結局、永岡書店の手帳にしてみたんだけど

金曜日、昼休みに本通りのフタバ図書へ行って、4月開始の手帳を購入した。

俺が愛用しているのは「4月はじまり 見開き1週間レフト」の手帳なんだけど、高橋書店のものが気に入って使っていた。
前に別のエントリーでも書いたが、「見開き1週間レフト」のレイアウトで、見開きページの左にスケジュールを書き、右側に関連するメモを書けるようになっている。
もう何年もこのレイアウトの手帳を使っている。

20190215_techou1.jpgちなみに、俺は日頃のスケジュール管理は PC やスマホから Google Calendar で行っている。しかし、手帳は、上に書いたように、スケジュールとそれに関するメモを見開きですぐに確認できるので、朝一番にパッとその日にやることの詳細まで把握するには手帳がベストだ。だから二重管理になっているのは仕方ないし、特に苦とも思っていない。

というわけで、「見開き1週間レフト」のレイアウトが手帳として必須なのだが、反対に言うと、必ず必要なのは「このレイアウトであること」だけである。

なので、今年は高橋書店ではなく、永岡書店の同様のレイアウトの手帳(N203)に変えてみたのだが・・・使ってみると、早くも色々と不満点が・・・

まず、今回永岡書店の手帳に変えてみたのは、全面「方眼」という部分が良さげだったからだ。
俺は Web 系の仕事をしているので、ちょっとしたデザイン案をお客さんの話を聞きながらメモを取ることがある。その時には方眼のノートの方が便利なのだ。
また、スケジュールを書くにも、方眼があったほうが(高橋書店のスジェユール欄は罫線もなく真っ白)まっすぐ書きやすいかなと思ったのだ。

んが、やっぱりフリーノートの部分はまだしも、スケジュール欄に方眼は駄目だったかも。パッと見て、方眼が邪魔でスケジュールの内容がすぐに認識できないのだ。ただの白バックの方がよかったなあ。

20190215_techou2.jpgあと、表紙の裏が高橋書店の場合は透明ポケットになっているのだが(他のメーカーでもそういうものが多い)、永岡書店のものは表紙の合成皮革と同じものなのだ。
俺はここに商談中の人の名刺や、ちょっとしたメモ。近々に行く予定の野球観戦やライブのチケットなどを挟んでおく。時には子供の写真なんかも。
正直、ここの透明ポケットがないのはかなり痛い。

大きな問題点は今のところこの2つだが、地味に巻末の切り取りメモがないのも不満だな。けっこう使っていたので。

まあ、この 1年は使ってみるつもりだけど、どうしても我慢できなくなった時のために、高橋書店のも買っておくかなぁ・・・と馬鹿なことを考えている(笑)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 結局、永岡書店の手帳にしてみたんだけど

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/5219

コメントする

このブログ記事について

このページは、shinodaが2019年2月17日 14:13に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「夜釣りの前に「瀬戸内らーめん いりこそば」を」です。

次のブログ記事は「岩国三大自販機コーナー」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら