結局、「よなよなエール」が一番美味かったな

20100507_yonayona.jpg  20100514_echigo.jpg  20100514_daichi.jpg  20100506_otaru.jpg

この間、たまたまセブンイレブン玖珂野口下店で地ビールフェアみたいなことしてて、田舎に帰って以来、あんま地ビールも飲む機会が無いんで、いくつか試しに買って帰ってみた。

で、その個人的感想。ってか、単なるメモ。(笑)

まず、一番美味かったのは「よなよなエール」。長野のヤッホー・ブルーイングが作ってるエールビール。
苦みと、あとホップの香り。どちらもしっかりしててグー。さすが、カスケードホップをふんだんに使ったビールじゃわい。
不味いエールビールにありがちなくどいフルーツフローラルフレーバーちゅうか、そういうのが抑え気味なのですっきり飲める。さわやか。これはマジ好み。

次は、新潟のエチゴビールが作ってる「ビアブロンド」。
これも苦くて良い!つーか、このビール、本来なら苦みが弱くて飲みやすいビールらしい。確かに、瞬間的に苦いってわけではなく、その苦みが舌の上であとをひくので苦く感じるってパターン?ずっと苦みが口の中に残ってる。
つーことで、俺的には「苦い」ビールでグーだった!

次が、同じエチゴビールの「太陽と大地のめぐみ」。
良いホップの香りがしてこれも美味いんだけど、あまり個性を感じない。シングルモルトビールなのでかなあ?
まあ、ほんとに、普通に美味い。名前が「太陽と大地のめぐみ」と変わっているだけに凄ぇ個性を期待してたので、若干拍子抜けだったかな(^^;

最後に、小樽麦酒の「オーガニックビール ピルスナータイプ」。名前の通り、有機栽培された大麦を使ったビール。地ビールで設備投資の大変なピルスナータイプってのは珍しいな。
いや、もう、これも普通に美味いっす。飲み慣れてるピルスナーだしね。
大手ビールに比べると少しホップの香り、味も濃いけど、それでもやっぱピルスナーだ。
他の地ビールはラベルを隠して出しても「ん?」と思うかもしれないけど、こいつは多分気づかず飲んじゃいそう。
まあ、つまり「地ビール」って感じの個性が皆無なんだけど、それはそれで凄いことなんだよね。

いやぁ、しかし、近頃の地ビールってどれも美味いねえ。昔飲んだ地ビールは立て続けに不味くて(^^;、それ以来自分で地ビール買って飲むなんてことなくなってたんだけど、これは認識を改めねば。

ほんと、びっくりした。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 結局、「よなよなエール」が一番美味かったな

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/1138

コメントする

このブログ記事について

このページは、shinodaが2010年5月14日 12:26に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「お天気Webサービス」で時々気温のデータが来なくなっちゃう」です。

次のブログ記事は「MovableTypeの元からある項目をカスタマイズしたいときは?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら