お仕事: 2008年8月アーカイブ

Linux マシンに lha(autoconf/automake 版)をインストール。

http://sourceforge.jp/projects/lha をチェックすると、以前入れた lha-1.14i-ac20040929 よりバージョンが上がっていたので、最新の lha-1.14i-ac20050924p1 を入れることにする。
最終更新が 2006-10-17 00:13 か・・・枯れた技術じゃのお。素敵。

[src]# tar xfpz lha-1.14i-ac20050924p1.tar.gz
[src]# cd lha-1.14i-ac20050924p1
[lha-1.14i-ac20050924p1]# make
[lha-1.14i-ac20050924p1]# make install

で、インストール終了。

[lha-1.14i-ac20050924p1]# which lha
/usr/local/bin/lha
[lha-1.14i-ac20050924p1]# lha --version
LHa for UNIX version 1.14i-ac20050924p1 (i686-pc-linux-gnu)

お、ばっちり。

はまった・・・

たった↓これだけの CGI が Premature end of script headers エラーで実行できず。

#!/bin/sh

echo "Content-type: text/html"
echo ""
echo "<html><head><title>TEST CGI</title></head>"
echo "<body><h1>TEST</h1></body></html>"

コマンドラインからの実行じゃ全然問題ないのに。
なんでやねん!Perl の CGI も動かんなあ・・・と。

結局、/var/log/httpd/suexec.log が存在しているのを発見して、suEXEC が有効になっていることに気づいた。(^^;
ログみたら、もう、小うるさい警告が・・・

[2008-08-29 14:13:14]: uid: (512/mufufu) gid: (512/512) cmd: test.cgi
[2008-08-29 14:13:14]: directory is writable by others: (/home/mufufu/web/cgi-bin)

現在のシステムでは、suEXEC の満足行く権限設定やディレクトリ構造を採ることは無理だし、そもそも、suEXEC 使えば安全度が上がるようなシステム構成じゃないんで、とりあえず suEXEC を無効化。(suexec を別名にしちゃうだけだけど)

[root]# ls -la /usr/sbin/suexec
-r-s--x--- 1 root apache 14221 Jan 24  2008 /usr/sbin/suexec
[root]# mv /usr/sbin/suexec /usr/sbin/suexec_20080829

suEXEC 信者は怒るだろうけどなあ。(笑)

こうしておいて、Apache を立ち上げ直せばOK。
今までなんだったんだといいたくなるくらい、さくさく CGI が動く。

いつもは Apache は自分でソースから make することがほとんで、そん時に suEXEC なんか有効にしたことないし、よもやパッケージでは suEXEC が有効状態で make されてるなんて思いもせんかった。(^^;
ほんま、久しぶりに Apache 関係ではまったわ。まだまだ勉強じゃのお。

おっと、時刻が UTC になってるじゃありませんか。

[root]# date
Fri Aug 29 16:38:29 UTC 2008
[root]# ls -la /usr/share/zoneinfo/Japan
-rw-r--r-- 2 root root 125 May 26 12:02 /usr/share/zoneinfo/Japan
[root]# ls -la /etc/localtime
-rw-r--r-- 1 root root 56 May 16  2006 /etc/localtime
[root]# ln -sf /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime
[root]# date
Sat Aug 30 01:41:32 JST 2008

で、JST に変更。

・・・つか、もう午前 2時前かよ。

ああ、やることいっぱいあるなあ。
やっぱ、自分で一からインストールした FreeBSD が一番やりやすいし、何より好きだ。

結局1時間くらいリトライを繰り返したあげく MIRRORED.BY の取得に失敗。(^^;
なんだかなぁ・・・

ということで、
http://www.perl.com/CPAN/SITES.html
に載ってるサイトを適当に手動登録。

Please enter your CPAN site: []
CPAN.pm needs at least one URL where it can fetch CPAN files from.

Please enter your CPAN site: [] ftp://ftp.kddilabs.jp/CPAN/
Enter another URL or RETURN to quit: [] ftp://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/CPAN/
Enter another URL or RETURN to quit: [] http://ftp.jaist.ac.jp/pub/CPAN/

これで、ftp.kddilabs.jp からファイルを取得して、無事、Jcode.pm のインストールは終了しました。

なんだかなぁ・・・(^^;

さっきまで Bob Marley & The Wailers の Kaya をかけながらまったりと仕事してたのに・・・
♪Takin' it easy ♪ easy... と。

でも、ブルーハーツに変えました。心がささくれ立ったので。(笑)

だって、CPAN の MIRRORED.BY がなかなかゲットできなんだもの。(^^;

「♪でかけよう さあ、でかけよう 電光石火 電光石火 新しい星を見つける」
とヒロトが歌ってるよ。
ああ、でかけたいがな。でかけたいがな。(^^;

・・・
--12:26:08--  ftp://ftp.perl.org/pub/CPAN/MIRRORED.BY
  (try:18) => `-'
Connecting to ftp.perl.org|163.143.1.21|:21... failed: Connection timed out.
Retrying.

--12:29:27--  ftp://ftp.perl.org/pub/CPAN/MIRRORED.BY
  (try:19) => `-'
Connecting to ftp.perl.org|163.143.1.21|:21...

ああ・・・これも失敗しそう。

とりあえず Jcode.pm がほしいだけなんで、CPAN モジュールじゃなく、RPM で入れりゃよかったかなあ・・・

旧サーバにゃ、ちゃんと
/usr/lib/perl5/site_perl/5.6.0/i386-linux/Jcode.pm
/usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.2/i686-linux/Jcode.pm
って入ってたのにね。
新サーバは皆自分で入れないと駄目なのね。とほほ・・・
(MIME::Base64 とか、絶対一発じゃ入らないんだよな。CPAN(^^;)

今日も睡眠時間短そ・・・とほほ・・・

いやぁ、まいった。

糞長い SQL 文を作ったら、

 ORA-00918: 列の定義が未確定です。

のエラー。

結局、すっとぼけて同じ論理名をつけていたというオチだったんだが、もう少し気の利いたメッセージは出せないものか。
つか、「なぜおかしいのか」まで教えてくれとはいわんけど、「どこがおかしいのか」くらいは教えてくれてもよさそうなものだが。

糞長い SQL だと、ひとつひとつ項目名をチェックしていくだけでもえらい手間が・・・
どこがおかしいかはとれると思うんだがなあ。

Java って CHAR 型と相性悪いんですねえ。

Java と Oracle の組み合わせのシステムでの話し。

AAA が CHAR(4) のフィールドだとして、そこに入っている 3桁のデータとマッチングさせようとすると、プログラム側で条件値に空白をパディングしてやらないといけないようで。

例えば、
AAA = 'ABC '
のように。

AAA = 'ABC'
じゃヒットしないんでやんの。

PHP や Perl では問題なくヒットするんで、JDBC ドライバのバグじゃないかという話が 1999年頃の掲示板にももう書かれているのですが、未だにこの仕様は変わっていないようで・・・

PreparedStatement を使う場合の問題のようですが。

おかげで、RTRIM(AAA)して 'ABC' でもヒットするようにするとか色々な話が出てきてて、仕様書大幅修正ってことになるかも。(今回の仕様書は SQL 文を仕様書内に書いてるんで)

ただでさえ盆休み返上で働いてるのになあ・・・きついなあ・・・(^^;
Java め・・・

このアーカイブについて

このページには、2008年8月以降に書かれたブログ記事のうちお仕事カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはお仕事: 2008年7月です。

次のアーカイブはお仕事: 2008年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら