2024年2月アーカイブ

この日曜日は別所畑生活センターで集落協定の交付金を利用した地域活性のための勉強会が開かれたので参加。実は回覧を見落としていて、数日前に主催者の方から電話でお誘いをいただいたという・・・(^^;;;

第一部は光市出身の俳優・小説家である室積光氏の講演。

室積氏は光市の出身。複数の大河ドラマにも出演されている俳優で、劇団も主宰されているが、今は小説家としても活躍されている。「都立水商」などは知ってる方がけっこういるのでは?

数年前から、拠点を東京からふるさとの光市に移されている。

この講演が面白かった。内容は、まあ、昨今のコンプライアンスに抵触しそうなんでここには書きませんが(笑)、田舎の集落で暮らす我々には現実感のない芸能の世界の話を色々聞けて、爆笑の嵐であった。

20240225_syurakukyoutei1.jpgその後、昼食を挟んで室積氏への質問タイム。
俺が昨今話題の「原作から二次制作作品(ドラマ化、コミカライズなど)が作られる際の問題点」について、実際にドラマの原作者でもある室積氏の考えをお聞きしたところ、またも爆笑の嵐。室積氏もスイッチが入られたようで、結局、第二部の時間も使って色々なお話を伺うことができた。

というわけで、第二部の冷泉隆豊についての勉強はほとんどできなかったが、全体を通して非常に楽しい会となった。

昼食も、我が家ではあまり(経済的に)見ることのできない牛肉たっぷりのカレーで満足した。飲食店で働くTさんとうちの妹が中心になって作ったそうだ。弟はこの会の受付をしていた。
なんか、長男の俺だけただただ会を楽しんでいるだけで申し訳ない気持ちになったのであった(笑)
改造中のスーパーカブ50のウィンカーが点灯はするものの、点滅しない件。
バッテリーが逝ってるせいかなと思って交換を行った。

20240224_bat1.jpg開けてみてびっくりしたんだけど、メンテナンスフリーなバッテリー YUASA YT4L-BS(12V 3.2Ah)が載っていた。
古いカブなので、昔ながらのバッテリー(時々蒸留液補充してやるアレね)かと思ってた。

2015/12 に髙林君ところで買った中古なので、そのとき新しいバッテリーに交換してくれてたんだろうねえ。

ナフコで探したら YUASA YT4L-BS はなかったんだけど、互換バッテリーの AXEL STX4L-BS という二輪車用シールドバッテリーを売っていたので購入。5,580円也。
すぐに交換してみたのだが・・・

ウィンカーは点滅せんなぁ~(^^;;;

全部配線してないからか(例えば、右側の前のウィンカーはまだ付けていない)、リレーがいかれているのか、配線間違えているのか?(ウィンカーに関しては間違えようがないんだけど・・・)

現在の電装系の状況

  • キーON+キックでちゃんとエンジンはかかる
  • ウィンカーが、左右切り替えでちゃんと点灯する(点滅はしない)
  • 前ブレーキレバーを握るとブレーキランプはつく
  • ヘッドライト、まったく点灯せず
  • クラクション、鳴らず

うーん・・・なんとかヘッドライトは点灯させたいけど、そもそも 22.2Φのハンドル用に付けた汎用のスイッチボックスが問題なのか・・・線の色を合わせて純正ライトを繋いでみたが、やっぱり点灯しなかったので、ライト本体の問題ではないんだよなあ。

ウィンカーは最悪手信号でも代用できるんだけど、ヘッドライトが点かないのと警笛がならないのはまずいなあ。
SR2 が髙林くんところに入院中でツーリングにも出れないので、先週末は久しぶりに放置していたスーパーカブ50の改造に着手・・・と言っても、ウィンカーが点灯(バッテリーが弱くなってて純正も点滅しねえ(^^;)するのを確認しただけ(笑)

以前 Amazon で買った、砲弾型ウィンカー 4個セット 1,980円(安いなあ(笑))を、購入後半年間ずっと放置していたのだが、やっと取り付ける気になったのである。

20240218_cub1.jpg
今どき流行りの LED ではなくハロゲン球だが、一応金属製なので、プラスチック製の安物とは違うぞ!!というプライドを感じる安物(笑)だ。

本体から伸びてる電線が銅線というよりプラスチックのような感触で、ああ、糞安いギターケーブルもこんな線だったなあと(笑)。純正ウィンカーを外したあとの銅線とグニグニ絡めて繋ごうと思ったんだけど、プラスチックみたいな(リカちゃん人形の髪の毛みたいな(笑))線なんでちゃんと絡まん(^^;(ハンダ付けはできるんだろうな??(^^;;;)

それでもちゃんと(これも Amazon で買った汎用の左側スイッチボックスの)ウィンカースイッチの切り替えで、左右ともに点灯した。(点滅しないのはバッテリーの・・・以下文章の冒頭参照)

カブの純正ウィンカーにはプラス、マイナスの二本の線が接続されているのだが、このウィンカーには一本しか線は接続できず、マイナスは本体接続のようだ。
つまり、純正ウィンカーに行っていたマイナスの線は、カブ本体にボルトかなんかで止めちゃえばいいのかな?

この週末もまだ S2R は退院できないようなので、ウィンカーの取り付けと、バッテリーを復活させて遊ぼうか・・・
岩国にも角打ちがある。

あ、角打ちって「酒屋で酒を買ってその場で飲める」サービス?、いや商売の形態?のことね。

広島だと(もう、数は少ないが)ちょこちょこあるんだけど、岩国は「立ち呑み屋がやっていけない風土」なのか、角打ち、立ち呑みの類はすぐ潰れてしまうのよね。

多分、岩国で呑んでる人たちって徒歩圏内の人って少なくて、バスや電車(岩徳線、錦川清流線は気動車(笑))で「わざわざ」呑みに出る人がほとんどだと思うのよ。そうするとやっぱり「帰りの列車の時間までガッツリ呑みたい」になっちゃって、立ち呑み屋で軽く一、二杯って飲み方はありえないんだろうなあって(^^;
俺は岩徳線で岩国市街地まで出て立ち呑み屋で 2千円だけ飲み食いして帰るって全然良いんだけどな(笑)。 往復 660円。移動時間だけでも一時間。贅沢な時間の使い方じゃん、ねえ(笑)

反対に、「今日はガッツリ呑むぜ」って飲みに出るのは苦手。自分のペースで呑みたいのよ、酒は(笑)

20240217_mitsukanya1.jpg
話を戻そう。
そんな貴重な岩国市の角打ちでの一杯の話。

先日、某秘密結社の飲み会をしたとき、17:30スタートだったんだけど、岩徳線は 17:05 には岩国駅に着いてしまうので、同じく徳山から岩徳線に乗ってきたFラ氏と駅前の「みつかんや」へ。

「みつかんや」は土産物屋なんだけど、地元の酒も売っていて、その横に角打ちスペースがあるって感じか。いや、けっこうちゃんとしたカウンターがあって、こりゃ立ち呑み屋だな(笑)

呑んだのは、「大嶺 3粒(Ohmine 3grain) 無濾過生原酒 出羽燦々」650円。
酒を飲む割にそんなに酒米とかにも詳しくないのだが、出羽燦々というのは激レア酒米だそうだ。

うん、酸味がいい感じ。年末年始に買った三本の日本酒の一本が Ohmine だった。山口県美祢市の大嶺酒造株式会社の酒。最近のお気に入り。

結局、「みつかんや」に滞在できたのは 15分ほどだったのでこの一杯で終わったが、店のお兄ちゃんもナイスガイだし(笑)、また今度行ってみよう。
ただ、飲み屋ではなくあくまで酒屋の「角打ち」なので、営業時間が 19時までなのよね。それが残念(^^;
金曜日に「階杉 ゆめタウン大竹店」で白髪ネギラーメンを食べ、一日開けただけでまた同じ店でラーメンを食べてしまった。

太る~。いや、もう太ってるから関係ないけど。そう、太ることを恐れないでいいのが我ら肥満族の強み(笑)

今回も、最初は「汁なし担々麺食べよう」と思ってたのに、またも店に着いたとたん「いや、やっぱ久しぶりにアレを・・・」と心変わり。
注文したのは二郎系インスパイアラーメン「杉二郎」であった。麺は小(120g)で(笑)
いや、俺のことをデブだから大食いって思ってる人いるけど、実はそんなことはないのよ。少食とは言わんが、普通の量よ、普通の(笑)。まあ、単品ではなく、この日も唐揚げセットにしたけどね(笑)

というわけで、「杉二郎(小)」780円+「唐揚げセット」400円也。

ちなみに、麺の量は「小」で普通のラーメンくらいあるから。大食いじゃない人は「小」でいいと思うよ。

20240218_sugijiro1.jpg
「杉二郎」は麺が太いので、出来上がるまでに少し時間がかかる。まあ、二郎系インスパイアラーメンあるあるだよね。
で、しばし待った後、ついに運ばれてくる「杉二郎」。まずは、出てきたラーメンを「天地返し」する。

これは二郎系では定番の行為で、「天(野菜)」と「地(麺)」を入れ替えること。
なにせ野菜がたっぷり乗っているので、そのままだとなかなか麺を食べることができない。野菜をスープに沈めて味をつける意味と、野菜に時間をかけているうちに麺がのびてしまうのを避けるって意味もある。
俺はとにかく天地返しが下手なので、麺を「小」にしといてちょうどよかった(笑)。それでももやし二、三本は当然のようにテーブルに落ちたが(笑)

あと、今回、「杉二郎」を注文するとき、初めてなにも「マシマシ」にしなかった。
注文をしたあとで、「え?もしかして俺死ぬの?(実は自覚症状無しに身体が悪くなっていて、それに深層心理で気づいてマシマシしなかったとか?)」と心配になったが、結局食べてる最中にテーブルに置かれている生にんにくを息を吸うような自然さでドカドカ投入し、結局にんにくマシマシじゃん、俺正常!・・・と安心したのであった。息の臭さは健康の証(笑)

そして今回は「無限ごはん」にも挑戦。白飯の上にテーブルに置かれた無料の「かえしニンニク」「かっぱ漬け」などを載せてマヨネーズ、一味を投入、まぜまぜして食べるのだが、これは美味い。太るけど。いや、もう太ってるから関係ない(笑)
これは店が推奨している食べ方なので、「なんか、無料のにんにくとかかけて食べるの、いやしくない?」なんて心配することはないぞ(笑)

肩上げも美味かったし、満足、満足。

しかし、体重がこの数日で一気に 1kg 以上増えてしまった・・・。やっぱ、ラーメンは週に一度くらいにしておかないと。怖い、怖い。
気がつけば、1時間くらい悩んでた・・・

なにかというと、ajaxzip3 という「郵便番号から住所を引っ張ってきて form の項目にセットしてくれる」ライブラリである。
もう、今やほとんどの Web サイトで使われてるんじゃないやろか?開発元の株式会社人気組さんには感謝しかありません。

詳しい仕様については公式ページをご確認くださいませ。

で、今回、お客さんから「県名しかセットしない」という要件があって、ほんじゃ、県名をセットする項目名だけ書いとけばいいんかな・・・と思って、郵便番号入力欄に

onKeyUp="AjaxZip3.zip2addr(this, '', '都道府県', '');"

なんてイベントを書いてみたんだけど・・・

まったく動かず・・・。動かずっていうのは、郵便番号を入力しても

<input name="都道府県" type="text">

に都道府県名がセットされないということ。

試しに、

AjaxZip3.zip2addr(this, '', '都道府県')

とか

AjaxZip3.zip2addr(this, '', '都道府県', null)

とか書いてみたんだけど駄目やねえ。

AjaxZip3.zip2addr(this, '', '都道府県', '都道府県')

って書いてやると、「都道府県」欄に県名と市町村名がセットされる。
市町村は絶対どこかにセットするようにせんと駄目なんか?

で、仕方がないので、

AjaxZip3.zip2addr(this, '', '都道府県', '市町村')

として、

<input type="hidden" name="市町村" value="">

という表示されない隠し項目を作って対応。

まあ、これでとりあえず動いたけど・・・なんか泥臭いやり方やなあ(^^;
県名だけ必要(市町村名はいらない)な場合の、正しい引数の渡し方ってどうやるんじゃろ?

JavaScript なんでコードを読めばいいんだけど、難読化がされてるし・・・読む気がせんわ・・・(^^;;;
識者の方からのアドバイスを待つ(笑)
金曜日は 20時過ぎから川西の仕事仲間のところで打ち合わせ&サーバ設定作業があったので、大竹で晩飯を食ってから移動することにした。

となると、まあ、「階杉 ゆめタウン大竹店」になっちゃうよね。

20240216_shiraga1.jpg
最初は、汁なし担々麺にしようと思ってたんだけど(最後に残った汁に白飯混ぜたいんで白飯+唐揚げのセットにしようとまで具体的に決めてたんだけど(笑))、店の前の看板を見ちゃったらもういけない(^^;
「おお、白髪ねぎラーメンという選択肢があったか。ネギ食いてぇ~」・・・となっちゃった(笑)

はい。白髪ネギラーメンの「辛ネギラーメン」を注文。930円也。
そして、もちろん「白髪ネギ丼(辛ネギ)」380円も一緒に。

ラーメン+チャーシュー丼だと身体に悪いけど、こいつはラーメンも丼も主役がネギなのでカロリーはほぼ無い。もしかしたらカロリーゼロかもしれない。

・・・ええ、現実逃避です(笑)

色の割りにそんなにスープも辛いわけではない。ネギ自体もそんなに辛味は感じないんだけど、辛いタレに和えられているのでピリ辛って感じ。
つーか、以前食べたときはしっかりネギ自体が辛かった気がするが・・・気のせいかな?(笑)

ちなみに、丼の方が味は複雑である。なんか中華の色々な調味料の味がする。大人の味だ。
まあ、白髪ネギってところで既に大人の味だけどな(笑)

というわけで、まあ、今回も美味いとは思ったのだが、よく考えたらネギラーメン食べたければラーショに行けばいいじゃん・・・と(^^;;;。ラーショのネギの方が、より細く来られていて食感的にも俺好み(笑)
先日の日積キャンプ。
時々むっちゃ寒い日があるけど、基本的に暖冬なので夜の寒さも気にしてなかったんだけど・・・

翌日、炊事場の水道、凍ってました(笑)
やっぱ、山の中なので寒いのね、日積。まあ、祖生も他人のことは言えんけど。

ちょっと話はズレるけど、俺らが子供の頃って、冬は毎日のように水道管凍ってたよね。
少しずつポタポタ水を出しておかないと一発で凍ってた。で、水道管破裂。寒い中、配管修理するの手伝わされてホントいやだったなあ。

でも、最近はそういうこともほどんどないね。暖冬だねえ・・・

話を戻して日積キャンプ。

睡眠は
という組み合わせで挑んだ。

モンベルのシュラフはコンフォート温度(快適温度)が 3度、リミット温度(限界温度)が -2度という仕様だ。これに湯たんぽをイン。

20240210_yutanpo1.jpg20時すぎからシュラフに入って惰眠を貪ったのだが、最初はシュラフ内が熱いほどだった。
ちなみに俺は厚手の服を来た状態では眠れない繊細な男なので、下半身はパンティー、いや、パンツ一丁である(笑)

野犬が啼くので夜中に何度か目がさめたが、その度にテントの前に置いたガスバーナーで湯たんぽを温め直した。湯たんぽもまだ暖かかったけど、湯を沸かし直すのもすぐなんで、起きたついでにね(笑)

夜中に少し背中を寒く感じたことはあったんだけど、パンティ、いや、パンツ一丁の下半身は全然寒くなかったな。
最初に書いているように、朝方水道管が凍るほど冷えていたのに凍えなかったのは、湯たんぽ最高ってことだな(笑)。おすすめします(笑)
やっとフェールポンプ(正確にはプレッシャーレギュレータだけど)が治って戻ってきた DUCATI MONSTER S2R 1000。

20240214_s2r_1.jpg先週末はカブでキャンプに行っていて乗れなかったので、昨夜、酒の肴を買いにアルク玖珂店にモンスターで向かった。

アルクまでは問題なかった。
しかし、アルクの駐輪場から発進するのに、なんとロケットスタートをかましてしまった(笑)
ゆっくり半クラッチしていったのだが、本当に握ったクラッチレバーを開き切った瞬間に突然繋がったって感じだった。エンストしなかったので、少しは半クラが利いていたんだろうけど。

この時は「雑にクラッチつないじゃったかな」くらいに思っていたのだが、その後、コンビニに寄っていこうと交差点を左折。この時、けっこう高いギヤで進入したので回転数が落ちてしまった。いかん、いかんとクラッチレバー握ってクラッチ切ったんだけど、何故かガクガクとエンスト・・・

この時点でもまだいつもとクラッチの動きが違って来ていることには気づかなかった。

コンビニには無事到着。買い物を済ませエンジンをかけ、クラッチレバーを握った時に異変は起きた。

20240214_s2r_2.jpg最初はいつもの感触だった。しかし、三分の一ほど握ったところで急に軽くなった。グッとオイルを押している何時が全然ない。いわゆる「エアを噛んだ」ような感じだ。

二度とクラッチが切れなくなってしまった。妙に軽いレバーをギュッと握っても、ギアを入れると即エンストする。クラッチが切れてない。

時間がまだ知り合いの自動車整備工場がやっている時間なのが救いだった。
セブン-イレブン 玖珂野口下店まで軽トラで来てもらいドナドナとなった。

立て続けのトラブルじゃのお。安心して S2R に乗れる日は来るのか・・・(^^;;;
週末の日積キャンプの目的がもうひとつ。

これ、四角い形してるので、四角い袋麺が調理し易い・・・との噂が(笑)。それを試してみるのだ(笑)

実は先月下旬に次男坊の誕生プレゼントに買ったのだが、次男坊から「キャンプしないのでいらん」と叩き返された悲劇のキャンプグッズである。
まあ、実は俺も以前からほしかった品なので、嫁さんには「返ってきたら俺のものにするけえ」と事前に言っていた。そのため、嫁さんもクッカーを手にニヤける俺に「よかったじゃ」と苦笑いであった(笑)

20240210_hidumi_coocker1.jpg
ま、というわけで、早速山クッカーでインスタントラーメン作るぜ!!今回作るのは「マルタイ 元祖長浜屋協力豚骨ラーメン」だ!!

え!?・・・麺が丸い・・・

え?四角じゃないの?四角い麺がすっぽり入る山クッカー!!って話にしたかったんだけど・・・丸い麺もすっぽり入っちゃった(^^;;;

いかん、まさか丸いとは思わなかったので、袋の上から麺の形を確認するなんてこともしなかったぜ(笑)

ま、いっか(^^; 自宅で予め作っておいたゆで卵と、酒の肴として家に常備しているメンマ(あんまり豚骨ラーメンには入ってない気がするけど(笑))、チャーシュー、それに紅生姜(本来、あとで味変で使うんだけど、ま、豪快キャンプ飯だから(笑))を投入して完成。

うん、美味い。やっぱ屋外でズバズバ汁を飛ばしつつすするインスタントラーメン、たまらん旨さじゃね(笑)

ちなみに、四角いラーメンは翌朝「うまかっちゃん」で試しました(笑)
先週末、久しぶりに日積キャンプ場(柳井市)でソロキャンプ。

本当は、そろそろ DUCATI MONSTER S2R 1000 でのキャンプツーリングを考えており、その予行演習って考えてたんだけど、日曜日は雨予報が出てたのでスーパーカブ110(EBJ-JA07)でのキャンプに切り替えたのである。(周りの皆が「イタリア車は雨に濡れたら壊れる」って言うので(笑))

ちなみに、しばらく乗ってなかったので、カブ、汚れてる(^^; レッグガードにはカビも・・・すまぬ、すまぬ。カブ助。

20240210_hidumi1.jpg
ちょうど 4年前に 10年落ちの中古を 96,000円で購入。まあ、新車で 定価249,900円(税込)。あまり中古価格の落ちないカブにしては良い買い物だったんじゃないかな。

購入理由は実用的に下駄代わりにするってのはもちろんあったんだけど、元々(今も)50ccのスーパーカブも持ってるんで、どちらかというとキャンプとか遊び利用を想定していた感じね。結局土日の仕事が増えてあまりキャンプに行けなくなって、回覧持って近所を回ったり買い物だったりといった下駄代わりの利用が大半になっちゃったが(笑)

というわけで、今回はカブでのキャンプだったので、テントはダンロップ(DUNLOP)のソロ用ツーリングテント MTD-104 で。
二人用の MTD-203 はソロキャンのときにちょくちょく使っているんだけど、MTD-104 は相当久しぶり。10数年前に子供会で祖生東小学校のグラウンドを使ったキャンプ大会をやって、そのときに MTD-104 の収納袋がどっかいっちゃったのよ。多分、祖生公民館から借りた三角テントの袋に紛れちゃったんじゃないかと思うんだが・・・

収納袋がなくて持ち運び辛いので、それ以来使ってなかったかも???

ブログによると、5~6年くらい前にフレームのショックコードを自分で交換したんだけど、その後、ずっと畳んだまま保管してたんで(そうするとショックコードが伸びた状態になる)、組み立てようとしたらコードがびろびろに伸びてた(^^;;;
なので、ちょっと組み立てるのに手間取ったんだけど無事完成。

いやあ、やっぱ二人用の MTD-203 と比べたら相当狭いね(^^;
でも、この狭さ、これはこれで秘密基地感が増していいね(笑)なにより、俺が 30数年前、初めて買った自分のテントだ。色々思い出もある。

30数年経ってまだ現役で使えるってすごいよね。俺が基本的に物持ちが良いというのはあるんだけど(笑)、さすが当時から山岳テントの代名詞とも言われたダンロップテント。作りが良いんだろうね。ジッパーも YKK だしな(笑)。何一つ損傷なし。さすがにフライシートが少し退色しているくらいか。

でも、ショックコードの交換はまたしないといかんな・・・(^^;;; べろんべろんなので(笑)
初めて山口市の「中原中也記念館」を訪ねた。詩心もない俺が(笑)

20240204_nakahara1.jpg
「かめ福オンプレイス」の会議場を利用したときに湯田パーキングの一日利用券をもらい、少し時間もあったので、パーキングの近くを散策した結果たまたま辿り着いたのが「中原中也記念館」だったのである。

なんか、中原中也ファンの方、ごめんなさい(^^;;;

中原中也というと、「汚れちまった悲しみに・・・云々」を詠んだ美男子の詩人だということしか知らない・・・

でも、今回記念館に行って、中也が生前一冊だけ出した詩集の紙質、装填などに異常にこだわっていたことや、金がないので予約制にしたら全然購入者が集まらなかったこと。結婚しており、幼い長男を亡くし悲しみに暮れていたこと、故郷である山口に帰りたがっていたがその思いを果たせず鎌倉で病死したことなど、今まで知らなかった中也のことを知ることができた。

意外に人間的であり、故郷を愛していた人なんだなあ。
芸術のためなら家族も故郷も顧みない、ステレオタイプの「芸術青年」かと思っていた。

そうして新たにした中也像を胸にもう一度彼の詩を読んでみると、なんか感じ方も変わってくるから不思議である。

ただ、素直に詩に感動できない程度には俺の心も「汚れちまった」。

特にこの山口の地で何度も触れた某教育長(とその親分)の「自分たち(及び、その地元の島)さえ良ければ良い」という気持ちの悪い大人の欲望にあてられて、この一、二年で随分と俺の心も荒んでしまった。

ノートに自作の詩を書き込んでいた純真な中坊の頃に帰りたい(黒歴史)
先週、山口市での日本遺族会青年部中四国ブロック会議に岩国市の代表世話人で参加した。

二日間に渡る会議だったので「グリーンリッチホテル山口湯田温泉」に宿泊したのだが、ここはビジネスホテルなので温泉施設は無し。
でも、湯田温泉で宿泊するのにそれは悲しいなあと思っていたところ、「かめ福オンプレイス」の温泉「ふくふくの湯」が会議室利用者なら半額で利用できるということだったので突撃(笑)

20240202_fukufukunoyu1.jpg温泉利用料は大人 1,500円だが、参加した会議の名前を受付で言うと小学生料金 700円で利用できる。

前の週に「ホテルニュータナカ」の屋上露天風呂で湯田温泉初体験は済ませているが、温泉宿らしい大浴場は初めてである。

山陽随一の湯量を誇る「湯田温泉」は泉質はアルカリ性単純温泉でPH値が9.02。ヌルッとした感じのする、肌に優しいやわらかいお湯は「美肌の湯」と呼ばれる・・・と Web サイトで説明があった。

まあ、美肌には大して興味はないが、身体を温めれば何かしら内臓などにも効用がありそうな気がする。まあ、気がするだけで実際には何の意味もないのかもしれないが、ここ二週間くらい何となく倦怠感が抜けなかったので、温泉に浸かると気分的にそれが払拭できそうで良い。
実際のところ、身体はボロボロなんだろうけど(笑)

もう、貧乏根性が抜けないので、内湯の大浴槽、マッサージ効果のありそうな高圧の湯が吹き出るやつ(正式名分からず(^^;)、外湯の壺湯、立ち湯など全て体験(笑)
あ、サウナには入ってない。苦手で(^^;;;

いやあ、良い湯だった。
これでしばらく湯田温泉に行く用事もなくなったんだが、今度は家族で来たいな。
「ふくふくの湯」で入浴すれば駐車料 4時間分がサービスになるので、日帰りでお湯に入ってちょっと街ブラするってのが良いよね。
毎年嫁さんと「恵方巻の是非」について議論を交わすのだが(俺が否定派ね(笑))、もう、そういうこともやめて、素直に嫁さんの思いを受け入れようと思うのです。
いや、絶対俺らが子供の頃「恵方巻」なんてなかったし、俺は「コンビニの陰謀」と思ってるんだけど(笑)、もうそんなことをあれこれ議論するのも無駄、無駄、無駄。世の流れに身を任せ・・・俺、死ぬのかね?(笑)

というわけで、今年の恵方巻は、大竹の割烹料理の店「割烹 宇恵喜」のものを用意。

ちょっと仕事のお付き合いもあってのことなので、俺の少ない月の小遣いからお支払い・・・。嫁さん歓喜(笑)

20240202_ehoumaki1.jpg
子供向けにサラダ巻きを一本と、あと、プレミアム恵方巻というのと太巻きを一本ずつ。3千数百円の贅沢でありました(笑)
(写真はいまいち高級さが出てませんが(笑))

プレミアム恵方巻きの具材は 8種類。末広がりの「八」に由来しているそうだ。
まず、「おめでたい」の鯛。「出世して川に戻ってくる」サーモン。「沢山の子宝に恵まれますように」の数の子。これまた「子宝祈願」のイクラ。いや、今更子宝は良いですから(^^;
出世する「うなぎのぼり」と長寿の意味のあるうなぎ。「九つの利」をもたらすきゅうり。紅白の彩りを添えるカニカマ(蟹じゃないのか!?(^^;)。そして「財の豊かさ」を表す黄金色の玉子焼き。以上 8種。

いや、やっぱり割烹料理屋の恵方巻きは美味いね(笑)
ただ、太いので恵方「東北東やや東」を向いて口に咥えるなんて無理(^^;。チラ、チラっと恵方を見つつきれいに切り分けられた恵方巻きをつまむ(笑)

今年も良い年でありますように(笑)
土曜の夜は湯田温泉で行われた某会合で皆二次会に出かけたんだけど、俺は一次会の懇親会で飲みすぎたのでさりげなくフェードアウト(^^;
ところがホテルに帰って横になっていると、なんか腹が減ってきた。ごめん、デブなので(笑)

20240202_eigen1.jpg
山口市内に住む息子から「近くに天一があるじゃろ」と聞いて出かけたんだが、結局「天下一品」にたどり着く前に飲み屋につかまってしまった(^^;;;

それが「居酒屋 永源」である。
以前から「かめ福オンプレイス」で会議があるたびに、近くに良い感じの飲み屋があるなあと気になっていた店だった。

小さな居酒屋だが外から見るとカウンターも空いていたので入店。俺が入ったときは比較的空いていたのだが、すぐにけっこう席が埋まった。人気店のようだ。

ソバ焼酎のお湯割りと、おすすめメニューの中から「かまあげシラス」と「茹でイカぽん酢」を注文。

シラスは萩産。イカもそうなんだろうなあ。いやあ、どちらも大正解な美味さだった。
とくに、かまあげシラス。卵黄に絡めて食べるんだけど、この卵とだし醤油がとにかく美味くて、それがシラスと絡み合ったらこれがもう・・・絶品。

イカも美味かった。こういう食べ方初めて。ピリ辛の紅葉おろしとぽん酢に絡めたイカがこんなに美味いなんて。

20240202_eigen2.jpg
軽く一杯飲んだら帰ろうと思ってたのに、どちらの肴も酒が進んでしまい、もう一杯おかわり。
今度は日本酒で、美祢市の酒「ohmine」を。これは美味い酒。大好きなんで「正月酒」として四合瓶買ったけどすぐ無くなってしまった。

この甘味のある吟醸酒がどっちの肴にも合う。ああ、一次会で飲みすぎたのに、なんぼでも腸に入って来るわ(笑)

湯田温泉に行かれた際には、ぜひこの「かまあげシラス」をお試しあれ。

<追記>
こんなことをしているから、この土日だけで 1.6kgも体重増えてもうた・・・
日曜日の午前中まで湯田温泉のホテルの会議室を借りて戦没者遺族会青年部の会議があったので、帰りに山口市内で飯を食っていくことにした。

20240203_ikkan1.jpg
最初、「一髄」という店でラーメンを食べて行こうと思ったんだけど、けっこう遠いのよね。山口大学の前で右折して、まだ 2km近く先。
結局その途中の「中華そば いっかん」の駐車場が空いていたので訪店。
通りすがりに「唐揚げ」の文字も目に入ったし(笑)。なんか最近ラーメン屋の唐揚げがマイブームなのよね(笑)

入り口横の券売機で食券購入。
「しお煮干しラーメン」の「Cセット(ライス、餃子、唐揚げ)」を。720円+460円也。

ああ、煮干しの香りのする塩ラーメンなんて最高やん!!期待大。

・・・が、うーん・・・あまり煮干しの香りしないなあ。まあ、俺の鼻がちょっとつまり気味というのもあるからかなあと思ってたんだけど、煮干しの香りの代わりになんか変な匂いしない???

そう思いつつ麺をすすったら・・・ああ、麺の匂いだ。
これ、小麦の匂い?嫁さんがパン作るときに発酵させてる段階の小麦の匂いやん。苦手なんよね~(^^;

20240203_ikkan2.jpg
この店は「カラヒグ麺」というのを使っているようだ。知らなかったのだが、カラヒグ麺というのは「低加水パスタフレスカ」のことだそうだ。パスタフレスカというのは乾燥麺ではない、いわゆる生麺。フレッシュなパスタってことなんだね。それを宇部市の木嶋製麺所で作っているのが「低加水パスタフレスカ専用粉"ファリーナダサローネ"を使用した中華麺」だそうで、確かに店に木嶋製麺所のコンテナがあったわ。

多分、この香りを「小麦粉の良い香り」って感じる人もいるんだろうけど、俺は苦手なのだ・・・(^^;;;

麺はほどよい弾力で、食べ終わるころもちゃんと腰があって良い麺なんだけどねえ。俺もイタリア人になりきれんなあ・・・(笑)

ちなみに、唐揚げは美味かった。衣がカリッカリで俺好み。味もほのかな塩味が良い。
ああ、ブログには書いてなかったか(笑)
YouTube チャンネルには「[モトブログ]ドゥカティ・モンスター、周防大島をツーリング中にエンジン停止!!」って動画作って載っけたんだけど(笑)

20240114_s2r1.jpgええと、愛機 DUCATI MONSTER S2R 1000 が壊れました・・・(^^;

3週間ほど前、久しぶりに周防大島にツーリングに出かけたら(ほら、あの議長と教育長という山口県を代表する二悪人の里じゃん。ちょっと敬遠してたのよね(笑))、島に入って大して走っていないうちに突如エンジン停止。

すぐに道端に停止して再起動を試みるも、セルは元気に回るけど全然火が入らない。

ガソリンはほぼ満タン。
プラグをチェックしてみたが、被ったりってこともない。ちゃんと火も飛ぶ。

ん?てか、プラグ、むっちゃキレイやん。全然濡れてないやん。これ、混合気にまったくガソリンが混ざってない(空気だけの)状態じゃないの?ガソリン来てないやん!!

20240114_s2r2.jpg
・・・ということで、嫁さんに電話。迎えに来てもらって、それから今度は軽トラで現場に戻り、S2R を積んで帰った。ああ、軽トラもラダーも家にある田舎者でよかった(笑)

翌日から、同級生が整備士をしている地元の自動車整備工場に入院となったんだけど、結局原因は「タンク内フェールポンプについているプレッシャー(燃料)レギュレータが外れて圧がかからずガソリンがインジェクションに送られなかった」こと。

レギュレータはポンプ横の二本の足に差し込まれサークリップで止められているんだけど、このクリップが何故か取り付けられておらず、レギュレータが外れてしまったというわけ。
クリップはタンク内にも見当たらなかったので、多分、最初からついていなかった模様。

このクリップはハメ殺しの使い捨てなので、一旦外したあと、新しいクリップを買って取り付けていなかったんじゃないかな?前のオーナーが。

20240114_s2r3.jpg今まで外れなかったのは、単に「たまたま固着してたから」だと思われる。クリップ外したのに固着しててレギュレータを外せなかった・・・という書き込みをネットで見たので、同じような状況だったのかもしれない。

同級生整備士が新しいクリップでしっかり止めてくれたので、これでもう大丈夫だろう。復活
今週の火曜日に取りにいって、久しぶりに乗ってみた(玖珂のスーパーまで往復しただけだが(笑))・・・ああ、やっぱ S2R 最高。この空冷L型2気筒のドカドカ感、たまらんのお。

もう 17年も前の古いオートバイだから、これから先も色々トラブルは発生するだろうが、きちんと対処しつつ乗り続けていきたいなあ。ま、お金が続く限りだけど・・・(^^;;;
この日曜日、広島市内のライブハウス「CAVE-BE」で「花冷え。」のライブがあったので観てきた。

20240128_hanabie1.jpg
どんなバンド?うーん、メタルコアとかハードコア・パンクとか、そういうジャンルかなあ。本人たちがどう思うかはわからんが「女版マキシマム ザ ホルモン」って感じ?いや、ホルモンにも女いるけど(笑)

メタルコア界のベビーメタルってのがわかりやすいか?いや、これは完全に本人たちが嫌がりそう(^^;;;
かわいい格好してやってる音楽がエグいって部分で重なると思うんだが、ベビーメタルは本人たち歌ってるだけだから違うな(笑)

女子 4人組の、相当激しい音楽をやるバンド。
ギター(マツリ)、ベース(ヘッツ)、ドラム(チカ)の演奏能力もかなり高いと思うし、とくにメイン・ヴォーカル、あ、シャウト・ヴォーカルって言うのか(笑)、まあ、そのユキナのデス・ヴォイスはかなりの迫力。小さい身体からあの音量のデス・ヴォイスが絞り出されるのが信じられんわ(笑)

こういうバンドがいることを知らなかったんだけど、この年末、なんとなく YouTube 観てたらたまたま彼女たちの MV  がお勧めで流れてきて、いやあ、一発でファンになりましたわ。

検索してみたら翌月広島でライブがあるって。「ぴあ」で調べたらまだチケット買えたので即購入。

それが「花冷え。JAPAN 2MAN TOUR2024~はじめてのラブリー伝説~」ツアーである。
広島での対バンは「SPARK!!SOUND!!SHOW!!」というバンドのようだが、このバンドも知らん・・・(笑)。略して「スサシ」と呼ぶようだ。

アラカンぽい客も俺の他に数名確認でき安心していたのだが、最初に登場したスサシが「広島の暴走族に捧げます」って言いながら演奏始めた途端に発生するダイブやモッシュ(笑)
CAVE-BE の糞狭い箱の中でやるかあ?(^^;;; もう身体が素早く動かないアラカンの俺には若干恐怖(笑)

20240128_hanabie2.jpg
「花冷え。」のヴォーカルのユキナもダイブしてるし(笑)。もうめちゃくちゃ(笑)。大層盛り上がったのであった。なにが「ラブリー伝説」だ(笑)

つーか、むちゃくちゃやってもスサシも「花冷え。」もリズム隊がしっかりしているから演奏がぐちゃぐちゃになることもなく聞けたのはさすが。

いや、ほんとに、アラカンオヤジもかなり盛り上がり(身体は動かんが(笑))大満足のライブであった。
帰りに、久しぶりに物販も買った(笑)。「O・T・A・K・Uラブリー伝説」Tシャツを(笑)

また広島に来たら行きたいけど、モッシュに巻き込まれたら怖いので、今度は同じアラカンオヤジを誰か誘って行こうてえ(笑)
この間、久しぶりに「栄作」で囲ったあと、我ら飲酒のためだけに存在する秘密結社「囲む会」の面々はそのまま帰る気にはなれず岩国駅前中通周辺をうろうろ。
なにせ、久しぶりにフルメンバーで囲むことができたのだ。もう少しこのメンバーで一緒に飲んでいたいと思ったんだけど・・・

楽しくてすっかり忘れていたが、この時点で既に23時。そりゃ、最近の居酒屋はもうラストオーダーか店閉める時間だよね(笑)

20240113_manmaru1.jpgということで、結局、中通を出て「屋台居酒屋 大阪 満マル 岩国店」へ。
ここなら深夜までやってるだろう・・・と思ってたんだけど、ここも24時までなんだね。
「今満席なんですが、帰られるお客様がいらっしゃるので少しお待ちいただけますか?それと、もうすぐラストオーダーになりますが、それでもよろしいですか?」と聞かれたが、即「OK」と(笑)

結局、そんなに待つこともなく入店。
俺はレモンサワーと、串揚げを数本。とりあえず「紅生姜」の串揚げは外せない。
さっぱりした苦味と酸味。大人の味。これが酒によく合う!

そして、子供たちの進路や、孫(うちにはまだいないけど、そんな話題が出る年頃になったのね、俺ら(^^;;)のランドセルの話で盛り上がる。俺ら、まだ現役のパパ・ママなんでね。
こうして、酒だけで繋がった(笑)結社のメンバーには結構本音が話せるし、近しいパパ友、ママ友ではないから失敗談も「不謹慎」に笑い話として話したり聞いたりできて、気が楽になるよね(笑)

・・・と、楽しいときを過ごしていたのだが、あっという間にその時間は終わりを告げた。
店に入る前に嫁さんに迎えをお願いしていたのだが、まるで藤原とうふ店並の走りであっという間に嫁さん到着。

「今、駅前だけど、どこ?」「す、すみません。今からすぐ行きます」
俺は声には出さず結社のメンバーに先に帰ることを詫つつ店をあとにしたのであった。
ああ、楽しい夜だった。

このアーカイブについて

このページには、2024年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年1月です。

次のアーカイブは2024年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら