Mac: 2010年3月アーカイブ

MAC OS X + VMware FUSION 3 + Windows7 Home Premium という環境に Age of
Empires III をインストールしてみたのだがダメだった。

インストール自体は上手くいったのだが、起動が出来ない。

オープニングの動画は再生されるんだけど、その後ゲームデータのロード中に固まってそのまんま。
何やっても動かない。

で、最悪なことに、VMware FUSION 3、つーか、最終的には Mac OS X を終わらせることが出来なくなるのだ。

まず、VMware 上の Windows 7 が終了できない。
何せスタートメニューも出てこないからな。固まってて。しかも、MacBook Pro のキーボードで、Windows の Ctr + Alt + Delete キー押しはどうすればいいのかわからんし。(^^;

で、VMware FUSION 3 ごと終了しようと思うんだけど、メニューで終了を選んだり、Xボタンを押しても反応無し。

しかたないので Max OS X を終わらせようとするが、「VMware を終了させないと駄目」という意味のメッセージが出て終了できない!!

結局、電源ボタン長押しという伝家の宝刀で Mac OS X を終了させるしかなかったのである。

この辺、うまく解決してる人いるのかな・・・

まあ、何にせよ、動かないプログラムがインストールされたままなのは気持ち悪いので、一旦アンインストールすることに。
メモリも Windows 7 に 2GB 割り振れるようになったし、AOE III のようなメジャーなゲームなら大丈夫だと思ったんだけどなあ。

プログラム開発の仕事は(Windows に依存する言語の開発はやってないので) Mac だけで済ませようと思えば済むのだが、時々 Excel がらみの案件もあるので、その納品時のデモ機としても使えるように、MacBook Pro に VMware Fusion 3 + Windows 7 Home Premium をセットアップした。

・・・が、2GB しかメモりを積んで無い MacBook Pro でこれは無謀だった(^^;

Windows 7 に 1GB ほどメモりを割り当てたのだが、これでは Windows 7 は全然実用的なスピードでは動かないし、Mac OS X の方まで動きが変になってしまった。猛烈にハードディスクが回り(スワップしまくりだ(^^;)、他のソフトを起動するのに何十秒もボ~っと待たないといけない。

一日も耐えられず(^^;、すかさず Amazon.co.jp でメモりを買いましたよ。
BUFFALO の "PC3-8500(DDR3-1066)対応 204Pin用 DDR3 SDRAM S.O.DIMM 2枚組 for Mac A3S1066-2GX2" ・・・って、商品名長すぎるわっ!!(^^;

2010-03-24_15.07.09.png2GB のメモり 2枚組で 4GB。約 14千円なり。
バルク品なら 4GB(2GB x 2)で 1万円切るのもあるけど、Mac でハードがらみのトラブルが起きても、原因の切り分けが出来んけんね。まだそんなに Mac に詳しいわけではないので。冒険をせずにメーカー品にしといた。

で、今日届いたので早速組み込んだが、うん、これなら問題無し。
やっとサクサク動き始めた。これなら十分実用になるね。

Mac 上の仮想マシン環境で Windows を動かそうと思っている人は、最初から 4GB 載ってるマシンを買うか、すぐに増設するのが吉です。

20100313_crossover.png

昔であれば、メールソフトや開発環境は慣れたヤツが使いてぇ!・・・というのがあったので、絶対仕事 PC を Mac に移行するなんて考えられなかったけど、今じゃメールも Web サービス(Gmail)を使ってるし(自宅 PC では未だに AL-Mail だけど;-))、スケジューラや ToDo も全部 Web サービスに移行しちゃってるんで随分壁は取っ払われてた。

その上、開発環境も Eclipse を使うことが増えてきたので(もう、Windows 固有の言語の開発ってほとんどしなくなったし)、正直、ゲーム以外で Windows を使う必要性がなくなったんだよなあ。

Microsoft Office 環境を入れた Windows 機は随分前に会社に 1台しかなくなったし。その他は全て OpenOffice.org だ。それで十分仕事は回る。OOo は Mac でも動くからね。

ちゅうことで、今回ノートパソコンを MacBook Pro にしたんだけど、ひとつだけ、未だに「Windows のアプリでこれだけは捨てられん」というものがある。

秀丸エディタである。

どうしても Web 系の開発の仕事をしているとテキストを扱うことも多いし、ちょっとしたスクリプトの修正で CDE 立ち上げるなんてあり得んでしょう。普通、テキストエディタでちょちょっと直すじゃん。
なので、常時秀丸エディタが 4~5個は起動しているのが俺の PC である。

他のソフトは無理に MacBook に持って行こうと思わないんだけど、秀丸だけは持って行きたい・・・ということで、CrossOver Mac 8 Standard の評価版をインストールしてみた。評価版と言っても、フル機能が使えるものだ。

CrossOver Mac というのは、Intel 版 Mac で Windows アプリをネイティブに動作させることができる互換レイヤーソフト。UNIX の世界の Wine みたいなものか?

秀丸エディタは、CrossOver Mac の「未サポートアプリケーション」なのだが、CrossOver Mac をインストールした後で hm711_signed.exe をダウンロードしてくれば、既に EXE ファイルは CrossOver Mac に関連付られているので秀丸エディタのインストールが実行され、何の問題もなくすんなり終わる。

早速秀丸エディタを起動して、文書入力して新規保存してみたけど問題ない。

・・・が、これ使えねえ・・・(^^;

一回秀丸エディタを終了させると、二度と起動しないやん。つーか、起動してるみたいだけどウィンドウが開かない。お~い。
もしかしたら、一旦 CrossOver Mac を終了して、最初からやり直せば起動するのかもしれないが、そんな七面倒臭ぇオペレーション、あり得ねぇ~(^^;

それに、文章をマウスドラッグして選択した時、一部が真っ黒表示(文字が消える)になったり・・・何か不安定な感じがしてヤダ。

マウスメニューも開かない。
これじゃあ、いちいち「編集」メニューからコピーやペーストの処理を選ばないといかんつうことかいな?

・・・使えねえ・・・(^^;

Vector PC Shop の説明を読むと、「今後発売予定のMac OS X 10.6.x(Snow Leopard)に対応予定です。」と書いてある。あり?もしかしてダウンロードしてきたヤツはまだ Snow Leopard に対応してないのか?

ま、その辺はよくわからんのだが、俺的に全然満足できないことは明らかだったので、速攻アンインストールさせてもらった。

秀丸エディタを使うためだけに仮想環境を起動するんじゃ本末転倒だし。(^^;

でも、Mac のフリー or シェアウェアのテキストエディタって、パッとしたヤツがないんだよなあ。(^^;

とうとう、老朽化した Panasonic Let's Note CF-R3 に変わる「持ち運び用ノートパソコン」として Apple MacBook Pro を購入した。
一番安い MB990J/A だけどね。

で、現在、開発&デモ機として使えるように設定中なのだが、Snow Leopard では ATOK2007 使えんのんじゃね。

20100312_mac_book_pro.jpg試しにインストールしてみたのだが、インストール自体は正常に終わって、入力メニューアイコンをクリックしたら一覧にもちゃんと ATOK は載っているのだが(ひらがな(ATOK)とか)、それらがグレー表示で選択出来ない状態。
何度か再インストールをしてみたり、最新のアップデートモジュールを適用してみたりしたけど駄目。ま、最新のパッチが 2007年の日付だから、Snow Leopard に対応しているわけがないのだが・・・(^^;

ググってみると、ATOK2009 にしないと駄目のようだ。つまり、Snow Leopard(10.6) では動かないと。
Leopard(10.5) では動いてたんだがな~

ということで、意外に出来が良いと話題の「Google 日本語入力」をインストールしてみた。

なるほど。ATOK ではなく MS-IME と似た操作感のインプットメソッドじゃね。
MS-DOS の時代から ATOK ユーザの俺にはちょっと使いづらい。特に、F7キーで全角カタカナ、F8キーで半角英数字、F9キーで全角英数字に一発で変換出来ないのはかなり不便。
変換候補の中からカタカナのものを探すとか、そんな面倒臭いオペレーション、信じられ~ん。(^^;
いや、ま、似た機能はあるんかもしれんけど、今のところ発見してないので(^^;

ただ、(ATOK もそうだけど)日本語入力モード時に「/」キー押したら「・」が入力されるのは良い。ことえりだと、Option キーと一緒に「/」キーを押さないといかんからな。

ま、取りあえず少し Google 日本語入力を試してみて、どうにもなじめなければ ATOK2009 購入しかないね。

このアーカイブについて

このページには、2010年3月以降に書かれたブログ記事のうちMacカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはMac: 2009年11月です。

次のアーカイブはMac: 2010年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら