久しぶりの晩酌、久しぶりのJoker

20250803_bansyaku1.jpg 20250803_bansyaku2.jpg 20250803_bansyaku3.jpg

ここ三週間くらい、8/3リリースのシステム開発案件のためのんびり晩酌を楽しむことも出来なかった。

で、8/3の夜、新システムをリリースしたものの色々問題が出てたが、プログラムの問題というよりデータ整備系の対応が主で、とりあえずやることがなくなったので、ほんとに久しぶりに晩酌。

まずは「愛媛県産キウイサワー」と、ボンジリ、ハラミの串。それから「いいちこハイボール」と子持ちししゃものアヒージョ。

ニンニクのストックを切らすという失態を犯したのでチューブの生にんにくで作ったけど美味し。ただ、無茶苦茶オリーブオイルが散ってガスレンジが油まみれに。
嫁さんがいない間にキッチンペーパーでなんとか拭き取ったけど(笑)

そして、数年ぶりに冷蔵庫の奥から発見した金冠黒松(村重酒造)の 「Joker(ジョーカー)」を。

日本酒です。アルコール度数30度の。
多分、醸造酒としては限界の度数?ウィスキーと日本酒の間のような味。こんな酒にチャレンジする村重酒造偉い。
しかし、これを作った杜氏の日下氏ももう金冠黒松にいない。残念。

こいつは「真ふぐのお造り」とともに。 そして、これがこの日ラストの酒となった。
そのまま20時頃寝落ちし、9時間以上爆睡したのであった(笑)

疲れてたのよ、俺。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 久しぶりの晩酌、久しぶりのJoker

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/7072

コメントする

このブログ記事について

このページは、shinodaが2025年8月 6日 12:38に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「煮干しと豚」のラーメン」です。

次のブログ記事は「来来亭の「赤味噌」ラーメン」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら