娘が、祖生西小学校まで歩きたいというので

来年の祖生東西小学校の合併。
校舎は西小学校のを使うので、我が家からの距離は 2.5km になる。東小学校までは 500mくらいなので随分遠くなるのだが、対等合併なので本来ならスクールバスに乗れない。
バスに乗れるのは学校からの距離が 3km以上ある場合のみなのだ。

これが、吸収合併の場合は、吸収される側の児童は、少々学校までの距離が短い場合も全員バスに乗ることが出来る。合併の話し合いの当初、西小の校舎を使うので、吸収合併の場合と同様に東小の児童は全員バスに乗れる・・・と教育委員会の人が誤って説明していたので、実際は乗れないよという話になった時に少々揉めた。
なかには「スクールバスが出る」ことを条件に合併に賛成した人もいるので当然だ。

結局、育友会長のT林君が尽力してくれたおかげで、平畑地区は徒歩だが、別所畑から向こうは距離が 3kmに届かなくてもバスに乗れる・・・という方向で決着しそう。

でも、俺的には、「歩けるもんなら歩いた方がいいんじゃね?」と思ってる。
来年、うちの娘と同様に小学校に上がる別の保護者の人と話をした時も、「なんか、小学生が 6年間バス通学というのも違和感がある」って言ってた。そのうちも、正規のバス通学可能距離には 200mくらい足らない。

まあ、というわけで、娘には「小学校まで歩いて通ったら?」と常々言って洗脳してるんだけど、娘も段々その気になって最近は「歩けるよ」と言っていたのだが・・・

今日、娘が「西小学校まで歩いてみたい」と言いだしたので、夕方散歩がてら途中まで歩いてみることにした。
最初は、徒歩通学の時に平畑の子と待ち合わせをする場所まで歩いてみるつもりだったが、娘が「もっと遠くまで歩きたい」と言うので、「じゃあ、公民館まで」と歩き出した。しかし、途中で娘が「やっぱり最初のお父ちゃんが言ってた場所でいい」と弱音を吐き出したので(^^;、結局平畑のバス停までの往復とした。

スマホの GPS で測ってみたら、平畑の子と待ち合わせをする場所まで 680mくらい。
娘と歩いた距離は往復 1.3km くらいだったんだけど、800mを超えたあたりから、「お腹が痛い。おへその内側がチクチクする。ファンタが飲みたい。おんぶかだっこして~」と愚図りまくりである(^^;

こんな調子では、とても西小のところまでは辿り着けんなあ(^^;

まあ、こういうのは「習慣」だから、何度か歩いてみて、それで駄目なら低学年の時はバスかな(^^;(3年以降は歩きとか)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 娘が、祖生西小学校まで歩きたいというので

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/2632

コメントする

このブログ記事について

このページは、shinodaが2013年8月25日 18:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「20数年振りに高森の花火大会に行ったわぁ」です。

次のブログ記事は「広島オクトーバーフェストの準備が進んでいるようです」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら