音楽: 2016年3月アーカイブ

最近気になるギャルバン(ガールズバンド)のひとつが「LoVendoЯ(ラベンダー)」だ。
(一番気になるのは「Chu's day.」だけど、その次くらいに(笑))

「はっ!?ミーハーめ」と思ったやつは、それはつまりボーカルの田中れいなのことを指してるんだろうけど、知るか、アホ。
そもそも「モー娘。」時代の田中れいなを俺は知らんし(デビュー直後くらいは知ってるが)、このバンド(ドラムとベースはサポートメンバーで、正式にはギター2人とボーカル2人だけなので、バンドと言っていいのか疑問だけど)の魅力はツインギターに尽きる。

魚住有希と宮澤茉凜の二人だ。
二人共むっちゃギター上手いやろ。ギターを持った姿も格好良い。
特に「姉さん」こと魚住の「ちょっとギターを立て気味に弾く姿」は、「2015年ギターを弾く姿が格好良い女・オブ・ザ・イアー」や。


これ、最新シングルの「イツワリ(Fake)」。

3年前に結成して、やっと去年の夏にオリジナルシングルを出してのメジャーデビューとなったバンドなんだけど、当初は「古いフォークソングをロック調にアレンジして演奏」という、西川貴教曰く「五十いくつのおっさんが考えそうな」方向性だったんだけど(^^;、インターネット番組で西川が「せっかくギター(の二人)が弾けそうなのにもったいない」「全然俺の思ってたバンドと違ってがっかり」「(田中に対して)事務所の言いなりになるなよ」などと放送事故並に散々な発言をして、実際そこから徐々にギターの二人の意見も取り入れ、一年以上かけ「オリジナルのロックをやるバンド」に変わっていったという・・・


いや、マジで魚住と宮澤がええのよ。
なんと、「イツワリ」では二人がギターを弾く姿だけを撮した Guitar Shot Ver. が存在する。わかってらっしゃる(笑)

マジ、格好ええから見てみ。

ああ、Chu's day. と LoVendoЯ。早く広島に来んかなあ。クラブ・クアトロあたりで。
ギャルバン好きの俺の最近の一推しは Chu's day. だな。(ドラムが男なので、厳密にはギャルバンじゃないけど)

美形ではないけど、なんか格好良い。
やっぱ、ギャルバンの基本は「格好良い」ですよ。
例えばギター弾く姿が格好悪い女は、いくら美形でもダメですよ。


広島でライブやんないかなあ。絶対行くのになあ。

良い女かどうかなんて、胸がでかいとか尻がプリっとしてるとか、美形だとか、性格が良いとか、優しいとか、働き者だとか、そういうの関係ないよね。

良い女かどうかは、ふくらはぎの張りと、楽器持ってる姿が格好良いかどうかですよ。あ、ボーカルは歌ってる姿ね。
20160322_taiko.JPG
昨日、公民館長からアナウンスがあったんだけど、今度、4/17(日)に旧祖生東小学校の体育館(屋内運動場)で「学校跡 LIVE TOUR」というのが開催されます。

島根県益田市を拠点として活動されている「太鼓打ち」今福優氏を座長とする「今福座」というユニットの演奏会です。
4/17(日)13:30開場/14:00開演です。

館長の話では、今福氏は日本でも有数な太鼓打ちだそうで、その演奏を身近に生で体験できるのは相当幸せなこととのこと。

「今福座」のその他のメンバーは末永愛氏(山口県防府市出身だ!)、堂本英里氏のお二人。
今福氏の「鬼太鼓座」譲りの激しい太鼓に、女性二人の繊細な太鼓が絡みあう・・・みたいな感じなんでしょうか?全然想像つかんけど。こりゃ、行くしかないでしょう(笑)

入場無料だけど、「投げ銭」は大歓迎だそうです(笑)
3/18(金)。
高校の同級生のTっしゃんと、広島クラブ・クアトロに「Aldious(アルディアス)」のライブを観に行った。

Aldious というのは、きれいなお姉ちゃんたちで構成された女子ヘヴィメタル・バンド。
アゲ嬢(派手に頭を盛ったりしてるキャバ嬢系ファッションの姉ちゃん?)を彷彿とさせる派手な出立ち・・・というヴィジュアルコンセプトらしいが、リーダーの Yoshi も髪を短くしてて、アゲ嬢というより「美形女子プロレスラー」みたいな感じだし(笑)、ベースのサワのツインテールは盛りが足らないし、少しその辺のコンセプトは揺らいでいるか?(笑)

20160318_live.JPG
ちなみに、俺ら、全然 Aldious のことは知らなかった。

ギャルバン好きの俺が、「ギャルバン 広島 ライブ」でググった結果出てきたのが Aldious で、「へえ、こんなバンドおるんやあ」と試しにチケット買ってみたら整理番号16番。何、これ、真ん前で見られるじゃんとTっしゃんを誘ってもう一枚買ったら整理番号20番。しかし、実際はファンクラブ優先(?)かなんかで先行販売されたチケットが 30~40枚くらいはあったようで、(それと、俺が先にトイレに行ったんで、その間に俺らを追い抜いて入った人たちもいるので)俺らはだいたい3~4列目の位置であった。
それでもステージまで 1mくらいしかない真ん前である。全然 Aldious のこと知らないのに(^^;、こんな前で「さあ、一緒に歌って!!」とか煽られたらやばいなあって(^^;

なにせ、メンバーの名前も知らないので、リーダーの Yoshi のことも家に帰ってググってみるまで、ずっと「赤い貧乳」と呼んで会話してたからな、Tっしゃんと(^^; あと、「派手ピンク」「むっちり」「ドラム」「ボーカル」(笑)
アイドルと同じで、こういうギャルバンには親衛隊的なファンが居て、俺らが「赤い貧乳のギターの音がよく聞こえんのんよのお。もう少し太い音にセッティングすりゃあ良いのに。赤い貧乳、けっこう弾きまくってるのにもったいないよなあ。赤い貧乳」なんて会話しているのを聞かれてたら、俺ら、痛い目に合わされてたかもね。ふー(^^;;;

しかし、なかなか良いライブであった。
どうも、この手の「メロディック・メタル」系の曲は「バックが激しい演奏してるだけで、歌は演歌」って感じがして苦手なんだけど、このバンド、新規加入した若いドラムの姉ちゃん(見た目相当華奢なんだけど、ドドドドド・・・と怒涛のツーバス攻撃が良)と、むっちりベース(小さな手なのに 5弦ベースでバチバチ高速チョッパーを決める)のリズム隊がかなり良い感じ。
そこに乗ってくるツインギターがちょっと音が細くて残念なんだけど(もう少しトーン絞って音を太くすればいいのに)、でもギタリスト二人とボーカルの演奏パフォーマンスもエロ格好良かったですなあ。

それに、メンバーが関西出身というのもあるのか、動画で見るのとは全然違うフレンドリーなライブで、終わった後もTっしゃんと「やっぱりライブに来て実物を見ないと人柄というのはわからんもんですなあ」「そうそう。実際に見てみれば、人柄のええ娘さんたちでしたなあ」みたいなジジ臭い会話をしつつ満足感に浸ったのでありました。

また彼女たちが広島に来たらチケット買ってしまいそう。

その時には、今度は最後にしっかり握手してもらうぞ!!
いや、実はライブ終了後、けっこうメンバーがステージの前まで出てきて、ファンと握手したり、リーダーの Yoshi なんかはステージから客席に降りてしっかりスキンシップしたり、そういうのがあったんだけど、俺、立ちっぱだったので足が痛くて動けんかっんよねえ(^^;身体をいっぱいに伸ばせば、ボーカルの Re:NO と握手してもらえる位置にいたのに。
次回はその辺、しっかり身体を鍛えて乗り込むことにしますぞ(笑)

ちなみに、俺の一推しは「赤い貧乳」こと(笑)リーダーでギターの Yoshi(よし)です。

あ、あと、新メンバーのドラムの Marina も。彼女は俺もTっしゃんも「推し」やね。
そう言えば、Tっしゃんはライブの最後に Marina が投げたスティックのうちの一本をしっかりゲットしてました!当日までバンド名の読み方もよく知らなかったくせに!!(笑)
俺が一番音楽を聴いていたのは、やはり中学、高校の頃だろう。

いや、ただ聴いているということなら、大人になってからの方が聴いているけど、ホントに「車に乗ってる間、iPhone をずっと再生状態にして『ながら聴き』してる」という状態で、真剣に集中して聴いたということなら、やはり中学、高校の頃だよな。

フォークもロックも歌謡曲も。ロックだって、ヘヴィメタ、ハードロック、パンクにロカビリー、何でも聴いたなあ。
そんな中で、やっぱり一番記憶に残っているのはハードロックバンドのサウンドだ。
俺はヤードバーズやディープ・パープル世代より少し若いから、レッド・ツェッペリンがぎりぎりで、レインボー、UFO、スコーピオンズ、マイケル・シェンカー・グループ、QUEEN とか。あと、AC/DC、ヴァン・ヘイレン。ああ、でも、アメリカのバンドより、ヨーロピアン・ハードロックバンドの方が性に合ってたな。
あ、いやいや、ハードロックである必要もなかった。ギターががんがん聴ければ。サンタナとか・・・そう、TOTO とか。

あの頃は金も無かったし、何より近くに「俺らの好きなロックバンド」が来るような場所もなかったから(岩国市民会館には演歌歌手か松田聖子くらいしか来なかったしな(笑))、まったくコンサートにも行ったことがなくて、レコードと(もちろん貸し合ってカセットに録音ね(笑))雑誌の写真が全ての情報だった。

なので、あの頃聴いていたバンドの名前を「ぴあ」のサイトで見かけると、ついついポチってしまうのである。それが1万1千円もする、小遣い制の零細企業社長にとっては高額なチケットであろうとも(^^;

20160310_toto1.JPG
どうしても、「あの頃、想像するしかなかった彼らのプレイをリアルに見れるぜ!!」という思いがあるのよね(^^;

というわけで、3/10(木)19時開演の「TOTO 日本ツアー2016 広島公演」を観に、白島の広島上野学園ホールまで出かけてきたのであります。
上野学園ホール(旧郵便貯金ホール)も、かれこれ10年以上前の、劇団四季「CATS」広島初上演を観に行って以来ですなあ(^^; ライブハウスばっかで、ホント、ホール公演のコンサートってほとんど観に行かないからなあ(^^;;;

一緒に行ったのは、以前クラブクアトロのマイケル・シェンカーのライブにも一緒に行ったTっしゃん、Sモテの二人。チケット買う時、「TOTO 来るけど?」と声をかけると、速攻で「行く」と返ってきた二人だ(笑)

正直、三人とも「TOTO の熱烈なファン」ではない(^^;
聴いてたアルバムは「HYDRA」だけだし、その中でも「99」くらいしか「聴いて、すぐに名前がわかる曲」は無いという有様だ(^^;

しかし、俺らの記憶の中に、確かに TOTO はいる。

俺が初めて TOTO に触れたのは、中二の時、同じ柔道部のO-10君に「これ、今ヒットしてるバンド。貸しちゃろうか?」と「HYDRA」を貸してもらった時だ。O-10君はまったくロックには興味のなさそうな少年だったが、お兄さんだったかお姉さんだったかがいて、そのラインで「中学生は知り得ない海外のバンドや映画俳優/女優の情報」を手に入れては俺たちに流してくれていた。
俺はTOTO のファンではないと言ったが、「熱烈なファンではない」だけで、この時も「HYDRA」は何度も何度も聴いたもんだよ。それこそ、レコードがチビるまで、いや、テープが伸びるまで(笑)
そういう意味では、間違いなく、青春の思い出のバンドのひとつなのです。

ま、そんな感じで、完全に、懐メロ聴く!・・・というか、思い出のバンドを見よう!!というつもりで参加しました、はい(^^;

が、もう、あれですな。
TOTO、現役のロックバンドとして最高でしたね。

このライブはねえ、大したファンではない、しかも懐メロ気分で来ている俺たちをもすっかり感動させてしまいましたよ。素晴らしい演奏と、素晴らしい舞台演出、そして遠い極東の島国に来ても手を抜かない彼らのサービス精神。プロですわあ。

俺ら、2階席の真ん中あたりの列だったんだけど(けっこう後ろだよねえ(^^;)、でも上野学園ホールがそもそも 18百人くらいしか入らないそんなに大きなホールじゃないし、十分迫力物でしたわ。
それに、別に負け惜しみではなく、2階席でよかったかなあと。
いや、ほら、1階だとやっぱ雰囲気的にスタンディングしないとアレじゃない(^^; でも、TOTO の演奏って、ムッチャ上手で音楽的にも素晴らしいんで、座ってじっくり聴けたのがよかったかなあと、マジで。

まあ、もちろんアンコールの最後の曲の時には、俺とTっしゃんも、「ああ、膝が痛い、膝が痛い」とか言いながら立ち上がって拳を突き上げたけどね!(周りのおっさんたちは誰も立ってませんでしたが(笑))

20160310_toto2.JPG
いや、TOTO は現役バンドだ!という話にちょっと戻るけど、そう思ったのが「若い女の子のファンが多い」ってこと。いやいや、もちろん若い女子つったって、十代の乳臭い子じゃなくてさ、二十代のちょっといやらしい感じのお姉さんがただけど、俺らの前の席も三人連れのお姉さんだったし、二階席でも途中からポツポツとスタンディングしてるのが皆女子なのよ。しかも、彼女たちはちゃんと TOTO のここ数年で出した曲も知ってるみたい。現役のファンなんやなあ。

まあ、そういうお姉さんたちがいたから、周りのおっさんたちは誰も立たなかったけど、俺らは立ったわけで(笑)

結局、「アンコールではやるんじゃね?」と少し期待していた「HYDRA」からの曲は1曲もなかったけど、つまり、知らない曲ばかりだったけど(^^;、でも、大満足のライブでした。三人とも「たまにはこういうムッチャ上手い人たちのライブをちゃんと聴きにこんといかんわ」と頷きながら会場を後にしましたよ(笑)

いや、マジでスティーブ・ルカサー、ギターがうめえぇ。いや、俺が言うなって話なんだけど(^^;

いや、いや、ほら、俺が中学生の頃なんて、スティーブ・ルカサーとジャーニーのニール・ショーンが二大カーリーヘアー美青年ギタリストって感じだったけど、今のルカサーなんて、「南米の寒村でカジキマグロを獲って生活している老漁師」みたいな感じになってるじゃん。頭の毛のボリュームも随分失われて(^^;
なのにあのギターテクニック。漁師のくせにギター上手すぎるやろ!!(笑)

まあ、ニール・ショーンも「西海岸の港で働く港湾作業員」みたいな感じになってるから、ルカサー、気にしないで!がんばって!!・・・そもそも気にしてないと思うけど(笑)

それに、ルカサー、漁師じゃねえし(笑)

このアーカイブについて

このページには、2016年3月以降に書かれたブログ記事のうち音楽カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは音楽: 2016年1月です。

次のアーカイブは音楽: 2016年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら