コンピュータ: 2012年1月アーカイブ

さっき書いた HDD 障害の件。

20120131_hdd1.jpg
結局、何度かケーブルの抜き差しをしてたら、奇跡的に正常に HDD が正しく認識された。割り振ってた X ドライブ、Y ドライブもちゃんと認識してるみたい。

つーことで、最初は「ダイレクト アクセスのためにボリュームを開けません」とか言われてた chkdsk をもう一度実行してみたら、今度はちゃんと実行された。

いつもの

chkdsk x: /f /r

です。
今気づいたけど、R オプション(不良セクターを見つけて、読み取り可能な情報を回復)を指定すると、F オプション(ディスクのエラーを修復)は暗黙的に指定されるのね。
つーことで、次回は

chkdsk x: /r

で OK!
いや、もうディスク障害はけっこうですけど(^^;

閑話休題。

で、実行後 3時間近く経ったんだけど、現在の進捗状況「33%」・・(^^;;;

もう、ほって帰ってもいいんだけど、風邪気味なので、明日、明後日は広島に出社せず自宅で作業しようかなあ・・・とも思ってて、そうすっと丸二日処理中のままほったらかしってことになるからなあ・・・途中で「どうしますか Y/N?」みたいにキーイン要求出て止まってたら悲惨だからなあ。

つーことで、もう少し様子を見ていこう。

・・・と思ったけど、前回障害が発生した時の記事を読むと、全部終了するのに 6時間かかったとか書いてるなあ。あと 3時間かあ・・・

やっぱ帰ろうかな(^^;
実は、昨日から会社のパソコンのハードディスク(HDD)が障害発生中で使えない状態である。
障害が発生しているのは、プログラムソースや仕様書などのデータを保管していた外付けの RAID ドライブだ。

20120131_kanzen12_1.jpg
まあ、起動ドライブじゃないし、現在進行中の案件のデータはクラウドに上げてるので、とりあえず困らんからええわぁ~と思ってたんだけど、さっき「この間作ったばかりの Flash のソース」は障害中の HDD に入ってるのを思い出して若干焦った(^^; いや、もしかしたらその Flash を作りなおさないといかんかも・・・って状況だったので(^^;
ま、その必要はないのがわかったので良いんだけど。

で、今回は、障害の発生した HDD を USB 接続アダプタで接続しなおしてみたんだけど(復旧作業するときにはいつもそうするので)、全然ドライブを認識せんのよ。
正確には、外付けのディスクが接続されているのは認識されてるんだけど、「コンピュータの管理」画面で見ると、「ディスク1 不明 初期化されていません」とか出ちゃって、フォーマットを即されちゃうのよ(笑)
この状態だと、chkdsk x: /f /r なんてやっても「ダイレクト アクセスのためにボリュームを開けません」とか出ちゃって駄目。

なもんで、こりゃ、ついに市販のソフトを頼るしかないか・・・と、Jungle の「完全ドライブ復元 12」というのをデオデオで買ってきたのが昨日。
20120131_kanzen12.jpg
で、時間が出来たので今日の昼から復旧作業してみたんだけど・・・

こりゃ、糞だな(^^;
箱に「認識しないドライブ」というのも復元対象として書かれてたんで買ったんだけど、「認識しないドライブ」は「完全ドライブ復元 12」でも見つけられませんでした・・・
ここで言う「ドライブ」は「論理ドライブ」のことなのね。ディスクドライブのことかと思っちゃった。
意味ねーじゃん!!(^^;

しかも、何度か実行してたら、エラー起こして先に進めなくなっちゃったし。
使えねえソフトぉ~

なんやねん?箱にちゃんと「見えていたDドライブが見えなくなった」とか書いてあるから「認識してないディスクドライブもOK」かと誤解しちゃったじゃねえか。
しかも、アイコンが HDD の絵だし。

まあ、結局、「完全ドライブ復元 12」が今回の障害には糞の役にもたたず、俺が 6,800円を溝に捨てたということだけはわかったわ。

とほほ・・・(^^;
もう、何度も書いているが、I-O DATA の mAgic ガイド Digital は糞である。

今日気づいたのだが、どうも、大きなファイルのエクスポートに失敗するようである。

日本映画専門chで録画した「間宮兄弟」を、DVD-R にエクスポートしようとしているのだが、2回連続で失敗。
DVD-R ディスクが無駄になったのは許すとしても、失われた膨大な時間は取り返せない。
1時間過ぎたあたりで「ムーブ中(1/1)....」の表示が固まり、インジケータが全然動かなくなる(^^;
何か、処理に時間がかかってんのかな?と思って 1日ほっておいたのだが状態変わらず・・・。次は 36時間ほっておいてみたけどやっぱり結果は一緒。
なんやねん、これ。

ファイルの大きさは 3,561MB。約 3.5GB。
32bit OS なのでフルには使えないが 4GBのメモリを積んでいるし、CPU もずいぶん古くはなったが Intel Core 2 Duo E6750 2.66GHz である。スペック不足なんて言われる筋合いでもないだろう。

メモリ不足で落ちるとかするならかわいげがあるが(「PCを再起動して、他のアプリは一切立ち上げずに試してみよう」・・・とか出来るし)、固まってしまうのは絶対許せない。

I-O DATA も落ちたもんだ。
著作権管理を大切にするあまり、わざと使い勝手を落としているとしか思えん数々の問題に、もう、血管切れそうだわ。

優先すべきは、ガチガチの著作権保護機能ではなく、まずはユーザの利便性だろ?
守るべき相手を間違えてる人権派弁護士みたいなヤツラだな> mAgic 開発者

このアーカイブについて

このページには、2012年1月以降に書かれたブログ記事のうちコンピュータカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはコンピュータ: 2011年12月です。

次のアーカイブはコンピュータ: 2012年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら