Android: 2012年1月アーカイブ

EeePad Transformer TF101用のレザー(もちろんフェイクレザー)カバーを買った。
ELECOM TB-ASTFPLFBK ってヤツだ。2,982円也。

ホントは、カバーとかケースって、せっかく薄い筐体が厚くなっちゃうので好きではないのだが、さすがにタブレットを持ち歩くのに裸は危ないわ(^^;
自宅のリビングで使ってる分には全然大丈夫だろうけど、オフィスの固いタイルの床なんかに落とした日には、一発で液晶なんか割れちゃうからね。

でも、iPad と違って、Android タブレットは形やサイズが様々だからねえ。
必然的に、ひとつの機種で使えるカバーの数が少なくなっちゃうんだよね。だから、あんまり選択肢はない。
TF101 は少しは話題になったタブレットだけど、それでも 4~5種類くらいしか見つけられなかった。その中で、値段が手頃で、見た目はちょっとお仕事系のかたいヤツ(あんまポップじゃねえヤツ)、で、スタンドにもなるヤツって選ぶと、ELECOM のこれになった。

とりあえず、まだ不満が出てくるほどは使い込んでないんだけど、USB ACアダプターを差し込んだ状態では蓋(フラップ)が開かない。蓋がコネクタに当たっちゃって、気づかずガバっと開けると、確実にコネクタが損傷するよ、これ(^^;;;
気をつけて使わないとな。これが今のところ唯一の不満。

20120122_tablet.JPG
あと、耐久性はどうなんかな、これ。
革製の爪で本体を挟んでるだけなんだが、将来、ゆるゆるになることないのかな?
合成皮革だからそんなことないのかな?う~む、不安だ。

そうそう、こいつは iPad の風呂蓋カバーのパクリみたいな感じで(^^;、スタンドとして機能するのだが、今朝、通勤中に嫁さんから「どうやったらスタンドになるかわからーん」と電話があった(^^;
ピアノアプリを使うときは、タブレットを立ててやらないと娘がグズって号泣するのだ(^^;;;

まあ、なかなか見ただけで「こうするのか!」とはわからんわなあ・・・(^^;;;
P20120114220326.jpg
Android タブレットがどの程度仕事で使えるかの検証中。

つーても、あくまで「緊急作業の端末として」であります。
わざわざ、EeePad Transformer TF101 上で新規のプログラム書いたり、そういう苦行はする意味がないからな。

外出先で、「ちょっと Web サーバがおかしいんで、見てみてもらえんじゃろか」というような緊急対応依頼があった時に、「ノートPC持ってきてねえよ。TF101 しかねえよ」という状況でも、どの程度のことが出来るかな・・・ってことで。

ま、そういう時、何が必要かっちゅうことですが、

・Web ブラウザ
 Android のブラウザは Flash も動くし、まったく問題無し。

・FTP クライアント
 AndFTP で問題無し。試してないけど、SFTP とかにも対応してるからまったく問題無し。

・テキストエディタ
 HTML や Perl, PHP とかのソースを直すのに必要だが、Jota Text Editor でOK!
 EUC-JP のソースは問題無く編集できた。試してないけど、UTF-8 も大丈夫らしいのでバッチリ

という辺りは既に検証済み。

あと、こういう時に絶対必要なアプリは一つだけ。
そう、SSH クライアントね。
サーバに接続して、vi エディタでささっと設定ファイルを直して・・・なんてことは日常茶飯事だからな。SSH クライアント無いと、さすがに仕事には使えん。

なので、試しに、ConnectBot を入れてみた。

ポートフォワード等にも対応した本格的な SSH クライアントだ。

・端末画面のフォントサイズが小さすぎるやろお。
・標準のキーボード(FSKAREN)では(ログイン時のパスワード入力は出来たが)コマンド入力出来ず。
 入力方法の設定(画面最下段のキーボードアイコン押して起動)で、「英語(米国)のキーボード」を選択する必要あり。
・英語キーボードしか使えないので、日本語入力は厳しいんだろうなあ。

・・・という気になる点はあるのだが、vi エディタも含めて、ほんと、普通に使える。いいじゃん、これ。
上記のように、日本語入力は難しいのだが、日本語の表示は全然問題無い。
date コマンドで、「2012年1年31日」なんて表示されても文字化けするようなことはないようだ。(そんなに使い込んでないけど)

つーことで、ちょっとしたサーバメンテなら、Androide タブレットだけで確実に捌けるってことだね。
P20120113233018.jpg P20120113233048.jpg
iPhone/iPad に比べると、アプリの少なさ、地味さで今ひとつな Android ですが、テキストエディタとか FTP クライアントとか、必要最低限のアプリは揃ってるので、ちょっとしたスクリプトの修正くらいならパソコン開かなくても出来るんじゃねえの???

試しに、UNIX サーバ上にある Perl スクリプトを AndFTP でダウンロードしてきて、日本語を含むソースを Jota Text Editor でちょこっと直して、再び AndFTP でアップロードしてみた。
これで、EUC-JP で書かれたテキスト(改行は LF コードのみ)も問題なく(文字化け等することなく)更新できた。メンテナンス終了:-)

まあ、操作性はどうしても PC には(遙かに)劣るので、緊急のメンテナンスくらいしかする気はしないけど、でも、Perl や PHP 等のスクリプト系のプログラムメンテナンスなら基本的に PC 無くてもなんとかなるっちゅうことやね。
これで、旅行とかの時の荷物がずいぶん軽くなるね。(一応、いざというときのために、ノートPC持っていってるのよ、旅先に)

もう、単なるホビーじゃねえなあ、Android タブレット。
EeePad Transformer TF101 には mini HDMI ポートが付いているので、TV に接続してみた。
特に設定画面等はなく、HDMI ケーブルで接続するだけで、TF101 に表示されているのと同じ内容が TV に表示される(クローンモード)。

20120103_tv.JPG
ところが、嫁さんの実家の TV(プラズマディスプレイの Panasonic VIERA)につないでみたのだが上手く映らないのである。
つーか、「信号がありません。」と言われて画面真っ暗。
設定も、色々触ってはみたのだが駄目。
同じ HDMI ポートに PC をつなげば映るので、TV の故障でもない。

ちなみに、同じ TF101 + HDMI ケーブルで、我が家の SHARP AQUOS につなぐと何の問題もなく表示される。
なんでかねえ?まあ、AQUOS では映るので、VIERA 側で何か設定せんといかんという話だとは思うんだけど・・・
もし、ご存知の方がいらっしゃれば、設定内容をご教示ください。

ところで、TF101 にレンタル(ダウンロード)した映画を TV の大画面に映して見れたら「素敵やん」と、密かに紳助化して考えていたのだが、これは駄目だった。
音はするんだけど、動画が表示されているところは真っ黒になってて駄目。TF101 上でも真っ黒くなってる(TV から HDMI ケーブルを抜けば、また動画も表示される)。なんちゅう念の入れ様・・・(^^;;;
HDMI で録画装置につないでコピーを作られたら困る・・・ということなんだろうけど・・・なんだかなあ・・・

ほんま、最近は権利、権利とうるさくて、もちろん製作者の権利を守るのは大事だが、それで利用者の利便性が後退しているのは許せんなあ、まったく。
20120103_douga1.jpg 20120103_douga2.jpg
昨日は嫁さんの実家に泊まってのんびりしたので、前から気になっていた Android Market での映画レンタルを利用してみた。

まあ、レンタルするところまではアプリを購入するのと一緒なので簡単。
とりあえず、未だにちゃんと見たことがなかった「仁義なき戦い 広島死闘編」を借りてみた。

嫁さんの実家では、メガ・エッグの回線に繋がった Wi-Fi を利用していたのだが、ストリーミングはなかなか厳しかった。
メガ・エッグから提供されている無線ルータの出力が弱いのか、ルータ設置場所のすぐ横にあるトイレで、排便をしながらのんびり視聴していた時はよかったのだが、事が終わってリビングに戻ると再生がストップ。しかもなかなか再開しない。
「ええ?」とか思って早送りとかしてみてたら動画アプリが落ちちゃった(^^;
まあ、このあたりの不安定さは Android のお約束ってことで(^^;;;

ということで、動画データをローカルストレージにダウンロードすることにした。
これは、ダウンロードする端末を「ロック」することで可能。再生する端末を一台に絞るってことね。反対に言うと、ストリーミングであれば(同じ Google ID を登録している)複数の Android 端末で見れるってことだ。多分。そういう環境がないんでわかんないけど(^^;

やり方は簡単、動画アプリの画面で、右上のオプションメニューアイコンをタップすれば開くメニューの中に、「オフラインレンタルを管理」というオプション設定がある。
これをタップすれば、現在レンタル中の動画の下にピンのアイコンが出てくるので、ローカルに落としたい動画のそれをタップすればいいだけ。
そしたら、ピンアイコンが緑色になるので、右下の「完了」ボタンを押そう。これで終了。
あとは、実際にダウンロードが行われるが、一本の映画で 30分以上はかかるね。
ま、その間、ほっておけばいいだけなんで別にかまわんけどねえ。

ちゅうことで、途中で止まることなく「仁義なき戦い 広島死闘編」を視聴終了(笑)
今、「キング・コング」を新たにレンタルしてダウンロードしてるとこ。

ちなみに、Android Market の映画レンタルはまだまだ作品数が少ないね。
数十本しかないよ。田舎のレンタル屋よりまだ酷いレベル。
iTunes Store の後追いなので、色々難しいところもあると思うんだけど、早急に品揃えを充実させてほしいな。

このアーカイブについて

このページには、2012年1月以降に書かれたブログ記事のうちAndroidカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはAndroid: 2011年12月です。

次のアーカイブはAndroid: 2012年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら