やっぱ、MEXICO より JAPAN の職人の方が腕は上じゃね

20120725_fender.JPG
先月、随分久しぶりにエレキギターというヤツを購入した。

Fender Mexico の Road Worn Player Telecaster だ。
色は Candy Apple Red。

定価だと 157,500円するんだけど、展示在庫品で、しかも日本国内ではあまり人気の無いモデルってことでかなり安く売りに出されてたんだ。なので、「俺、一年間お仕事頑張ったね」のご褒美として・・・というか、実は昨年、途中で会社の現金が廻らなくなっちゃって、俺の給料、3ヶ月払えなかったのよ。で、4月になってやっとまとめて給料を払ったもんだから、俺の小遣いも 3ヶ月分まとめて支給されまして、まとまった金が手に入ったのでついつい・・・が本当のところなんですが(^^;

Fender は、USA が本家本元なんだけど、Japan と Mexico にライセンス生産を許可してるのよ。それが Fender Japan と Fender Mexico。
で、俺は Fender Japan のテレキャスも持ってるんだけど(1985-1986年製造の多分フジゲン製の A シリアル)、それと比べると、Mexico 、造りが粗いわ(^^;

Road Worn Player シリーズってのは、わざとボディーに傷をつけたりして「オールドっぽい使用感」を出してるモデルなんだけど、その傷の付け方が、いかにも「ヤスリで削りました」って感じで・・・(^^;
日本の職人なら、もっと「自然な経年劣化」っぽい加工をすると思うでぇ~

それに、一番笑ったのが、「スカンクライン(トラスロッド入れたあとの蓋ね)の端が浮いてる」ってところ。0.1~0.2mm程度のことなんだけど、触るとはっきりわかる。Japan のギターでこんなのはないわ(^^;

まあ、「鳴り」は悪くないと思うんだけど、Japan のテレキャスも良い鳴りしてるんでねえ。そういう意味で、やっぱ総合的に Japan の方が上って気がするな。

USA に物理的に近いからか、「Japan 買うなら、Mexico の方がよっぽどマシ」なんて言ってるヤツいるけど、嘘だね。やっぱ、木工加工技術は Japan の方が上よ。
日本の木工職人サイコ-。
まあ、1970年代後半から1980年にかけては、日本製の Fender が USA の名前で売られていたこともあるので、実際、Japan の品質の高さは(もちろん個体差はあるだろうけど)明らかなんだけど。

・・・と、文句を言いつつも、Road Worn Player Telecaster は今時のギターなので「ネックが薄くて、サテンフィニッシュなので弾きやすい」んだよなあ。なので、高校卒業以来まともにギター弾いたことがなくて下手下手になってる俺には Aシリアルの Japan Telecaster よりしっくりくるんだよ。

いや、それだけに、スカンクラインが浮いてるのが残念じゃわい。

<追記>
ごめん。嘘書いてた。日本では Fender Mexico の名前で売られてるけど、これはメキシコ工場で作ってる製品で、正真正銘の Fender だった。ライセンス生産してるのは Japan だけね。Mexico はライセンス生産ではなく本物の Fender。
でも、作りが Japan の方がしっかりしてるのはホント。音は好き好きだと思うけどね。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: やっぱ、MEXICO より JAPAN の職人の方が腕は上じゃね

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/2177

コメント(2)

たまたま見たんだが・・・
Fender Mexico は Fender とフジゲンの共同出資で出来た会社ぜよ。
それから、未だにUSAが本物みたいに言う奴がいるが、そろそろお国のイメージじゃなくてギター見て判断出来る様になろうぜ!
そしたらどこ製なんて関係なくなるから。

個人的な評価は
・JAPANは流石!無難
・お、Mexicoやるじゃん!おもしれえ
・USAは・・・カスタムショップなる存在が今のF社やG社をダメにしたな。。。

こんにちわ。
俺の買った個体がたまたまなんだろうけど、スカンクラインが浮いてたのと、夏場にエアコン効いた部屋においてたら(他のギターも一緒に)、Fender Mexico のストラトだけひどいネック痩せが起きたので、少なくともネックまわりは乾燥不足で作りも悪かったね。
ただ、Mexico が USA がやらない面白いことを色々やってるのはホントだと思う。
それに、カスタムショップが出来てから、カスタムショップ製ではない Fender ギターが「廉価版」みたいな出来になったのもホントだと思うわ(笑)

ちなみに、USA(カスタムショップじゃないやつ)、Mexico、Japan と全部持ってるけど、今は Japan が一番しっくりくるようになったなあ。Mexico はGK-3 つけて、ギターシンセとして使ってます(笑)
USA はどうもしっくりこないので、ずっとケースの中・・・(^^;

コメントする

このブログ記事について

このページは、shinodaが2012年8月30日 01:38に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「タイの台所新聞」こまめに更新されてるなぁ~」です。

次のブログ記事は「柿木村で蕎麦を食べようかとオートバイを走らせたが・・・」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら