インターネットなこと: 2009年11月アーカイブ

来るのかもしれない。

明日午後、ついにアイ・キャンの宅内工事実施・・・ということのようだ。

今日の夕方に留守番電話に「工事の件で・・・」とアイ・キャンからのメッセージが入っていた。「またかけ直します」と。
最初は、「もしかしたら明日かかってくるかもしれんけえ、かかってきたらよろしくね」と言っていた嫁さんだが、我慢出来なくなってこっちからアイ・キャンに電話を。(笑)
そしたら、「明日の午後のご予定は?」という話だったらしい。

もちろん、即OK!(笑)
我が家にブロードバンドが来るのなら、仕事の一つや二つ、吹っ飛ばしますよ!
ブロードバンドさえやって来たら、新しい仕事の一つや二つ、すぐに作ってみせよう、ホトトギス!ですよ!!はぁはぁはぁ・・・

というわけで、今から書斎を片付けなきゃ。最近自宅仕事が多いので凄いことになってるからなあ。
インターネットの線は、俺の書斎のエアコンの穴から入れるってことだからな。

ということで、今日の仕事は終了。:-)

・・・のはずだったのですが、やっぱ、手動でまとめるの無理か。(^^;
面倒くさくてほったらかしにしていたら 2009/11/15~17 のログが落ちてもうた。
(自分で API 叩いて引っ張ってくるプログラム書けば取れるのかな?・・・今度調べてみよ)

一週間毎にまとめて・・・なんて考えていたのがそもそもの失敗のもとか。(^^;
思い出した時にさっさと twtr2src で HTML 作って貼り付けることにしよう。

で、ブログも分けました。Twitter のログ専用に。
「電気ウナギ的○○」の記事一覧に Twitter ログが入ってくると鬱陶しいので。(^^;


「ぷっくり社長のさえずり」
http://blog.netandfield.com/saezuri/

ほとんど自分用のブログなので、デザインとかはテンプレートそのままで。:-)

アイ・キャンの話。

結局、うちの敷地内に立ってる NTT の電柱の使用許可は出たそうなのだが、うちの周りに他に加入している人がいないようで、うちの地区は工事がひたすら後回しにされ、11月下旬か 12月上旬に「NTT の電柱までの工事はします」ということらしい。(営業のお姉ちゃんからの電話を嫁が受けたので、伝聞だが)

で、その工事の後の「宅内の工事はまだスケジュールが未定です」だって。(^^;

とほほほ・・・

いったい、うちにブロードバンドがやってくるのはいつなんだよ!?

別西地区をないがしろにしおって!!
絶対次の市長選挙じゃ福田には入れん!!と思いつつ、光がやってくる日を心待ちにする日々なのであります・・・(^^;

ブロードバンド回線が来ないと、Mac mini の OS X 10.5 の再インストールが出来んじゃん!!(Update が充てられないので)

11/11(水)13:30 から、広島県健康福祉センター 8F の大研修室で、慶大教授で「日本のインターネットの父」とも呼ばれる村井純氏の講演を聞いた。
「コンピュータ&ネットワーク EXPO'09 広島」の基調講演だったのだ。

初めての生・村井だったのだが、やっぱ話はうまいねえ。楽しく1時間半、話を聞くことができたよ。

091111_133512.JPG事前の申込が必要だったんだけど、事前予約している人たちが入場した後、立ち見でよければ予約してない人も入れてくれるということで、何とかW■さんと二人で潜り込むことに成功。(笑)
結局、立ち見客にもパイプ椅子が配られ、落ち着いて拝聴することが出来た。ありがとう>情産協スタッフ

で、話の内容なのだが、IETF広島会議の内容の紹介から始まって、インターネットの最新の話題(デジタルサイネージ、Internet of Things 等々)から、インターネットの世界で日本が為すべき役割など、雑多だが面白いものだった。

特に記憶に残ったのは、「日本は決してガラパゴスではない」という話。
「国際同調原理主義者」は、病的に日本独自規格を嫌い、日本はガラパゴスだと宣伝しているが、決してそうではないと。

国際規格を遵守していれば良いという考え方は、創造の力を奪い、他人任せ、多数派への隷属根性を育む暗黒思想だと常々俺は考えている。日本で生まれた規格を国際社会に認めさせることが大切なわけで、それは日本独自のオリジナリティに溢れたもので良い。
今の日本人はその努力を怠り、自らガラパゴス化しようとしているとしか思えん。嘆かわしい。

実際、インターネットの世界では、日本生まれ、あるいは日本人技術者が熟成させた規格が国際的な規格になったり、日本人が中心になって、新規格を検討する会議を立ち上げたりというのはざらである。IPv6 の話なんか、モロにそうだ。
そんなインターネットの世界を知ることは、現実社会でも「日本人、捨てたもんじゃねえぜ。けっこう凄いぜ」と、日本人を力づけることになるだろう。
それを思っての、村井氏の話だったんじゃないかな。

もうひとつ、「インドネシアの学生たちが、中華鍋をアンテナにして、高速回線の引かれている都市部から、インターネット環境の無い田舎まで IEEE 802.11シリーズ の WiFi ネットワークを構築した」って話。
大学生の実験なんだけど、別に、「国が田舎に手をさしのべてくれない(インターネットの基盤構築をしてくれない)のなら自分らでやっちゃおうぜ!」という意味もあってのことだそうだ。

まるで、若者の情熱がまともな方に向いていた頃のニッポンの、手作り FM 局を思い出すような話じゃないか。スタッフが自分たちで中継アンテナ立ててまわってたね。

今、ググって見ると、もう二年前の話のようだが、中華鍋の写真を見ながら大笑いしながらも感動した。

これも、村井氏の「国や自治体が動いてくれなくても、自分らでなんとかしようっていうパワーを持とうぜ!」っていう発破なんだろう。俺ら「インターネットの周りでうごめく者たち」への。

この不景気の中、何となく明日への希望も見えた(大げさな話じゃなくね)講演だった。
聞いてよかった。:-)
tsubuyaki.jpgTwitter のプロフィール情報(プロフィール押した時に表示される発言一覧)を表示するウィジェットをブログ(MTOS)に貼ってみる。

まずは、ウィジェットの HTML を取得する必要がある。

Twitter活用術→ウィジェットの画面(http://twitter.com/widgets)にアクセスする。
ちなみにこの画面、うちの InternetExplorer8 on Windows Vista Business SP2 の環境では正常に表示されない。
左の「Widgets for...」のメニューが表示されないのだ。
つーことで、俺は Firefox でアクセスした。

で、「自分のサイト」の「プロフィールウィジェット」を選択する。
設定画面が開くので、自分の環境に合わせて設定を行う。
俺は、「デザイン」で色を自分のブログに合わせ、「サイズ」で横幅をブログの右ペインの幅に収まるように、250→198 に変更。そして、ディフォルトでは 4つである表示するつぶやきの数を 5つにした。「Preferences」の「Number of Tweets」のところね。

そして、「完了&コード取得」ボタンを押せば、HTML が生成される。

ここから後は、MTOS のウィジェットの貼付手順どおりに作業をすればいい。
Nike+ のブログツールをサイドバーに」を参考にしてみてちょ。

取得した HTML ソースは、おきまりの <div> タグで囲っておくこと。

(例)
<div class="widget-twitter widget">
    <div class="widget-content">

<script src="http://widgets.twimg.com/j/2/widget.js"></script>
<script>
new TWTR.Widget({
  version: 2,
  type: 'profile',
  rpp: 5,
  interval: 6000,
  width: 198,
  height: 300,
  theme: {
    shell: {
      background: '#e3b200',
      color: '#ffffff'
    },
    tweets: {
      background: '#ffffff',
      color: '#2e230b',
      links: '#f03c28'
    }
  },
  features: {
    scrollbar: false,
    loop: false,
    live: false,
    hashtags: true,
    timestamp: true,
    avatars: false,
    behavior: 'all'
  }
}).render().setUser('Shar6507').start();
</script>
    </div>
</div>


いやぁ、簡単ですねえ。MovableType へのウィジェットの追加。
手動で行うのであれば twtr2src を使えばいいようだが。
そりゃ、自動にしたいよなあ。自前のサーバで MTOS 動かしてるパターンだと、対応してるサービスはないのかな?

まあ、今は仕事が暇なので(^^;、自作してもいいのだが。ちょっと API の仕様を見てみるかなあ・・・
つーか、Twitter のタイムラインデータを取ってくるのは簡単そう。で、それを HTML にはめ込むのも楽勝。問題は、MTOS にどうやって登録すりゃええんじゃろ。その仕様説明を探すのが大変そう。(^^;

以下に、twtr2src で生成した HTML を貼ってみる。

Thu, Nov 05

  • 18:55  @tailsoup 結婚記念日、おめでとうございます。美味しいおでんでお祝いというのが、テールスープさんらしくて良いですねえ!  [in reply to tailsoup]
  • 18:52  Nike+ のセンサーが裏返ったら・・・ (http://tinyurl.com/yl9lonh)
  • 18:09  知り合いの奥さんに見られたので、見栄を張っていつもより長く走ってしまった。疲れた・・・
  • 14:00  @tailsoup 広島うまいもの弁当、焼肉うまかったでしょう!あのたれがほしいです。しかし、7-11の騙しPOPはいけませんなあ。
  • 13:58  しかし、フタバ@アットカフェ。ネットオープン席のブラウザが IE6 というのはいかがなものか?おかげて、Twitter の画面でフル機能使えんじゃん!!
  • 13:57  松屋が今日から11月16日まで牛めし90円引きです。なので、今日の昼飯は銀山町の松屋で牛めし並 290円也。庶民は290円でこんなうまいものを食っているのか?・・・言ってみただけ(^^;
  • 07:23  とりあえず岩国まで買って、広島で乗り越し精算の作戦。
  • 07:19  財布に千円札なくて、広島までの切符買えなかった。(^_^;)
  • 06:21  今日は久しぶりに 7:19 の山陽本線で広島へ。眠い。
  • 02:37  PostToTwitter プラグインの導入 (http://tinyurl.com/yjtww7s)
  • 02:08  広島うまいもの弁当・・・明日までかよ!? (http://tinyurl.com/yfq7la4)
  • 01:06  「ひろしま国際平和マラソン」に参加した (http://tinyurl.com/yzx4su3)
Powered by twtr2src.

Plain Text の場合はこんな感じ。

Thu, Nov 05
18:55 @tailsoup 結婚記念日、おめでとうございます。美味しいおでんでお祝いというのが、テールスープさんらしくて良いですねえ!  [in reply to tailsoup]
18:52 Nike+ のセンサーが裏返ったら・・・ (http://tinyurl.com/yl9lonh)
18:09 知り合いの奥さんに見られたので、見栄を張っていつもより長く走ってしまった。疲れた・・・
14:00 @tailsoup 広島うまいもの弁当、焼肉うまかったでしょう!あのたれがほしいです。しかし、7-11の騙しPOPはいけませんなあ。
13:58 しかし、フタバ@アットカフェ。ネットオープン席のブラウザが IE6 というのはいかがなものか?おかげて、Twitter の画面でフル機能使えんじゃん!!
13:57 松屋が今日から11月16日まで牛めし90円引きです。なので、今日の昼飯は銀山町の松屋で牛めし並 290円也。庶民は290円でこんなうまいものを食っているのか?・・・言ってみただけ(^^;
07:23 とりあえず岩国まで買って、広島で乗り越し精算の作戦。
07:19 財布に千円札なくて、広島までの切符買えなかった。(^_^;)
06:21 今日は久しぶりに 7:19 の山陽本線で広島へ。眠い。
02:37 PostToTwitter プラグインの導入 (http://tinyurl.com/yjtww7s)
02:08 広島うまいもの弁当・・・明日までかよ!? (http://tinyurl.com/yfq7la4)
01:06 「ひろしま国際平和マラソン」に参加した (http://tinyurl.com/yzx4su3)
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/>

ま、どっちにしても毎日手動でブログに貼り付けるのは面倒くせえなあ。


今更ですが、Twitter にアカウント作ったヨ。

何か、昔、仕事仲間のW田さんやSゲルさんに誘われてアカウント作った気がするんだけど、どのメールアドレスで、どんなユーザ名で作ったか全然記憶にない。

ま、いいや。

某マスコミ関係の会社にずっと地域系 SNS の提案をしてたんで、ずっと SNS に拘ってたんだけど、その案件もポシャっちゃったので、今まで SNS に向けていた時間を「つぶやき」に向けようかと。

もちろん、最終的には、何らかの地域コミュニケーションをフォローする仕組み作りを目指すわけですが。

実際、(ついこの間まで提案してた立場からすると爆弾発言だけど(笑))地域系の SNS って不要だと思うのよ。(笑)

Twitter とブログがあれば良いんじゃないかなっと。
SNS じゃないじゃろう・・・と。

SNS は mixi みたいなとてつもなく巨大なヤツがひとつと、後は「○○ユーザ会」とか「▲▲女学院 昭和XX年度卒業生」とか「■■株式会社 社内SNS」みたいなコアなのがあれば事足りる気が。
中途半端に大きい地域 SNS は「嫁さんに、何をしてるかバレてしまう」ものになっちゃうから、あんま、使おうって気にならんよなあ。
そういうことで、俺が某マスコミ関係の会社に提案していた SNS は、SNS の中で、更に小さな(コアな)SNS を展開出来るものだったわけだ。ま、逸注しちゃったけど。(笑)

いや、ほんとに、俺の提案してた SNS なら、まあ、地域 SNS としてギリギリ存在出来るんじゃないかなっと思うんだけど、普通の SNS を地域コミュニティに使おうってのは無理でしょう。
ユーザ間がリアルに近すぎるので、mixi 疲れどころじゃない気苦労が絶対出てくるぜ。

だから、Twitter だろうなあ・・・と。

ただ、地域コミュニティとして使おうとすると、生の Twitter では駄目なわけで、ゆるいながらも、特定の地域の参加者を自動フォローする仕組みと、ひとつのテーマで話が盛り上がった時の「まとめサイト」的なものを、簡単に(あるいは自動に?)作成できる仕組みはいるんじゃないかなあ・・・と。

それを Twitter(の API)でやるのか、Twitter ライクな別のものでやるのか・・・
その辺がよくわからないので、取りあえず Twitter 使ってみなくちゃ・・・という話なのです。

このアーカイブについて

このページには、2009年11月以降に書かれたブログ記事のうちインターネットなことカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはインターネットなこと: 2009年10月です。

次のアーカイブはインターネットなこと: 2009年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2024年1月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら