先日、昼飯時に広島から阿知須のきらら公園まで移動する用事があったので、途中で玖珂PA(下り)にて昼食をとった。
玖珂PAの上りにはあれでもちょくちょく寄ることがあるし、昼飯をとることもあるんだけど、下りには寄ることがほとんどないもんなあ。
広島方面から山陽自動車道を走ってきたときも、だいたい岩国ICで降りる。玖珂ICまで行くより安くすむのもあるし、八幡下の GS で帰りにガソリン注ぐことが多いのもあって、玖珂ICまで行くことがそもそも稀だ。
なので、この日は玖珂PA(下り)で昼飯をとることにしたのだ。
玖珂PAにあるのは、上りも下りも軽食コーナーだけなのでメニューは限られる。その中で今回は店の前に「玖珂名物」と幟もたくさん立っていた「玖珂ラーメン」にした。
まあ、玖珂ラーメンなんてものは存在してないけどな、実際(笑)
で、まあ、その玖珂PAが「玖珂名物」と主張する玖珂ラーメンの中から、黒い焦がし油がスープにたらされた「玖ろ(黒)ラーメン」のミニチャーハンセットを選択してみた。1,140円也。
思ったとおり、熊本とんこつラーメンを彷彿させる味。香ばしい焦がし油の風味が豚骨スープと合う~。あと、麺が良いねえ。ちゃんとかん水少なめの細麺ストレート。正しい九州のとんこつラーメンやぁ。美味い。
Tweet
玖珂PAの上りにはあれでもちょくちょく寄ることがあるし、昼飯をとることもあるんだけど、下りには寄ることがほとんどないもんなあ。
広島方面から山陽自動車道を走ってきたときも、だいたい岩国ICで降りる。玖珂ICまで行くより安くすむのもあるし、八幡下の GS で帰りにガソリン注ぐことが多いのもあって、玖珂ICまで行くことがそもそも稀だ。
なので、この日は玖珂PA(下り)で昼飯をとることにしたのだ。
玖珂PAにあるのは、上りも下りも軽食コーナーだけなのでメニューは限られる。その中で今回は店の前に「玖珂名物」と幟もたくさん立っていた「玖珂ラーメン」にした。
で、まあ、その玖珂PAが「玖珂名物」と主張する玖珂ラーメンの中から、黒い焦がし油がスープにたらされた「玖ろ(黒)ラーメン」のミニチャーハンセットを選択してみた。1,140円也。
思ったとおり、熊本とんこつラーメンを彷彿させる味。香ばしい焦がし油の風味が豚骨スープと合う~。あと、麺が良いねえ。ちゃんとかん水少なめの細麺ストレート。正しい九州のとんこつラーメンやぁ。美味い。
正直、期待していたより美味かった。
チャーハンは相変わらずおこわみたいに固まってて食感があれだったけど(笑)
ただねえ、最後にちょっとパートのおばちゃんたちの働きぶりにがっかりきて、気分もダウンしたわ。
返却された食器がいっぱいで置き場所がなくなってて、俺の前の兄ちゃんもしばらく呆然と立ち尽くしてたんだけど、ちょっとずつ他の食器をずらしてなんとか滑り込み成功。でも、もう俺のときには完全に置き場所がなかったんで、既に置かれていたチャーハンの皿の上に俺の食器を置いたのよ。そこが一番安定してたから。
そしたら、それを見たパートのおばちゃんが「あー」って声出して、まあ、「そんなとこに置かれたら危ないから困ります」的な感じで(そうは言われなかったけど)、で、二、三人のおばちゃんで顔を見合わせて笑ってるのよ。困ったわあみたいな。
いや、困ってるのはこっちやで?さっさと溜まった返却食器類をどうにかせえや。おばあちゃん一人で洗ってるし・・・非常に不愉快な気分であった。
職場リーダーがいないのか、いるけど無能なのか、どっちにしても、もう少し責任感持って仕事をしてほしいと思ったわ。

コメントする