^;
「わしは速い球しか狙わんよ!」と宣言してバッターボックスに立ったが、しっかりストライクを取りにきたゆるい球を強打して(笑)、これが左中間を抜く三塁打となった。
で、ランナー3人が帰ってサヨナラ勝ち!やった!

何か、シーズン通してはあまり活躍してないんだけど(^^;、最後は良い感じで終われた。
昨シーズンは、シーズン通して1安打2打点という低成績だったので(^^;、それに比べたら大躍進だな。(笑)

但し、日頃使わない速筋を使って走りまわったので、既に丸二日経った今も太ももが痛いっす。(^^;
来期も、プレー出来る体力があるだろうか・・・(^^;

20100829_minpaku1.JPG  20100829_minpaku2.JPG

8/29(日)AM10:00より、パストラルホールで行われた「おいでまで!山口国体 民泊決起大会in周東」に行ってみた。

実際に民泊を経験された、兵庫県小野市の塔本さんの講演が聴きたかったからだ。

以前もこのブログで書いたことがあると思うが、例えば風呂の問題(湯を溜めておくタイプの電気温水器では複数の人間が毎回湯を入れ替えたりしたら厳しいじゃろう・・・)とか、実際に民泊を経験されたからこそわかった細かい問題点とか、そういうのが聞いてみたかったのだ。

まあ、結局、感動的成功例の紹介ばかりで(そりゃそうだよな(^^;)、そういう現場で発生した細かい問題点には全然触れられなかったので、当初の聴取目的を達したとは言えないんだけど、でも、興味深い話は色々聞けたので、会場に足を運んだのは無駄ではなかったよ。

「大きな身体のスポーツ選手だって、日本人なんだから狭い小さな家で生活している。風呂が小さいとか、そういうのは全然問題ない」とか「カヌーの選手は今まで民泊したことがない。向こうも初体験、こっちも初体験なんだから大丈夫」とか、言われてみればそのとおりで、2名の選手を受け入れる予定の我が家としても、少し気が楽になったよ。

祖生も、ついに割り当てられている全選手の受け入れ先が確保できたようだ。
(公民館を拠点とすグループは 8月中に受け入れ先が決まらなくて、9/1にもその件で会合を開いたんだけど、なんとか一昨日辺りで全員受け入れ可能なのが確認できたようだ)

さあ、残り 400日を切りましたぞ!
是非とも、人生で1,2度しか経験出来ない「地元開催の国体」を、楽しみましょうぜ>山口県民

このアーカイブについて

このページには、2010年9月以降に書かれたブログ記事のうちスポーツ見たり、やったりカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはスポーツ見たり、やったり: 2010年8月です。

次のアーカイブはスポーツ見たり、やったり: 2010年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


2019年12月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら