周東町、いつの間に 13千人弱まで人口減ってたの?

今日、岩国市の公式 Web で人口分布データを見ていて悲しくなったわ。

我が周東町の H28.12.1 の数字。

世帯数 5,988
男  6,014
女  6,690
計 12,704
世帯構成人数 2.1人/世帯

ええ?人口って、いつの間に 13千人弱になったの?
俺が若い頃はずっと 15千人だったのになあ。

人口分布では、65~69歳の所謂「団塊の世代」がダントツに多い。どこの町もだいたいそんなもんだが、周東町はなんか極端に多いな。団塊天国?

そして、俺が属する 50~54歳はなぜか極端に数が少ない。

45~49歳が 797人、55~59歳が 811人なのに、俺らの世代は 603人しかいない。谷間の世代だ。
玖珂、由宇も同じような感じ。まあ、「丙午(ひのえうま)」を含んでるからなあ・・・と思ったんだけど、本郷、錦、美和では 45~49歳が谷間になってる。単純に「丙午」の問題だけじゃないんだなあ。
平野部の町と山間部の町で 5年ほどずれているこの現象。調べれば何か面白いかもなあ。

ちなみに、1966年、所謂「丙午」の年の出産数が少ないのは、「丙午の年に生まれた女の子は、男を食い殺す(駄目にする)女になる」という言い伝えから、この年の子作りを回避した人が多かったから。まあ、たしかに1966年生まれのそういう女性も知ってるけど(笑)、迷信だよね、当然。

まあ、15千人が 13千人になったからといって、それが原因で行政サービスの質が悪化するとも思えんが(そもそも、岩国市が田舎に優しい市とも思えんが)、さすがに何千人単位で減ってるのを見るとショックやねえ。

たまに、祖生に引っ越したいという物数奇な人もいるんだけどさあ、やっぱ土地の売り手がなかなか無いみたい。

例えば、大阪とか東京に住んでて、祖生に土地だけ持ってるような人もいるじゃん。もう親も死んで誰も家に住んでないんだけど、先祖代々の土地だから簡単には売れんみたいな感じで。
そういう土地は、強制的に国が取り上げて再分配するべきよ。そうだなあ 15年くらい誰も住んでなかったら強制的に所有権を国なり自治体なりに一回移管しちゃえばいいんじゃない。

はっきり言って俺、「年取って、定年になったら祖生に帰ろうと思ってる」っていうヤツが一番嫌いだからね。
「仕事で東京に住んでるんだからしょうがない」なんて言い訳にならんよ。もう、東京に骨を埋めるべきだよ、そういう人は。そもそも、年寄りには都会の方が絶対住みやすいんだから。病院近いし、車乗らなくても生きていけるし。
それに、体力も衰え、購買意欲もなくなった老人に住み着かれても迷惑なだけだわ、田舎的には(笑)

ほんと、少し強制的に国や自治体がコントロールしないと、人口減の問題はクリアされないよ。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 周東町、いつの間に 13千人弱まで人口減ってたの?

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/4253

コメント(2)

明けましておめでとうございます!

お元気そうで何よりです。

安心してください、あと6日で私も50~54歳の仲間入りですwww

8日はお暇ですか?もしお暇ならデートしましょうか(♡)

熊毛クラブの射撃会だけど、鴨優先です!!
行きます!!
メールします(笑)

コメントする

このブログ記事について

このページは、shinodaが2017年1月 5日 16:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ただただ、有村架純が可愛い・・・だけではなく」です。

次のブログ記事は「祖生の10年前との世帯数、人口の比較をしてみた」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら