先週土曜日は呉の「蒲刈県民の浜」で仕事があったので、移動途中に「長崎ちゃんめん 広島呉広店」で昼飯を食った。
年に数度、蒲刈町での仕事があるので、その度この店で昼飯食ってる気がする。
この日に食べたのは春季限定メニュー「あさりとはまぐりと海老の春ちゃんめん」。毎年春に出てくるメニューのようで「今年は海老増量!」ってことだ(笑)

まあ、味の方は普通の「ちゃんめん」だけど、海鮮の具がたくさん入ってるのは良いねえ。
ただ、「はまぐり」が想像以上に小さかったな(笑)。「あさり」とあまり大きさ変わらなかったし(笑)。でも、実際貝と海老はたっぷり入ってて満足であった。何より、これもたっぷり入ったアスパラガスが美味かったわあ。
毎回このブログで言っている気がするけど、「長崎ちゃんめん」は山口県小野田市で誕生した麺料理で、つまり山口県の味(笑)。「ちゃんぽんの真似じゃん」って言う人がいるけど、はぁ?何言ってるの。これは「ちゃんめん」です。「ちゃんぽん」に非ず(笑)
君は「醤油とんこつラーメンはとんこつラーメンの真似だ」とか言うの?
さて、大満足。これで、昼からの仕事もしっかりできるってもんよ(笑)
コメントする