Windows: 2009年3月アーカイブ

ネットカフェのパソコンで、Office ドキュメントをアレコレできる、

OpenOffice.org Portable
http://portableapps.com/apps/office/openoffice_portable

という素敵なソフトがあることを知ったので、早速「持ち歩きお仕事セット」の USB メモリへインストールしてみた。
ダウンロードした EXE ファイルを実行して、インストール先に USB メモリを指定するだけ。超簡単。

そのままでも使えるが、やはりメニューが日本語のほうが使い勝手がいいからなあと、日本語化しようとしたんだけど、そこでちょっとハマってしまった。

最初に参考にしたサイトが、例えば、
http://ftp5.gwdg.de/pub/openoffice/extended/3.0.1rc2/
あたりから取得できる、正規の(Portable ではない)OpenOffice.org の日本語パッチを当てるように説明してあったので、そのようにしたんだけど全然駄目。Ver3.0 の OOo なんかどこにもねえぞ!と怒られるばかり。

結局、OpenOffice.org Portable のサイトに、Portable 専用の日本語パッチが用意されてた。無駄な時間をすごしたぜ・・・とほほ・・・

OpenOffice.org Portable in Other Languages
http://portableapps.com/apps/office/openoffice_portable/localization

上記 URL から取得した EXE ファイルを実行すれば、無事、OpenOffice.org Portable の日本語化が終了した。

USB メモリから実行するので、どうしても起動時間はかかるし、動きもモサっとする部分もあるが、どこでも Office 文書が閲覧・編集できるのは最高じゃね。

これで、また一歩、あちきの「どこでもオフィス化」が前進したってもんだ。

<追記>
しかし、自宅で使っている OpenOffice.org がまだ 2.0系なのに、持ち歩きお仕事環境が 3.0.1 というのがなあ・・・(^^;
自宅の PC の OOo もバージョンアップしなきゃなあ。

俺の USB メモリ持ち歩きお仕事環境には、テキストエディタとしてサクラエディタをチョイスしてるんだが、ちょっとストレスが・・・

俺っちは、右マウスクリックでクリップボードからの貼付が実行されてほしい派。要は、TeraTermPro や PuTTY などのターミナルソフトと同じ動きをしてほしいわけだな。
なので、秀丸エディタをいれると最初にする設定変更がそれだったりする。

ところで、サクラエディタはもちろん右クリックに貼付処理を割り当てることは可能だが、何が何でも貼付をしちゃうんだよなあ。

どういうことかというと、例えば秀丸にせよ、TeraTermPro などにせよ、マウスでがーっとドラッグして文字列を選択状態にして、その上で右クリックすると貼付ではなく通常のクリップボードメニューが開くんだけど、サクラエディタはそんな状況でも常に貼付を実行しちゃうんだよ。コピーできないの。(笑)

こりゃ、まずいよねえ。まあ、この動きで良しとする人もいるんだろうけど、俺はちょっと耐えられんなあ。
今は、貼付の割り当てをやめて、元の右クリックメニューに戻してるんだけど、やっぱ違和感ある~

と思って、TeraPad 入れてみたけど、こいつにいたっては、マウスやキーへの操作割り当てのカスタマイズそのものができないんだなあ~(^^;

ま、サクラエディタより軽いところが気にいったので、とりあえずしばらくこのまま使ってみてようと思うけど。う~ん・・・

ああ、秀丸ライクなエディタのポータブル版って、誰か作ってくれんもんじゃろか。

このアーカイブについて

このページには、2009年3月以降に書かれたブログ記事のうちWindowsカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはWindows: 2009年2月です。

次のアーカイブはWindows: 2009年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら