Mac: 2024年12月アーカイブ


「Cyberduck であればトンネリング SSH 接続の設定ができるみたいなんで、そっちにするか・・・(^^;;;」

って書いたんだけど、全然ダメやん・・・SFTP で接続できんやん・・・

SFTP 接続しようとすると「Broken pipe. 接続試行は拒否されました。サーバーがダウンしているか、ネットワーク設定が正しくない可能性があります。」ってエラーが出て全然ダメ。


20241208_cyberduck1.jpg
サーバの方の /var/log/secure を見てみると、

Dec  8 16:07:01 hogehogeserv sshd[13662]: Did not receive identification string from 106.XXX.XXX.XXX port 51585

なんて出てる。むーん・・・

手動で ssh 接続はできているし、何より FileZilla による接続はできている。というわけで Cyberduck だけの問題?

もしかして、サーバ側の sshd のバージョンが古いとか、鍵認証しないとダメとかなん?いやあ、そんなの大きなお世話やなあ・・・
セキュリティについて、どこまで必要で、どこまで対応するかはこっちの問題。俺が決める領域やん。

原因わかんないので、Cyberduck はゴミ箱行きやな。
FileZilla という FTP ソフトは SSH トンネリング接続ができない。

例えば、IPアドレスでアクセス制限されているサーバに、接続許可されているサーバを経由して接続するのをトンネリング接続というんだけど(接続許可されているサーバがポートフォワードという方法を使って、「俺です」って嘘ついてデータのやり取りをするわけ)、FileZilla という macOS でよく使われているソフトにはその機能がない。

なので、SSH ソフトを使ってトンネリングできる環境(ポートフォワード設定)を作って、FileZilla でそれを利用する形になる。

外出先でどうしてもお客さんのサーバのデータを確認しないといけなくなったときはトンネリング接続で SFTP を利用しないといけない。Windows PC が手元にあったら WinSCP という素晴らしいソフトがあるので(毎年寄付してます!(笑))いいんだけど、Macbook Air しか持ってないときは困るのよね。

というわけで、やり方をメモしておく。

1.手元の macOS 上でターミナルを2つ起動する

2.ターミナル1でローカルからリモート方向へのトンネリングのための SSH 接続を行う

トンネリング時の入り口(SFTP接続時に指定する自分自身(localhost))のポート番号):14649
最終的に接続したいサーバの IP アドレス:210.XXX.XXX.XXX
最終的に接続したいサーバのポート番号:22(SSH 接続)

(例)14649:210.XXX.XXX.XXX:22

接続を許可されているサーバ(踏み台)のユーザ:shinoda
接続を許可されているサーバ(踏み台)のホスト名:chinko.exsample.com
接続を許可されているサーバ(踏み台)の接続先ポート番号:22(SSH接続)

(例)shinoda@chinko.exsample.com -p 22

~ % ssh -L 14649:210.XXX.XXX.XXX:22 shinoda@chinko.exsample.com -p 22
shinoda@chinko.exsample.com's password: <chinko.exsample.com にログインするときのパスワード>
Last login: Sun Dec  8 09:34:15 2024 from kd1061550.manman.exsample.com

ログインしたら、そのターミナルは閉じずにそのまま置いておく(exit すると、掘られた「トンネル」も閉じる)

3.ターミナル2で、トンネリング時の入り口ポートが接続待ちになっていることを確認

~ % netstat -na | grep 14649
tcp4       0      0  127.0.0.1.14649        *.*                    LISTEN
tcp6       0      0  ::1.14649              *.*                    LISTEN

port 14649 が LISTEN(接続待ち)になっている

4.FileZilla でローカルホストに接続

サイトマネージャを開き、トンネリング接続のための設定を行う

プロトコル:SFTP
ホスト:localhost
ポート:14649
ログオンタイプ:通常
ユーザー:最終的に接続したいサーバのログインユーザ
パスワード:最終的に接続したいサーバのログインユーザのパスワード

上記設定で接続を行えば、localhost(自分自身 macOS)→接続を許可されているサーバ(踏み台)→最終的に接続したいサーバ という経路で接続される。
「最終的に接続したいサーバ」から見たら、「接続を許可されているサーバ(踏み台)」から接続してきていると思っているが、実はこっそり掘ったトンネルを通って localhost が接続しているという形。

上記の動きを、FileZilla ではなくターミナル上で確認してみることもできる。
ターミナル2で以下のように、「最終的に接続したいサーバ」にログインできることを確認する
(以下の例は、初めての接続だったので、「このホスト、本物?信用していい?」と聞かれてます(笑))

~ % ssh -l root localhost -p 14649
The authenticity of host '[localhost]:14649 ([::1]:14649)' can't be established.
ED25519 key fingerprint is SHA256:4hlxCQFIfF<略>+0Cf0.
This key is not known by any other names.
Are you sure you want to continue connecting (yes/no/[fingerprint])? yes
Warning: Permanently added '[localhost]:14649' (ED25519) to the list of known hosts.
最終的に接続したいサーバのログインユーザ@localhost's password: <最終的に接続したいサーバのログインユーザのパスワード>
Last login: Sun Dec  8 09:28:46 2024 from 159.XXX.XXX.XXX

これで、「最終的に接続したいサーバ」にログインできれば「トンネル」が作られているということ。

・・・いやぁ、面倒くさいな(笑)。

Cyberduck であればトンネリング SSH 接続の設定ができるみたいなんで、そっちにするか・・・(^^;;;
macOS のターミナルで表示されるプロンプトは糞長い。

shinoda@shinodamarasukenoMacBook-Air ~ %

てな感じで、ターミナルの幅の半分がプロンプトみたいな・・・
(ちなみに、このときは自分のホームディレクトリにいたからこの程度で済んでいるが、他のディレクトリがカレントだったら、そのパスも表示されるので更に長くなる)

けっこう苦痛なのだが、ターミナルを使うこともあまりないのでほっていた。でも、最近シェルであれこれ作業することが増えてきたので、やっぱ苦痛・・・

ということで、プロンプトを変更する。
ちなみに、macOS Sequoia の標準シェルは zch のようだ。

shinoda@shinodamarasukenoMacBook-Air ~ % cat > .zshrc
PROMPT="%d %# "
^D
shinoda@shinodamarasukenoMacBook-Air ~ % source ~/.zshrc
/Users/shinoda %

お、いいねえ。でも、これだとホームディレクトリ名もフルパスで出ちゃうので、ホームディレクトリは「チルダ」を表示するようにしよう。

/Users/shinoda % cat > .zshrc
PROMPT="%~ %# "
^D
/Users/shinoda % source ~/.zshrc
~ % 

ばっちり、オーケー(^_^)

ちなみに、^D というのは Ctrl + D のことね。念の為(笑)
macOS で、日頃マウスを接続せず本体のトラックパッドばかり使っていると、マウスを接続したときに「おっ」と思うのが、「スクロールホイールの回転方向とスクロールが逆じゃないか」ってやつ。

前に使ってた MacBook Pro のときに「なんじゃこりゃ」と思ったなあ・・・と。そう、この間から外で仕事するときのメインマシンにしている MacBook Air でも再びその状態に遭遇。

・・・で、そのときは「システム環境設定」の「トラックパッド」設定で「スクロールとズーム」タブを選んだら、「スクロールの方向」てのが・・・無いじゃーん!?

うーん・・・としばし悩んだのだが、「ナチュラルなスクロール 指を動かす方向にコンテンツが移動」というやつのチェックを外したらスクロールホイールの回転に合った動きになった。

名前が変わった?「ナチュラルなスクロール」・・・わかり辛れぇ(^^;; 「スクロールの方向」とかでええじゃん・・・なんて文句言うと、Apple信者(まさに!)からは怒られちゃいそう(^^;;;(確か、Apple 純正のマウス(ホイールではなく、指でスーってするやつ)だとちゃんと動くんだよな)

このアーカイブについて

このページには、2024年12月以降に書かれたブログ記事のうちMacカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはMac: 2024年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら