若い大将もちゃんと美味いスープを作ってた

土橋方面で仕事があったので、晩飯は十日市町の「ラーメン 焼肉 どんどん」にて。

広島の醤油豚骨系のラーメンの店で一番好きなのが「どんどん」のラーメンなのである。

入店すると、厨房に大将の姿がない。以前から修行中だった若い人の姿だけだ。ついに代替りしたのか!?大将、引退なのか?と思ったが、どうも体調を崩して療養中のようである。

大将がまた店に帰ってこられるのかどうなのかはわからないが、この店ができた40年前からここのラーメンを楽しんでいる身としては(常連っていうほど通ってはないけどね(笑))寂しい思いがある。

皆、焼肉定食とか頼んでラーメン食べてる人がいないのも気になる・・・。代替りして味が落ちたとかじゃないよね???

20250325_dondon1.jpg
とりあえず、最近なんやかんやと休日にも用事があってお疲れ気味なので、「ラーメン定食」を「にんにくラーメン」で注文。
ラーメン定食は 900円だが、にんにくラーメンは普通のラーメンより 120円高いので、その差額分上がって 1,020円也。

ラーメン定食は、ラーメンにご飯とおかず一品と漬物がついてくるセットである。
この日のおかずは揚げたての白身魚フライであった。ウスターソースかけて食べると、ああ、美味い。ソースでべちょべちょになったのをご飯の上でワンバウンドさせるのがいいのよね(笑)

そしてラーメン・・・「スープ、旨っ。大将のスープの味や!」ちゃんと再現されてるやん、「どんどん」の味。

にんにくも、擦り下ろしたやつとスライスしたやつが一緒にドーンと乗って、にんにくの風味とこのスープが合うのよ。旨、旨っ!

もう、しっかり代替りできてるじゃん。味は全然落ちてないと思う。絶妙な「ややかた」な麺の茹で具合もバッチリ。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 若い大将もちゃんと美味いスープを作ってた

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/7000

コメントする

このブログ記事について

このページは、shinodaが2025年3月27日 23:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「観音茶屋で肉うどん」です。

次のブログ記事は「MONSTER と VTR」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら