コンピュータ: 2011年12月アーカイブ

20111220_dd.JPG
昨日から、メインの仕事 PC の Windows 7 を再インストールしているのだが、デュアルディスプレイ環境の設定でハマったのでメモっとく。

今回、マザーボードを Intel H67 Chipset の載った ASRock H67M-ITX/HT に変えたのだが、こいつは CPU(i5-2405S)に内蔵されたインテル HD グラフィックスを使うオンボード VGAが付いてるんだけど、そのドライバをインストールするのをすっかり忘れていたのである。

いや、正確には「インストールしたもの」と誤解してた。

マザーボード付属の CD から、All Drivers で全ドライバを一気にインストールしたので、当然 VGA 関係のドライバもインストールされたものだと思ってた。でも、実は「On board VGA Driver」だけ入ってなかったのである。(^^;

この状態だと、BIOS の North Bridge Configuration 設定で「IGD Multi-Monitor」を Enanled にしてもデュアルディスプレイ化はしないのだ。
結局、Primary Graphics Adapter を Onboard に切り替え、内蔵 VGA のみの表示にしてみたら、解像度が 1024x768 にしかならず、さすがにこれはおかしいと気づいた(^^;
試しに、再度ドライバ CD を入れてみると、今度は「On board VGA Driver」の選択肢が現れた。すぐに選択してインストール実行。

これで、PCI Express スロットに挿した ATI Radeon HD 5400 カードと、オンボードの HD Graphics が両方ディスプレイアダプタとして認識され、無事デュアルディスプレイ環境が復活したのであった。

最初、「IGD Multi-Monitor」を Disabled にした状態で Radeon を挿したため、自動的に Primary Graphics Adapter が Onboard から PCI Express に切り替わり、ドライバの全インストールをした時には、オンボード VGA は「無いこと」になっててインストール自体行われんかったんだろうなぁ(^^;

ま、これでやっと以前のように仕事ができる。

めでたし、めでたし。
昨日から、商談の場に Eee Pad Transformer TF101 を持っていってるんだけど、なかなかいいね。

20111208_EeePad.JPG
いや、デモにではなく、Mac Book Pro の代わりにね。
MBP は重いからけっこう持ち歩くのが苦痛なんだけど、Eee Pad はいいねえ、軽くて。
それに、Flash が動くから、商談の場であれば「完全に MBP の代わり」になるね。

昨日も、商談中に既存の Web サイトの動きを確認しないといけないケースが出てきて、そのページは全面 Flash で書かれているので、これが iPad だったらアウトだったよ。
まあ、あまりに重い Flash だと、ちょっと動きがもそっとするんだけど、でも、基本的にまったく困ることがないね。これは良いよ。

つーか、ほんと、Flash が見れない端末じゃ、Web サイト構築の商談の場じゃ使いもんになんねえよ。
いや、「今後は HTML5 で書くから、Flash なんてイラネ!」って言うのは良いよ。はい、立派、立派。偉い、偉い。
でも、今現在、膨大な数の Flash コンテンツの載ったサイトがあるんだぜ。商談中に、そんなサイトにアクセスしてみることなんてざらにあるだろ?
そんな時、「iPad じゃ見れないから、Mac Book Pro を持っていく」んだろ?それ、明らかに大変じゃねえの(笑)

帰ってから、Flex Builder で作ったちょっとややこしい動きをする Flash コンテンツも見てみた。
当然のことだが、何の問題も無く動作。

いいねぇ~ Android タブレット:-)

#誤解のないように言っておきますが、俺はホビーとしての iPad は認めているよ。つーか、マジ欲しいよ。見た目は絶対 iPad が格好良いし。
一昨日、Amazon で注文していた Eee Pad が今日届いていた。

「なんだそれ?」って人は、iPad を思い浮かべて欲しい。iPad は色々ニュースにもなってるから知ってるでしょ?ああ言う物。
OS が Android のタブレットよ。(ちなみに、ここ数日、「Android が・・・」という話をすると、何人もに「au だっけ?」って言われましたが(^^;、Android を作ったのは Google で、au は何も関係ありません。au はただ Android 端末を売ってただけです。誤解無きよう)

この貧乏をこじらせている悲惨な時にこんなものを買った理由は、デモ機にしたかったから。
お客さんに Android 案件の見積や提案をする時に、ちょっとした紙芝居のプログラムを作ってデモをすると分かり易いじゃん。そのために購入。

いやあ、最近、ちょくちょく Android 案件の問い合わせがあって、受注確度の高い案件も出てきたんでね、この辺りで取りあえず一台買っておかないと、デモもだけど、テスト機としても必要になるからね。「こんなこと出来る?」って疑問を検証するための実機が無いとな。

20111207_eeepc.JPG
ちゅうことで、さっきからちょっと触ってみてます。

iPhone の時は(iPad は持ってないのよ)、使い始めるまでに iTunes 使ってアレコレ面倒臭い登録作業をした記憶があったので、Eee Pad も今日届いたけど、セットアップは今度暇になってからしよう・・・等と考えてたんだけど、全然違ってたね(^^;

ほんと、電源入れて、Wi-Fi の設定したらそれでもう即使える。
Gmail のアカウントを登録すれば更に便利になるので、当然設定。ホントに、最初に設定するのはたったこれだけ。

あ、もちろん使う言語や時間の設定も最初に出てくるよ。
でも、言語は最初から「日本語」になってるし、時間も(何故か言語を日本にしているのに、時間は GMT(世界標準時)のままになってるので、それを日本時間に選択し直す必要はあるが)最初から正しい時間が表示されている。
つまり、あれこれキーボードから入力して設定するのは、Wi-Fi のパスワードと、Gmail の設定くらいである。良いねぇ~。

現在、Adobe Flash Player 11 ダウンロード中。

そうそう。Flash が動くのも Android 端末の良いところだよなあ。
こりゃ、業務端末としての可能性は iPad なんか敵じゃないって感じじゃね。
取りあえず、しばらく使ってみるのである。

このアーカイブについて

このページには、2011年12月以降に書かれたブログ記事のうちコンピュータカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはコンピュータ: 2011年9月です。

次のアーカイブはコンピュータ: 2012年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら