Windows: 2019年1月アーカイブ

Windows バックアップも、Acronis Backup のディスク単位のバックアップも失敗してしまうサーバがあった。

Acronis Backup で OS のインストールされているディスクをバックアップ対象に指定しても、「バックアップに失敗しました バックアップ対象に指定した項目が見つかりませんでした」となる。ディスクを認識しない様子。

Acronis のサポートとメールでやり取りしながら原因を調べると、「Windows が GPT パーティションのサイズを誤って認識している。具体的には、パーティション情報の『論理境界』の情報(論理ドライブのサイズ)が、物理ディスクの大きさの範囲外になっている」とのこと。

誤認識した原因は不明。
Windows インストール時に特に変わった操作はしていないし、そもそも、何らかの操作で OS に GPT パーティションのサイズを誤認させたり、あとで手動で値を変更したりは不可能。そんなことができたら大問題だ(^^;。そのため、Windows の(ドライバ等の)バグが一番怪しいと個人的には思うのだが・・・

ということで、残念ながら Windows 再インストール案件。

Windows インストーラが起動したところで(使用言語を決める画面とかで)、「Shift + F10キー」でコマンド入力画面を起動し、DiskPart ツールを使い、手動で GPT ディスクに変換してやる。

> diskpart

DISKPART> list disk

  Disk ###  Status        Size     Free     Dyn Gpt
  --------  ------------  -------  -------  --- ---
  Disk 0    Online         1862GB       0B       *

DISKPART> select disk 0

Disk 0 is now the selected disk.

DISKPART> clean

DiskPart successed in cleaning the disk.

DISKPART> convert gpt

DiskPart successfuly converted the selected disk to GPT format.

DISKPART> exit

と、ここまで手動で操作し、Windows のインストールを続ける。

これで、今度は Windows は正しく GPT パーティションの情報を認識してくれたので、Acronis Backup でのディスク単位イメージバックアップも成功するようになった。

・・・が、Windows 再インストールしか手段がないとか・・・やれやれ・・・
Windows 7 Professional SP1 で Electron の開発環境を作成する。

Mac OS X のときと一緒で、まずはもっとも重要なプログラム実行エンジンである Node.js のインストール。

Node.js のダウンロードサイトから、


最新のインストール用プログラムを落としてくる。2019/01/04 現在では、node-v10.15.0-x64.msi が安定版の最新バージョンだった。

インストール方法は書かない。MSI ファイルを実行して、あとは指示に従うだけ。某社のソフトみたいにこっそり McAfee を入れたりしようとはしないので安心しとけ(笑)
「Finish」ボタンを押して終わり。

コマンドプロンプトで、node を実行しても、

>node -v
'node' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

だったものが、ちゃんと、

>node -v
v10.15.0

このように実行される。(インストール後、)

次に、Electronのインストール。
Electron は Node.js のパッケージの一つなので、パッケージ管理コマンドでインストールを行う。

ところで、Mac OS X ではグローバルインストールを行ったのだが、それだと Electron の Update を行った時などに、動かないプロジェクトが出てくる可能性があるそうだ。
(バージョン依存の機能なんか使ってる場合だな)

というわけで、さきにプロジェクトを作って、そこにローカルインストールすることにする。このプロジェクトで使われるだけの Electron だ。

今回は個別案件管理システムを作りたいので、kobetsu という名前で作ろう。

>mkdir \Users\shinoda\electron\kobetsu

>cd \Users\shinoda\electron\kobetsu

>npm init
This utility will walk you through creating a package.json file.
It only covers the most common items, and tries to guess sensible defaults.

See `npm help json` for definitive documentation on these fields
and exactly what they do.

Use `npm install <pkg>` afterwards to install a package and
save it as a dependency in the package.json file.

Press ^C at any time to quit.
package name: (kobetsu)
version: (1.0.0)
description: 個別案件管理
entry point: (index.js)
test command:
git repository:
keywords:
author: shinoda
license: (ISC)
About to write to C:\Users\shinoda\electron\kobetsu\package.
json:

{
  "name": "kobetsu",
  "version": "1.0.0",
  "description": "個別案件管理",
  "main": "index.js",
  "scripts": {
    "test": "echo \"Error: no test specified\" && exit 1"
  },
  "author": "shinoda",
  "license": "ISC"
}


Is this OK? (yes)

ちゃんと package.json が出来上がっているかな?

>ls -la
total 1
drwxr-xr-x 2 shinoda Administrators   0 Jan  4 11:16 .
drwxr-xr-x 3 shinoda Administrators   0 Jan  4 11:14 ..
-rw-r--r-- 1 shinoda Administrators 228 Jan  4 11:16 package.json

ばっちり。では、Electron のローカルインストールを行う。

>npm install --save-dev electron

> electron@4.0.0 postinstall C:\Users\shinoda\electron\kobetsu\node_modules\electron
> node install.js

Downloading tmp-11268-1-SHASUMS256.txt-4.0.0
[============================================>] 100.0% of 4.74 kB (4.74 kB/s)
npm notice created a lockfile as package-lock.json. You should commit this file.

npm WARN kobetsu@1.0.0 No repository field.

+ electron@4.0.0
added 145 packages from 127 contributors and audited 201 packages in 99.081s
found 0 vulnerabilities

以上で、インストールは終了。

Mac OS X のときと同様の index.js と index.html を作成して実行してみる。
ちなみに、ローカルインストールした Electron はプロジェクトのディレクトリの下の .\node_modules\.bin\electron に実行体は存在する。

実行時は(現在、プロジェクトのディレクトリにいるとして)、

>.\node_modules\.bin\electron .

と指定する。

20190104_electron.jpg

このように、Mac OS X 版同様に表示される。

ばっちりである。
今日は朝から自宅の Windows 7 機をお掃除。
最近起動に時間がかかるようになったので、自動起動するサービスの停止と、スタートアップに登録されているアプリケーション(実際はショートカットだけど)の削除。

メモリの使用量もちょっとは減るだろうが、そもそも俺、Google Chrome が常に30タブくらい開いてるもんで(^^;、Chrome が使ってるメモリ量だけで 16GB中の 6~7GBを占める有様(^^;
サービス止めて、何MBか使われていたメモリを解放したところで意味なし(笑)
あくまで、少しでも起動時間が早くなってくれれば。

削除(停止)したサービスとアプリは以下のとおり。一応、メモっとく。

<標準サービス>
ASRock IO Monitor Service
Capture Device Service

<拡張サービス>
Cryptographic Services
Diagnostics Tracking Service
HP CUE デバイス ディスカバリ サービス
Microsoft IME Dictionary Update
Net Driver HPZ12
Remote Access Connection Manager
Telephony
Windows Firewall

<ログインユーザスタートアップ>
Facebook Gameroom
バッファロー らくらくアップデートツール

<全ユーザスタートアップ>
Adobe Gamma
HP Digital Imaging Monitor
TotalMedia BackUp & Recorder Monitor
TotalMedia Server

このアーカイブについて

このページには、2019年1月以降に書かれたブログ記事のうちWindowsカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはWindows: 2018年9月です。

次のアーカイブはWindows: 2019年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら