旅行とか散策とか: 2012年5月アーカイブ

20120508_miyoshi1.JPG
今日は庄原市でLAN工事の仕事があったので、三次ICで下りて国道183号線を庄原に向かっていたのだが、30分くらい予定より早く着きそうだったので、途中、県立みよし公園によって時間調整をした。

第二駐車場に車を置いて、「とちのき」の並木を抜けアトラスの丘と名付けられた場所に向かったのだが、これが、まあ、すごいんですよ。
なにがって?いや、それが、クマンバチの羽音。これがすごいの。

「とちのき」が並ぶ間をテクテク歩いている間中、ずっと「ぶーーーーーーーん」と耳鳴りのように羽音が聞こえ続けてるの。
「ええ?」と思って横の木を見ると、大人の親指の先のようなずんぐりむっくりしたクマンバチが、一本の木に十匹ずつくらい花の蜜を求めて飛び回ってるの(^^;
これ、蜂が苦手な人は失神物ですよ(笑)

アトラスの丘の銅像のあたりまで行っても、まだ「ぶーーーーーーーーーん」ていう羽音が聞こえてるからね。
何せ、ガタイがでかいので羽音もすごい>クマンバチ

まあ、歩行者を刺すことはないのでご安心を。(でも、時々すげえ羽音を響かせて目の前を横切っていったりして。そんな時はこの俺もちょっとパンツを濡らしたよ(笑))
20120503_fukakyon.JPG
くう!!何ということでしょう!

5/3 のフラワーフェスティバルのパレードで、成海璃子の横にいたのは深田恭子だったのか!!

俺、深キョンも好きなのに!!成海璃子に集中してて、隣に白い服で立つ深キョンを、売れてない新人女優くらいのつもりで流し見してたよ!!とほほ・・・

もう、来年は来ないよな、フラワーフェスティバルには。
今年も予定になかった飛び入りだって言うてたしな。
来年の大河ドラマも「那須与一」とかにして、深キョンはそのまま平時子を演じていただきたい(笑)
あ、でも、「那須与一」じゃ高松止まりで宮島は舞台にならないのか?(^^;

ああ、ホント残念。
ま、生深キョンを見たことは見たのでそれでヨシとするか・・・とほほ・・・
いや、ホントは飲み歩きってほどじゃないけど(^^;

フラワーフェスティバルでの楽しみと言えば、ビールを片手に広い100m道路をぶらぶらすることだね。
と言いつつ、いつも、キリンビールとかサントリーとか、メジャーメーカーのブースにしか寄らなかったんだけど、今年はせっかくのお祭りなので地ビールを。

20120503_beer.JPG
最初に飲んだのは「宮島ビール」。一杯500円。
もう、暑くて、その上息子が買ったフライドポテトをつまみ食いしたせいで喉が渇いてたので、一気にグビグビいきましたよ。
見た目、けっこう濃い色合いでペールエールかと思ったんだけど、ノーマルな商品もビール酵母による濁りそのまんまらしいのでこんな感じになるのね・・・と。でも、やっぱこれペールエールじゃね?
けっこう苦味があって美味いんすけど。
帰ってからググってみたら、やっぱ宮島ビールにペールエールあるじゃん。深みのある苦味がなかなか美味かったよ。一気飲みしたけど(^^;

次は、中国地ビール協議会のブースに行って、大山Gビールの「ヴァイツェン」を。
2杯目なので軽い小麦のビールをね。これも 500円。
やっぱこれも美味っ!!
もう、水でも飲むようにゴクゴク一気にいけちゃいますよ。ほんと美味い!

いやあ、最近の地ビールのレベルってムチャ高くなったよねえ。
って、この間も別のエントリーで書いた気がするが(^^;
昔の、第一次地ビールブームの頃(生産量が緩和されて地ビールが可能になった頃)の地ビールはホント不味かった。地ビールであること以外に価値の無い、それこそノンアルコールビールみたいな味してるの多かったもんな。

それはそうと、ヴァイツェンを飲(や)りながら生ハムのハモン・セラーノとキュウリのセット 350円を買ったのだが、そこで突然お客さんから電話が。
DBの中身を更新して欲しいと言う話を長々と携帯で聞いていたのだが、その間に、抵抗出来ない俺の手から長男が次々とハモン・セラーノを奪いとっていく。きゅうりも。
電話が終わって手元を見ると、貴重な生ハムは半分以下に・・・きゅうりは無くなってるし(^^;
とほほ・・・

お願いだから休暇中の電話はやめて!!(^^;

結局、まあ、この2杯でビールは終わり。全然「飲み歩き」じゃないって(^^;;
5/3 は毎年恒例のフラワーフェスティバルに出かけた。

お客さんのブースに顔を出すのだが、数年前に差し入れを持って行ったきり、最近はあの人出の中、差し入れの品を持って歩くのが苦痛でいつも手ぶらで伺ってます。すんません(^^;

~閑話休題~

今年は本当は 5/4 に出かけて、ついでに奥田民生のステージが見てきたかったのだが、この日は次男坊の野球の練習があるので泣く泣く断念(;_;
20120503_riko.JPG
5/3 は次男坊の練習は休み、長男坊の中学の野球部の練習も午前中だけだったので、午後から嫁さんの実家へ遊びに行くのも兼ねて広島を訪れたのである。

で、奥田民生を見れなかったのは残念だったのだが、代わりに成海璃子を見れたよ。
平清盛関係のパレードの車の上で手を振っていたよ。何か、急遽参加したみたいで。
まあ、俺、そこそこ成海璃子好きなんでね。ラッキーだったわ(笑)
息子たちと一緒だったのだが、もう、ほったらかしで璃子に手を振ったよ!(笑)まあ、日頃から「璃子」なんて呼んでないけどね(^^;

つーことで、奥田民生は見れなかったけど、ちょっとだけ嬉しかった今年のフラワーフェスティバル。
南一誠も見たけど、その話はあまり需要が無さそうなので・・・:-P
20120429_ouza1.JPG 20120429_ouza2.JPG 20120429_ouza3.JPG
一昨日の上関ミニツーリングの補足。

すごい山道に入って酷い目にあったという話をしたが、実は、その道の突き当り、皇座山山頂の 1km ほど手前に、ちょっと廃墟好きの心を刺激するような観光ポイントがあるのである。

それが「皇座山稲荷神社」だ。

細い山道をぐだぐだ走っていい加減心が荒んでいるところに、急に広い駐車場と公衆トイレ、ベンチといった施設が目に飛び込んでくる。
そして、その先にそびえる大鳥居。
高さは 5~6mといったところか。
まったく周りに民家もなにもない、寂しい道の果てに突然こんな大鳥居が立ちはだかっているのだ。マジ、ちょっとびびるよ(^^;
「うわぁ~、なんか、変な宗教施設に迷いこんじゃったかな、俺(^^;」とか思ったもん。

どうも、この鳥居は昭和55年頃に建てられたようだ。
32年前だな。あまりちゃんとメンテナンスはされていないようだ。薄汚れている。

何か、この日は天気も悪かったし、変な物の怪が出てきそうなイヤな雰囲気の中、勇気を出してその先に進むと、今度は鉄製の鳥居が3つ並ぶ。
完全に錆びて、一番奥のヤツなんか今にも朽ち果てそうだ。完全にほったらかしなのね。
その鳥居の先には広場のようなものがあるが社は見えない。

更に先に進むと、井戸らしきものがあり、その先にお稲荷さんの石像と連続した鳥居が。
「もしかしたらこの先に社があるのかな?」と思ったが、この道は下ってて、帰りに登ってくるのが大変そうなのでこれ以上散策するのはやめておいた。(この日はライダーブーツだったんでね)

いやあ、ホント、曇ってるってのもあったけど、なかなか不気味なミステリースポットでしたよ(笑)
ググってみると、どうも商売繁盛の神様みたいだけど、いやあ、何か、そういう運気を全部吸い上げられそうな雰囲気だったけどね(^^;

ホント、まったく人気がないので、若いカップルは青姦するのに良いかもよ!
そして、お稲荷さまの怒りを買って不幸になってしまえ!!!はぁはぁはぁ・・・

あ、すみません。奔放な性生活をおくる若者にちょっと嫉妬心が・・・(^^;

ま、近くの廃墟好きの人は、ちょっと見てみてもよろしんじゃないかねえ。
皇座山の「皇座」は、柳井沖での源氏との戦いに敗れた安徳天皇が山を越えて赤間関へと逃げていく途中、休憩をされた(皇が座して休まれた)ということで名付けられたものなので、ちょうど今が旬の「平清盛」とも関係あるしね!(笑)

このアーカイブについて

このページには、2012年5月以降に書かれたブログ記事のうち旅行とか散策とかカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは旅行とか散策とか: 2012年4月です。

次のアーカイブは旅行とか散策とか: 2013年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら