旅行とか散策とか: 2015年8月アーカイブ

鹿児島の旅、最後に訪れたのは、伊佐市にある「郡山八幡神社」である。
建久5年(1194年)に勧請されたという国指定重要文化財だ。その割には建物が妙に新しくて有り難みがないのだが(^^;

20150816_hachimanjinjya.JPG
別に神社仏閣巡りが趣味でもない俺が、「ええ?神社?見たくなーい」と文句を言う嫁さんをなだめすかして八幡神社を訪れたのかと言えば・・・
この神社が「焼酎発祥の地」と呼ばれているからである。
酒飲みとして、そこに「◯◯酒発祥の地」があれば、訪れてみないわけにはいかんやろ(笑)

九州には「我こそは焼酎発祥の地」と名乗りを上げている場所が複数あるようで、八幡神社もそのひとつである。

確かに伊佐市には「伊佐焼酎」と呼ばれるブランド焼酎がある。
「伊佐美」という焼酎は見たことのある人が多いんじゃないかな。俺も、今回の旅では「伊佐錦」のおしゃれなパッケージのカップ酒をおみやげに買い込んだ。

しかし、鹿児島には他にも歴史ある焼酎はたくさんある。
なぜにその中で八幡神社は「我こそ焼酎発祥の地なり」と声を上げるのか・・・

実は「焼酎」という文字の書かれた最古の文献が発見されたのがこの八幡神社なのである。

永正4年(1507年)に社殿を改築(?)した時の大工が葺板に書いた落書きに「焼酎」の文字が含まれていたのである。

その内容は、「建築工事の施主がケチで、焼酎の一杯もふるまっちゃくれねえ。がっかりだ。やってられねえぜ」(意訳)というもの。
つまり「この神社はケチ」と文句を言うてるのである。

八幡神社よ、「焼酎発祥の地だ!」と浮かれている場合か?
「この神社はケチ」って先祖(?)が言われてんだぞ?喜んでる場合か?(笑)

実際、あまり歴史を感じさせない小奇麗な社殿を見て、俺も「さすがにケチ臭く金を溜め込んでる神社だけのことはある」と思ったぞ。そういう目で見られてるぞ(笑)

ちなみに嫁さんは「見るべきところがない」と、トイレだけ使ってさっさと車に戻ってしまいました(笑)
鹿児島旅行で寄った観光地のひとつ。それが「伊佐市立菱刈中学校」です。

嘘です。

中学校に観光に行くわけないやろ!!(笑)
しかし、我が家族が菱刈中の前で記念撮影をしたのは本当なのである。鹿児島の思い出に一枚。

なんでかって?
それは、巨大な河童の人形が立っているからさぁ~(笑)

20150816_kappa.JPG
高さは約 5m。左手に「金鉱石」を持って、曖昧な笑みを浮かべてます。
カヌー大会のあった「伊佐市菱刈カヌー競技場(川内川)」に行く途中たまたま見つけ、大会終了後、岩国に帰る途中でわざわざ寄ったのであります。

いや、最初はこの河童像、中学校の校内に立ってるように見えたもんで(実際は外に立ってる)、「気合を入れすぎた卒業生が作った卒業記念碑か何か?」かと思って、その真偽が確かめたかったんだけど・・・全然学校には関係ないようですね(^^;

コンクリート製かと思ったら、実際は FRP かグラスファイバー製のようで、足の一部が割れてましたわ(^^;
いたずらなのか、経年劣化なのか・・・経年劣化だったら怖いな。壊れて倒れてきた河童に圧し潰されて死ぬとかいややわ。河童に殺されるなら、やっぱ尻子玉を抜かれる形でないと(笑)

<まじめな解説>
菱刈鉱山は、国内唯一となる現役の金鉱山であり、鉱石1トンあたりに含まれる金の含有量は世界トップクラスです。また菱刈町はカッパ(ガラッパ)伝説でも有名で、町のあちこちにカッパの像やイラストが用いられており(ゴールドに関する情報サイト GOLD NEWS より)・・・だそうです。
お盆休みの鹿児島旅行ですが、別のエントリーでも書いたように次男坊のカヌー大会の応援が主目的だったので、基本的に「大会会場からホテルまでの移動の途中、あるいは岩国への帰り道の途中」で行ける範囲で観光・・・という感じでした。
なので、「鹿児島 観光スポット」みたいなワードでググった結果の、上の方に出てくるような観光スポットには一切行かず・・・という非常にもったいない・・・といか、考え方によっては贅沢な(笑)旅でありました。(さすがに桜島は近くまで見に行ったけどね(笑))

20150815_ookusu1.JPG
まあ、そんな旅で行った数少ない観光スポットの一つが「蒲生のクス」(あるいは「蒲生の大楠」)であります。

知ってた?俺は桜島まで移動している途中で看板が出てるのを見て初めて知ったけど(^^;

ちょうど、桜島から宿泊先の出水市までの帰り道にあったので寄ってみました。
「単なる大きいクスノキじゃろ?」とまったく興味を示さない嫁さんと長男坊を説得し蒲生八幡神社に向かいました。

近くにある蒲生観光交流センターの駐車場に車を停めて、姶良市立蒲生小学校の横を通って蒲生八幡神社へ。駐車場から大鳥居が見えてます。徒歩 3分ってところ。

20150815_ookusu2.JPG
大鳥居をくぐると、いきなり巨大な楠が俺らを迎えてくれます。
「うーん、まあ、大きいっちゃあ大きいけど、ふーんちゅう感じじゃね」と嫁と長男(^^; こいつら・・・
長男なんて「縄文杉と比べたら小物じゃね」とか言うてるし。お前、屋久島に行ったことなやろ(笑)

しかし、俺たちは大きな間違いをしていたのであります。
「これは大クスじゃねえ!大クスは奥の境内にあるって書いてあるで」
どうやら、この入り口の楠でもいい加減でかいのに、大クスはもっとでかいようです。そして、案内にしたがって境内に向かった我々が目にしたものは・・・

なんじゃ、こりゃ???

マジででかい。中に 5人家族くらい住めそうなでかさやでぇ!!(^^;

さすがに「日本一」である。これはでかい。マジでかい。嫁と長男坊も「すげえ」と絶句してます。
親父も、「こりゃ、ええものが見れた」と大層満足しているようであります。

20150815_ookusu3.JPG
写真では迫力が伝わらないと思うけど、樹齢は約1500年。幹周は24.2メートルで縄文杉の16.4メートルより余裕で太い。
なんか、単なる木には思えなくて、恐ろしさすら感じるますわ。

最近「占い」に凝っている長女だけは、巨木より「おみくじ、おみくじ」とそっちに興味があったようだが(^^;

しかし、「どうせしょぼい観光地だろうけど、飲み屋での笑い話くらいにはなるだろうから・・・」くらいのつもりで訪ねてみて、意外に感動できるものを目にすると得した気分になりますねえ。
とりあえず、俺の属性の一つに「日本一の巨木をみたことのある男」というのが追加されました(笑)
噴火警戒レベルが4(避難準備)に引き上げられた直後の 15日夕方に、国道10号線を姶良市から鹿児島市方面に向けて走り、錦江湾沿いのパーキングから桜島の姿を見てきました。

SNS なんかで多くの人から「大丈夫か?」と心配の声をいただいたんだけど、実際の桜島は火口からごく少量の白煙がうっすらと上がっているだけで、レベル4の危険度というのは実感できなかった。そんな状況。

20150815_sakurajima.JPG
桜島を見るのは初めてだったんだけど、形の良い、いかにも火山という感じの島ですな。雄雄さと美しさを併せ持ってますな。

ところで、俺らがパーキングで桜島をバックに記念撮影をしていると、突然ラーメン屋の親父風の(つまり、頭にタオル、黒Tシャツ姿ということ)男性に「家族全員で撮ってあげようか?」と声をかけられ、最初はいきなりのことにビビって「いや、けっこうです」なんて断ったんだけど、結局シャターを押してもらった。

話を聞けば、隣の姶良市加治木町から 30kmばかり「ちょっとジョギングしてきた」ところだという。
ジョギングで 30km って・・・(^^;

実は加治木町は「くも合戦」が有名な街なのである。
棒の上で二匹のコガネグモを戦わせるのだ。
なので、街の標識にも蜘蛛の絵かかれていたし、橋の欄干にまで黒と黄色のタイガーカラーのコガネグモの絵が・・・(^^;

それを見て嫁さんは「この街、気持ち悪ぅ~」とか言ってたんだけど、さすがにカメラのシャッターを押してくれた恩人にそんな話は出来~ん(^^;

そうそう。ラーメン屋の親父風というと髭面のごっつい親父を想像するかもしれんけど、岡田義徳似のなかなかの二枚目でしたよ。加治木ランナーさん。

あれ?桜島の話じゃなくなってた(^^;;;
さきほど岩国に帰って来ました。

昨日、未明の朝3:30 に岩国を出発し、鹿児島(最初の目的地は伊佐市)までのドライブ。
結局、昨日も今日も俺一人で運転しましたよ(^^;
疲れた~。肩痛い。というか首が痛い。
運転中はやたらと糖分の多いジュース類をがぶがぶ飲んだので体重も多分増えてるし(^^;

ちなみに走行距離は、昨日が 700km弱。今日が 550kmくらい。
いやあ、よく走ったわ。

20150816_jyuutai.JPG
帰りはしっかり九州自動車道でお盆のラッシュに巻き込まれ、予定より 1時間くらい長くかかっちゃったかな。

なにせ、我が家の車が南関~広川間で 24kmの渋滞に巻き込まれている時、ニュースでよく耳にする渋滞地帯(例えば「宝塚トンネル」とか)でも、16kmか 18kmくらいの渋滞しか発生してませんでしたからね。関東の方も含め。
つまり、その時点では「日本で一番の渋滞」に巻き込まれていたということで(^^;

実は、生まれて初めて鹿児島に足を踏み入れました。
今まで、訪れた九州の最南端は宮崎県の都井岬だったので。(と言うか、今回も桜島あたりまでしか行ってないので、訪れたことのある最南端は都井岬のままだな(^^;緯度的には)

というわけで、初めての鹿児島観光の話もポツポツと(予定)

このアーカイブについて

このページには、2015年8月以降に書かれたブログ記事のうち旅行とか散策とかカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは旅行とか散策とか: 2013年11月です。

次のアーカイブは旅行とか散策とか: 2019年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら