2/11(祝)、2/13(土)と連続で絶好調(合わせて 9ヶ所廻ってボウズだったのはゴミばばぁに遭遇して 5分しか滞在しなかった「小松の堤防」のみ)で、俺は驕っていました。もう、俺が釣ろうと思えば必ず魚は釣れるのだと・・・
そんな俺の鼻をへし折られるように、2/21(日)、2/23(祝)と連続ボウズ。ただの一尾も釣ることができず、自分の思い上がりに気づきました。今後も驕ることなく、フィッシング道に精進してまいります。
まあ、しかし、この 2日はあえてメバリングには厳しいポイントばかりを廻ったのも事実。ええ、そのせいですよ、そのせい!!ぷぎぃーー!!←反省無し(笑)
逗子港
2/21(日) 6:50~7:50
この日は長潮で、満潮・干潮の差が60cmほどしかなく、時合でもほとんど潮が動かない悪条件ではあった。一応時合は下げ潮 6:07~8:23だったので、釣れ釣れタイムは 5:10~7:10ってところか?一応、最初の 20分ほどは釣れ釣れタイムだったんだな。その間に、一度だけ船の出入り口の突堤でアタリあり。その後は完全沈黙。
港は、沖側の長い防波堤の周りは砂底でメバルなどのロックフィッシュは寄り付かないだろう。
港の横のテトラを積み込む埠頭?の方がいいみたいで、家族連れのルアーマンが途中で参戦した。(俺が見ている間は結果出てなかったみたいだけど)
潮が悪い&ロケーションも駄目では結果は出ないという典型のような釣りになった・・・(たまたま隣でキャンプやってたのでついつい・・・)
椋野漁港
2/23(祝) 6:40~8:00
基本、この港は餌釣りのための場所ですね。まあ、ジギングはできそうだけど。
沖側の長い堤防には、時合になると餌釣りの人たちがわらわら現れてルアー投げにくいし。
港内も船を係留するロープだらけで投げられない。いや、中にはロープの隙間を狙って投げるやつもいるんだろうけど、ほんま、漁師とのトラブルのもとだからそういうのやめて。
結局、Mイ紳士が船のロープを避け、足元に落としたワームでメバルを 1尾上げたので、紳士リストには◯付いた。よって、もうこの港はけっこう。
もう二度と行くこともないだろうなあ。他に良い港がたくさんあるからな。
弁天埠頭
2/23(祝) 8:20~9:00
ここもルアーフィッシングには不適な釣り場やね。
東の護岸に少しだけ岩場があって、実際そこでは魚影を見たので、カブラ仕掛けを投げてみたけど根がかりでロスト。ジグも投げてみたけど反応無し。
河口側の長い防波堤からはジギングで青物も狙えるようだけど・・・
港内は砂底(泥底?)なので俺らが狙うロックフィッシュ系は居ついてなさそう。回遊してくる魚をじっと待っていればルアーでも釣れるだろうけど、それじゃサビキ釣りと変わらんやん!
ただ、リスト上で〇がつくまでは時々来なければ・・・
弁天トンネル横の堤防
2/23(祝) 9:05~9:20
初めて行ってみた場所。水位が低かったので基礎の石垣が露わになっていて、とてもジグを投げれる状態ではなかった。まあ、投げたけど(笑)
タダ巻きだと石垣の角にジグが引っかかっちゃうので、それを避けるためになんか不自然な動きになっちゃって、これじゃ魚もかからんわな(^^;
水位が高い時に再チャレンジだね。防波堤の根元に岩場があるんだけど、ここも大潮の満潮でもないと魚は寄ってきそうにない(^^;
大崎の波止
2/23(祝) 9:30~9:50
ここも初めていった場所。Mイ紳士が、ここから青物を釣る動画を見つけ発見したポイント(笑)
メバリング的には・・・うーん・・・。小さな港で、港内は砂底で超浅く、ロックフィッシュが居つくことは絶対ないだろうな。
あとは、マズメや時合に回遊してくる(かもしれない)メバルを釣るしかない。そうなら、他にもいっぱい回遊する魚を狙える良いポイントはあるからなあ。メバリング的にはまったく価値のない場所だが、リストに載せてしまったのでたまには顔を出してみるか・・・程度の港であった。
以上、せっかくの祝日の午前を無駄にすごした釣り師の記録である。
いや、この無駄がいつかは結果に結びつく糧でありますように・・・
Tweet
そんな俺の鼻をへし折られるように、2/21(日)、2/23(祝)と連続ボウズ。ただの一尾も釣ることができず、自分の思い上がりに気づきました。今後も驕ることなく、フィッシング道に精進してまいります。
まあ、しかし、この 2日はあえてメバリングには厳しいポイントばかりを廻ったのも事実。ええ、そのせいですよ、そのせい!!ぷぎぃーー!!←反省無し(笑)
逗子港
2/21(日) 6:50~7:50
この日は長潮で、満潮・干潮の差が60cmほどしかなく、時合でもほとんど潮が動かない悪条件ではあった。一応時合は下げ潮 6:07~8:23だったので、釣れ釣れタイムは 5:10~7:10ってところか?一応、最初の 20分ほどは釣れ釣れタイムだったんだな。その間に、一度だけ船の出入り口の突堤でアタリあり。その後は完全沈黙。
港は、沖側の長い防波堤の周りは砂底でメバルなどのロックフィッシュは寄り付かないだろう。
港の横のテトラを積み込む埠頭?の方がいいみたいで、家族連れのルアーマンが途中で参戦した。(俺が見ている間は結果出てなかったみたいだけど)
潮が悪い&ロケーションも駄目では結果は出ないという典型のような釣りになった・・・(たまたま隣でキャンプやってたのでついつい・・・)
椋野漁港
2/23(祝) 6:40~8:00
基本、この港は餌釣りのための場所ですね。まあ、ジギングはできそうだけど。
沖側の長い堤防には、時合になると餌釣りの人たちがわらわら現れてルアー投げにくいし。
港内も船を係留するロープだらけで投げられない。いや、中にはロープの隙間を狙って投げるやつもいるんだろうけど、ほんま、漁師とのトラブルのもとだからそういうのやめて。
結局、Mイ紳士が船のロープを避け、足元に落としたワームでメバルを 1尾上げたので、紳士リストには◯付いた。よって、もうこの港はけっこう。
もう二度と行くこともないだろうなあ。他に良い港がたくさんあるからな。
弁天埠頭
2/23(祝) 8:20~9:00
ここもルアーフィッシングには不適な釣り場やね。
東の護岸に少しだけ岩場があって、実際そこでは魚影を見たので、カブラ仕掛けを投げてみたけど根がかりでロスト。ジグも投げてみたけど反応無し。
河口側の長い防波堤からはジギングで青物も狙えるようだけど・・・
港内は砂底(泥底?)なので俺らが狙うロックフィッシュ系は居ついてなさそう。回遊してくる魚をじっと待っていればルアーでも釣れるだろうけど、それじゃサビキ釣りと変わらんやん!
ただ、リスト上で〇がつくまでは時々来なければ・・・
弁天トンネル横の堤防
2/23(祝) 9:05~9:20
初めて行ってみた場所。水位が低かったので基礎の石垣が露わになっていて、とてもジグを投げれる状態ではなかった。まあ、投げたけど(笑)
タダ巻きだと石垣の角にジグが引っかかっちゃうので、それを避けるためになんか不自然な動きになっちゃって、これじゃ魚もかからんわな(^^;
水位が高い時に再チャレンジだね。防波堤の根元に岩場があるんだけど、ここも大潮の満潮でもないと魚は寄ってきそうにない(^^;
大崎の波止
2/23(祝) 9:30~9:50
ここも初めていった場所。Mイ紳士が、ここから青物を釣る動画を見つけ発見したポイント(笑)
メバリング的には・・・うーん・・・。小さな港で、港内は砂底で超浅く、ロックフィッシュが居つくことは絶対ないだろうな。
あとは、マズメや時合に回遊してくる(かもしれない)メバルを釣るしかない。そうなら、他にもいっぱい回遊する魚を狙える良いポイントはあるからなあ。メバリング的にはまったく価値のない場所だが、リストに載せてしまったのでたまには顔を出してみるか・・・程度の港であった。
以上、せっかくの祝日の午前を無駄にすごした釣り師の記録である。
いや、この無駄がいつかは結果に結びつく糧でありますように・・・
コメントする