梅干し作り開始

今日、梅の実が沢山なっているのを見るまでは、梅干しを作ろうとは思っていなかったので、まったく梅干し作りの知識はない。

どうも先に青梅を熟成させてから漬ける方法が簡単らしいのだが、最初に目にした cookpad の「青梅で漬ける*おばあちゃんの梅干し*」を参考に「青梅をそのまま漬ける」方法を選択してしまった(^^;

なんか、完熟梅を使うと最初のアク抜き等が不要だし、後工程も楽らしい・・・

が、もう青梅を漬ける方を選んでしまったので仕方ない。
まずは、梅の実を洗い、真水に一晩漬けておく。熟成させずそのまま使うのなら、10~12時間アク抜きした方が良いらしい。

20230509_ume3.jpg 20230509_ume4.jpg

明日(あ、もう今日か)の午後まで水につけておけばいいかな。
昼休みにスーパーに行って、梅干しを漬ける瓶とか買ってこよう。塩はあったよな。アジの一夜干しとか作るとき用に買ってたやつがまだ十分あるはず。朝、嫁さんに確認しとかないと。

洗って水に移すときに数えると、全部で 116個あった。20数個は傷があったので廃棄した。廃棄せずにシロップとか作るのに使えばいいと書いてあったが、梅干しの他になにか作る余裕はない(^^;

ああ、数ではなく重さを測っておくべきだった。
ま、アク抜きが終わった時点で測ってみよう。

問題は、赤紫蘇が店頭に並ぶかどうかだなあ。通常は、もう一ヶ月くらい遅く漬けるようなので、まだ、今の時期は赤紫蘇は店頭に出てないのかもしれない。いや、マジでまったくそのへんの知識もないんだけど(^^;;;

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 梅干し作り開始

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/6491

コメントする

このブログ記事について

このページは、shinodaが2023年5月10日 02:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「梅干しを作ることにした」です。

次のブログ記事は「下松SAのチャーハン、こんな味やったっけ?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら