EeePC 4G-X に FreeBSD 8.1-RELESE を入れてみた

20101026_eeepc1.JPG広島で何か緊急にパソコンが必要になった時のために・・・ということで、Windows XP を入れた EeePC を観音の秘密基地に置いていたのだが、実際のところ必ず Mac Book Pro を持ち歩いているし、ほんとにどうしようもなければお客さんのところに行ってPC借りればいいしな・・・そもそも、この数ヶ月、EeePC に触ったこと一度もないし。(^^;

ちゅうことで、ちょうど持ち歩ける UNIX 系のサーバがあると便利だなと思っていたところだったので、EeePC に FreeBSD を入れてみた。
CentOS は以前入れてみたことがあるんで、今回は別の OS を。まだまだ、そういう探求心が消えてなかったな、俺(笑)

んが、CentOS の時はすんなりインストール出来たが(ネットワーク I/F を認識させるのには色々対応が必要だったけどね)、FreeBSD はやはりなかなか手強い。(笑)

1.USB 接続の DVD ドライブをインストールメディアとして認識しない。

ちゃんと USB 接続の DVD ドライブから FreeBSD インストーラは起動するのに、その後、インストール元のメディアとして認識しない。
でも、ネットワーク I/F は有線(ae0)も無線(ath0)も認識してたので、自宅の有線 LAN に接続し、ネットワークインストールを行った。

2.X Window System を後でインストールしようとしたら四苦八苦・・・(^^;

元々はサーバ用途を考えていたので X の関係は入れなかったのだが、まあ、使えれば使えたで便利だよなあ・・・と思ってインストールすることにしたのだが、

# pkg_add -r kde4
# pkg_add -r xfce4

しても、startkde4 や startxfce4 をしても、

bt::Display: failed to open display ''

とか、

$DISPLAY is not set or cannot connect to the X server

とか出て起動しないし。(^^;
いやあ、X を後でインストールし直すなんて、ほんまに 10年振りくらいなんで、全然わからん。(^^; X11R6 が X.Org とかになってるし。

結局、X.Org を、

# pkg_add -r xorg

してインストールし、

# Xorg -configure

で作成したサンプルの設定ファイル /root/xorg.conf.new を /etc/X11/xorg.conf にコピーする。
これで、startx で X Windows System が起動するようになる。

3.KDE4 でマウスが使えない

コンソールでは使えていたマウスが、X(KDE 4)を起動すると使えなくなる。
どうも、最近の X.Org は xorg.conf に記述されているマウス情報ではなく、HAL(デーモン型 Hardware Abstract Layer)でマウスの自動認識をするそうで、つまり、予め hald 等を起動しておかないといけないようだ。

ということで、/etc/rc.conf に

hald_enable="YES"
dbus_enable="YES"

という 2行を書き込んで再起動。
今度はちゃんと Window System の画面でマウスを使うことが出来た。

・・・と、サーバ機にするはずが、軽い気持ちで入れた X 関係でかなり時間を食われてしまい、なんだかなぁな状態であります。(^^;

さて、まだ日本語入力が出来ないとか、設定をまだまだ触らないといけないけど、一旦それはおいといて、サーバ用のアプリのセットアップを行うのである。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: EeePC 4G-X に FreeBSD 8.1-RELESE を入れてみた

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/1339

コメントする

このブログ記事について

このページは、shinodaが2010年10月26日 11:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「今度から祖生の色々なルートを走ろうかと」です。

次のブログ記事は「Pocket WiFi SoftBank C01HW に機種変することに」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら