「バスマチ」はわざわざ出かけてまで行くものではなかった

4/27(金)。19時からお客さんとの飲み会があったんだけど、一ヶ月前から SNS フレンドのエントリーなどで紹介されていた広島バスセンターの「バスマチ FOOD HALL」が気になって気になって(^^;

17:30に仕事を終えると、「すみません。ちょっと出てきます。19時までに直接会場に入るようにします」と飲み会の幹事さんに話をして、(さすがに 19時までのわずかな時間に一杯やっちゃうというのは恥ずかしくて言えなかったが(^^;)俺は徒歩でバスセンターに向かったのであります。

20180427_busmachi1.JPG
「バスマチ」までは、職場から徒歩で 20分ほど。18時ちょうどに到着した。

そもそもバスセンターに行ったのが何年かぶりで、すっかり様子が変わっている。全体的にこぎれいになっていたので、まず「バスマチ」がどこにあるかわからなかった。長いエスカレーターを降りてすぐ左側が「バスマチ」なのね。

さてさて。「バスマチ」のエリアに入ってみたものの、何をどう注文していいかわからない。
とりあえず入り口から一番近くにある「Mamma Pizza」で注文をしてみようとするが、飲み物はこっちで、食べ物はあっちでとなんかいちいち面倒くさい。

「ビールだけこっちで注文して、食べ物はあっちで注文しないといかんの?」とドラフトビールタワーの前に立っていた男の店員に聞くと、じろじろと俺を値踏みするかのような視線を送ってから「いや、ここでまとめてでいいですよ」と愛想笑いのひとつもなく回答あり。肥満中年男子を見下しているな、こいつ。

この時点で、けっこうムカムカ来てたんでそのまま帰ろうとも思ったんだけど、わざわざ歩いて来たのが無駄になるのもあれなので、ビールと「小鰯のフリッター」を注文。

で、フードコートでよく見る、「お客様呼び出し端末」とビールを持って席で待つこと数分。
一応、冷凍ものをチンではなく、ちゃんと揚げているのか少し時間はかかったが、表面かりかりのフリッターを口にすることができたのである。

いやあ、ここ、単なるフードコートなんよね。
それも、各店がちょっと「意識高い系」なんで、年配の方なんかにとっては「とっつきにくく」て「使いにくい」だけのフードコート。

まあ、確かにバスを待っている間にちょこっと時間をつぶすのにはいいけど、俺みたいにわざわざ出かけていって利用するほどの価値はまったくない場所でしたな。ほら、買い物のついででないと、わざわざデパートのフードコートに飯食いにいくことなんてあんまりないでしょ?(飲食店が少ない田舎の場合は別だけど。岩国とか(笑))
でも、バスの待ち時間に利用するだけのフードコートなら、なんで「バスマチ」なんて名前つけた?

20180427_busmachi2.JPG
安いわけでもない、美味いわけでもない、いや、「Mamma Pizza」の男性店員の接客態度だけで判断しちゃいかんのだけど、居心地がいいわけでもない。ただただ使いにくいだけのフードコート。

俺の中では、フードコートではなく「気軽に楽しめる立ち飲み屋(スタンディングバー)やちょっとシャレオツな軽食屋が集まった食堂街」、ほら、広島駅ビル ASSE 2階の飲食フロアみたいな、ああいうのをイメージしてたんで驚くほど裏切られたわ(^^;

ただの「使いづらい」だけのフードコートだったとは(^^;

いや、多分、俺みたいな誤解をしているのん兵衛が他にもいると思うので、このブログがそんな誤解を解く助けになれば幸いです(笑)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「バスマチ」はわざわざ出かけてまで行くものではなかった

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/4840

コメントする

このブログ記事について

このページは、shinodaが2018年5月 7日 17:32に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「山口県立美術館で「浦沢直樹展」を観る」です。

次のブログ記事は「【マイクラ廃人】同じワールドを 1年4ヶ月もプレイ中」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら