2017年3月アーカイブ


Node.js は「サーバーサイド JavaScript 環境」である。
node コマンドにより、CommonJS 仕様に則って書かれた JavaScript を UNIX サーバのシェル上で実行したりできる。
CommonJS 仕様に拡張された JavaScript なので、標準入出力も扱うことができる。
つまり、CGI としても実行できる。

CGI というのは、どんな言語でも I/O インタフェースが合っていれば(例えば標準入出力を使って I/O していれば)実行できるものだから当然だけど。

例えば、Node.jp には console という「標準出力と標準エラー出力に対するブラウザライクなオブジェクト」というのが用意されているので、

$ cat > cgi-bin/node_test.cgi
#!/usr/bin/node

console.log('Content-type: text/plain');
console.log('');
console.log('Hello World');
^D
$ chmod 755 cgi-bin/node_test.cgi

という具合に CGI としてファイルを作成し、ブラウザから http://127.0.0.1/cgi-bin/node_test.cgi へアクセスすれば、ブラウザ画面に Hello World と表示される。console.log というのは、改行付きで標準出力(STDOUT)に文字列を出力するメソッドである。

ただ、Node.js を CGI として使うのはナンセンスというのが識者の方々の共通認識のようだ。

Node.js 日本ユーザグループのサイト上の「NodeをApache上でCGIとして動かすというのはナンセンスなんでしょうか?」という質問に対してのやり取りがそのあたりの参考になるかな。

たしかに Node.js の機能であるとか、作成動機となった思想であるとか、そういう面から見れば「わざわざ CGI で実行する意味は?」とか「だったら Node.js でなくてもいい」とか、そういう話になるのはわかる。

でも、もっと泥臭い部分で「Node.js で CGI を組ませる」という判断は有り得ると思う。

新人プログラマに、「とりあえず JavaScript と Node.js を覚えてくれ。あとはそれでサーバサイドで実行するプログラムも、クライアントサイドで実行するプログラムも作れるから、Web アプリの開発はそれだけでいけるから。他に Perl や PHP や、Ruby や Java を覚えてもらう必要はないから」と指示する・・・みたいなケースのニーズはあると思うけどねえ。

まあ、CGI で組まなくても、Apache の Proxy 機能を使って、Node.js をアプリケーションサーバ的に使ったりというのもあるだろうけど、既存の CGI 実行形式のアプリケーションに機能追加をしていくというケースもうちの仕事じゃ多々あるので、その際に JavaScript しか知らないプログラマに Node.js を取得してもらって CGI として開発させる・・・というのはありそうなんだよなあ。

まあ、Node.js がそういう用途でまったくパフォーマンスを出せないのであれば仕方ないんだけど。

ということで、少しこのあたりを掘り下げて調べてみようてぇ。
ちょっと最近 JavaScript をきちんと勉強してみようと思っているので、その一環として「サーバーサイド JavaScript 環境」である Node.js をインストールしてみた。
まあ、Node.js で実行するプログラムはピュアな JavaScript ではないようだが(require で外部モジュールの読み込みが出来たり)。

インストール対象のサーバは CentOS 6.5 なので、インストールは、Qiita の「centos + node.js + npm + nvm インストール」というページを参照して行った。
追記されている「とりあえずサクッとnodejsをインストールの場合」のとおり、手っ取り早く yum にて

$ sudo yum -y install epel-release
$ sudo yum -y install nodejs
$ sudo yum -y install npm --enablerepo=epel

と行った。

早速、動作確認をしてみる。

上記ページに載っている参考プログラムをそのまま使わせてもらい、

$ cat > helloworld.js
var http = require('http');
http.createServer(function (req, res) {
  res.writeHead(200, {'Content-Type': 'text/plain'});
  res.end('Hello World\n');
}).listen(1337, '127.0.0.1');
console.log('Server running at http://127.0.0.1:1337/');
^D
$ node helloworld.js
Server running at http://127.0.0.1:1337/

と作成したサーバプログラムを実行し、1337番ポートで http リクエストを待つ。

で、別の shell から wget でアクセスしてみる。

$ wget http://127.0.0.1:1337/
--2017-03-30 13:54:19--  http://127.0.0.1:1337/
Connecting to 127.0.0.1:1337... connected.
HTTP request sent, awaiting response... 200 OK
Length: unspecified [text/plain]
Saving to: "index.html"

    [ <=>                                                                                                      ] 12          --.-K/s   in 0s

2017-03-30 13:54:19 (1.18 MB/s) - "index.html" saved [12]

$ cat index.html
Hello World

ちゃんと、「Hello World」というコンテンツが取得できているね。

正しくインストールは出来たようだ。
どうせ無制限で sudo できる設定をするくらいなら、普通に su すればいいだけじゃん・・・と思うんだけど、世の中にはインターネットの情報だけでサーバ管理者になっちゃった人も多くて、そういう人が(ちゃんと理由も検証せず)「root になって作業するなんて危ない!sudo して作業するべき!!」とか小うるさいことを言うのよね。

"わかってる"人は「そんなの人それぞれ。好きなようにやりゃあいいんじゃないの」って言うけどね。特に自分が root のパスワードを知っている管理者ならね。
sudo なんて、本来は「準管理者」な人に「インストールだけは許す」とか、そういうゆるい制限をかけるためのもんでしょ?

とは言うものの、パパっとインストールしちゃいたい時は(セキュアだ、どうだ、という問題ではなく)sudo して済ましちゃった方が良い場合もある。

今まで sudo 設定をしてなかったサーバにも、とりあえず設定しちゃおう・・・という話。

$ sudo ls
[sudo] password for hoge:<hoge のパスワード入力>
hoge is not in the sudoers file.  This incident will be reported.

hoge ユーザは sudoers ファイルに設定がないので sudo 出来ない。
ディフォルト状態では、/etc/sudoers には root の設定しかされていないからな。

## Allow root to run any commands anywhere
root    ALL=(ALL)       ALL

この設定ね。

ここに、hoge も追加してやればいい。

# ls -la /etc/sudoers
-r--r----- 1 root root 4002 Mar  2  2012 /etc/sudoers

ファイルはこのように、root ユーザでも書き込み出来ないパーミッションになっているが、w! して強制的に書き込めばいいので、俺は普通に vi で編集。

# vi /etc/sudoers

## Allow root to run any commands anywhere
root    ALL=(ALL)       ALL
hoge    ALL=(ALL)       ALL ←追加

これで、

# exit
logout
$ sudo ls
[sudo] password for hoge:<hoge のパスワード入力>
api_test_data  code.dmp  systemmst.dmp  test  test.pl

こんな感じで hoge ユーザで sudo が可能となる。

ちなみに、「vi で sudoers を編集するの、怖いよ」というビビリのために visudo という vi ライクなエディタが用意されているが、どうしてこのエディタを使ったら安全なのかよくわからん。別に vi だろうが visudo だろうが、sudoers ファイルを編集するのは一緒だろ?
なんか、vi にはない良い機能があるの?"絶対"visudo を使うべき!派の意見を聞いてみたいね(笑)
先週土曜日は、別所畑生活センター(集会場)にて「れいぜん会」の懇親会があったので参加。
参加者は11名ほどであったが、地区のことやソフト、バレーなどのスポーツのこと、お互いの仕事のことなど、色々な話を世代を超えた人たちと出来て楽しい会であった。

実際、俺も(けっこう極度の)「人見知り」なので、祖生に戻ってきたばかりの頃は、例えばソフトボール大会のあとで打ち上げなんかで集まったりしても、自分と同い年プラス・マイナス 1~2歳くらいまでの人以外は顔も名前もわからなくて、それに地域のことも(20年以上祖生を離れていたので)全然わからなくて、常に居心地の悪い思いをしていたのだが(笑)、3~4年経てばだんだん知り合いも増えてきて平気になってくる。
こっちに戻ってきて10年経った昨今では(未だに名前と顔がうまくリンクしてない人もたくさんいらっしゃるんだけど(^^;)、べらべら好きなことを喋りながら美味い酒を飲んで、「ああ、楽しかった」と思える場も多くなってきた。

よくネットで「田舎に移住した人」の話を読むと、こういう地区の飲み会などの「付き合いが面倒くさい」と感じている人が多いみたいだけど、それは受け入れるしかないんじゃないの?
だって、学校や会社のように、皆が集合している前で「今度、こっちに移ってきた○○君です」なんて紹介してもらえる場は無いわけで、でも、田舎の場合は行政が何から何までやってくれないから(これはもう「経済的」に考えて仕方のないこと)、自治会や近所の人たちで「地域清掃」や「防犯・防災」のような活動をする必要があり、そのためには「皆で集まって話し合いをする」必要もあるわけで。

俺は「会社の飲み会を断る」ってのは全然構わないと思うけど(仕事でコミュニケーションは取ってるわけだし)、でも、「田舎の地区の親睦会」っていうのは(そういうのが苦手でも)がんばって参加しておいた方がいいと思うよ。

ま、そういう考え方を、「田舎はやっぱ性に合わなかった」人や、「端から自分は田舎ぐらしをする気がないのに、外から無責任に田舎を腐していい気になっている」都会の『意識の高い馬鹿』な人たちは「コミュニケーションの強制」って思うんだろうけどね。

20170325_reizen.JPG
ま、いいや。皆それぞれ好きに生きる権利があるからな。でも、好きに生きた結果、周りの人に受け入れてもらえなかったことを「田舎者が外部から来た人間を排除した」みたいに自分に都合よく解釈して、田舎の悪口を言うのはやめような。お前の「生きる努力」が足りなかっただけだと思うよ。

さて、それはそうと、今回の飲み会に「まだ、ちょっと余ってるから」と言ってUシゲさんが「森伊蔵」を差し入れてくださった。
「森伊蔵」大好きです(笑)
蔵からは定価の 4千円くらいの金額で販売されるのに、それがそのままネットのオークションに 2万円で載っちゃう芋焼酎ですよ。すごくクリアでやさしい味がする。

俺、酒も焼酎も雑味の無い「きれいな味」のものが基本的には好きなのよ。そういう意味で、「森伊蔵」の洗練された味は大好き。「魔王」より「森伊蔵」が好きやね。
たまに飲み屋さんでロックで飲んだりするんだけど、この日はコップにどばどば注いで、ストレートでたっぷり堪能しました。

はい。この辺から、残念ながら俺の記憶は飛んでしまっております(笑)
ありり?FightCode って log っていうコンソールにログ出力するためのメソッドはあるのに、肝心のコンソールが実装されてないん?

FightCode のユーザフォーラムの中の、

the lack of a console to log to also pretty much makes the log command completely useless

という発言はそういうわけかな?
「コンソールがないから、log コマンドがあっても何にもならんわ!」と言うてるんよね?

2015年1月の発言だけど、Web 画面を見る限り、未だにコンソールは実装されてないようやなあ・・・

なんだかなあ・・・

コンソールがないと、デバッグが非常に面倒ですなあ・・・(^^;
自ロボットも敵ロボットも動き回るから、思ってた方向に弾を発射しなかった時、どの時点で取得した値なのか、結果から推測するのって難しいと思うんだけど・・・。取るタイミングの問題なのか、正しい値を取ってるけど、プログラムにバグがあるためなのか、そういう判断が難しいよね。「取った値」を見れないと。

う~ん・・・

子供に JavaScript 教える時の教材にならないかなあと思ったけど、コンソールないと難しいよねえ~
3/18(土)は「シンフォニア岩国」で娘が通う音楽教室の発表会があった。

ちょうど新規作成したシステムのテスト中であった俺は、お客さんからこの日の休日出勤の可否について確認されたのだが断固拒否(笑)
日頃、帰宅時間が遅いので娘と話ができるのは朝食の時のわずかな時間。せめて年に一度の娘の晴れ姿は見ておきたい。
その代わり、翌日の日曜日に休日出勤をして対応したのであった(^^;

20170318_piano.JPG
その、娘のピアノ演奏だが・・・

まだ難しいことは全然していないので、少したどたどしいところはあったけど、大きな失敗はなく弾ききった・・・感じ。
ま、週に一回。30分だけ習って、家では全然練習してないピアノなんで、あんなもんでしょう(笑)

ところで今年は、保護者による合唱という新たな試みがあった(^^;
うちの娘と姪っ子+ピアノの先生がピアノ伴奏をして、うちの嫁さんを始め、音楽教室に通う子の親が数人で KAN の「愛は勝つ」を歌ったのだ。

実は発表会の一ヶ月ほど前のこと。
ピアノの先生(俺のひとつ下の幼馴染)がいつもなら「○○ちゃんのお父さん」と俺のことを呼ぶのに、いきなりニヤニヤしながら「まあくん」と子供の頃のあだ名で俺に声をかけてきたのである。そして、「○○ちゃんの伴奏で『愛は勝つ』をステージで歌ってね」といきなりの爆弾発言(笑)
「ええ?なに?なに?歌?無理無理(^^;」と強くその場で拒絶して家に帰り、そのことを嫁さんに言うと「そういえば私も△△ちゃん(ピアノの先生の妹)からそんなことを言われた」と・・・(^^;
ただ、俺の妹(姪っ子の母親)に聞くと「私はそんなことは聞いてないよ」というので、本気なのか何なのかわからず、その後俺は仕事が鬼のように忙しくなり、ピアノ教室への送り迎えもじいさんに頼んだりしてたので、その話は完全に忘れていた。

で、発表会当日、「そういえばステージで合唱せえって言われとったの、やっぱり冗談じゃったん?」と嫁さんに聞くと、「冗談じゃないよ。この間、公民館に集まってリハーサルもしたよ!今日ステージに立つよ!!」と、やや苛つきながらの回答が(笑)
本気だったんだ(笑)俺、(わざとじゃないけど)仕事で忙しくて娘のピアノ教室関係から離れててラッキーだったわあ(笑)

そして、いよいよ合唱。

いやあ、ステージの下から観ている分には色々おもしろかったんだけど、そのことを詳しくここに書くと離婚事案になりかねないのでやめておきます(笑)
小学校の先生の送別会に参加したあと、PTA のおっさん四人(Kモト君、SBタ君、Mチ君と俺)だけで行なった二次会の会場は、以前「天天漁港」があった場所に出来た中華料理屋「台湾料理 福来順 周東店」であった。
俺は以前一度家族で食事に来たことがあり、二度目の訪店であった。他の三人は消防団の打ち上げで利用したことがあるらしい。

ちょっと話がずれるが、俺はけっこうこまめにこのブログを更新しているので、俺が飲み食いした店について、ほぼ全て記事にしているのだろうと思われている方もいらっしゃるかもしれない。
それは大間違いです。
だいたい、実際に飲み食いした店の、三分の二くらいかなあ・・・ブログに書いているのは。
何件かハシゴした日などは、だいたいメインの店のエントリー(記事)はありません。抜けていることが多いです。それは「メインで飲み食いした店なので、ちゃんとした記事を書こう」と思っているうちに、だいたいそのまま放置されてしまう・・・って感じ(笑)
実際は、もっと暴飲暴食な日々を送っているのよ(笑)

で、話を戻す。

20170326_fukuraijyunn1.JPG
最初に書いたように家族で一度「福来順」にも来てるんだけど、その時はけっこう色々食べたんで、それら全部の感想を書くのもなんか面倒臭いなあなんて思いながら後回しにしているうちに、細かい内容を忘れちゃったので「もういいや」ってブログに書くのはやめちゃったという・・・(^^;
なので、このブログに「福来順」のエントリーは無い。

ただ、全体的な感想は覚えている。
食べ盛りの長男坊と次男坊は「普通に美味しいじゃん」とか言ってたんだけど、俺と嫁さんの感想は「ありきたりの単調な味で、そのくせ量だけは多いので食べ進めるのがつらい」というものだった。ちなみに元々中華が嫌いな娘は文句ばかり言ってたけど、まあ、それは無視ということで(笑)

チャーハンなど、最初の一口、二口は「おお、美味いねえ。なかなかイケるねえ」って感じなんだけど、同じ味が延々続くのでそのうち飽きてきちゃって、食べるのが辛い・・・みたいになっちゃう(^^;
味付けの問題なのか、具材の問題なのか?まあ、その両方の問題なんだろうけど。
なんか、ちょっとアクセントになるような具が入っていたり、味付けがもっと濃かったら「美味い」と最後まで思ったかもしれない。全体的に、味が「ぼんやり」しているのである。

・・・が、普通の麻婆豆腐よりも辛めの「特製麻婆豆腐」というのを、昨夜はビールの最初の「肴」として注文してみたのだが、これはかなり美味かった。

この麻婆豆腐。「え?家族連れが来る店で出す辛さなの、これ?」というレベルの辛さである。
俺は辛いものが好きなので平気だったが(それでも、食べながら会話をしていたら油断して一度だけ咽た(^^;)、そうでもないメンバーは天を見上げながら「辛っ、辛っ」と涙目で叫ぶしかない辛さだった。
あ、もちろん、辛いもの専門店が出すようなメニューや、辛さ指定 MAX の辛い品なんかと比べれば「子供だまし」だと思うよ。でも、上に書いたように「家族連れがメインターゲットの中華レストランで出す辛さか?」という疑問は呈される一品であった。実に美味い。俺はおかわりをしようとしたが、辛いものはそう得意ではないメンバーに阻止された(笑)

20170326_fukuraijyunn2.JPG
その他にも、「ピータン豆腐」など、「お、なんかいけるじゃん」って最後まで思える品がいくつかあった。
最後に皆が止めるのも聞かずSBタ君が注文を強行した「福来順ラーメン」は、以前感じた「ぼんやりした」一品だったけど(笑)

でも、この本気の「特製麻婆豆腐」を食べてしまうと、以前の「福来順」への印象は吹っ飛んでしまった。これは、もう一度家族で食べに来てみる価値はあるな。

結局、この日はおっさんばかりで 2時間以上おしゃべりを楽しみ(話し好きのおばさんの井戸端会議かい(^^;)、随分遅い時間にKモト君の奥さんに迎えに来ていただいた。申し訳ない。

ちなみに、この日のおっさんトークの内容が表に出ると大変な不幸を招く恐れがありますので、俺は墓場まで会話の内容を持っていく所存です(笑)

<追記>
「福来順」は正しくは「福来顺」と書いて、この「顺」の文字は UNICODE なら表記可能なんだけど、「検索キーワード」として考えると、従来どおり「福来順」の記述の方が良いんだろうなと思ったので、今回は「福来順」で最後まで記述している。
俺は職場の PC にも(許されるなら)必ず「Google 日本語入力」をインストールする。

あ、ちょっと話がずれるんだけど、どうも俺が「ATOK 党」だと思っている人が多いんだけど(実際、自宅 PC では今でも ATOK 使ってるしね。ATOK 2012 だけど)、既に俺は ATOK は見限っていて、二度と ATOK を購入することはない・・・と思う。DOS の時代から、ずっと ATOK だったんだけどね。
なんで見限ったかという話は、以前このブログでも書いたと思うけど、辞書から「差別語・不快語」と呼ばれる単語を削除した判断が短絡的で浅はかだと思ったからということなんだけど(辞書から差別語を消したら差別がなくなると思っている馬鹿め(笑))、この話は長くなるのでここでは書かない(笑)
ちなみに、それでも ATOK のほうが百倍 Microsoft IME よりはマシだと思うけどね(笑)

20170327_ime1.jpg
まあ、そういうことで、今日も職場の PC(Windows 7)に Google 日本語入力をインストールしたんだけど、再起動したら日本語入力プログラムの選択肢から Google 日本語入力が消えてんの。
インストール直後にはちゃんと Google 日本語入力と Microsoft IME の両方が一覧に出てたのに、Microsoft IME だけになっている。

「コントロールパネル」→「キーボードまたは入力方法の変更」→「キーボードと言語タブ」→「キーボードの変更」→「全般タブ」→「追加」と進んでいくと、「入力言語の追加」画面の言語一覧の「Google 日本語入力」のチェックが外れているのを発見。
ここにチェックしてやれば、無事タスクバー上の日本語入力の選択メニューに Google 日本語入力も表示されるようになった。(ちなみに、このエントリーに掲載している画像は、既に Google 日本語入力を選択し、既存の日本語入力プログラムに設定している状態のもの)

しかし、なんでインストール直後には見えていた Google 日本語入力がこんな目に合うのか?Microsoft のいやがらせなのか!?

まあ、実際、Microsoft ならそういうことをやりそうだけどなあ(笑)
昨日は、岩国市猟友会玖西支部の射撃会が開かれたので参加した。

猟友会の射撃会というのは遊びではなく(いや、和気藹々と楽しくやるんだけど(笑))、銃刀法第10条の2に規定された「射撃技能の維持向上」のための努めとして行うもの。いや、マジで。
なので、猟期の前と後に三回ずつ開かれる射撃会のうち、それぞれ二回は必ず参加するようにしている。

昨日は、熊毛射撃場で他の射撃会も開かれており、トラップの射場が使えなかったのでスキートのみであった。

20170326_syageki.JPG
但し、それも(正式な競技会ではないので)簡単な「なんちゃってルール」で行われた。

  • 射台は1~3番、5~7番のみ使用。(4番、8番は使用しない)
  • 各射台では、プール、マーク、プール、マークとシングルで4枚射出。
  • 7番射台のみ5枚射出で、計25枚。
  • ジャパンルールと同様、最初から銃を構えておいて良い。

という感じ。

俺の成績は 13枚命中。
まあ、こんなもんやね(^^; ダブル(一度に左右からぴょんぴょんとクレーピジョンが飛び出す)がないので、もっと当たらないといけないんだろうけど、久しぶりだし・・・

というか、俺、射撃姿勢がよろしくないようだ(^^;
競技が終わった後、プーラーをされていた射撃場のIカワさんから「へんな癖が付く前に直せると思うからアドバイスするが」と前置きされ、射撃姿勢についてご教示いただいた。
もっと顔が前面に出て、それこそストックの根本のあたりに頬付するようにしないと駄目。俺は首が起きていてストックの尻の方に頬付しているので照準が合わなくて駄目だそうだ(目線が高くなる?)。
首を前にのばしストックの前の方に頬付することで視線が低くなり、照星がリブに沈み消えるくらい銃身に対してまっすぐな視線が確保出来るということだ。
「今の撃ち方だと、15枚くらいで成績が頭打ちになるよ」とのこと(^^;

その後、大先輩のYモトさんからも、もっと銃にかぶさるように前傾姿勢を取った方がいい。ストックの後ろの方に頬付して身体が立っているという指摘をいただいた。二人の大先輩から同じアドバイスをいただくということは、やっぱりそうなんだろうなあ(^^;

なので、いつもなら一回撃ったらさっさと帰るのに、この日はもう一度、二人にいただいたアドバイスを元に 25発撃ってみた。

15発命中だった。

13発から 15発かあ。変わってないわぁ~!!

いや、実は変わったのだ。
実際は、最初のうち、全然当たらなくて、15発目までは 8発しか当たらなかったのだが、だんだんお二人からアドバイスいただいたような姿勢が取れるようになってきて、リブと照星がきれいに重なるようになったら最後の 10発は 7発命中だった。最初は 2発に 1発しか当たらなかったが、最後は 3発に 2発当たるようになった。

猟師の先輩であるUノさんが写真を撮ってくださったんだけど、それを見ると、俺が首をかしげるようにして頬付しているのもよくわかる。Uノさんに「姿勢が他の人に較べて不自然に見える。首をかしげて無理やり頬付しているような・・・」と教えてもらったんだけど、写真を見たら実際そのとおりなので笑ってしまった(^^;

というわけで、次回からはこの辺を意識して撃つことにしよう。
てか、やっぱストックを少し短くしないと言われた姿勢がきつい(^^; 俺の身体が固いのか(^^;、首がみじかいのかわからないが(^^;;;
ストックを短くしたら、警察に再度申請しないといけないので、ちょっと仕事が落ち着かないと難しいんだけど。
20170325_van1.JPG
「ダイハツ ハイゼット デッキバン 4WD」も、この夏に購入してから既に 9,300km ほど走ってるんだけど、その間、オイル交換無し(^^;
いや、言い訳なんだけど(笑)、ほんと忙しくてさあ。土曜日に東田モータースに持ち込む暇が、ほんと、無かったのよ。この数ヶ月。

というわけで、交換せずともせめて追加(注ぎ足し)だけはしておこうと、先週日曜日にナフコでオイル買ってきたんだけど、これまたその後バタバタして放置。やっと先ほど作業出来たのである。

・・・んが、デッキバン、ほんまメンテナンス性悪いなあ(^^;

この手のバンのエンジンはシートの下にあるので(ミッドシップやないか!!(笑))、当然オイルを入れる時もシートを持ち上げエンジンを露わにして行うわけで、まあ、それはどんなバンでも同じなので良いんだけど、なんと、助手席側から注油して、その量を調べる時には運転席側に移動しないといけないのだ。

面倒くせぇ~

オイルレベルゲージが運転席側の「助手席側から身体をのばしても届かない」場所にあるので、「助手席側に移動」→「オイルを注ぐ」→「運転席側に移動」→「オイル量を確認」→「助手席側に移動」→「オイルを注ぐ」・・・という動作を、オイル量がベストになるまで繰り返さないといけないのだ。

面倒くせぇ~(^^;;;;

まあ、二回くらいで量が合ったのでよかったんだけど・・・

レベルゲージの位置も、パッと見には本当わからない場所で、ネットでググってやっとわかった次第(^^;

面倒くせぇ~(^^;;;;;;;;
そういえば、「女将さんからよく話しかけられた」ということしか「お食事処 おい川」のエントリーで書いてなかった(^^;
まあ、そのくらい、店の人とあんなに話をしたのは俺的に珍しかったということである。

20170321_oikawa04.JPG
一応、このブログは俺のライフログの一環でもあるので(笑)、何を食ったかも書いておかないとな。
記憶に残っている範囲で・・・だけど(^^;

この日は、店に入ったのがもうラストオーダー時間だったので、大した注文はしていない。

最初に「たら白子ぽん」650円也と「熱燗(賀茂泉)」一合 300円也を注文し、白子が無くなった時に熱燗の追加と「地鳥入り湯豆腐」650円也を注文。

実は俺がこの店に入ったのって、入り口に掲げられたメニューでこの「地鳥入り湯豆腐」という文字を見たから。
気温はそんなに低くなかったんだけど、とにかく風が強くて寒いと感じる夜だったから(おかげで若干鼻がむずむずしはじめてたし)、「湯豆腐!!それも地鶏(地鳥)の出汁の染みこんだ豆腐!!」と思わず店の戸を開けていたというわけで。

「これ、少し量が多いんで半分のサイズにしましょうか?」と女将さんに聞かれたんだけど、「いえ、晩飯にするのでそのままで」と注文(笑)
まあ、650円なんで、鶏肉の量はちょっと物足りなかったんだけど、野菜たっぷりのボリュームのある鍋。
ああ、美味かった。身体も暖まったし。

そしたら女将さんから魅力的な提案が。
「残ったお汁にご飯を入れて雑炊にできますけど?」

・・・

20170321_oikawa05.JPG
「できますけど?」じゃねえよ!!するに決まってんじゃん!!早く作ってもってこいよ!美味いに決まってるだろ、そんなもん!!早く!早く!!・・・と思いつつ、「あ、じゃあ、お願いします」と注文し、熱燗ももう一本追加。

いやあ、寒い夜の熱々雑炊の美味いこと。
本当に残った湯豆腐の汁にご飯を入れただけの代物なんだけど、そのシンプルさがええわぁ。良い出汁の出た汁が飯粒に染み込んで、それをふぅふぅしながら食べる。飲む。喉を熱いものがすーっと通っていく。舌にはたまらない旨味が残る。
ああ、至極の時やねえ。

結局、これでお代は 2,600円くらいだった。
「むちゃくちゃ安い!!」とまではいかないものの、仕事帰りにぶらっと気軽に寄れる価格帯の店だよね。

いや、ほんと、十日市も相生通りと平行に走る小路をこまめに探索していくと、まだまだ良い店がたくさんありそう。
20170315_torau1.JPG
すいません。
いつも「さあ、風邪気味なので今日はニンニク中心でいくぞ!」とか書いては、識者の人から「ニンニクでは風邪は治らないから病院に行け」とご指摘いただいてばかりの「え?でもいつもそれで体調戻るけど?」な俺でございます(笑)

病は気から・・・だからね。ニンニクのあの臭さはプラシーボ効果ばっちりですよ!!
つーかさぁ、俺みたいに二、三年に一回しか病院に行かないような人間がいるから、日本の医療保険のシステムは廻ってるんやで?感謝されこそすれ、病院に頻繁に通ってるヤツから「病院に行け」とか叱責されるいわれはないわ!!
俺の分までお前が病院を利用すればええやん。それでバランスとれてるやろ?

・・・ということで、先週末も「串あげ 寅卯」に行って来ました。風邪気味だったので(笑)

20170315_torau2.JPG
とりあえず串あげは、「エリンギ」「ささみガーリック」「しそにんにく」「紅しょうが」と、なんとなく俺の本能が「ヘルシー」と判断した4品で。うちニンニク2品なのが「風邪の治療」的な感じです(笑)

その他に「酒蒸しきのこ」と「やげん」という日頃頼まないものを。これも俺の本能が「これ、ヘルシーやで」と判断したものを(笑)

これに、前回訪店時と同じ「貴 特別純米 ふかまり」と「カネナカ 生酛純米」を熱燗でいただいて体調復活。

この週末も元気にすごすことが出来ました。
ありがとう!「寅卯クリニック」さん!!
以前から気になっていたのだが、「HARAYA」同様なかなか訪れる機会のなかった店。「お食事処 おい川」。
仕事場に借りている十日市のマンションから徒歩 1分っていう場所なのに、外から見たところ、いかにも地元の人が屯っている古い居酒屋という感じがして、一人で入ることが出来なかったのだ。
ほら、俺、基本的に一人酒なので(笑)、店に入ったとたん、酔っ払った近所のじいさんたちにジロっと見られるのはご勘弁で(^^;

ただ、先週からずっと 22時過ぎまで客先で残業というのが続いてて、仕事が終わって飯を食おうと思うと、ラーメン屋やお好み焼屋はもう閉まってたりラストオーダーが済んでたり、そんな感じで店の選択に悩む状況が続いているのである。
だから先日ついに「HARAYA」を訪ねたし、この日もついに「おい川」の暖簾をくぐったというわけである。

20170321_oikawa01.JPG
「おい川」の中は、奥が厨房の「コの字」のカウンターになってて、俺は店に入ってすぐの、厨房と対峙する席に座った。
「地元の老人たちが屯し、他所者を排除する雰囲気」ということはまるでなくて(^^;、俺の他には若いアベックがいるだけであった。(ええと、俺は意地でも「アベック」という言葉を使い続けるよ!(笑))

実は「おい川」は 22:30ラストオーダーの 23時閉店であった。
俺が訪店したのがちょうど 22:30くらいだったので、ラストオーダーぎりぎりだったのだなあ。
もう少し早い時間だと、地元の老人がもう少し屯しているのかもしれない。

というのが、この店、熱燗(賀茂泉)一合が 300円なのである。安いよね。いや、全体的に飛び抜けて酒や肴などが安いとは思わなかったんだけど、熱燗は安いよね。一合 300円なら。
こういう安い酒があるところには、地元の老人が集まるのよ(^^;

さて、それはさておき、この店の女将さんなのか単なる給仕の人かわからないが、俺と同世代くらいの女性が一人で接客されていたのだけど、この人がものすごく話しかけてくる。いや、物静かな感じの人なんだけど、ちょっと沈黙が続くと「ここ数日、寒いですよね」とか、「今日は今までお仕事だったんですか?」とか、何かと話しかけてくる(^^;

俺は基本的に店の人とほとんど話さない。人見知りなんで目も合わせないし(笑)、そもそも俺は(喋りだすと止まらないので、俺のことを話し好きと誤解している人もいるだろうが)誰でもいいから話がしたいという欲求は皆無である。一人が好きだし、今までの長い人生の中で「人恋しい」と思ったことは一度もない。どんな一人ぼっちの状況でもだ。

いや、別に友達と呑みに出るのは楽しいし、酒を呑みながら喧々諤々と議論をしたりするのも大好きだ。でも、「ふらりと呑みに入った飲み屋の、初めて会ったスタッフと話をしたい」と思うほどの会話欲求は無いってことだ。

だからといって、店の人が話しかけてくるのを邪険に扱うほどの気難しい人間でもない(笑)
「おい川」でも、女将さん(と、便宜上決めさせてもらおう)から話しかけられたら、とりあえず二言、三言応えて、それから iPhone の画面をじっと凝視し「さあ、会話は終わりだ」オーラを出すというソフトなやり方で一人酒の世界に突入しようとしたのだが、駄目だった(笑)
多分、俺のような中年男が一人で飲み屋に来た場合、女将さんとの会話を楽しみたいと考えるのが普通なのだろう。女将さんは今までたくさんのそういう冴えない孤独な中年男を相手にしてきて、常に話しかけてあげることがサービスであると判断したのだ。

そして、俺が負けた(^^;

20170321_oikawa02.JPG
結局、店にいたのは 40分ほどだったのだが、その間、熱く「岩国の酒」について語り続けた(笑)
俺が「今、美味しいのはこの銘柄で」みたいに話をすると、女将さんはそれをメモに取りながら「そうなんですかぁ。他にもおすすめの銘柄はありますか?」なんて続きを促してくる。
「獺祭より美味い酒もいっぱいあって、俺の中の岩国酒ランキングでは獺祭は三位です」なんて話にも「へぇ~」と大きく眼を見開きながら頷く。そうすると俺も何か気分が良いから「五橋は大衆酒ってイメージが強いですけど、大吟醸なんかは日下無双、金雀と飲み比べても遜色ない美味さっすね」みたいに話を続けちゃったりして・・・(^^;

いやあ、一人酒をやりながらこんなにしゃべったの、ほんとに「ふくろう」以外じゃ無いわ(笑)
思わず、たった 40分の間に熱燗も三本いってしまった。喉を潤すために呑み続け(^^;

そして、意外に楽しかった(笑)

また近いうちに俺は「おい川」の暖簾をくぐることでしょう。人恋しい一人ぼっちの中年男として(笑)
広島に20年住んでて、今も仕事はほぼ100%広島の企業相手の身なのでこんなことを言うのもあれなんですが、俺のラーメンランキングでは「広島醤油とんこつラーメン」は相当下の方にいます(^^;

20170315_mejiro1.JPG
醤油そのものは好きなんだけど、「温めた醤油のモァっとした匂い」が駄目なのよね。
だから醤油(魚醤)の香りの強い尾道ラーメンにはまったく食指が動きまへん。同じように、「醤油がメイン」な「醤油とんこつスープ」はあんまり好きじゃないのよね。
まあ、その辺の味は広島市内でも千種万様で、「とんこつがメイン」な「醤油とんこつスープ」の店もあるので、「広島醤油とんこつラーメン」全てが苦手というわけではないんだけど・・・

まあ、そういうわけで、広島のラーメンの名店「すずめ」にも数えるほどしか行ったことはなかったのだ。

不味いとは思わなかったが、格別美味いとも思わなかった。
「広島醤油とんこつラーメン」を美味いと思わないんだから、そりゃその代表格の「すずめ」のラーメンを美味いとは思わんよね(笑)

なので、「すずめ」が惜しまれつつ閉店し、その後「すずめ」のラーメンのファンだった人が、「小鳥系」のラーメンの味を守るべく「すずめ」跡地に店を開いたと聞いても、そんなに食指は動かなかったのよね。
実際は一度行ったことあるんだけど、ちょうど閉店時間で、俺は店の前の駐車スペースで立ち尽くし大将が暖簾を仕舞う姿を見ていたという悲しい思い出が・・・(^^;

まあ、そんなこんなで二度と行くことはないだろうと思ってたんだけど、今の職場から徒歩圏内ということもあって、先日、残業飯を食べに訪店してみた。

20170315_mejiro2.JPG
特に店にもラーメンにも思い入れがあるわけではないので、「味を確認するために、まずはノーマルなラーメンを」などという小賢しいことはせず(笑)、デブ心をくすぐる背脂の入った「こってり背脂中華そば」700円也を注文。

美味いやないかい(笑)

「すずめ」のラーメンと較べてどうなのかは知らんけど(なにせ「すずめ」の味を覚えてないからな(笑))、なかなかいけるで。
ええとねえ、「『スエヒロ』ラーメンに似た味。『スエヒロ』より若干醤油の香りが強いかな」という感じ。岩国市民にしかわからん説明ですまん(笑)
どろどろの背脂も美味いよ。

これならもう一度食べにきたいわ。
次は「こってり背脂焦がしにんにく風味中華そば」いってみるか!!(笑)
どうしても使いたいフリーソフトの動作条件に「Microsoft Silverlight がインストールされていること」というのがあったので、今更ながらインストールしてみた。

Silverlight というのは、「Microsoft 版 Flash」みたいなもんである。
Web ブラウザのプラグインで、Web ページでベクタ形式画像の表示や、音声・動画再生を簡単に行うことが出来る。

・・・が、Adobe Flash 同様、HTML5+CSS+JavaScript という技術でより軽く、セキュアに同じことが出来るようになったので、もうその役目を終えている。
実際、各ブラウザも次々サポートを終了している。

まあ、そういう状況なので、ダウンロードサイトを探すのに苦労したわあ。

Google でググると、大概ダウンロードサイトとして、

http://www.microsoft.com/japan/silverlight/download.aspx

ここにリンクを貼られているのだが、アクセスしてみると Silverlight 公式ページのトップにリダイレクトされてしまう。
もう、これから消え行くソフトなので、Microsoft としても今更ダウンロードなんかしてほしくないということだろう(笑)

結局、色々探し回った挙句、microsoft.com 内の以下 URL でダウンロード成功。


ちゃんと、まだ Microsoft のサイトから落とせんわけでもないのね。

最初、FileHippo から 32bit 版を落としてインストールしたんだけど、それでは俺が使いたかったフリーソフトが上手く動かず、なんとか 64bit 版のリンクを見つけ、再度インストールしてみたらうまくいった。

Windows 7 64bit 版の人は、大きさが 12.56MB ある Silverlight_x64.exe の方を落としてこようね。
これからプログラミングを始める時に、どの言語を勉強すればいいか・・・という話はよく出てくる。

色々な候補があると思うが、やっぱ簡単に始められ、それなりにお仕事へつながることを期待出来るのは JavaScript かねえ。

今の Web サイトで JavaScript をまったく使ってないところなんてほとんど無いやろう。

そう。JavaScript はブラウザ上で実行出来る。
新たに何もダウンロード等しなくても、メモ帳で JavaScript のプログラムを書いて、Chrome や Firefox 上で実行出来る。さあ、このエントリーを読み終わったらすぐにやってみたらどうだい?(笑)

ただ、Web ページと組み合わせないと実行もできないのよね(Node.js などの話は置いといて、一般的な話)。なので、結果を表示するだけでも初心者は悩んじゃうだろう。それがちょっと敷居の高さになってるかなぁ・・・

例えば、2 + 3 という足し算をした結果を表示するために、

<html>
<head><title>TEST</title></head>
<body>
<script type="text/javascript">
    document.write("2+3の答えは" + (2 + 3) + "です");
</script>
</body>
</html>

とかね。
このソースをメモ帳とかを使って test.html とかいう名前で(文字コードは UTF-8 で)保存してブラウザで開けば画面に結果が表示される。

でも、JavaScript の部分より、HTML の部分が多いという(笑)

まあ、ちゅうても、Web アプリケーション作るには HTML 言語の習得は必須なので、これはこれでいいんじゃないかなとも思うわけだけど(笑)
この、<script type="text/javascript"></script>の部分にソースを書いていけば、作成したプログラムの動作確認はできるよね。

しかし、まあ、これだけで自習というのも退屈だよねえ。

というわけで、JavaScript でロボット(本物じゃなく、画面上のね)を動かすプログラムを書いて、他人が作ったロボットと戦わせることが出来る「Fightcode」という JavaScript の勉強をするサイトがあるんで、そこで遊びながら JavaScript の勉強しようかな・・・と(笑)

ここね。


GitHub のアカウントで無事ログイン出来たし、では、楽しんでみるとするかな。

実は俺も、JavaScript が初めて NetscapeNavigator 2.0 に実装されて世に出てからしばらくの、セキュリティ的に問題があった時代を知ってるもんで、どうも JavaScript を信用できなくてちゃんと勉強してなかったのよね(^^;
今週はずっと22時までの残業が続いていたので、昨日はチームリーダーの方に「20時には帰りましょう!!」と宣言して作業していたのだが、結局職場を出たのは 20:30頃であった。
事務所に戻って、SSL 関係の申請を何件かする必要があったので、晩飯は広島で食って帰ることにした。

もう、あれです、会社を出た瞬間から、俺の中には「絶対今日はガッツリとお好み焼で決めてやろう!」という想いが満ち満ちてましたよ。「お好み」気分です。

というわけで、いつもの「みつ」へ。むむむ!?休みでした。ええ?木曜日が定休日だっけ???
仕方ないので、足をのばして「才家」へ。ん?閉店時間のところに紙が貼ってあって「21時まで」になってるで?時計を見る。20:55。あと 5分やないか(^^; とほほ。

結局、その10分後。俺は「焼肉&ラーメン どんどん」で「ニンニクラーメン」720円と「野菜炒め」700円也をガツガツ食っていたのでありました(笑)
あ、車で岩国まで帰らないといけないので、飲み物は「キリン FREE」で(^^; 小瓶一本が 300円也。

いやあ、「ニンニクラーメン」と「野菜炒め」をそれぞれ単品で頼むという王族のような晩飯になってしまいましたよ。フルサイズのラーメンと野菜炒めがどーん!!なんと贅沢な(笑)俺はサウジの王様か!!
・・・いや、まあ、書いてて悲しくなってきたけどね(^^;

20170316_dondon.JPG
しかし、野菜炒め、無茶ウマやなあ。塩加減が最高やねえ。素材の味と塩の加減がベストマッチした時に溢れ出す「旨味」がすげえ。オヤジめ、なかなかやるな。
こういう良い塩加減の料理に出会うと、「ああ、やっぱ本物の調味料というのは塩だけだな。塩で味付けをして、その他の調味料はその味に『ちょっとしたバリエーションを加えるだけ』の存在でしかないな」と思えちゃうねえ。

ところで、ニンニクラーメン、値上がりしてるなあ。昨年末に食べた時は確か 680円だったはず。ニンニクが値上がりしたのかなあ?ここのニンニクラーメン、多分一杯につき一玉分のニンニクを使ってる。一粒を半分に切ったヤツが、ちょうど一玉分くらいたっぷり入ってる。

それに、粒ニンニクの他に、すりおろしたニンニクがスープの上に浮いてるんだけど、今回はこれが甘エビやボタンエビの卵のように青緑色をしている(^^; 前回はちゃんとニンニク色(薄い象牙色?)だったがなあ。
ニンニクではなく、ニンニクの芽かなんかすりつぶしたんかな?しっかりニンニクの匂いはしてたけど。やっぱ、ニンニクが高いので代替品を・・・って感じなんかな?

まあ、食後数時間経っても口の中がしっかりニンニク臭いくらいの濃厚ニンニクラーメンだったので、なんの文句もありませんがね(笑)

あ、「にんにく 高騰」でググってみたら、マジでニンニクって国産も中国産も高騰してるのね(^^;
コンビニ弁当の中ではファミリーマートの弁当が一番美味いと思う。
俺の周りではセブン-イレブンの弁当が好きという人が若干多いんだけど、俺的には「ファミマ」→「ローソン」→「ポプラ」→「セブン」→「デイリー」・・・みたいな感じかなあ。
まあ、ファミマが一番だね。

20170316_tatsuta.JPG
その中でも一番好きなのが「おろし竜田揚げ弁当」なのです。
正確な商品名は「おろしタツタ弁当(かぼすぽん酢)」530円也。

日頃コンビニで弁当買う機会も少ないんだけど、今日の昼飯は久しぶりにコンビニ弁当でした。
というわけで、もちろん上記の「おろしタツタ弁当」を。

うーん、美味い。鶏肉が良いんだよね。セブンのはもろに安いブロイラーの肉って感じで「柔らかいんじゃなくてブヨブヨ」「ジューシーなんじゃなくて水っぽい」んだけど、ファミマのは少し肉が締まってる感じ。これが良いのよ。固いわけじゃなく、「引き締まった肉」って感じね。

この弁当も、すっかり定番化したね。
多分、初めてこの弁当がファミマに並んだのは 11~12年くらい前だったと思う。
俺がまだ三滝の方に広い事務所を借りてたころやね。横川駅裏の通りにあったファミマで「お、美味そう」と初めて買ったのを覚えてる。
なんでかっていうと、それからしばらくこの弁当ばかり買ってたから(笑)
この時、確か「新商品」として並んでたんで、生誕11年か12年ってところだ。

今、このブログを読んでいる君は、その頃何歳だったかな?

何か、移り変わりの早いコンビニ弁当メニュー界で、このロングセラーは珍しいんじゃないかね?
十日市の仕事場で借りているマンションの真ん前。マンションから徒歩10秒くらいのところにある「鉄板焼き HARAYA(はらや)」。もうここに仕事場を借りて 4年以上経つが、一度も訪店したことがなかった。

20170313_haraya1.JPG
理由は「高そうだなあ」と思ったから。
店の前にはいつもオーナーのものか、黒い高級車が停まっていて威圧感抜群であった(^^;
なんか、店に入ったら、明らかに半分カタギではない恐ろしい顔のオーナーに「3万円のコースしかないけど、それでいいかな?もう焼き始めたんでキャンセルは出来んで」とか言われそうな気がしていた(笑)
「冷たいクスリいるか?10万円。てか、もう打ってるけど(笑)お前の腕に打ってるけど(笑)」みたいな(^^; ひぃ~

しかし今週の月曜日夜。
「ああ、喉風邪ひきかけてるんで『どんどん』のニンニクラーメン食べたいなあ。でも月曜日は休みなんだよなあ~」と十日市の街を彷徨っている時、「HARAYA」の前にぶら下げられた黒板が目に入った。

「ニンニク炒飯」680円也。

にんにくぅ~!!しかも 680円なら出せるぅ!!

ということで、ついに私はあの魔窟に足を一歩を踏み入れたのであります。

いや、魔窟じゃなくて、ごく普通の鉄板焼屋でしたけど(笑)

入店するといきなりお店の女性に「お好み焼無いですけど良いですか?」と真顔で聞かれた。「え?いや、お好み焼?ん?」と、思ってもない言葉だったので何か焦ってしまったが、広島で「鉄板焼き」という看板上げてると、当然お好み焼はあると思って入ってきて、「え?お好み焼ないの?鉄板焼屋なのに?」とかなっちゃうトラブルがそれなりにあるんだろうなあ(^^;

20170313_haraya2.JPG
ここは所謂「肉関係」の鉄板焼屋です。
ほら、ドラマなんかで悪い人たちが、シェフが目の前で完璧に焼き上げたステーキを美味そうに食ってるようなシーンあんじゃん。悪い相談しながら。あれの廉価版ね(笑)
店の中は小奇麗な「お好み焼屋」そのものですけど(笑)

入店したらすぐにビールを頼み、「ニンニク炒飯」と「ホルモン焼き」820円も追加。
お味の方は、値段相応で特別美味いというわけではないけど、満足できる味。
「ニンニク炒飯」は、俺の好みからするとちょっとべちょっとし過ぎな感じはあったんだけど、ニンニクの風味がしっかりしてて、元気を取り戻しに入った俺に取っては大正解であった。

大将は寡黙でちょっと強面なんだけど(笑)、もちろんカタギで(笑)、これはたまに元気を取り戻すために訪問しても良い店だなと思いましたね。

徒歩10秒範囲に鉄板焼きの店が出来てよかった。(いや、昔からここにあったんだけど(笑))
昨日はお客さんのところで 22時まで残業。
その後、急遽、以前作った「WordPress の出す最新のブログページから情報を抽出して新着情報用の HTML を生成する」というプログラムが、この間の WordPress のバージョンアップがらみでちょっとおかしな動きをしていたので保守対応となり、夜中にプログラム修正と差し替えをする必要が出てきたので、二夜連続の事務所泊となったのでありました。
もう、単身赴任だな、これ(笑)

既に社食で晩飯は食ってたんだけど、お仕事の前に(人間用の(笑))ガソリン補給しとくか!ってことで、「とり家 むらかみ」へ。

20170310_murakami1.JPG
いや、実は昨夜から「寅卯」に新しい三十代の女性スタッフが入り、この女性が元芸人(今も活動してるんだったかな?忘れた(^^;)らしく「笑顔のコミュニケーション能力がピカイチですぐに採用を決めた」と大将に言わしめた人材らしいので見に行こうかなとも思ったんだけど、そんなんで訪店したら絶対長くなるな・・・と思ったので「むらかみ」にしたのである。

店の外から様子を伺うと、カウンターの七、八割方は埋まってたんだけど、いつも座る入ってすぐ右側の席は空いていたので入店。これまたいつものように、「おまかせ焼き鳥 五本セット」700円を頼み、さて、酒は何にしよう・・・としばし悩む。

結局、長野県の「大信州 純米吟醸」に決定。90cc 500円なので「獺祭 等外」と同じ価格帯の酒のようだ。とにかく「超辛口」らしい。
若い頃は「淡麗辛口」な酒ばかり飲んでいたが、最近は「甘い酒」がすっかり美味しくなってしまった年老いた俺に、超辛口の酒はイケるのか?とも思ったのだが、「むらかみ」って大将の趣味なんだろうけど、辛口の酒が多い・・・ってか、ほとんど辛口なのよね(笑)

が、やっぱ本当に最近の酒は美味い。
たしかに一口飲むと「うほっ」ってなるほど辛いんだけど、その後に甘い後味が残って、うんまーい!!
いや、ほんと、「大信州」が喉を通る時には喉の肉壁がしわしわしわって刺激されるほどの辛口なんだけど、しっかり作ってある酒なので複雑な旨味が舌に残って最高ですわ。決して「濃厚」なわけではなく、「淡麗」側の酒だと思うけど、味に深みがあるねえ。

20170310_murakami2.JPG
この後も、これまた超辛口の「船中八策」700円也を注文。あ、もうおわかりでしょうけど、高知県の酒です(笑)
「大信州」よりは辛くないんだけど、それでも喉の奥をしわしわしわって刺激する超辛口であることに違いはない。
でも、若干のフルーティーさもあって呑みやすかったなあ。
どちらも、焼き鳥に負けない味で、ああ、満足満足。

今日も「あ、常連客にはあんな笑顔を見せるんだ。俺には見せてくれたことがないけどな・・・」と大将の働く姿を見つめながら、美味い酒と美味い肴の幸せな時は過ぎていったのです。

その後、ちゃんとプログラム修正も行いましたぞ!!
「なんか、いつも酒飲んで仕事してるけど大丈夫?」と聞かれることもあるのだが心配ご無用。ちょっと酒が入ったくらいが酔拳みたいな感じでプログラミングも進むのよ。
酒が入ると手の震えも収まって、キーボード打ちやすくなるしね!!(嘘です(笑))
木曜日は限界まで残業の予定だったが、20:30頃にはプロパーさんが全員帰られたので、外注の俺だけ残っているわけにいかず退社。

随分自分の会社の経理処理もたまっているので事務所に戻ることにしたが、その前に久しぶりの「串かつ 寅卯」へ。
晩飯は社食で済ませていたので、軽くパパっと酒飲んで帰るつもりだったけど、結局最後に大将に他のお客さんとの会話に引きずり込まれ、楽しくなって話し込んで遅くなってしまった(^^;

20170309_torau1.JPG
まあ、その中で、先週の HBG ホールでのコンサート(桜井の誕生日だったんだなあ)にも行ったという古くからの Mr.Children ファンの妙齢の女性(笑)に、「見たところ、あんたは桜井さんより年上のおっさんなので、『桜井』と呼び捨てにすることを許す」とお墨付きをもらえたのが収穫であった(笑)
まあ、なんとなく話の端々で、俺を実年齢よりも随分年上のじいさんに見ていることが俔われて悲しかったが(^^;
ちなみにこの女性、「私は桜井さんより若い」と何やら勝ち誇った風に俺を見下していたが(笑)、桜井だってもう 47歳だろう(笑)あーただって最大 46歳の可能性があるやんか(笑)

ま、何にせよ、以前から小学校の保護者仲間のママさんから「桜井さんと呼べ」と呼び捨て禁止を強要されていたので、これで俺も晴れて「桜井」とミスチルファンの前で呼び捨てにすることができるようになった(笑)

その他、広島に転勤してきて数年の静岡出身のサラリーマン氏も巻き込んで途中から山口県の話になったけど、「角島」強いなあ。
大将が静岡氏に「山口県って何があるか知ってる?」って聞くと、萩と「角島大橋」の話しか出てこんかったもんな。岩国市民としては寂しいものです。
この間 Facebook でもちょっと話題になったんだけど、岩国の人は「錦帯橋のことは誰でも知ってるだろう」くらいにうっすら思ってるだろうけど、広島に住んで数年の静岡出身の人から見たら「角島大橋」は知ってても「錦帯橋」は知らないのだ。
「いや、広島に住んでて岩国の錦帯橋のことを知らないのはおかしい」という思い込みをまず捨てさることが出来ないと、岩国の観光地としての将来は暗い気がするな。
郷土の史跡を愛する人には怒られるかもしれないけど敢えて言えば、「他所の人から見たら『しょせん橋』なの」ですよ(笑)

20170309_torau2.JPG
ということで、岩国市、山口県の未来にも思いを馳せながら飲んだのは、「貴 特別純米 ふかまり」と「カネナカ 生酛純米」。どちらも熱燗で。美味しい純米酒は熱燗でやるのがやっぱ良いねえ。

あと、この間「Aki若」で飲んだ美味い「かすみ酒」が忘れられなかったので、大将に「かすみ酒置いてる?」って聞いたら「かすみ酒?にごり酒だっけ?」「そうそう」「あるよ」と出てきたのは、カネナカと同じ中島屋酒造場の「中島屋 純米にごり」であった(笑)「かすみ酒」じゃなーい!(笑)

まあ、これも美味しくいただきましたが。
てか、瓶の底にちょうど一杯分しか残ってなくて、それを全部グラスに注いでもらったら、底の方に溜まってた澱でもうどろどろ。完全に「甘酒」みたいな喉ごしになってしまったが、それはそれで楽しかった(笑)
あ、今ネットで見たら「食感が楽しめるもろみぎっしり濃厚タイプ」なのね。
そのどろどろ感に神経が行ったからか、濁り酒らしい強いアルコール臭も感じられず、濁り酒の苦手な俺にも飲みやすい酒だったね。
20170309_cpu.jpg
この間、CPU の温度が 70℃あるという話を書いたけど、よく見たら CPU ファンが浮いてましたわ(^^;;;

ビデオカードの取替などのためにケースを開けたんでファンを見てみると廻ってない(^^;

「え?」と思ってよく見たら電源コードのひとつがファンの羽根に引っかかって、そのせいで廻ってないみたい。
しかも、そのコードがぴんぴんに張ってて羽根からはずせない。どういうことや?と思ってよくよく見たら、なんとファンが浮いているせいでコードが食い込んでしまう形になってた(^^;

なんか、マザーボードの穴に差し込まれた足が浮いちゃってる。
足をハメたあとに、足の上の頭をドライバーで90度回せばロックされるんだけど、どうもそれを忘れていたような・・・
ロックされてないので、差し込んだあとでしばらくするとポンっと抜けちゃう。とほほ。

というわけで、DVDドライブやら電源やらを一旦全部バラして CPU を露わにして、もう一度ファンをちゃんと取り付け。今度はロックもきちんとした。

おかげで、CPU 温度は通常使用時に 40~50℃。アイドリング時は 30℃台まで落ちた。
前は、全然触ってない状態でも 70℃だったからな(笑)

というわけで、やっぱ 70℃って異常な数字だったのね。

<追記>
ちなみに、Open Hardware Monitor って安全なソフトなんかね?
Open Hardware Monitor をインストールすると悪質なアドウェアインストールを許すようになるみたいな記事(ただし、機械翻訳したような日本語)もあって気になるんだけど、「窓の杜」でも紹介されているし、
このサイトを見ると、主要なアンチウィルスソフトで安全だと確認、承認されていると書かれているなあ。
俺はいわゆる「濁り酒」が苦手である。
なんか、アルコール臭が強いし、さらに酸味が強くて俺には「きつい」のだ。

よく女性が濁り酒を美味しそうに飲んでるのを見ると、「え?まじ?見た目が甘酒と似てるから一種のプラシーボ効果で美味いとか思っちゃってんじゃないの?」と心配になるほど、俺にとって「濁り酒」は呑みづらい酒である。

・・・が、「かすみ酒」はいいね(笑)

20170307_aki1.JPG
春の新酒の時期によく出て来る「霞のように淡く滓が舞う濁り酒」である。「淡く滓が舞う」状態なので、俺にとっても「きつくない」酒だ。

最初に強い酸味を感じるのは同じだが、その後、濁り酒よりも鮮烈に甘みを感じる。「酸っぱ甘」な世界である。
これは美味い。鼻を突く強いアルコール臭が無いので、本当に純粋に「酸っぱ甘」な味を楽しめるなあ。いつまでも舌の上に上品な淡い甘みが残って、いつまでも幸せな気持ちでいられる。

この日は、久しぶりに「居酒屋 Aki若」を訪店。給仕のおばちゃんに「ずいぶん久しぶりですね」などとチェックを入れられつつ(笑)、かすみ酒ばかり三種ほどいただいてみた。
アテはいつものように「安芸若オススメ 焼鳥5本盛り(広島産鶏使用)」750円だけ。

呑んだのは、

    • 純米酒「来福」(茨城県)
    • 純米酒「豊香」(長野県)
    • 純米吟醸「刈穂 かわせみ」(秋田県)

という、全部搾りたてのかすみ酒ばかり。
どれも一杯 650円である。

淡く濁った酒を一口すするようにして舌の上へ。まず訪れる「酸っぱい」と感じるくらいの強い酸味のあと、その酸味で洗われ敏感になった舌の上に鮮烈な甘みが広がる。
ああ、ホント、歳を取ってからこういう甘みが嬉しいわぁ。疲れた身体に再びエネルギーが満ちていく気がする。

どの酒も美味かったのだが、(最初に呑んだので印象が深く残っているだけという気もするが(^^;)「来福」が一番美味しかったかな。

実は俺は毎日飽食な日々を送っている割に、食に関する知識は薄い。
いつも日本酒を「美味い、美味い」と飲んでいる割には、「山廃仕込み」とか「生酛仕込み」とか日本酒に関する用語を聞いてもすぐにその意味を説明することもできない。

20170307_aki2.JPG
なもんで「かすみ酒」も知らなかった(笑)
給仕のおばちゃんに「かすみ酒ってなんですか?」と聞いて、「え?ええ??」という顔をされた(笑)
いつもカウンターの隅で、独り日本酒のグラスを傾けながら「うーん」と思慮深げに目を閉じ天を仰ぐ俺を、「相当な日本酒の呑み手」と思っていたのかもしれない。ごめんなさい。俺、食べ物に関しては、うんちく的なもの、まったく知らないんす(笑)そういうのは詳しい人に都度聞けばよいというスタンスなので(笑)酒なら仕事仲間のAカワさんとか。

あ、でも、バイクとかギターとか、他の趣味のことには詳しいよ(笑)

話がずれちゃったけど(^^;

というわけで、この日は岩国の飲み&ライブ鑑賞仲間であるM威さんも広島で仕事をしてたということで偶然合流することになり、良い酒、良い肴、そして良い友人と、いつもの独り酒とは違う幸せな時を過ごすことができたのでありました。
まだ現在進行中な話もあるので詳しくは書けないけど、今日、www.toyskind.pw のことで岩国警察署の刑事さんと話をしたところ、しきりと「IP アドレスでサーバの所在地は確認されました?」と聞かれた。色々な話の流れの中で、二、三度は聞かれたかなあ。

まあ、運営者が中国人だし、どうせ中国にあるサーバだろうと思ってたけど、確かにまかり間違って日本国内にでもあれば、サイトそのものを潰すことも可能なんよね。

ということで調べてみた。

ま、このサイトで検索してみただけだけど(笑)

IPアドレス所在地検索

で、結果。

Host Name    192.126.113.33
Country      United States 
Network(ASN) ERX-NETBLOCK
IP Prefix    192.0.0.0 - 192.255.255.255
Description  Early registration addresses

これ、「Early registration addresses」なんで「United States」とは出てるけど、実際は別の地域で使われてる IP じゃないかな?

192.0.0,0/8 のアドレスは実際には既にアジア・太平洋地区の IP アドレスを管理する APNIC(Asia Pacific Network Information Centre)に管理を移管されているので、実際には 192.126.113.33 の所在地はアジア地区・・・ま、要するに「中国」なんだろうね(笑)

一応、traceroute してみようか(笑)

$ traceroute 192.126.113.33
traceroute to 192.126.113.33 (192.126.113.33), 30 hops max, 40 byte packets
 1  hogehoge2.exsample.jp (***.***.***.***)  0.378 ms  0.381 ms  0.368 ms
 2  hogehoge1.exsample.jp (***.***.***.***)  0.319 ms  0.341 ms  0.321 ms
 3  210.138.106.161 (210.138.106.161)  14.434 ms  14.500 ms  14.500 ms
 4  osk004bb01.IIJ.Net (58.138.107.81)  15.092 ms osk004bb01.IIJ.Net (58.138.107.181)  15.281 ms osk004bb01.IIJ.Net (58.138.107.189)  15.316 ms
 5  lax002bb12.IIJ.Net (58.138.88.118)  126.299 ms  126.414 ms  126.393 ms
 6  xe-0-7-0-26.r00.lsanca20.us.bb.gin.ntt.net (131.103.116.185)  122.912 ms  117.851 ms  119.023 ms
 7  ae-7.r00.lsanca07.us.bb.gin.ntt.net (129.250.4.42)  123.197 ms  123.122 ms  118.009 ms
 8  las-b3-link.telia.net (213.248.101.49)  122.824 ms  122.791 ms  122.793 ms
 9  chinatelecom-ic-312676-las-b3.c.telia.net (62.115.57.254)  124.420 ms  124.612 ms chinatelecom-ic-319557-las-b3.c.telia.net (213.248.87.42)  124.589 ms
10  * * *
11  * * *
12   (66.102.253.226)  123.974 ms  130.002 ms  (66.102.253.218)  134.348 ms
13   (192.126.113.33)  124.151 ms  129.032 ms  129.057 ms

やっぱり途中で「中国电信股份有限公司 China Telecom Corporation Limited(チャイナ・テレコム)」を通ってるな(笑)

サーバも中国国内ってことだろう。
これがまともな国なら、日本からの要請に対応してサイト閉鎖もしてくれるんだろうけど、中国じゃあなあ・・・(^^;

この業界にいると中国人と一緒に仕事をする機会は多い。
日本に来てシステム開発の仕事をしている(特にある年齢以上の)中国人は超エリートなので、「まあ、今の中国が色々政治的にも問題があるのはわかってるけど、あまりそういう質問を他の中国人がいるようなところで僕にしないでね。そういうことを自由に発言できる国ではないので(苦笑)」とか言えちゃう人たちだし、仕事も真面目。
一緒に仕事をしていた孟さんには、一緒に二人で遅くまで残業していた時、奥さんが残業飯用に作って届けてくれた飲茶を俺に振る舞ってくれた。「shinoda さんのもあるんで、遠慮なく食べてよ」と。いい人だったなあ(食べ物をくれたからではなく(笑))

本当に俺は「中国人」とか「韓国人」とか、そういう括りで他人を評価したり差別する人間が大嫌いだ。

でも、インターネット上の中国人は本当に「犯罪者ばかり」である(笑)
実際、中国人がやってるサイトは「100%詐欺」と判断してもいいくらいの有様だ。まあ、「じゃあ、なんでお前は引っかかったんだ」って話なんだけど、それは他のエントリーにも書いてるけど「それならそれで話のネタになる」的な考えだったから(^^;
でも、それで詐欺師の懐が温まったと思うと無茶苦茶ムカつく。やはり、詐欺サイト臭いところには手を出さないことです(当たり前のことなんだけど(^^;)

ということで今回は「www.toyskind.pw はどこにある!?」をお届けしました(笑)
昨夜は風が強くて肌寒かったので、残業飯は立町の「汁無担担麺・拉麺 やまね(Yamane)」に「麻辣担担麺」を食べに・・・行ったら、なんと、今はしばらく夜の営業は休んでるって!!!(@_@

これで二回連続の空振りやあ(^^; 前回は水曜日が定休日とは知らずに訪店し、今回はちゃんと営業日に行ったのだが夜間営業無しとは(^^; なんか Yamane に嫌われてるなあ(^^;;;

20170307_fuun1.JPG
ということで、仕方なく近くの「石焼濃厚つけ麺 風雲丸 立町店」へ。

注文したのは「濃厚煮干しラーメン」750円也。名前のとおり、豚骨魚介スープのラーメンです。

どろどろの濃厚豚骨スープに、チャーシューの上にたっぷり乗った魚粉をまぜまぜして食べる一品。
スープは美味い。ここは(ウィズリンクが運営するその他のラーメンチェーンも含め)けっこう早い段階から「魚介豚骨」系のスープに手をつけてたよね。だから味は問題ない。濃くて身体に悪そうなスープ。一口一口食べるたびに命を削っていっているのがよくわかるウマウマスープだ(笑)

ただ、特製赤マー油はパンチ不足。風味も濃厚な魚介豚骨の味の中に埋没してしまっている。
ちなみに、湯気を眼に受けたらぽろぽろ涙が出始めたんだけど、赤マー油ってなんか辛味成分入ってるんかね?全然感じなかったけど(笑)

さてさて、俺が食ってる間も、けっこう客の出入りもあったので「風雲丸」ファンも多いんだろうなあ。「ばり馬」がソウルフードだって言う広島人もちらほら知ってるし(「風雲丸」は「ばり馬」と同じグループ)。

でも、俺、ウィズリンクが運営するラーメンチェーンの麺がどれも駄目なんよねえ(^^;
なんか美味くない。味の問題なのか、食感が問題なのか。自分でもよくわからんけど駄目やねえ。俺、かん水多めの黄色い麺や、多加水のもちもち麺がほんと駄目なんで・・・同じグループの「とりの助」の麺なんか蝋細工?って思ってしまう(笑)

20170307_fuun2.JPG
「このスープには中太以上のちぢれ麺がよくあうね」とか「尾道ラーメンの楕円の中太麺が良いね]みたいなラーメン通の会話を聞くと、「やかましいわ!どんなスープであれ、麺はストレートの細麺でええんじゃ!黄色い中太以上の麺はこの世から全て消えてしまえ!」と言い切ってしまう「細麺ストレート偏愛者」なのでね(笑)

それで、スープの味は好きなんだけど、ウィズリンク系列のラーメン屋に行くことはあまりないのよね。
だから冒頭『仕方なく近くの「石焼濃厚つけ麺 風雲丸 立町店」へ』となってるわけ(笑)

「濃厚煮干しラーメン」も残念ながら麺がいまいちでした。

「これ、焦がし過ぎやろ?」と言いたくなるほどの炙りチャーシューや(笑)、極太シナチクなど、他の具はなかなかいけるんだけどなあ。

<余談>
一応、Unicode だと「ばり嗎」って書けるけど、公式サイトでさえ「ばり馬」って標記してるから、ブログに書くなら「ばり馬」でええやろうな。
今日の朝一で、詐欺サイト www.toyskind.pw の件で、山口県警の生活環境課(押売の対応とかを担当されてる課のようですな)から電話あり。

金曜日の夜に県警のサイバー犯罪相談窓口のメール(cyber.soudan@police.pref.yamaguchi.lg.jp)宛に情報を送ったんで、月、火で調査とか対応してくれて、水曜日の朝一で電話をいただいた形か。
「サイバー犯罪」という、いかにも警察のような古い体質の組織が苦手そうな案件への対応としては、そこそこのスピードじゃなかろうか。俺は評価しますぞ(笑)

電話の内容は、

  • サイトがまだ閲覧できる状態なのを確認した。
  • 岩国警察署相談課に情報を流しておくので、振込が確認できるものやメールの内容などを持参し相談してほしい。
  • その結果を受け、セキュリティベンダーと相談して、そのサイトが一般ユーザから『見えにくい状況』にしていく。

というもの。
実際、同じ中国人(Diao Yiyong - momupuhd53041@163.com)が運営している別のショッピングサイトは、ウィルスバスターを入れた PC では「危険なサイト」と表示されて一発で閲覧はできないようになっている。同じような措置を取るということだろう。

「こちらからサイトを潰してしまうことはできないので・・・」と申し訳なさそうに言われていたが、それは理解している。
『見えなくしてしまう』ので十分だと思う。

・・・が、その対応が「被害届が出ないとできない」というのはいかがなものか・・・

山口県警を責めているわけではない。「実際に被害が出ないと詐欺サイトとはいえない」というのもわかる。しかし、以前紹介した


このサイトに書かれているような内容で、「ほぼ詐欺サイトに間違いない」と判断出来るケースでは積極的に『見えづらい』状況を作っていくべきではないか?

ショッピングサイト側から文句が出てくれば「疑われないような環境で運営してください」と言えばいいだけ。「どうしても中国のフリーメールを使わないと死ぬんです」なんて人間はいないわけだから、日本人向けのショッピングサイトのメールアカウントが中国のフリーメールだったら、それだけで「詐欺サイト」と判断してもええと思うよ。

まあ、何はともあれ、時間を作って岩国警察署に被害届出しに行ってきます。
店舗数国内第二位なのに、山口県民や広島県民にはまったく馴染みの無いファミレス「イタリアンファミリーレストラン サイゼリヤ」。
いや、山口県、広島県にも数店舗は存在するので、そこに住んでいる市民にとっては馴染みがあるのかもしれないが、国内第二位の割には中国地方に力を入れなすぎるやろう(笑)
俺なんか、毎回「サイゼリヤ」だったか「サイゼリア」だったか悩むほどやで(^^;

まあ、それはそれとして、この土曜日に長男坊の壊れた iPhone の交換に広島のクイックガレージに出かけたので、昼飯は「サイゼリヤ 紙屋町本通駅前店」で取ることにした。
本通の交差点のところの地下にあるあの店ね。

20170304_es.JPG
いやあ、俺も長男坊も実はこの時点で「豚カツ気分」になってて、長男坊が「松のや」のトンカツ定食でも良いと言うてたんで、ああ、安くつくから「松のや」で決定だな・・・とか思ってたら、小学生の娘が「口内炎なので豚カツの衣が痛い」とかわけのわからんことを言い出して、どうもファミレスに行きたいようで(田舎者なので、ファミレス=おしゃれな店・・・と思ってます(笑))、「カタツムリが食べたい、カタツムリ」とサイゼリヤのエスカルゴを所望するため、心の広い俺と長男坊が折れた形(^^;

以前、俺のツマミとして頼んだエスカルゴをちょっと食べさせたんだけど、それで随分と気に入ってしまったようで(^^;
本当に、「エスカルゴのオーブン焼き」を「プチフォッカ(二個)」とのセットで注文してた(笑)

まあ、フランス料理で使われるものとは別種の安いカタツムリが使われているし、実際、身は小さくて、周りのマッシュルームや野菜で嵩上げされているような一品ですが(^^;、俺もこれ大好き(笑)
元々、高級なおフランス料理なんか食ったことない(いや、食ったことがなくはないが、エスカルゴは食べたことがない)ので、これで十分です。

てか、娘が一個もくれんかったので、今回は食べてませんけど(^^;

中の身を食べ終わったあとのガーリックバターが最高なんだけど、これもあらかた娘がプリフォッカで(数足りなくておかわりしたし(^^;)拭い取ってしまっていたので、本当にわずかに底の方に残ったヤツを、スプーンの先にかろうじてすくい取り、飯に付けて食ったら、ああ、やっぱり美味かった。ほぼ「風味だけ」だったけど(^^;
今日は祖生全体でのクリーン作戦の日だった。

自治会内の各班から1名ずつ人を出さないといけないので、たいがい班長が参加する。
俺も今年は佐藤田班(別西第三班)の班長をしているので参加した。

平畑、別所畑、末元の自治会メンバーは 8:30に旧祖生東小学校グラウンドに集合し、旧437号線沿い、高照寺山登山道などを清掃。

俺は高照寺山登山道のF原さん宅あたりから団地までの間を一人で担当。

20170305_clean1.JPG 20170305_clean2.JPG 20170305_clean3.JPG

最初は道端に捨てられたペットボトル一本くらいしか見つけられなかったが、何回か往復しているうちに俺の「ゴミ拾い」としての目も冴えてきて(笑)、腐りかけたスチール缶やビニール製の肥料袋の切れ端などを次々とゲット。最終的にはそこそこのゴミを拾うことが出来た。

それに、途中で猪のスレ(山から里に降りてきて悪さをする時の通り道)なども確認しつつ、なかなか充実した朝の散歩(笑)であった。

まあ、ゴミ拾いより、その後の分別作業が大変なんだけどね(^^;
(ちなみにアルミ缶なども、あまりに汚れているものは金属破砕ゴミにしましょう)

しかし、ほんま、田舎にゴミの不法投棄をしている馬鹿どもが多いなあ。
家電品とか、チビたタイヤとか。
擦り切れるまで使われた幅広の走り屋好みのタイヤが大量に捨てられてたけど、これ、熊毛のドリフト用サーキットとかで走ってるヤツらじゃねえの?

ほんま、わざわざ田舎まで来て不法投棄していく馬鹿どもには、家族も含めて生きていくのが辛くなるほどの不幸が訪れればいいのに・・・と強く念じた日曜日の朝であった。

ゴミの始末くらい自分でちゃんとせえや、ゴミどもめ。
まず、詐欺サイトについては、


ここのページがすごく良くまとめられているので一読を。

詐欺サイトが面倒臭いのは、商品が届かず金を騙し取られる以上に、会員登録した住所や電話番号、メールアドレスなどが悪用されることなんよね。

今回、「これ、多分詐欺サイトだなあ」と思ったので、登録情報はメールアドレスを始め、全て仕事関係のものを登録。一応、会員登録しろといってパスワードも聞かれたんだけど、もちろん他のサイトで使っているパスワードとは似ても似つかない、実は俺自身、もうどんな文言にしたか全然覚えてない(二度と利用するつもりはなかったので(笑))ものを登録。
メールアドレスは元々色々なメーリングリストなんかでも使ってて、今でも1日に百通くらいスパムメールが届いているし、仕事用の携帯って「知らない電話番号には出ない」ので、今回登録したメールアドレスや電話番号が外に流出しても痛くも痒くも無いのよね。

なんか、アディダスから

親愛なる shinoda

【最低価格!大幅割引!】アディダスク スニーカーも爆安
アディダス YEEZY 350、60%の割引。今日限り特価9944円!
http://bit.ly/2mwsq8t 今日だけ
平民の価格、貴族の品質そして送料無料+100%品質保証!満足保障!
店舗 通販 のリピーター率100%!【日本全国送料無料】

こんな素敵なメールも届くようになったしな(笑)
タイトルからして「アディダスク」って大間違いしてるし(笑)

しかし、数千円とはいえ、糞みたいなヤツらの懐を潤わせてしまったのは、今、落ち着いて考えるとムカつくので(ほんと、注文した時には「この金額なら、詐欺サイトだったとしても、あとでネタに使えるからいいかな」とか馬鹿なことを考えてしまった(^^;)、後々 www.toyskind.pw に騙されてしまう人が出ないように(そのうちの何人かでも、サイト URL でググった結果このページを見つけて「ふぅ、危なかった」ということにならないよう)、www.toyskind.pw の情報を掘り下げてみようか。

まず、ドメインの管理者。

Admin Name: Diao Yiyong
Admin Organization: Diaoyiyong
Admin Street: shandongsheng jinanshi lixiaqduolunlu17hao
Admin City: shixiaqu
Admin State/Province: beijingshi
Admin Postal Code: 250013
Admin Country: CN
Admin Phone: +86.11113294692
Admin Fax: +86.11113294692
Admin Email: momupuhd53041@163.com

まあ、まったく何と発音していいかもわからないんだけど、Diao Yiyong という男がドメイン管理者で、こいつは他にも色々詐欺サイトを運営しているみたいね。
そのうちのひとつ。

http://www.nbuuu.top/

という詐欺サイトなんかは、もうウィルスバスターなんかではアクセスしようとすると危険サイトとして注意が出るね。

で、Diao Yiyong。本当かどうかわからんけど、「山東省済南市」在住だと。
メールアドレスのドメインが 163.com で、これは中国の「網易」というポータルサイトが発行しているフリーメールだね。

www.toyskind.pw で検索しても全然情報が引っかからなかったのは、このドメインが登録されたのが 2017/02/04 だからだな。

でも、中国のレジストラだからなあ。適当な偽名でもホイホイとドメイン発行処理しちゃうんだろうなあ。国全体が犯罪者みたいなところだからなあ(^^;
少なくともインターネットの世界では「中国人=犯罪者」なんでね(笑)
Diao Yiyong も中国国内に居る限り、インターネットの世界では犯罪やり放題。だって中国がそれを規制しないんだもの(^^;

取り敢えず、日本の .jp、.co.jp ドメインはもう少し管理がしっかりしているので、日本国内でショッピングサイトを利用するのなら、最低でもドメインは JP ドメインのところにしておくと安心やね。詐欺サイトだった場合も、あとの調査などはやりやすいだろうし。
ショッピング詐欺サイト「トイズカインド」(笑)というのがあるんだけど、ここ、まったく Google に引っかからんなあ。

http://www.toyskind.pw/

ここは、完全に詐欺サイトなんで、もっとトラブルになってると思ったんだけど・・・
Google の検索結果から消す方法ってあんのかね?

ある数千円ほどする商品があるんだけど、それ、もう生産が終了してて、メーカー在庫も無くなってるんで、その手の商品を扱う専門店でも入手困難なのに、在庫問合せをしたら「在庫あります。すぐに発送出来るので早めに入金してください」ってネールが来て、その振込先の怪しいこと(笑)

銀行名:..............【三井住友銀行】
支店名:..............【船橋支店】  
取引種類:............【普通】
支店番号:............【325】
口座番号:............【7281118】
名義人:..............【レ カツク  フイ】

「レ カツク  フイ」って何人だよ、お前(笑)
三井住友銀行も、こんな怪しげな口座開設してんじゃねえよ。てか、これ犯罪に使われている口座だからすぐに閉めろよ、実際。

担当者は「鈴木」と名乗ってるのに、日本語がむちゃくちゃで(笑)
しょっぱなから、

この度はご注文いただき、誠にありがとうございます。お客様係の鈴木と申します。 
ご注文した商品は在庫がございますので、ご遠慮なく購入くださいませ。 

「ご注文した商品」って(^^; 「ご注文いただいた商品」だろうが(笑)
「ご遠慮なく購入くださいませ。」もなあ・・・(^^;;;

まあ、怪しいとは思ったんだけど、もし詐欺なら詐欺で話のネタになるからいいかなと思って振り込んでみました。

・・・が、やっぱりその後連絡がまったく来なくなるという想像通りの展開で・・・(^^;

一応、警視庁サイバー犯罪対策課にもタレ込んでおいたけど、なんも出来んのだろうなあ、警察って(^^;

というわけで、俺がググった時にはまったく www.toyskind.pw というサイトのことが出てこなかったので、後々、このキーワードで検索をする人のためにうちのブログでエントリー作っときます。

もう一度書いておくけど、

http://www.toyskind.pw/

というのは完全な詐欺サイトなので買い物とかせんようにね。
20170303_cpu_temp.jpg
先日、会社の PC のメモリを 8GB から 16GB に増設し、ビデオカードをマルチディスプレイ対応のもの(玄人志向 GF-QUAD-DISP/4DVI/LP なんと、4台のディスプレイを接続可能だ。そんないらんけど(笑))に交換したんだけど、その時久しぶりに BIOS 画面を見たら、なんと CPU の温度が 80℃とか出てて、え?おいおい・・・ってなった(^^;

なので今夜、Open Hardware Monitor というのを会社の PC に入れてみたんだけど、パっと見に Temperature #1 117℃というのが目に飛び込んできて驚いた。ひぃ~!

でも、よく見たらこれは Nuvoton NCT6776F という Super I/O チップの温度だった(笑)

しかも、NCT6776F からの温度は正確には取れないみたいで、心配しなくてもいいみたい。まあ、実際に常時 100℃超えてたら、もっと PC の動きが不安定になるよな(^^;
見てたら、確かに NCT6776F の温度は、100℃を超えてると思ったら、次の瞬間には 56℃とかに落ちたり、よく見たら #2 なんかはマイナス表示になってたり、まあ、無茶苦茶ということで(^^; 無視、無視。

CPU(Intel Core i5-2405S)の温度はその下の方にあって、CPU についてきたファンをそのまま使っているので、まあ、高めと言えば高めなんだけど、70℃前後をキープしてるんで、ま、よかろう。
Mini-ITX 機なんで、どうせでっかい CPU ファンは付かないし、グリスの塗り替えって面倒臭い作業をしないといけないほどのことでもないし。

ちなみに、この間載せ替えたばかりのビデオカードの GPU 温度は 30℃前後。解像度 1280x1024 のディスプレイを 2枚繋いでるんだけど、それでこの温度なら十分やね。片方のディスプレイでフルサイズで MP4 動画を再生してみたけど、3~4℃ほど温度が上がっただけだった、優秀、優秀。
ええ、ちゃんと Minecraft PE、やってますよ。

今でも、そうやねえ、一日、3~4時間は延べ時間でやってるかなあ。
多すぎる?え?だって一日は 24時間じゃん。その 1/8しかやってないよ?

まあ、それはそれとして、最近は地図を片手に遠出をしています。いわゆる「大航海時代」の到来ですな(笑)

20170302_map.jpg

これが地図。

一番上の、真ん中からやや左に白い点があるでしょ?
それが今の俺の「現在地」。地図に方位磁針を組み込むことで「現在位置を表示する地図」になる。
すげえ端っこなのは、多分、ここで一番最初に地図の記述を開始したから。開始地点が端っこになるんだろうなあ。
あ、地図は最初に作った時は空っぽで、自分が実際に出かけたところが地図として描き込まれっていく仕様。

ちなみに、地図は 8枚の紙を追加して「金床」で加工することで一段階縮小率がアップします(広範囲をカバーするということ)
この地図は限界(五段階アップが MAX)までアップしたものです。
俺が生活している島が、2mmくらいの大きさになってる。こんな小さな島が俺の拠点だ(笑)

西の方にボートで行けるところまで行ってみたが、こうして地図で見ると、西にあるのは大陸じゃないのかな?
一応、沿岸の何箇所かに拠点(単なる豆腐ハウスだけど(^^;)を作ったんで、これから徐々に内陸に向けて冒険してみようと思っている。
俺のマイクラの楽しみ方は、格好良い建物を建てたり、モンスターと戦ったり、村を発展させたり・・・ではなく、自分が足を踏み入れた世界を広げていくこと・・・なので。(ま、今まではすぐに道に迷ってしまうので、あまり遠出出来なかったんだけど(^^;)

ちなみに、この地図の下の方が西(太陽が沈む方角なので)、上が東で、まだ拠点から東方向の地図は作ってない。

あの、しばらく俺がトラップタワーなどを作って遊んでいた「新世界」は(確かなことはまったくわからないんだけど)拠点の東の方にあるんじゃないかという気がしている。だから、こっちの海も冒険してみたいんだよねえ。

まあ、地図があればそれも可能なのであります。
日曜日は家族で「はなまるうどん・吉野家 2号線岩国店」で晩飯を食べたので、俺は久しぶりの「吉呑み」。

生ビール(ジョッキ)350円、牛小皿(ピリ辛青ネギ)280円、玉子焼き 200円、ウインナー 250円。〆て1,080円也。

まあ、これが安いかどうかは実際には微妙なところ。

20170226_yoshinomi.JPG
ビール 2杯に小皿で 2枚、または小鉢が 3つくらい、あるいはワンプレートにちょこちょこ 5品くらい載ったツマミのセットで「晩酌セット」と銘打ち、1,000~1,500円くらいで提供してる店って今はなんぼでもあるからなあ。
なので、格別「吉呑み」に格安感はないんだけど・・・

しかも、岩国のバイトレベルは低くて、「吉呑み」メニューを注文すると、大概バタバタする(笑)
レジでバタバタすることもあれば、その後の調理(レンジでチンだけど(笑))でバタつくことも。
ま、岩国じゃ数が出ないからだろうけど(^^;;あ、それと俺が行くのが休日が多いので、バイトも「休日しか出てこない」経験の少ない人が多いのかな?
大概、レジで注文したあと、むむむ!?となる(^^;;;

それに、料理も大して美味くない。
特にウインナーは良くない。
いや、もともと白いウインナーはあまり得意ではないのだけれど、茹でたては美味いと思う。でも、ここのは冷たい。いや、一応レンジでチンはしてるんだけど、設定時間が短いのか、うっすら暖かいレベル。これはよくない(^^; 結局家族でたらい回しにした挙句、一本余らせてしまった(^^;

・・・が、それでも「吉呑み」は良い。

酒というのは、こんな風に軽くささっと飲んで、「ああ、やっぱ一杯目のビールは美味いねえ」と思ってるうちに帰るのが正道だと思う。
「飲みに出る」ということにすごく特別なイベント感を求め、「さあ、今日は飲むぞお」みたいに意気込んで夜の街に出かけていくのを俺は何か格好悪いなあと思う。
あ、会社とか、なんらかのグループの飲み会的なのは別ね。それはイベントだから。

そういうんじゃなくて、帰りにちょっと飲んでいこうかって時に、「せっかく飲みに出るんだから、あいつも呼ぼうよ。こいつも呼ぼうよ。騒ごうよ。とことん飲もうよ」的に興奮してる姿が格好悪いと思うのだ。

さらっと飲もうよ、さらっと。日常的に、気負わずに。

で、そういう場として、立ち呑み屋や「吉呑み」は存在し続けてほしいのだ。

ただ、ツマミ類は少し進化してほしいなあ・・・と願う(笑)

このアーカイブについて

このページには、2017年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年2月です。

次のアーカイブは2017年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら