昨日の昼飯は、広島産業会館内にある「ごはんや」の和風ラーメンを。
単品で 550円也。いつもならご飯を付けたセットを注文するところだが、じっと我慢したぞ(笑)健康のために。

しかし、このラーメン、「和風」ってついてるけど、そんなに和の出汁を感じるわけではない。
印象としては、「やたら味の濃い醤油ラーメン」という感じだ。この手の醤油ラーメン出してる店どっかにあるぞ。ああ、そういえば、段原のスタミナラーメンってまさにこんな感じだったわ。
つーことで、味的にはどうということのないラーメンなのだが(ま、「ごはんや」のラーメンだからな(笑))、麺もグダグダにならず、ちゃんと作ってある印象。
一昔前は「食堂のおばちゃんが作るラーメンは最悪」というイメージがあったが、やっぱこういうチェーンの定食屋は、そういうところはしっかりマニュアル化されてるんだろうなあ。
なので、その味の濃さには「身体に悪そおぉぉ」とビビらされたが、最後までしっかり食べられるレベルにはあるラーメンであった。
そうか。セットでご飯と一緒に食べることを考えると、このくらいの濃さがいいのかもしれないな。
労働者のためのラーメンだ、これは!
インテリ(笑)の俺的には、近々にまた注文するかと言われると微妙だが、一ヶ月後くらいに「ごはんや」を訪れることがあればふと注文してしまいそうな、そんな一品であった。(わかりづらい?(^^;)
コメントする