2017年4月アーカイブ

昨年も、10数万円のノルディスク・アルヘイムを始めとして、キャンプ用品で大きな買い物をしたんだけど・・・今年も、既に数万円が俺の財布から・・・

昨年、まずクーラーボックスが壊れ、その後、キャンプに向かう途中で車をひっくり返して、愛用していたストーブ(コンロのことね)が壊れ・・・
今年は、まずそこの補強から。

昨日、高校の PTA の会合に出るために早めに仕事を上がらせてもらったので、その帰りにショップに寄り道して買い物をした。

20170427_coleman.JPG
まず、「パワーズ」で「Coleman(コールマン) パワーハウスLPツーバーナーストーブII」を購入。
ツーバーナーのガスコンロね。ガソリンのものを使っている人からは軟弱者扱いされそうだけど、キャンプ用品の非現実性(ワクワク感)と利便性(ラクラク感)のバランスが完璧に取れた傑作だと思う。
正直、ファミリーキャンプで「ガソリンでなきゃ」って言うてる人って、相当のマゾかナルシストだと思うわ(笑)
あ、いや、俺はガソリンでもガスでも良いと思うんだけど、それを「ガスなんて素人。プロはガソリンよ」と「ファミリーキャンプレベルの場」で言う馬鹿が「マゾかナルシスト」ってわけで、ガソリン式のツーバーナーを使ってる人をディスってるわけじゃないので誤解なきよう(笑)

ちなみに俺は、10数年前(いや、20年以上前か?もうすげえ昔なんで忘れた(^^;)、こいつの最初期モデルが出た時からのユーザー。昨年、ひっくり返った車の中で他の荷物によって圧死してしまった初代LPツーバーナーだけど、時間ある時にまた使えるように修理したい。

そして、その後「スポーツデポ」に移動して、「コールマン 54QTスチールベルトクーラー」を購入。
さあ、ここまでで俺の財布から諭吉が 5枚いなくなっちゃったぞ(一緒に買った、他の細々したものも含めてね)。泣ける。泣けるけど、安物クーラーボックスの故障率の高さには嫌気がさしていたので、今回は思い切って・・・

で、なんでわざわざ「パワーズ」、「スポーツデポ」と渡り歩いたかと言うと・・・

2016年のシーズンランタン(その年しか生産されない色のランタン)の「アメリカンストロベリー」と同じ色のヤツが欲しかったから。
LPツーバーナーのストロベリー色は「パワーズ」にしか無かったし、スチールベルトクーラーのストロベリー色は「スポーツデポ」にしか無かったのよ。

ええ、娘受け狙いですが、何か?

というわけで、今から土師ダムキャンプ場へ行ってきます。ああ、でも、使って傷つけるのがいやだなあ←本末転倒
昨夜の話。
いやあ、残業前に軽く一杯と思って(「酔拳」的に仕事しようと思って(笑))「串かつ 寅卯」に寄ったのが間違いだった(^^;

20170424_torau1.JPG
俺の立ち呑みスタイルは「周りの客とは一切打ち解けず、ひたすら独り呑み」というものなのだが(笑)、それでも時々漏れ聞こえてくる話題が俺的に「どストライク」で、たまらず話しかけてしまって「どツボ」にハマってしまうことがある。
正に昨夜がそうであった(^^;;;

俺は昨夜も孤独を楽しんでいたのだ。
しかし、俺の右隣のサラリーマン二人連れの話題が、ウルトラマンとかシルバー仮面とか(俺はミラーマンではなくシルバー仮面派なのだ(笑))銀河鉄道999とか、俺の琴線に触れるものばかりなのである。

で、特にウルトラマンの、あろうことか「ジャミラ」の名前が思い出せなくて二人で「あれあれ、あれよ」「なんでしたっけ」みたいな話になっていた時には、もう思わず「ジャミラですよ!ジャミラ!!」と割って入りたかったんだけど、俺の横で会社の先輩女性と飲んでいた若い兄ちゃんが「ジャミラですね」と先に指摘してくれたので、寸前で過ちを回避することが出来たのであった。

・・・が、その後、隣のサラリーマン氏が「金冠黒松」の瓶を見ながら「いやあ、この酒美味いなあ。どこの酒だ?」とつぶやいたところで、俺の心のブレーキは壊れてしまったのであった。

「新岩国駅の近くにある蔵の酒なんですよ」

ついに話かけてしまった(^^;
しかし、「お酒に詳しいんですね」「いやいや、地元なもんで」「そうなんですね」みたいなやり取りで一旦終了。
「よしよし、元の孤独な酒飲みに軌道修正できたぞ」とホッとしたのもつかの間、隣の二人の会話が「ジャンボーグA」に移り、「9は空飛べないんだよね」というセリフが耳に入ったとたん、「あの赤と銀のしょっぼい車(360ccのホンダZ(笑))がねえ、とてもロボットに変身出来る代物じゃないですよね」と話しかける俺がいたのであった・・・(^^;

それをきっかけにぽつりぽつりと会話が始まり、聞けば二人連れのうちの一人は俺と同い年、もう一人の方は三歳下。どちらにしても「昭和40年男」である。
しかも、同い年氏はハードロック好きというのも判明。ドラムを趣味にされているということで、ジョン・ボーナムの話を皮切りに、ツェッペリン、パープル、スコーピオンズ、UFO、それからジェフ・ベックのコンサートに行った話や、同い年氏がクラプトンとジョージ・ハリスンが一緒に演ったコンサートを観に行った話などで盛り上がり、小一時間ほどで事務所に戻るつもりが、結局 2時間30分も「寅卯」で飲んでいたのであった(笑)

20170424_torau2.JPG
酔拳、長州力、ストロンガー、アストラ、円盤生物、シルバー仮面ジャイアント(笑)・・・「昭和40年男」には語らねばならないネタが多すぎる・・・

いかん、いかん(^^; でも、楽しかったわあ。
また「寅卯」であの人たちに会うことがあれば、また「昭和40年男」が語らねばならない話題で盛り上がってしまうことでしょう(^^;;; ま、楽しいからいいや(笑)

結局この日は、長く店にいたけど、後半はほとんどしゃべってただけなので、お酒は「カネナカ 生酛純米」を熱燗で 3合ほど。その分よく食べた。「ホッケ竜田揚げ」「自家製厚揚げポンズ」「鰻の肝のタレ焼き」などを平らげた後で、久しぶりにラーメンで〆。お代はさすがに 2千円オーバーで 2,900円ほど。
Minecraft のスキンが作れる Web サイトがあるというので利用してみた。 



なるほど。
簡単に作れるな。
ちなみに、カープバージョンです(笑)

MacBook Pro に PC 版入れたんで組み込んでみるかな。てか、組み込めるんやろね?
「ただ作っただけ」では悲しい(^^;
この土曜日は毎年恒例の「祖生公民館寄席」が公民館で開かれた。

これ、むちゃくちゃお得な落語会である。

落語好きの義弟が言っていたが、地方公演だと、真打ちクラス一人、前座クラス一人の二人でやってきて、真打ちが二席、その間に前座が一席演じて 2~3千円・・・みたいなのが多いんだけど、公民館寄席は所謂「二人会」である。真打ちが二人、二席ずつ演じてくれる。これで前売りなら 1千円ぽっきり。激安である。てか、激安すぎるやろう(^^;

別に岩国市とかから文化活動ってことで何らかの補助が出ているから安く出来ている・・・というわけではない。
祖生の診療所の河郷先生が落研時代の伝手で扇遊師匠を呼んで、資金面でもバックアップしてくださっているからこそである。本当に有り難い話だ。
その分、俺も診療所に行ってお礼をしたいところだが、健康すぎてニ、三年に一度しか訪ねることが出来ていない。もっと行ければいいのだけど(笑)

20170422_yose.JPG
さてさて、当日の演目。

入船亭扇遊師匠が、

「人形買い」
「お菊の皿」

の二席。

滝川鯉昇師匠が、

「馬のす」
「茶の湯」

の二席。

扇遊師匠は安定の面白さというか、なにせ何年もこの芸を観ているわけで、それこそ安心して観ていられる。それでいて飽きてこないところがすばらしい。これがプロの芸というものなんだろう。

一方、鯉昇師匠は、四年前に来られた時も観に行ったのだが、まくらでやたらと皮肉を込めた、ちょっとひねくれた話をぼそぼそとしたしゃべりで連発され、溌剌とした紳士という感じの扇遊師匠と対照的で面白い。まくらがもうどっかんどっかん大ウケであった。

最近疲れやすくなったと散々前フリをして、いわゆる『逃げ噺』である「馬のす」に行ったのも計算づくなのかなあとか思ったり(笑)

鯉昇師匠の話によると、東京の寄席に出ている時は一日 12分の労働時間なのに、祖生公民館寄席では二人で二時間もしゃべって疲れるということのようだが(笑)、そりゃあれだけしゃべってくれれば疲れるだろうなあ。
ありがとうございます!!

ところで、今回は会場に小学生の姿がちらほら見られたが、みんなちゃんと笑うべき処で大笑いしてて、何か地元のおっちゃんとして嬉しかったなあ(笑)、落語で笑う感受性を持っていてくれることが。

これ、「生」だから・・・ってのもあるよね。TVでやってる落語を観ても、子供たちってそんなに大笑いしてないからな。「生」で本物の芸に触れてこその感受性の発露なんだろうなあと思ったり。

来年はうちの娘と姪っ子も連れてきたいと一瞬思ったが・・・さてさて(^^;;
今朝は朝 8時から、祖生ソフトボールリーグのメンバーで祖生グラウンドの清掃。各チームから 2名前後出てもらって、溝掃除、草引き、グラウンド整地などを行った。
だいたい、8~10時の 2時間くらいを考えていたんだけど、雲一つない五月晴れで(まだ4月だけど(笑))、じりじりと太陽に照らされながらの作業は、わしらおっさんには 1時間が限度(^^;

・・・ということで、小さい草はまだまだ残っていたけど、9:15頃に作業終了とした。

でも、溝はかなりきれいになったよ。

20170423_soo1.JPG
てか、毎年溝に土が落ちすぎ(^^;
来年は、ぜひ消防団の訓練も兼ねて、消防ポンプ車で溝の土を全部流してしまっていただきたい(笑)
つーか、端の方に集めていただくだけでもけっこうなんだけど・・・(^^;

あと、ラインを引く時の目印にするポイントの購入が間に合わなかったので、取り敢えず今回は五寸釘に細いロープを付けたものを仮に打ち込んでおいた。
ただ、野球の場合、ポイントを打ち込んだところ(バッターボックス等)をけっこう踏みつけるので、五寸釘のままではちょっと危ないかもしれない。なので、開幕式の前に市販のポイントに打ち直す予定。

ま、なにはともあれ、参加していただいた皆さん、お疲れ様でした。
昨日から愛車の「ダイハツ ハイゼット デッキバン 4WD」は東田モータースに入院。

いや、前回、中国製激安キャリアベースについてきたキャリアバーが曲がって天井に傷がついたから・・・というわけではなく(笑)(そもそも、山を走った時に木の枝などで付いた傷が天井にはたくさんある(^^;)
傷なんかどうでもいいです(笑)

問題はエアコンですよ。エアコンの不調。肥満中年男児にとって、冷房が効かないのは死活問題。
先週東田モータースに持って行って簡単に診てもらったんだけど、その時にガスも入れられないような状態だったので、改めて原因調査と修理を依頼。もしかしたらエアコンをばらす必要あるかも・・・ってことで入院。代車を出してもらった次第。

まあ、そうなりそうなのはわかっていたので、車を持っていく前に、気になっていた実験を実施。

それは、「ベース(足)だけ中国製極安キャリアの部品使って、バーにちゃんとした製品(inno 製)を使えば、カヌー載せても全然大丈夫じゃね?」というもの。

この間、ぐにゃっと曲がってしまった極安キャリアバーを外し、そこに、以前MRワゴンにつけていたキャリアのバーを取り付ける。
ちょっときつかったんだけど、なんとか激安キャリアベースへの取付は成功。

いやあ、改めて inno のキャリアバーと激安中国製キャリアバーを比較すると・・・まったくの別物やね(笑)
材質からして全然違うんじゃね?てか、中国製のバー、肉薄でくっそ軽いのもあれだけど、そもそも、柔らかくねえか、この鉄(笑)
inno のバー、この中国製バーの二倍くらい重いです。肉厚な分。

かなりきゅうきゅうだったけど、この inno のバーを無理やり中国製キャリアの足に差し込んで、それを車に装着。バーが固く丈夫な分、キャリアの足もしっかり装着できた感じ。

20170422_deck1.JPG 20170422_deck2.JPG 20170422_deck3.JPG

ここに、「マリブカヤックス ステルス12」を積んでみると・・・

バッチリやん。
特にキャリアがぐらつくこともなく、バーもたわみとか一切無し。
ベルトかけて、前後にタイダウンロープ張ったら完璧やね(極安キャリアも、足のところはバーよりは使えそう(笑))

積むのも、デッキバンだと後ろの荷台のところから押していけるので、一人でもけっこう簡単やね。

※しばらく「ステルス12」乗れなくて放置していたので、やたら汚れているのはご勘弁を(^^;
先週、いや、もう先々週か。お袋が孫(うちの娘ね)の誕生日のお祝いの食事会をしようと誘ってくれたので、「クスリ岩崎チェーン玖珂店」の横にある「牛太 玖珂店」に家族で出かけた。
この日は、久しぶりに息子たちの部活も休みで、珍しく家族全員が揃っていた。

玖珂の「牛太」に行くのは初めてである。
だいたい、焼肉っていうと広島か柳井で食べることが多く、地元だと「山賊」の上の「峠ドライブイン」オンリーであった。
つーのが、「牛太」になる前の、もう店名も忘れてしまったが、今の「牛太」の場所に建っていた焼肉屋が安いけど不味くて、「牛太」も同じ目で見ていたのである。

20170409_gyuuta1.JPG
俺は何が何でも肉が食べたい肉食系ではない。不味い肉はタダでも食いたくない(笑)

しかし、この日は広島や柳井に買い物に出る予定もないし、「牛太、試してみる?」とついに初訪店となったのであった。

結論から言うと、味の方は全然悪くなかった。「バジル風味の鶏肉を溶けたチーズに通して食べる」チーズフォンデュ風のやつとか、色々冒険的(笑)メニューも有って楽しめた。また食べに来てもいいなあと思わせるのに十分な味だと思った。

ただ、食べ放題メニューは微妙やなあ。

いや、「もう、肉食べれません」と俺を始めとして、長男坊、次男坊という底なしに肉を食う、いや、肉を飲む男たちもギブアップするほど肉を食べたのにこんなことを言うのもアレだけど、次回は食べ放題にはしないだろうなあ・・・

なにせ、息子たちが底なしに肉を食うので、一人 3千円ほど(2,999円とかだっけ?)の食べ放題コースを選んだのだ。小学生の娘だけは 1,700円だった。

これが、なかなか微妙な金額なのである。
まず、食べ放題コースは 2時間という時間縛りなのだが、注文後、30分くらいは何も出てこないのだ(笑)
ええ???

ビールだけは出てきたので、俺とお袋だけ、他の家族の視線を感じながらビールをぐびぐび飲んでいるのは辛かった(^^;

その後は怒涛のように肉が出てきたので、わざと時間をかけていたのではないと信じたいが、30分あれば何か一つ、二つくらい出てきてもよさげなもんだが・・・

20170409_gyuuta2.JPG
あと、牛関係のメニューが食べ放題だと少ない。
注文用の端末も、通常メニューと食べ放題メニューで別物で、食べ放題だと牛肉は「タン、カルビ、ロース」の三種しかないのである(カルビは二種あったっけ?)。鶏肉のメニューはけっこうな数だったけど(笑)
俺は、色々な部位を楽しみたい派なので(あまり、量は気にしない。やっぱ味ですよ、味)、この牛メニューの少なさはちょっと残念であった。

というわけで、先に書いたように「もう食べられません」というほど食べたのに、気持ち的にはあんまりお得感がないという不思議な感覚に包まれたのであった(^^;;;

肉の味自体は悪くなかったのでまた「牛太」に行ってみようとは思うのだが、食べ放題にはもうしないかなあ・・・
でも、息子たちが一緒だと危険だなあ・・・(^^;

ちなみに、食べ放題コースにしても、がばがばビールを飲んだので、お代は 2万円オーバーとなりました。
お袋の年金を食いつぶし、申しわけないです(^^;
激安中国製キャリアと一緒に買ったのが、こちらはちょっと(キャリアベースと比較すると)値が張るのだが「life_mart カヤックキャリア カー ルーフキャリア アタッチメント」というもの。7,480円だった。

これは、ルーフにカヌーを斜めに傾けて(立てて)積むためのもの。
THULE にも同じような商品(カヤックキャリアTH837 ハルアポートプロ TH837)があって、こちらは 27,000円とかするので、7,480円というのは、これまた異常な値段(安値)だ(^^;

まあ、カヌーを積むだけならキャリアベースに直積みすればいいんだけど、他の物も一緒にルーフに積みたい時はこいつが役に立つ。
カヌーを斜めに立てて積めるので、横が空くというわけだ。

取り付けは簡単だ。アタッチメント底部と金具でキャリアバーをサンドイッチする形。でも、強度的な面ってこれで大丈夫なん?・・・と少々心配になる。
めいいっぱいボルトを締めつけておいたが、それでも心配だ。

・・・そして、その心配は現実となった(^^;

20170416_life_mart _1.JPG
取り付けたらすぐに、シットオントップカヤックである「マリブカヤックス ステルス12」(約25kg)を積み込んでみたのだが、ええ、大変なことになりました(^^;

最初、カヤックの一部が(色々でっぱりがあるんでね)後ろ側のカヤックキャリアに引っかかって、それで俺はカヤックをぐりぐりこねながら(突起部がカヤックキャリアに当たらないようにね)カヤックを前に押していったのだが、気づくと、その後ろ側のカヤックキャリアが前の方に倒れてる。カヤックに押されてねじれてしまった・・・って感じだ。

まあ、これは仕方ないかな。アタッチメントの取り付けは金具でバーを挟んでるだけなので、バーと垂直方向から力が加われば、どうしてもアタッチメントはバーを中心に回転してしまうな。がっちりボルトを最後まで締めていたので、クルっと廻ってしまうことはなく持ちこたえたが。カヌーの積み込みが終われば、カヤックキャリアは自然に元の状態(立った状態)に戻った。

あとは、アタッチメントの角度に合わせてカヌーを立ててベルトで縛れば完成やな・・・とアタッチメントに眼をやった俺は、なんとなく違和感を覚えた。

「ん?んん?んんんん???おいおい、キャリアーバーが曲がってるじゃん!!」

なんと、カヤックキャリアを取り付けている部分がぐにゃりと折れ曲がり、アタッチメントのボルトの先が天井に当たって傷になっている!?(^^;
よく見りゃ、それだけじゃない。キャリアベースの「カヤックキャリアが取り付けられていた側」の足の、雨ドイを挟む部分がグニャッと曲がっている。弱ぇ~。

20170416_life_mart _2.JPG
ほんま、中国の製品って形を真似ただけで、強度とかまともに考慮してないんやなあ(^^;;;

というわけで、一度も本番で使用されることなく、中国製激安カーキャリアはお亡くなりになりました・・・

問題なのはカヤックキャリアではなく、キャリアベースの方である。
改めて inno のキャリアバーと比較してみると、life_martのバーは肉薄で、そりゃ曲がるよねっていう代物だった。重さも全然違う。life_martのバーは軽い、軽い(笑)
本来、キャリアバーは固い鋼のような金属で作られていないと駄目だと思うんだけど、この中国製のキャリアバー、なんか柔らかい金属で作られてるような。簡単に元の状態に戻せたぞ(^^;

さて、正に「安物買いの銭失い」状態やなあ。しかし、まだまだこの話は続くよ(笑)
デッキバンにキャリアを付けたかったのだが、THULE や inno のデッキバン用のキャリアベースってもう生産中止になっていて手に入らないのよねえ。

で、半分あきらめてたんだけど、なにげに情報をググってたら、雨どい付き車両用の中国製汎用キャリアベースがデッキバンに付いたって情報にぶち当たり、試しに Amazon で検索したら取り扱っていたので購入してみた。


である。

3,280円!!?・・・だよね、問題は(笑)

普通、1万円以上するやろう(笑)安さの「レベル」が違う(^^;

広島の業者が扱ってて、在庫もあるってことだったので、注文二日後の土曜日には自宅に届いた。

Amazon の説明文に「◆輸入品◆ 日本語取扱説明書は付属致しません。 取り扱いについてのサポートはできません。 新品未使用でございますが輸入商品につき多少の傷・汚れはご了承くださいませ。」とあるように、日本語取扱説明書は付いていない。
てか、日本語云々ではなく、取扱説明書は一切付いていない。まあ、いらんわな、説明書。例えば THULE や inno のキャリアみたいに窃盗防止のためのロックシステムや、ワンタッチでキャリアバーをロックする仕組みなんか付いてないし(笑)

そして、説明どおりに「多少の傷・汚れ」もしっかり付いていた(笑)

値段から想像できたとおり、作りは雑である(笑)
ボルト隠しのプラスチック製の蓋も、下手な素人がライナーから切り取ったプラモデルの部品みたい。所謂「ゲートが残った状態」でんがな(^^;ひどい・・・

20170415_carry1.JPG 20170415_carry2.JPG 20170415_carry3.JPG

一応、車両への取付は無事できた。
手で触ってみると変にぐらぐらするところはない。キャンプ用品を積むくらいなら大丈夫そうやなあ。ただ、取扱説明書がないので、最大積載量等はまったくわからない。
例えば inno のキャリアなら、バーにシールで最大積載量 30kgとか記載があるんだけど、そんなのはない。

正直、バーもかなりちゃちい(^^;
キャンプ用品ぐらいは大丈夫そうだけど・・・うーむ・・・

そして、やはり不幸な事件は起きたのである(^^;

それは、また、別のエントリーで。

<注意>
言うとくけど、俺はこの商品を一切オススメしないからね。この記事を読んで、この商品を買って、痛い目にあっても一切文句は言わないでね。悪いのはあなたです(笑)
前日、横川駅前商店街の「にこにこ弁当」で晩飯に「白身フライ弁当」を買った時に、ついでに翌日の昼飯として「特製から揚げ弁当」も買っておいた。税別299円。税込 322円である。(白身フライ弁当と一緒に消費税払ってるので、あっちを 323円、こっちを 322円としよう)

20170412_niconico1.JPG
レンジでチンして食べたのだが、昨夜すぐに食べていれば衣はサクサクだったろうなあというのがよく分かる。
いいよ、いいよ。やっぱり唐揚げの衣はサクサクじゃないとな!しっとりした唐揚げはご勘弁。そういう意味では、良い唐揚げなんだと思うけど・・・

味がしねえな、これ(^^;

例えば「ほっともっと」のからあげ弁当だとレモン汁と塩コショウがついてくるけど、そういう調味料は一切ついてない。
まあ、予め衣に味がついてる唐揚げも最近多いからな・・・と思ったけど、ほとんど味がしない。
いや、味付けがされていないわけではなく、「味が薄い」のだ。

安い弁当だから、そういうの、仕方ないよね・・・とは納得できんなあ(^^;
確かに、イオングループの 198円弁当なんか、明らかに調味料をケチってて味がしないんだけど、こっちは税込 322円でしょ?
ここまで調味料ケチるのはあかんでしょう。ま、自前で塩コショウかけて食べたら美味しかったけど。

というわけで、ちょっと期待したローコスト弁当なんだけど、うーん、わざわざ横川まで買いに行く価値はないな・・・というのが正直なところ。
昨日は午前中「鉄砲等一斉検査」があったので午前休をもらい、11時すぎに広島に車で向かった。

20170413_fukuraijyun1.JPG
昼飯は途中で摂っていこうと思っていたので、最初は欽明路の「スエヒロ」に寄ろうと思ってたんだけど、何か炒飯も食べたくなって、じゃ、ちょっと逆方面に走るけど「一丁亭」でラーメンと炒飯のセットを食っていくか・・・なんて思ってハンドルを切った。
で、国道 2号線を徳山方面に走っている途中、「福来順で特製麻婆豆腐を炒飯にかけて食ったら美味いんちゃう!?」と思いつき、一丁亭の直前で右折。「台湾料理 福来順 周東店」の駐車場に車を滑り込ませたのであった。
いやあ、昼飯食うのにブレまくり(^^; 昼飯はデブに取って大切なイベントだからな(笑)

・・・が、結局、ランチタイムに特製麻婆豆腐と炒飯を注文することにビビってしまい(俺はそういう気の弱い男です)、定番のランチメニューから「北海道そばランチ」680円也をチョイス。

いやあ、スープを +150円でラーメンにできるのを知らなくて、なんか麺類が欲しくてこれを選んだんだけど・・・

素朴な疑問で「北海道そば」って何?・・・(^^;
なんか「五目あんかけ・ソース・台湾風」の中から味付けが選べるようなんだけど、勝手がわからないので何も言わないでいたら、自動的に「五目あんかけ」になったようだ。

んで、出てきたのは、普通の中華の「五目あんかけ焼きそば」でした。
ちょっと太めの麺で、端のほうがパリパリに焼けたやつに五目中華あんのかかったあれね。

20170413_fukuraijyun2.JPG
これ、絶対「北海道そば」とは言わんやろう(^^;。どうも、福来順関係の中国人(台湾人?)の中に、何か誤解している人がいるんじゃないか?北海道で中華の「五目あんかけ焼きそば」を食べて、「おう。この北海道名物の焼きそば美味いなあ。名前はついてないみたいだから、よし、俺がこれに北海道そばと名付けよう」って誤解があったんじゃないか?(^^;
これ、北海道の名物じゃないくて、あんたの母国の料理ですから!!(笑)

で、お味の方だけど、うーん、薄い・・・というのとも違うけど、あんまり味がしないというか、えらく優しい味だなあ・・・
ほんと、薄いっていうんじゃないんだけど(しっかり下味はついているような)、なんかぼやけた味なんだよなあ。
中華なんだから、もう少し濃いめというか、はっきりした味だといいんだけど。

というわけで、次回、また昼飯時に行くことがあれば、その時は特製麻婆豆腐と炒飯にしたなあと思った 51歳の春。
昨日は年に一度の「鉄砲等一斉検査」であった。
猟友会毎に日程が異なり、岩国猟友会は前日だったようだ。

これは、登録してあるとおりの銃を持っているかどうかの検査である。
玖西猟友会は高森の岩国西幹部交番、以前玖珂西警察署だったところだけど、そこの三階会議室で行う。

20170413_keisatsu.JPG
散弾銃と空気銃の二丁を持ってよっちらせと階段を上がっていく。
いやあ、こんなことでなんか息が上がって(^^;、検査場所の机の上に銃を置こうとして、目一杯銃口部分を机の端っこにぶつけてしまった(^^; まあ、そんなことくらいで変形するようなもんじゃないけど。

警察の人(担当変わったんやね。若いやさしいお兄ちゃんになっていた)に銃を渡す前に弾無し確認をしたら、W猟友会町に「おお、ええ子じゃのお」と褒められた(笑)50歳を過ぎて、よもや「ええ子」と言われるとは思わなかった(^^;
まあ、会長からすれば、俺らなんかまだまだひよっこってところだろう(^^;

検査の方は問題なく終了。

さて、今月はカラスの一斉駆除とか、ちょくちょく猟師仕事が入るぞ。
去年はカラス駆除の成果ゼロだったので(^^;、今年は一羽くらいは撃ちたいものよ・・・
今月は本当に苦しい。いや、金銭的に(笑)

仕入れが先行した案件があるので会社の運用資金がぎりぎりなもんだから(まあ、会社の運営自体は問題ないんだけど)、交通費とかの精算が全然出来なくて。おかげで俺の財布の中も、千円札数枚しか入ってない悲しい事態に(^^;

20170411_nikoniko1.JPG
昨夜も事務所に泊まったのだが、いつものように「仕事の前の一杯」や「仕事が終わったので一杯」というわけにも行かず、晩飯はわざわざ安い弁当を買いに遠出するという有様であった(^^;

で、向かったのは、横川駅前の商店街にある「にこにこ弁当」。
夕方になると、店外でのワゴン販売があるのだ。
今まで、何度か前を通ったのだが、その時は他の店に食べに行く途中だったり、自宅に帰る前に時間があったので駅の周りをうろうろしている時であったり、弁当を買うタイミングではなかったので一度も購入してみたことはなかった。
しかし、その時にチラ見した、299円という価格が心に引っかかっていたのだ。「安い!」と(笑)

なので、昨夜は十日市町から横川駅前まで 1.5kmほどをてくてく歩いて「にこにこ弁当」に向かった。

何種類かの弁当があるうちから(全て 299円)、「白身フライ弁当」をゲット。
買った時に初めて知ったが、299円+消費税なのか!!?結局、323円である。うーん・・・いきなりお得感が無くなってきたぞ(笑)

弁当自体は特にこれと言って特徴はない。
白身フライが 2枚入っているのは素直に嬉しいんだけど、他に目を引くものがないなあ。
きんぴらが副菜と言えば副菜なんだけど、うーん、地味で、いまひとつわくわく感がないな(^^;
あとはポテトサラダと、白身フライの下にもうしわけ程度に敷かれた数本のスパゲッティだけか・・・

20170411_nikoniko3.JPG
299円なら満足なんだけど、323円でこれだと何だかなあ・・・と(^^;

いやあ、白身フライも 2枚入っていて、お得なのはお得なんだろうけど、この見た目の弁当と、350円する「チキン野郎弁当」が並んでいたとしたら、俺は 27円高い「チキン野郎弁当」を取るな(笑)

俺は「ほかほか弁当」で、(安いからではなく)白身フライを食べたいために海苔弁を買っていたほどの白身フライ好きだけど、それでも「チキン野郎弁当」を買うと思う。
今ポテサラが入っているところにウインナーの一本でも入っていたら、かなりお得感が増すと思うんだけど、どうだろう?まあ、ウインナーは高いから、コスト的に合わんのかもしれんけど。

ただ、白飯はかなり美味いです。これは良い米を使っているか、炊き方が上手いんじゃろうねえ。
今日、やっと高森高校同窓会名簿作成のための現況報告のハガキを出した。
広島でポストに入れたので、届くのは明日以降だろう。

今日必着となっていたので、まあ、完全に締め切りオーバーなわけですが(^^;

最初は 3月の頭あたりが締め切りでハガキが来てたと思うんだけど、締め切り後一ヶ月近く経って思い出し(^^;、おお、いかん、いかんと慌てて「遅くなってごめんなさい」とお詫びの言葉を書いたハガキをいざ出そうとしたところで、今度は 4月11日締め切りのハガキが届いた。
ああ、返事がなかったところにもう一回出したんだなと、「じゃ、今度は 4月11日までにちゃんと出そう」と思い、3月締め切りだったハガキは破棄。

・・・そして失念。

ただ、今回の俺は偉かったなあ。ちゃんと締め切りの日に思い出したもんなあ。完全に忘れていたハガキのことを(^^;

オンラインでも登録できたみたいなんだけど、インターネットがらみの仕事をしているけど、俺は郵便の人なのだ(笑)

現在の高森高校にも色々しがらみがあるんで(^^;、ちゃんと、1万円コースを選んでおきましたぞ(^^;
「俺は150歳くらいまで生きる」と宣言してるんだけど、まあ、実際、そのくらいまで生きると思うんだけど、70歳くらいで完全に痴呆状態で寝たきりになる気がするので、俺に残された未来は、せいぜい 2035年くらいまでで、それより先の出来事についてはほとんど興味はなかったわけ。

その時点で完全に痴呆が進み知能は子供並だし、息子や娘からも見放され、朽ち果てていく自宅でミイラ化した嫁さんの死体と一緒に、ベッドの近くにやってきたゴキブリやネズミを(その時だけ、ものすごい俊敏な動きで)捕まえて食い生きながらえるパンクな老後を予定してるんでね、それこそ 2035年以降にこの世の終わりが来ようがまったく興味ないわな(笑)
それより、「今日はどんな生き物が寝たきりのわしの近くまで迂闊にもやってきて、わしの食料と化すのか」ということに日々興味の先は向かっているだろうからなあ、その頃は。

だから、レイ・カーツワイル氏によって「2045年に起きる」と予想されている「シンギュラリティ(技術的特異点)」についても、まったく興味なかったのよ。

もともと「シンギュラリティ」というものは完全にオカルト扱いの理論だったの。
でも、Google がカーツワイル氏を技術者として雇ったので、「Google が雇った人間が言ってるんだからまともな理論なんだろう」という変なお墨付きが与えられちゃって、2013年あたりから急に「まともな理論」として語られ始めたのが「シンギュラリティ(Technological Singularity)」。

まあ、俺はシンギュラリティはノストラダムスの大予言みたいなもんで、単なる SF 物語。今でもオカルトだと思ってる。そもそも、俺が痴呆の繭に閉じこもった後の2045年に起こることなんか知らんわ・・・とも(笑)だからまったく興味なかった。

でも、シンギュラリティの予想年が 2045年から 2029年に変更になったことで、俄然楽しくなってきたわな。2029年から数年の間にシンギュラリティ以降の「異常な」技術の発展がなかったら、シンギュラリティ肯定派のやつらを大笑いしながら罵倒するという楽しみができたからな(笑)

これ「ノストラダムスの大予言」肯定派を1999年にコケにしまくって以来の大イベントやん(笑)

意地悪でしょ?(笑)
いや、ほんま、俺、こういう SF 物語と現実の境界線を失ってる馬鹿が「偉そうに」科学を語ってる(騙ってる)姿ってのが大嫌いなのよ。なので、ついつい意地悪に思われるほど罵倒をしてしまう(笑)

ノストラダムスの大予言と、技術特異点の予想を一緒にするな?

一緒だよ(笑)完全に「オカルト」。

だって、シンギュラリティを話題にしている人って、明確に 2045年(今は 2029年?)に「人間の能力と社会が根底から覆り変容する」「人類の知性が機械の知性と完全に融合し、人類がポスト・ヒューマンに進化する」という現象が発生する、あるいは明確にその開始が人々に認識されると考えているんでしょ?

そうでなければ「2045年問題」という具体的数字をあげちゃ駄目だよ。
「いや、そんな、一般の人にわかるような、わかりやすい形で 2045年に何かおきるわけじゃないですよ。」とか言うんなら、技術的特異「点」なんて言い方もやめなさいよ。
劇的に何かが変わる気がするでしょうが。

そして「点」でないというのなら、それは特別に「シンギュラリティ(技術的特異点)」なんて名前をつけて呼ぶほどの「特異」なことでは無いし、エポックでも無いということだ。

もちろん、技術革新の速度は再帰的創造を繰り返しながらどんどん加速していくだろうが、その先に現人類が理解できない新しい技術体系への大変換が「点」によって実現される可能性は無いだろう。
ただ、時折大きな発明を盛り込みながらも、文明は粛々と進化していく。

つまり、シンギュラリティなんてのはやっぱり単なる「オカルト」でしかないということ。

2029年が楽しみだ。
シンギュラリティ信者を徹底的に罵倒して、そして俺は寝たきりの独居老人になって、日々死と向い合せのパンクな余生を送ろう(笑)
ごくごく触りのメモ。

VB6 から VB.NET(現在の最新バージョンは 2017 だが、今回は諸事情で 2015 がターゲット)へのマイグレーションを行う場合。

まず、VB2015.NET は VB6 のプロジェクトファイル(拡張子 .vbp のファイル)を開けないので、一旦 VB2008.NET で upgrade を行う。
VB2008.NET で VBP ファイルを開くと Upgrade Wizard が開始されるので、まあ、ずっと Next していけばいい。
VB6→VB.NET の upgrade が終了したら、Save All して終了。

パスを自分で変更していなければ、元のプロジェクトのあったディレクトリに「プロジェクト名.NET」という名前で VB.NET プロジェクトのファイル群を格納したディレクトリができている。

そのディレクトリの下のソリューションファイル(.sln ファイル)を開くと、今度は VB2008.NET→VB2015.NET への upgrade が始まる。
これで、もう二度と VB2008.NET では開けない形になるが、ま、別に VB2008.NET で何かすることはないからそれでOK。

あとは手動でエラーと警告を消していこう。

配列のエラーとかむっちゃ出て萎える(^^;

代替のメソッドがあるものは良いが、LenB関数(文字列のバイト数を取得する関数)のように代替できるものがない場合は、

Private Shared Function LenB(ByVal str As String) As Integer
    'Shift JISに変換したときに必要なバイト数を返す
    Return System.Text.Encoding.GetEncoding(932).GetByteCount(str)
End Function

のような関数を別途作成して対応することになる。
(ソース例は「DOBON.NET プログラミング道」より。ありがとうございます)

まあ、こんな調子で地道に消していくしかない。
一応、Web 上にも色々情報はあるので参考にはなるが、そのまま適用できないもののほうが多い。ほんと、自分の脳みそを使って地道に作業していこう。

今マイグレーションしているシステムだと、平均すると、ひとつのプロジェクトで 20くらいのエラーと 30くらいの警告が出てくる。中には500のエラーと100の警告の出たプロジェクトもあるけど(^^;
それを地道に手動で直していくことになる(そして、そのプロジェクトが 20くらいある・・・先は長いなあ・・・)。
先週は超久しぶりに、横川駅近くのお好み焼屋「得(とく)」へ。

俺が最も好きなお好み焼屋の一つ。30年近く前からずっと好きな店だ。

20170328_toku1.JPG二十代前半。当時、俺はシステム開発のために某自動車メーカーに常駐しており、向洋までの通勤に横川駅から電車を利用していた。同じように某マツダに常駐していたWヤシ先輩、ヨシM君も横川駅利用だったので、帰りによく駅の周りで一緒に飲んだり食ったりしていた。

よく行っていたのは「野武士」だが、お好み焼気分の時は迷わず「得」だった。
生ビールをやりながら、とん平焼きを皆でつつきつつお好み焼が焼きあがるのを待つ。
そう言えばあの頃は妙に「うどん」にハマってて、毎回「肉玉うどんのダブル」って頼んでたなあ(笑)恐ろしいほどの炭水化物の塊(笑)

Wヤシ先輩がよく「得のお好み焼には麻薬が入っている」と言っていた。そのくらい、お好み焼と言えば「得」にばかり通っていた。

大将は少し強面で寡黙だ。
俺の想像なんだけど、若い時に喧嘩で人を殺めて刑務所に 5年くらい入っていたんだと思う。そんな高倉健フィールが感じられる。多分、俺の想像でほぼ正解だと思う。

大将が寡黙な分、奥さんが明るく元気だ。そして美人である。「得」でお好み焼を食べながら、いつも「そんなチンピラと別れて、俺と結婚しなよ。やり直そうよ」と心の中で思っていた。
そんな時に限って、怖い顔でお好み焼を焼いている大将と目が合ったりして、「ひっ」と少しだけ失禁してしまったのも良い思い出だ。

本当はもっと食べに行きたいんだけど、なかなか夜も遅くなってから横川まで出かけていくのも、最近は億劫で(^^; 加齢ですね、加齢。

というわけで、本当に久しぶり。
すぐに生ビールを頼み、お好み焼は「肉玉そばダブル」をチョイス。

ここのお好み焼は他の店より少し大きい。しかし、店が特にそれを売りにしているわけでもないので、「得」のお好み焼のサイズが広島のお好み焼のレギュラーサイズなんだと思って俺は育った(笑)
なので、未だに他所の店でダブルを頼むと「ほんまにこれダブルなんか?」と疑ってしまうほどだ。
その分、50円、100円くらい他の店よりお高い(笑)
つまり、上に書いたように「量が多い」のが売りでもなんでもないのだ。「量が多い」を売りにする場合は、当然「量が少ない」他店と同じ値段じゃないと比較にならんからね(笑)

俺的には「得」のダブルのボリュームが「食った」感があってちょうど良い。

それと、俺が「得」のお好み焼が好きな最もな理由が「麺がパリパリ」ということである。
いや、まあ、世の中の「美味い」と評判の店は、鉄板の熱がけっこう高めで、麺の端は当然パリパリになるんだけど、「得」のお好み焼はこのパリパリ具合が抜きん出てるね。

俺、妙に湿ったお好み焼って駄目なのよ。
ほら、持ち帰りのお好み焼のパックを家で開けたらキャベツとかから染み出した汁気が溜まってることがあるじゃない。あそこまで行かなくても、妙に汁っぽいお好み焼ってあるよね。あれはねえ、ちゃんと高温の鉄板で水分を飛ばせてないんですよ。

20170328_toku2.JPG
その点、「得」はばっちりじゃけえね。全体的に水分が少なめ。そういうのが好きなのよ。
お好み焼に「ジューシー」って褒め言葉はないからね。ジューシーなお好み焼というのは「熱くない鉄板で焼いた失敗作」です。年寄りがたむろしている店には、そういうのが多いけどね(^^; あれは「個性」ではありません。「失敗」です。

まあ、そんなこんなで、久しぶりの「得」を堪能しました。

でも、なんか、写真の「お好み焼」、あんま美味そうじゃないね(^^;;
ごめん、ごめん。俺がマヨネーズとかぶっかけたあとで撮影しちゃったもんで(^^;

大将に怒られるかなあ?しばらく広島を離れようかなあ・・・
先週木曜日は(急遽、金曜日休めることになったので)事務所に泊まって月末の経理処理等行なおうと思って、久しぶりに晩飯は十日市交差点のところの「福臨門」へ。この間から、「久しぶりに福臨門の汁なし担々麺が食いたいなあ」と思ってたもんだから(^^;

20170330_fukurinmon1.JPGま、注文したのは「イカゲソ唐揚げ」と「麻婆ラーメン」だったんだけど(笑)

いやあ、しかし、「イカゲソ唐揚げ」は美味いんだけど、ちょっと量と値段があってないような・・・
「この量だと割高だなあ・・・」と思っちゃった。でも、よく考えると、量的にはそこそこあって、そいつをアテに生ビールの中ジョッキは一杯軽く飲み干せるくらいなんだけど、これ、器が良くないんだよな。
割りと大きめの平皿に盛って出すから、なんか量が少なく見えちゃうのよ。

そう思いつつ、改めてよくよく店の器を見ると、これ、もしかして居抜きで店に入った時、前にやってたラーメン屋の器をそのまま引き継いだん?ラーメンのどんぶり、なんか見覚えがあるんですけど(^^;
そのせいで、料理にあったサイズの器がないってこと?(^^;

よくわからんが、もしそうなら、もうひと回り小さい皿を用意したほうが良いと思う(^^;

20170330_fukurinmon2.JPGところで、麻婆ラーメンのほうは文句ない旨さやね。
よくある「ラーメンの上から麻婆豆腐をぶっかけた」ようなものではなく、ちゃんとさらさらのスープ(基本は台湾ラーメンやね)で麻婆豆腐テイストな味わいを再現している。
しかも辛い!これは良い!!

麻婆豆腐をぶっかけただけのラーメンとこの麻婆ラーメンを、カレーをぶっかけただけのうどんと、蕎麦屋のスープからちゃんと作ったカレーうどんに見立てて熱弁を振るおうと思ったんだけど、以前書いてたわ(^^;

毎回同じこと考えてるんだな。
最近はすっかり物忘れがひどくなったもんで(笑)

悲しい?俺なんか悲しい話してる?
現在、某所で複数台の開発用 PC のリカバリ作業を請け負って作業しているのだが、バックアップイメージからのリカバリではなく、OS 再インストールからの、つまり開発で使用する IDE やツール類についても再インストール作業が必要なパターンである。

OS は Windows 7 Professional 64bit で、まず、PC メーカーのリカバリツールを使って OS を入れるのだが、メーカーによって素の Win7 だったり SP1 が当たっていたりまちまち。まあ、でも、それは些細な問題だ。SP1 を当てるのも時間はかかるけど、その後の膨大な Windows Update に比べたら・・・
素の Win7 も、Win7SP1 も、どっちも昨日から 2日がかりで Windows Update してまーす(^^;

そして、一番の問題点が IDE である VisualStudio 2015 Express のインストールだ。

なにせ、もう VisualStudio 2017 が出ちゃってるので、正規のリンクは Microsoft のサイト上から消えている。
「ええ?嘘ぉ。検索したら、VS 2015 Express のダウンロード情報、いっぱい出てくるよ」と思ったお前の馬鹿、馬鹿。試しにクリックしてみなさいよ。それ、VS 2015 Express ではなく VS 2017 Community のダウンロードページにリンクされているから!
そこから、「Express をお探しの場合」というページに遷移できるが、そこでも 2017 Community が紹介されていて、さんざん 2017 Community の宣伝を読まされたあげく、「それでも Visual Studio Express を希望されますか?」という嫌味たっぷりの文言の下に「Express 2015 for Windows Desktop」オンラインインストールのリンクがあるけど、これ、英語版やんけ!!VS は英語版インストールしといて、あとで言語パック入れて日本語にするって出来んやろ?駄目やん。

それに、Microsoft アカウントを持っていない人が使う PC なんで、オンラインインストールではまずいような・・・30日位内に Microsoft アカウントで製品登録せんといかんよね?それが出来ないので、散々、ISO イメージの 2015 Express のインストールプログラムがないか探したんだけど、2013 Express とかは見つかったんだけど、2015 は無い。

そうこうしているうちに、そーちゃん☆@にゃんにゃんさんのブログの「Visual Studio 2015 with Update 3 日本語版ダウンロード」というページがヒットして、「おお、これや、これ!」と思ったら、VisualStudio 2015 Express だけリンク先間違ってる~(^^;
一瞬歓喜しただけに、がっかり感がハンパ無いわ(^^;
これ、VisualStudio 2015 Express のリンク先ではなく、Team Foundation Server 2015 Express のリンク先やーん!!

なるほど、これ、ネット上で出回ってる情報から、にゃんにゃんさんが JPN のものだけ抜いたものか・・・
そのネット上で出回っている一覧情報が既に間違ってるんや(^^;; Express は for Desktop とか for Web とかにプロダクツが別れているのに「2015 Express」という一本のリンクになってるんで「???」と思ったけど、やっぱり間違っていたか(^^;

結局、「インコの Windows SDK for Visual C++」というサイトの「Visual Studio Express 2015インストール (2016/7/3更新)」という記事が参考になった。

この中で、「オンライン登録をしたくない場合は、Visual C++ 2008 Express Edition オフライン(DVD)インストールにすれば、登録が不要です。」とあったのだが、実は既に VisualBasic Express Edition オフラインをインストールしていたのだが、オンライン登録の画面は出てきた。
しかし、一旦 2015 Express をアンインストール後、このページに書かれているように Visual C++ 2008 Express Edition オフラインをインストールしてから改めて 2015 Express をインストールし直したところ、オンライン登録の画面は開かなかった。C++ でないと駄目ってことか???

よくわからないが、インコさん、ありがとうございました!

<追記>
俺の読解力の無さ(^^;
インコさんが書かれているのは「オンライン登録がいやなら 2008 を入れろ」ってことですよね(^^;
2008 を入れたあとで 2015 にしたら 2008 のライセンスフリーな状態を引き継いでくれるのかと誤読してしまいました。
2008 を入れていようがどうだろうが 2015 では Microsoft アカウントでサインインしてオンライン登録する必要があります。
先週金曜日の夕方に玖珂の「こーべや」に寄ってみると、なんと、新政酒造の「No.6(ナンバー・シックス)」が!!
一番安い「R-type」というやつだけど、まさか、玖珂町のスーパーで「No.6」に出会えるとは!!
即買いでした(笑)

「こーべや」は安堂畜産が経営するスーパーで、そのため「対面販売の牛肉(皇牛最高!)」が美味い店。あと、魚屋が中に入っているので、刺身類も地の物を使った本格派で美味い。イオン系の刺し身とは別物よ。
そして、元々別に運営していた大型リカーショップを閉店して「こーべや」内に取り込んだので、酒の品揃えも他のスーパーを凌駕している。そんな店だ。
まあ、それ以外の部分は他のスーパーに完敗やけどね(笑)←怒られる(^^;

そんな店なので、「No.6」を置いてても全然不思議じゃないと言えば無いんだけど、これ、プレミア価格つけてるなあ(笑)

R-type の定価は 1,400円だけど、1,800円くらいで売ってたで。一つ上のランクの S-type と同じくらいの価格やんけ(^^;
まあ、通販で買ったりするより安い(?)から買ったけどさあ。

20170401_no6.JPG 20170402_no6_1.JPG 20170402_no6_2.JPG

ちょうど同じ日に、「ふくろう」でお知り合いになった Facebook フレンドが、女性だけの飲み会で R-type を飲んだっていう話を書き込まれてて、「偶然ですねえ」とコメントでちょっとやり取りしたんだけど、広島でも大和屋酒舗に行かないと売ってないのに、よく岩国のスーパーなんかにあったねえ・・・みたいな話になって(笑)

去年、職場の同僚だったUさんから「大和屋酒舗にあったよ」と聞いて買いにいったんだけど売り切れてて、仕方ないんで「Aki若」っていう酒のチョイスの良い居酒屋(このブログにも何度か書いたことのある店)で何度か飲んだだけだった。
ちなみに、「Aki若」の「No.6 R-type」の最後の一杯を飲んだのも俺(笑)。

まあ、そういうわけで、大好きな酒を晩酌にして、この週末は幸せな日々を送りましたよって話。

「No.6」は本当に文字通りの「生酒」で、蔵で試飲させてもらう出来たての酒のようなピリピリ感がほのかに残っているし、毎晩、蓋を開けようとすると瓶内で発生したガスにポンっと押される感じがして(まるでにごり酒だ!(笑))、本当に生きてる酒なんだなあというのが実感させられる。
そういう若々しい強さを持っている酒なので、うちのお袋が酒の肴に作ってくれた「葉わさび漬け」や、塩加減を間違えてやたらしょっぱくなった(笑)「朝鮮漬け(キムチ)」すらもアテに出来てしまうんだけど、でも、その強さの奥にほのかな優しい甘みがあって、本当に美味い酒なのよ。

また、「こーべや」に並んでたら即買いなんだけど、プレミア価格で出してたってことは、まともな仕入れルートじゃないんだろうなあ(笑)
富士通のパソコンで、Windows の再セットアップ(再インストール)を行おうと思って、F12キーを押しながら電源 ON で起動メニューを立ち上げ(ピーっと音がするまで F12 を押さえておく)、そこで「アプリケーション」タブで「トラブル解決ナビ」を選択し、Enterキー押下。
すると、再度起動シーケンスが始まるんだけど、「BOOTMGR is missing」になってしまう。

なんで?

結局、起動メニューの起動デバイス選択で ODD(CD/DVD)を選択し DVD ドライブからブートするよう変更し、「トラブル解決ナビ&ドライバディスク」DVD を直接ブートさせたらリカバリに進めた。(途中でリカバリ DVD に差し替える必要あり)

BOOTMGR ファイルが壊れていたのか、Cドライブ上のリカバリ領域が壊れていたのか。
まあ、たしかにこのパソコンには BOOTMGR が存在していなかったので、使用者が間違って消しちゃったのかも。

最終的に上手くいったのでいいけどなあ。
昨夜は、広島クラブ・クアトロで LOUDNESS のライブを観たあと、弟を連れて久しぶりに「すし将軍 広島三川町店」へ。

店長の Facebook に掲載される寿司の写真を見ては、常々「すし将軍」への再訪を願っていたのだが、なにせ先週まで 21時、22時まで土橋界隈で仕事というのが続いていたので、その時間から中央通りまで出かけていく元気はなくて、本当にご無沙汰状態となっていたのだ。

訪店すると、カウンターの中に店長発見。
目が合うと「おー」っというような笑顔で応えてもらったので、「すいません。なかなかこっちまで足をのばすことがなくてご無沙汰してまして」と俺はぺこぺこ(笑)
他の店員さんが気を使ってわざわざ店長の前のカウンターを開けてくださったのだが、なにせお客さんから人気の店長なので、他のお客さんたちが店長に話しかける、話しかける(笑)。そこにまた俺まであれこれ話しかけちゃうと店長の仕事にならないと思ったので、俺らは静かに食事に専念することとした(笑)

20170402_shishi1.JPG 20170402_shishi2.JPG 20170402_shishi3.JPG

いつもは最初からおまかせなのだが、今回はどうしても食べたいネタがあったのでこちらから注文。
「さくら肉(馬肉)」の握りである。
なにせ馬肉好きなもんで(^^; 店長が Facebook に写真を載せてたのを見て「食いてぇ」と思い続けていたのだ。
店長にコメントで「いつまで出してます?」と聞くと「桜の季節までは出してますよ」との回答だったのだが、なにせ、もう「桜の季節」だからねえ。
早く食べに行かないと桜の季節が終わってしまう!!と焦ってたのよ。なので、ライブで 3時間以上立ちっぱなしだったんだけど、更に立ち喰い寿司に出かけたという(^^;

さくら肉の他にも、これまた大好きな「あん肝軍艦」を。とりあえずこの二つを堪能したあとは、シャコや山芋明太、穴子一本炙りなどをつまみつつ、最後に「うにイクラ軍艦」と「牛肉炙りうに載せ握り」でフィニッシュ。

今回は、この後岩国まで車で帰る予定だったので残念ながら酒は飲めず。
なもんで、こんなに贅沢なものをいただきながら、一人あたり 1,500円程度で済んだ。やっぱ安いなあ。

足は酷使したけど(笑)、久しぶりに心店長の美味しい寿司を食べ、満足しつつ帰路についたのでありました。
今日は何か不安定な天気ですなあ。

朝方は天気が良かったんだけど、昼の 2時頃には曇天、そして豪雨。かなり強い雨。しかも一緒に「あられ」が降ってた。

20170402_tenki.JPG
小さな白い塊が塀に当たってポツ、ポツと跳ね返ってる。写真にはうまく写ってないけど(^^;
次男坊が「あ、ひょうが降ってる。あ、あられか?」と言うので調べてみたら、「ひょう」は夏の季語、冬に降るのは「あられ」のようだな。
いや、気象関係にはとんと疎いので、間違ってたら教えてちょうだい(笑)

で、一時また晴れてたんだけど、今は「天気雨」というやつが降ってる。
太陽の日差しはあるのに雨が降ってくるあれだね。けっこうな強さで降ってるよ!!・・・と書いてる最中に小ぶりになって、更に陽の光もまた強くなった。

でも降ってる・・・。これからあがるかな?微妙~(^^;

これから弟と、広島に LOUDNESS のライブ観に行くんだけど、ライブハウスで邪魔になるから傘は持って行きたくねえなあ・・・
・・・って、いつ頃の話をしてるんだ!?ってことなんですが(^^;、ちょうどあの日はプログラムの再テストが昼休みいっぱいまでかかってしまい、飯を食いに出れたのが13時過ぎという状況で、「まあ、でも、この時間なら店も空いてるし、ま、いいか・・・」なんて思いつつ、十日市のお好み焼屋「みつ」に入ったら・・・

テーブル席、全部埋まっとるやんけ!!
それも高齢な方々多し。老夫婦で二人席確保・・・みたいな。
そして、既にテーブルの上には食べ終わった皿すらない状態で皆が見つめているのは、壁のTVで流れている WBC の試合。

「ありゃ、2-1で負けとるやん」

試合は最後の 9回。日本の攻撃。
そうか・・・これを見たくて、こいつら延々粘ってるんやな。店も、常連だから注意できない感じか・・・とほほ・・・

20170322_mitsu1.JPG
俺、コテ(ヘラ)でお好み焼食べるの苦手なのよね。広島ロコじゃないもんで。なもんで、お好み焼はほぼ皿&割り箸。「ふくろう」があった頃は、大将が知り合いだから少々下手くそでもよかろうといつもコテで食ってたけど。もう、ぼたぼた鉄板以外のところにこぼしちゃうし、油断するとヨダレ垂れてくるし(^^;、俺、お好み焼に熱々を求めてないから、できるだけ皿&割り箸で行きたい(笑)

「鉄板の前でも、皿でくれと言えば皿出してくれるんじゃないの?」って?そりゃ、店の人が気を利かせて聞いてくれれば「皿で」って言うよ。
でも、何も言わずコテを出してくる店なの、「みつ」は。それを「あ、コテはいいです。皿でください」って俺は言えんのよ。気が小さいんで。だからいつもテーブル席だったのにぃ・・・

しかも、WBC が勝ってればまだ許せたものを、アメリカに負けおって。しかも、しかも、「ああ、今日はちゃんとコテで上手く食べられるかなあ」と51歳の親父が不安に心を震わせながら、「でも、9回にこいつら(侍ジャパン)が逆転したら、俺も上手にコテで食べられるかも・・・。下手でもしっかり食べきる勇気を、俺に、俺にくれ!!」・・・と見ていた 9回の攻撃。淡白すぎるやろう!!
なんか、やる気も感じられず、さらっと終わったやん!!

そして俺も半べそかきながら、1,000円くらいする「スペシャル(生イカ・生えび・イカ天)ダブル」をぼろぼろこぼしながら、味わう余裕もなく食べたのでありました・・・

このアーカイブについて

このページには、2017年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年3月です。

次のアーカイブは2017年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら