コンピュータ: 2011年6月アーカイブ

社内テスト用のサーバ(CentOS 5.6)の HDD を RAID-1 構成にした。
AXUS FiT300EB-I である。
5インチベイ 2段を使う内蔵 RAID 装置で、3.5" HDD が 3本セット出来るので、RAID-5 構成も取れる。
まあ、RAID-5 で組んじゃうと、RAID 装置が壊れたら使えなくなっちゃうからな。今回はディスクアクセス時間が問題になるケースでもないので、RAID-1 でミラーリングとしたのだ。

Windows 用の管理ソフトが動かなきゃどうしようもない RAID は除外すると、意外に PC サーバで使える手頃な値段の RAID 装置ってないんだよな。
絶対、ホットスワップじゃないと駄目だし。

以前は、Accordance ARAID シリーズを愛用してたんだけど、今回は、ARAID3500-M あたりと比べて 1万円くらい安い、AXUS FiT300EB-I にしてみたのである。

ああ、そういえば昔、Accusys ACS-7500 ってのも使ったことあるけど、あれはマザーボードのチップセットと相性問題があって最悪の RAID 装置だったな。(^^;

20110626_raid1.JPGおっと話がずれた。

で、その AXUS FiT300EB-I なんだが、直接 PC に接続した状態で CentOS をインストールしたディスクと、何も入ってない空のディスクを突っ込んだ状態で RAID 構築しちゃって、はい、見事に CentOS 消しちゃいました・・・(^^;;;;

ありり?ARAID シリーズだと、最初は上の段から下の段にコピーをしなかったっけ?
何か、そんな記憶があったので、つい・・・(^^;

ああ、最初に上段に CentOS ディスクだけ入れて立ち上げてから、それから下段のディスクを突っ込んでミラーリングすればよかったんだよな・・・(^^;

AXUS FiT300EB-I が来るまでに時間がかかったので、先に通常の SATA ディスクとして PC に接続して、OS の他にも Apache とか PostgreSQL とかインストール&環境設定等してたのに。

パ~だ(^^;
20110616_pomera.JPGpomera が発売された時、いいなあとは思ったんだけど(俺、テキストファイルを画面の隅っこにひとつ開いておいて、気がついたことなどをそこにメモることが多いんで、pomera が狙っている「清書は後でPCでするから、とりあえず空いた時間に思いついたことをテキスト入力しときたい」的な使い方がドンピシャだったんだよねえ)、しかし 2万円を越える価格にはそれほどの価値を見いだせないでいた。

んが、最近、メモ関係の電子デバイスが増えてきたせいか、pomera が叩き売り傾向にあるんだよね。(^^;
半額以下の、1万円前後で売られていることも多い。こうなってくると、買おうかなぁ~どうしようかなぁ~と悪い物欲の虫が・・・(^^;

・・・で、買っちゃった(^^;
今更、pomera  買っちゃった(^^;

いやあ、だってこの間、広電車内でずっと pomera で何やら打ってる中年サラリーマンがいて、なんか楽しそうだったんだもん。

それに、俺、ブログ書くのに時間かかるんで(一本 30分くらいかかる(^^;)、くそ長い通勤時間をそれに回せればなぁと。時間の有効利用だなと。
今、このブログもJR山陽本線車内で pomera で書いてます。

ま、すでに色々不都合も感じているので、そのあたりは別エントリーで。

そうそう、pomera には全然関係ないんだけど、JR西日本!電車が揺れすぎ。車内でキーを打ってみて初めてわかる、JR西日本の設備のぼろさかな(笑)

このアーカイブについて

このページには、2011年6月以降に書かれたブログ記事のうちコンピュータカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはコンピュータ: 2011年5月です。

次のアーカイブはコンピュータ: 2011年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら