物欲係長の最近のブログ記事

通勤で GREGORY ってブランドの SKETCH 22 っていうモデルのスクールバッグを愛用してたんだけど、スターナムストラップを紛失してしまった・・・

スターナムストラップってのは、左右のショルダーベルトを胸のあたりで繋いで留めるストラップね。要はショルダーベルトが左右に開いてしまわないようにするやつ。
俺、「撫で肩」なので、あれがないと背負うバッグがないのよ。歩いているうちにベルトが肩から落ちちゃって(^^;

20241128_kaban1.jpg酔っ払って帰った日、いつもなら電車の中で網棚に置くバッグを、足元に置いたのよね。あの時、足で引っ掛けてどっかやっちゃったんだろうなあ。電車降りてすぐ気づいたんだけど、俺が座ってた席に柄の悪い輩みたいなオヤジが座っていたので探せず。
まあ、探してる間に電車が出ちゃってもいやだしね・・・

で、GREGORY にスターナムストラップだけ注文できるか聞いたら、最寄りの店舗に相談してくれって・・・
最寄りの店舗、福岡やぞ(^^; その次に近いのは兵庫(笑)

行けるか!!

というわけで、ナフコで 1,000円のバッグを買ってきた(笑)
もちろん定価ではなくセールしてたからこの値段なんだけど。
スターナムストラップもついてるし、SKETCH 22 はバッグサイドのドリンクポケット(でいいのかな?)がなかったので、使った折り畳み傘をちょっと挿しておくこととかできず不便だったんだけど、それも付いてるので使い勝手いいわぁ。

もう、これでいいかな。色とかデザインはいまいちダサいけど(笑)
父の日のプレゼントに長男坊がガスランタンを買ってくれた。

FORE WINDS マイクロ・キャンプ・ランタン FW-ML01」ってやつだ。
さっそくマントル取り付けて炭化も終了。

20240619_iwatani1.jpg「なんかほしいもの、ある?」と聞かれたので、こちらからリクエストして買ってもらった。
ソト(SOTO)のホヤがメッシュのやつもツーリングで持ち歩くには質実剛健でいいかなっと思ったんだけど、そういえば昔、イワタニプリムスのメッシュのやつ買ったけど、あれ、やっぱり暗かったのよね・・・と思って FORE WINDS のガラス製ホヤやつに決めた。

FORE WINDS って、岩谷産業のブランドなのね。知らんかった(笑)

実は、このランタンの兄弟「FORE WINDS マイクロ・キャンプ・ストーブ FW-MS01」ってやつを自腹で買ったので、キャンプで使ってみるのが楽しみだ。

この初秋に、キャンプを中心とした北海道ツーリングを計画しているので、キャンプギアの小型化に取り組み始めたところ。このマイクロランタンの導入はその一環。

ただ、このマイクロランタン。初期不良がけっこう多かったようで、最初は点火できるのだが、二回目以降、いざキャンプに持っていったら点火しなかったというケースがあるようだ。

北海道ツーリングまでに何度か使っておかないと。
最近、モトブロガーデビューしたことは VideoPad の話で書いたが、今のところ、走ってるシーンだけではなく、そのさきでの食事やキャンプの様子をまとめて動画にしている。
複数のカメラで撮ったシーンをちゃんとそれなりに繋げたりして。

20240311_mic1.jpg・・・が、これは猛烈に面倒臭い(笑)。一週間で一本編集できるかどうかだ。
これから俺は 6週間連続土日作業が始まり、どういうことかというと月~金も普通に働いているので、要は 3/11(月)~4/26(金)まで休み無しということだ。

まあ、実際は、3/20(祝)は休めるかもなんだけど。焼け石に水じゃ。

いや、ほんと、俺になんか用事を頼もうって人は、同じように 8週間休み無しの人だけにしてね。土日はゆっくり休んでるくせに、俺になにか用事を申し付けるという行為はホンマ許さんよ(笑)

話がずれたが、そんな感じなんで、ますます動画編集なんかしている時間はなくなるだろう。
できるだけ編集時間を減らし、動画を作っていくにはあの「オートバイで走りながら自分の意見などをだらだら撮っていく」方式しかあるまい。

ま、アラカンの一般人のおっさんの話にどれだけのニーズがあるかは不明だが(笑)

しかし、今持っている GoPro にマイクを接続するには 1万円くらいするアダプター(メディアモジュラー)を買わないといけないようで、うーん、とりあえず「誰が観てくれるかもわからんおっさんの喋り」を撮るためにその金額はなあ・・・(^^;;

そんなんとき、3年以上前に買った中華製のアクションカメラに色々付いてきたアタッチメントの中にマイクがあるのを発見!!なんか、普通のミニプラグより一回り細い怪しげなプラグのマイクだ。このアクションカメラ専用か。しかし、この独自仕様。さすが中華製(笑)

20240311_mic2.jpgただ、このマイク、カメラをケースにいれると使えねえ(^^;;;
というわけで、ケースにドリルで穴を開けて、オートバイに取り付けて録画中もマイクが使えるようにした。

さあ、これで、「オートバイで走りながら自分の意見などをだらだら撮っていく」モトブロガーデビューできるぜ!!

ま、土日、ずっと仕事で、S2R で走っている暇がないけど・・・(^^;

あ、走行中もずっとオートバイから給電できるように、USB mini の口のところまでケースの穴を拡張したほうがいいな・・・
先週、2024年4月スタートの手帳を購入。

20240301_note1.jpg
昨年は高橋書店の「No.887 フェルテ2」を購入したのだが、今年はフェルテ2に好きな色がなかったのと、2ページ見開きの月間スケジュールページが週間スケジュールの前(月初)に入っているところが気に入って「No.632 シャルム2」にした。

月間スケジュールって、12ヶ月分(まあ、だいたい前後の月もおまけでつくので、13~14ヶ月分くらいはあるけど)が前の方に固まってるじゃん。あれが個人的に使いにくいのよね。
ずっと時系列で手帳は使っていきたいのに、月間スケジュールを確認するときは手帳の先頭まで戻って確認というのがしっくりこないというか・・・

その点、今年のシャルム2は 例えば  6月の月間スケジュールであれば、6月1日が含まれる週間スケジュール(5月27日週)の前に入っているので、月間、週間の間を行き来してのスケジュール確認がやりやすい。

文具屋で確認して「これや!」と思ってシャルム2にしたんだけど・・・

もう後悔している(^^;;

気に入らない点は 2点。

まず、前後表紙裏のポケットが透明じゃない!前表紙の裏には申し訳程度に透明ポケットがついているのだが、後ろ表紙にはまったく無し。
俺、いただいた名刺や領収書、まあ、一時的な保管ね、それで手帳の表紙裏のポケットをよく使うの。でも、ここが透明じゃないと何が入っているかすぐ確認できなくて全然駄目。

みんな、手帳の裏表紙にちょっと資料挟んだりしないのかな?

20240301_note2.jpg
あと、もう 1点が、週間スケジュールが月替りのところでダブってる・・・という点。

どういうことかというと、月間スケジュールを月初の週間スケジュール前に差し込んだためなのか、例えば 5月27日(月)から始まった週間スケジュールは 6月1日(土)、2日(日)の日付表示が薄くなっていて、月間スケジュールの次にまた同じ週のスケジュールが、今度は 6月の入力欄だけが濃く印刷されて配置されているのである。

つまり、5/27~6/2 のスケジュールページが 2ページあるということ。どっちに書けばいいの? 1週間の流れでスケジュール確認したいのに、5月は月間スケジュールの前に書き、6月はその後ろに書くの?あるいは両方に同じことを書け?

なんか、本当に手帳を使っている人がデザインしたのかな?と怪しんでしまうんよね。

来年はもう少ししっかり吟味して購入しようと反省した俺なのであった。
20240114_insta3601.jpg
Insta360 X2 を買ったので、早速愛機 DUCATI MONSTER S2R 1000 に搭載してテスト。
360度動画の撮影を開始してオートバイを走らせる。

ところが、いつのまにか撮影が終了しているのである。何分も撮ってないのに?(あとで確認したら、30秒ほどで終了していた)

何度録画を再開しても、時間は一定ではないが、20~40秒くらいで撮影が終わってしまうのである。

途中、道の駅に寄って、ネットで情報をググる(笑)

同じような症状の記事を見つけると、なんか、メモリカードへの書き込みに失敗してるんでは?という話が・・・

データ保存用のメディアは、シリコンパワーの mcroSDXC 64GB を差している。もちろん、Class10 および UHSスピードクラス1に対応しているメモリだ。

これでもだめなん???と思いつつ、録画品質を 5.7K 30fps撮影から、4K 30fpsに落としてみる。ま、実際、4Kで十分だからな。

20240114_insta3602.jpg
そしたら、全然撮影が勝手に終了することはなくなったのである。
うーむ・・・5.7K で撮るなら、もっと良い SD メモリが必要なのか?ま、4Kで十分なんで良いんだけど(笑)

ちなみに、もう X3 が発売されているのに、なんで X2 買ったの?と思う人もいるだろうが、X3 が 7万円くらいで売られている今、X2 なら 38千円で買えるからねえ。
X3 に搭載された新機能が使いたいというのなら別だが、例えば画質的には X2 が対応しているもので十分だし、そう考えると倍半分の価格差は大きいよね。

とりあえず、ぐるんぐるん視点を変えてフラット動画を作るの面白いので、いい買い物をしたと思ってる(笑)
この間、鎖骨を折った事故で、左手にしていたスマートウォッチも壊れてしまって・・・

パっと見は、本体のガラスがどこかに飛んでいってしまっただけで、大きな目立つ傷もないし、スマホとの Bluetooth 通信も生きていて電池残量は見れる。
時計としての機能は無事で、スマホからの針の調整もできるんだけど、本体横のボタン押してもディスプレイ点かんし、本体裏の心拍数センサーのLEDもまったく点滅せんし、スマートウォッチという意味ではもう駄目やね(^^;

20230717_withings1.jpg
仕方ないんで同じものを注文し、やっと昨日届いた。
体重計と同じ「おフランス」のメーカー Withings(ウィジングス)の Withings Steel HR である。24,000円也。

まあ、4~5万円するようなスマートフォンもざらにある昨今では、特に高くもなく安くもなくな値段。万歩計と睡眠時間の記録くらいにしか使わない俺にはちょっとお高い買い物か?でも、このシンプルな「一見、ただのアナログ時計にしか見えないデザイン」が好きなのよ。

で、今気づいたけど、俺、前回は Sports モデルを買ってたんやあ。今回、ノーマルなやつにしてもうた。Sports タイプは 3千円くらい高いけど、50m防水になってるんでキャンプとかアウトドア活動をする俺にはそっちのほうがよかったんよね。うっかりしてた。ノーマルモデルは生活防水だからなあ・・・

というわけで、若干テンション下がったけど(笑)、やっぱり左腕に Steel HR が巻かれていると、段々元の生活に戻ってきたなあという気はする(笑)

広島の女子プロ野球チーム、はつかいちサンブレイズのキャップを買った。

20230402_cap1.jpg昨日、湯来SPA&ADVENTURE TRAIL のお手伝いをしたのだが、その会場にサンブレイズのグッズショップが開かれていた。
大会MCのトモティさんが「この帽子、格好良い!」と煽りまくっていたので、大会準備の合間にふらふらとショップへ(笑)
赤い帽子にサンブレイズのマークが可愛いので、ついつい俺の中の「野球少女」の心が反応してしまい(笑)購入。結局、この日はずっとこの帽子を被って計測作業をしていた(笑)

また、ショップにいた猪川選手を始め、トイレ前でたむろしていた選手の皆さんを直撃し、サインもゲット。

62 猪川 夏帆投手
25 向井 美海捕手
10 橋本 純那内野手
20 田中 愛莉内野手
14 森田 梨穂香外野手

みんな、サイン格好いいなあ。
一緒に計測をしているスタッフのN◎君もキャップとステッカーを購入。赤いキャップをかぶったおっさん二人で計測(笑)。途中、同じキャップ姿のMCトモティさんもテントに乱入され、せまいテントに赤い帽子のおっさん三人という異世界が展開されたのであった(笑)

はつかいちサンブレイズ!!昨年も2大会で準優勝と活躍されましたが、今年はぜひ優勝を!!

南岩国のナフコでティアモスの 18L フリーザー(TIAMOS FREEZER-18L)を購入。

この夏、35千円ほどでずっとナフコの店頭に並んでて、その頃はちょうど糞暑い中、長時間に渡るトレイルランの計測をしていた頃で、「飲み物冷やしておくのに欲しいなあ。でも 35千円か。高いなあ。いや、でも、やっぱ飲み物冷やしておくのに欲しいよなあ。よし買おう。いやいや、でもでも、35千円か」と悩んでいたのである。

それが、この間ナフコに寄ると、夏のシーズンが過ぎたからか半額になっていたのだ。

ええ、ええ。買いましたとも、買いましたとも。

35千円のときにも「どうしようかなあ」と悩んでいたくらいなんで、17千円になったらそりゃ一発ですわ・・・(^^;;;

20221004_tiamos1.jpg
ただ、本当に冷えるのか???・・・が心配だったんだけど、ええ、ええ、ちゃんと冷えますね。ビール入れときました(笑)

よく、小型で数千円くらいの温冷器みたいの売ってるじゃん。ペットボトル何本か入れて、暖かくも冷たくもできるやつ。あれは(パソコンのCPUの冷却にも使われている)ペルチェ素子っていうのを使っている。電流流すと、片面がすごく熱くなり、そのかわり裏面が零下にまで冷やされるという板なんだけど、これ、よく壊れるし、そんなに冷えないのよね。

このティアモスフリーザーはちゃんと冷蔵庫。冷媒をコンプレッサーで圧縮するタイプのやつ。皆の家にある冷蔵庫を小型にしたものだね。ただ、消費電力は MAX 45Wなので、ポータブル電源なんかにつないで余裕で長時間使える。

さて、来週、久しぶりにキャンプに行くんだけど、こいつを持っていくべきか?
さすがにクーラーボックスよりは重い(本体11.2kg)ので、真夏の暑さではない今、それを持ち運ぶだけのモチベーションを持てるかどうか・・・(^^;
ファミリーキャンプなら絶対持っていくけど、ソロだからなあ(^^;

スズキキャリーにスズキ純正用品の、DA63T/DG63T 用のルーフキャリアを取り付けた。

 20220525_da63t_1.JPG 20220525_da63t_2.JPG 20220525_da63t_3.JPG

Bug-Truck のテントキットを取り付けたものの、嫁さんからも「幌が格好いい。でも、白い軽トラなのがダサい。色をどうにかすればいいのに」と、遊び道具としては今一つの評価だった我がキャリーだったが、これで少しはアウトドアな香りを醸し出してくれるのではないか?

まあ、純正キャリアなので、パイプとかそんなに太くないし、へビューデューティーさ(悪路走破性の高いアウトドア車両らしさ)を出すのなら、そういうメーカーのキャリアをつけるのが一番だろうが・・・これ以上、そこまでお金かけたくないというか・・・(笑)

まあ、夏場のキャンプで、ここに18Lポリタンク積んでいけば、夕方には温水シャワーとして使えたりとか、アウトドアの場面で色々利用できるシーンは出てきそう。

キャリーのルーフの耐重強度は 30kgまでのようだ。まあ、相当余裕を持った数字だろうし、キャリアの形状とかにもよるのだろうが、今回取り付けたキャリアの自重が約 12kgなので、水を満タンにした18Lのポリタンクを載せるのならまったく問題ない。

仕事車両感たっぷりの白い軽トラだが、徐々に遊び車両に変えていっているのである・・・(笑)
Bug-truck Extra.テントキット組み立て作業の続き。

昨日、「コの字型クランプ」が同梱されてないことを確認してたんだけど、もう一度明るい陽の光の下で確認を・・・と、起床早々荷を解いた場所をもう一度確認。ダンボール箱も蓋の隙間とかに挟まっててはいけないのでバラバラにしてみたが何も発見されず。

20220518_bug_track1.jpg
一応昨夜、シート(幌)も床に広げて確認はしてたのだが、それでももしかしたらどこかに挟まってるかも???と、とりあえずフレームの上にかぶせてみた。

おお、格好良い。リビングの窓から見ていた嫁さんも「田舎には無い感じの格好良い軽トラじゃ」なんて言っていた。

・・・が、やっぱりクランプは発見されず。

ここまで確認した上で、製造・販売元である青森の CAR FACTORY TARBOW(カーファクトリー ターボー)に電話を入れる。
対応してくれた男性は「入れたとは思うんですが、確認してみます」と。在庫数とかの確認をしていたのか小一時間ほど後にかけ直して来てくれて、本日郵送してもらえることになった。

青森からなので、明日は無理だろうなあ。金曜日くらいに届く感じか?

土曜、日曜日に周防大島であるレースにスタッフで参加するので、間に合えば計測機器の搬送に Bug-track 仕様のキャリーが使えるかな?(笑)

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち物欲係長カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは株とか虚業系です。

次のカテゴリは狩猟です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら