パソコン: 2013年10月アーカイブ

20131011_sound2.jpg

我が家のPCでは、今回の Windows Update の後、またも外付けしているオーディオデバイス(Roland EDIROL UA-1EX)が認識されなくなってた。

PC を再起動しても駄目で、起動した後 USB ケーブルを抜き差ししてやれば良いといういつものパターン。

以前、Windows 7 の SP1 が当たった時にもこうなった。

ホント、やれやれですわ。

内蔵の RealTek のオーディオデバイスは認識してるくせになあ、ばかちんが>Microsoft

今回は、このデバイスからつながっているスピーカーの音量もゼロリセットされていたという新たな動きがあったので若干焦ったが(^^;

まあ、基本的には俺的に既知の問題で良かった。いや、良くは無いけど不幸中の幸いということで(笑)

もう、こういうことはやめるんやで>Microsoft
仕事では Windows をずっと使っているんだけど、モバイル環境は MacBook Pro(Mac OS X 10.6.8)だ。

なので、外で仕事をする時に書類を見る時は、まず Mac OS X 上の OpenOffice.org で確認し、あまりにレイアウトが崩れてしまう時や書類を更新しないといけない時は、VMware 上の Windows 7 を立ちあげて、Microsoft Office 2003 を使う・・・という感じ。

OpenOffice.org でも、参照だけであれば(xlsxファイルも見れるし)全然問題なかったんだけど、 LibreOffice であれば Office Open XML ファイルも編集・保存出来るそうなので、今回入れ替えを行った。

OpenOffice.org 3.2.0 → LibreOffice 4.1.2.3

インストール自体はダウンロードして解凍したファイルを Applications フォルダに移すだけで終了。その後、言語パックを落としてきて、解凍してできた LibreOffice Language Pack.app を実行して日本語化して終了。

さっそく立ちあげてみたが、メッセージやシート名がやたら太字で気になる(^^;以外は良い感じ。

20131009_libre2.jpg

ただ、やっぱ xlsx ファイル(Microsoft Excel 2007/2010 XML)の場合は互換性に若干の問題があるな。

隠しシートの値を読んでドロップダウンリストを作成しているところが全滅。
マクロまで動いてほしいとは思わないけど、ドロップダウンリストの作成くらいは互換性を保ってほしかったなあ。(xls ファイルで同じことをする場合は問題無し)

まあ、一般的な関数を使ったシートなら xlsx ファイルで保存しても全然問題ないので、糞重い VMware 上の Windows を起動する機会は確実に減るだろううから、LibreOffice に入れ替えた意味は十分あるけどね。

また何か気づくことがあれば、ここに書きますです。

このアーカイブについて

このページには、2013年10月以降に書かれたブログ記事のうちパソコンカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはパソコン: 2013年5月です。

次のアーカイブはパソコン: 2013年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら