狩猟: 2015年11月アーカイブ

実は 3回目の出猟時、危うく近隣住民とのトラブルになりかけた場面もあった。

カモを発見したので、俺が銃を手に車を降りたところ、近くで野良仕事をしていたおじさんに「鳥を撃ちにきたんか?この辺の川は猟は禁止のはずで?地図(ハンターマップ)を見てみんさい」と声をかけられたのだ。

これは実際のところ、完全にこのおじさんの勘違い。

島田川だと、

・岩国市玖珂町久門給・瀬田下
・岩国市周東町上久原・下久原
・岩国市周東町用田
・光市島田

といった場所が「特定猟具使用禁止区域(銃器)」に指定されているが、祖生の島田川は散弾銃も含めて銃猟は基本的に「全域で可」である。

20151122_map.JPG
ただ、守るべき狩猟マナーというのがあって、例えば「地域の住民に無用の不安を与えたり、ひんしゅくを買うような行為は厳につつしむこと」等など。

だから、近くに家がある祖生の川で散弾銃を撃つことはほぼ無いし(危険だからというわけではなく、音が大きいので、やはり近隣の人を驚かせてしまうから)、土手が切れてて川の外に弾が飛び出してしまうようなところでは撃たないし、例えば釣り人や水遊びをする子供なんかがいるところでは絶対に撃たないし。
そういう風に気をつけて猟を楽しんでいるわけです。

なので、件のおじさんに対して「はぁ?ここは銃猟は禁止されてないで?適当なことを言うなや!」とか言い捨てて猟を強行しても全然合法なんだけど、そんなことはしないんよ、わしらは。

この時も、一応「いや、このあたりは銃猟は大丈夫なんですよ」と説明はしたけど、「でも、わしらももう一回しっかり地図を見てまた出直しますわ」とか言うて、この時は猟はせずに立ち去ったんよ。おじさんの後ろで、奥さん(?)も強張った顔してたし(^^;

ま、銃は怖いよね。俺が持ってたのは空気銃だけど、素人には散弾銃なんか空気銃なんか見分けがつかんし。(そもそも持ち運ぶ時はケースに入れるかカバーかけてるし(笑))

でも、わしら「ちゃんとした猟師」はマナーを守って猟を楽しんでます。
だから猟場の近隣住民の皆さん、無用にわしらを怖がらんでねとお願いしたい。少なくとも、祖生の川で散弾銃なんかぶっ放さないから安心してちょ。
(ま、でも、中にはマナーのできてない猟師もいて、以前落合橋の下で散弾銃をぶっ放して騒ぎになったケースもあるらしい。そういう一部の人間のせいで、また猟師への誤解が広まるのは本当に迷惑だよねえ)

ということで、島田川でオレンジ色の派手な帽子を被った俺が物陰に隠れて水面を見てたり、そういう怪しい動きをしてても 110番通報することなく暖かく見守っていてください(笑)
今週の日曜日。
三連休の真ん中の日は、2歳歳下の猟師の先輩Uさんから電話をもらって、今シーズン 3回目の出猟。
鴨師であるUさんに、主に祖生の鴨撃ちポイントを教わった。

3カ所くらいで、「試しに撃ってみんさい」と言われエースハンターで狙ってみたけど、内2回は飛ばれたり、葦の影に隠れられたりで撃つことも出来ず(^^;

しかし、下祖生の某所では30mほどの距離でカルガモをばっちりスコープに捉え、弾が少々上下にズレてもいいように首の辺りを狙い発砲!

んが、弾は鴨の手前で思ったよりも大きな水しぶきを上げて水中に消えた(^^;;とほほ・・・(^^;

Uさんからは、力んで発砲の瞬間に銃口が下を向く、所謂「ガクビキ」状態になってるんじゃないか?と指摘が。

うむ。多分そうなんだろうなぁ(^^;;銃爪引くとき、ガチガチにチカラ入ってるもん(^^;;
今後はその辺りを意識して銃爪引くようにします。
20151123_wana2.JPG
さっき別のエントリーでもチラっと触れたんだけど、別東の一番上に仕掛けている箱罠の仕掛けワイヤーが切られていた。
これは明らかにペンチかニッパーで切断したような感じ。小林家の上の罠みたいに猪が切ったんとは違うなあ。
実際、扉のストッパーはかかってなかったしなあ。もし猪が切ったんなら、扉は落ちてるはず。
先週見に行った時は切れてなかったんで、1週間の間に誰か切りやがったんか???

銃猟師の中に罠に悪戯していくものもいるとか聞くんで、そういう輩の仕業か???
それとも、猪を可哀想に思った「動物愛護家」の仕業やろうか?(実際、罠にかかってた猪を可哀想だと勝手に逃がしてしまう人もいる)

というわけで、これも新しい針金を張って修繕。

ただ、あんまり近くに猪がうろうろした気配がないんで、すぐに猪が入る感じもせんな。
ちょっと離れた田んぼはむちゃくちゃ猪に掘り起こされてるけどなあ。罠の近くには全然足あとがないがな。

さーて、また悪戯されるようなら、赤外線カメラでも仕掛けてみるかw
先週、くくり罠を仕掛ける場所を探しがてら、O塚さんの家の上に設置してある箱罠をチェック。

20151108_wana.JPG
餌付けのために罠の外にも切ったサツマイモが撒いてあるんだけど、それにも全然口を付けてないなあ。

見に行ったのが雨が降ったあとだったので、足跡は確認出来なかったんだけど、この辺、うろついてないんかいな。
何個か糞を確認したんだけど、細いし、ありゃ野良猫の糞かな(^^;

取り敢えず、ここにくくり罠仕掛けるのはやめとこうか。

東中の方じゃ連日箱罠に猪が入ってるそうなんで、うちの罠の仕掛けが良くないのもあるんだろうけど(^^;

末南の氷室の麓で目撃例が多いんで、今週、詳しく場所聞いて、くくり罠をしかけられそうなところなら、取り敢えず 2個罠作ったんで仕掛けさせてもらおうか・・・

あ、でも、明日は鳥の狩猟解禁日だ。
空気銃持って川向こうをウロウロしてるんで、見かけても通報しないでね(笑)

このアーカイブについて

このページには、2015年11月以降に書かれたブログ記事のうち狩猟カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは狩猟: 2014年11月です。

次のアーカイブは狩猟: 2015年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら